
53: 日出づる処の名無し 2015/08/28(金) 23:36:44.35 ID:F1cm32aN.net
憲法学者は自分らの「権威」が自分らが思っていたほどじゃないことに直面して焦っているらしいねw
安保ってのは「外国から国を守る」って話だよ
なのに国内法である憲法を振りかざして大声でわめく自分らがおかしいとは思わんのだろうか
セコムしてりゃ町内に犯罪者がわらわらいても大丈夫って理屈と変わらん
69: 日出づる処の名無し 2015/08/28(金) 23:50:23.25 ID:AeZrn5TT.net
>>53
憲法は国家権力を縛る鎖ですから______
国家が国民の生命財産を守ろうとするのを制限するのは当然______
78: 日出づる処の名無し 2015/08/28(金) 23:55:29.04 ID:dId1KRo4.net
>>53
憲法学者なんて、所詮は神学者とたいして変わりませんからね。
ただ、我が党が異端審問官気取ってるのはどうかと思いますが。
169: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 05:10:40.69 ID:7FRbxP8e.net
>>78
本来的な「憲法学者」の仕事は、国を良くするために「如何に憲法を改変するか」を
議論することだと聞いたことが。
憲法を変えないように等と主張している事自体が、もはや職務放棄と言うしか。
178: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 06:02:29.93 ID:/3iHfRXt.net
>>53
セコムという自分の家族以外に守ってもらうのだから、
すでに、個別自衛権ではなく集団的自衛権だなぁ
160: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 03:50:28.36 ID:zsJqxWgu.net
【日本メディアの三大タブー】
菊のタブー 鶴のタブー 菱のタブー 鳩のタブー
鳩以外は、全部解禁されちゃったね(´・ω・`)
163: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 04:17:06.19 ID:I2RSEoB8.net
三大タブー?
Zのタブー、 アルのタブー、ニダのタブー でしょ?
164: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 04:24:47.88 ID:XDqKXWvj.net
ちょっとだけよ
167: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 04:51:54.71 ID:HjdFB2LV.net
ニダアルの都合の悪いニュースや批判は一昔前まで
タブーだったっけなあ
たくさんの人がタブーを破るために頑張ったおかげで今がある
172: 日出づる処の名無し 2015/08/29(土) 05:37:27.06 ID:zsJqxWgu.net
「健康のためなら、体を壊しても構わない」ってのが健康学者。
「ダイエットのためなら、死んでも構わん」っていうのがダイエット学者。
「憲法を守るためなら、国が滅びても構わん」っていうのが憲法学者。
「いや、違憲じゃないから、法律を成立させて、国も滅びなくていいんだよ」
っていうのが、日本の国際政治学者や、中韓以外の国の政治家。
- 関連記事
-
自衛的先制攻撃:相手が既に手を出している又は放置すれば我が国が攻撃されるような動きや準備をしている。これに対して攻撃をして相手の動きを封じる→国際法的に許される
予防的先制攻撃:某国が我が国の脅威になりそうだからという理由で、相手がまだ動きを見せていない段階で叩いて潰す→予防戦争。国際法的に禁じられている