円つぇぇぇwwwwwwwwww 【経済】円、一時1ドル116円台

【経済】円、一時1ドル116円台

1: 天麩羅油 ★ 2015/08/24(月) 22:21:36.46 ID:???*.net

http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=180277#d180277
ドル円は1月以来の安値水準となる116.15円まで急落し、ユーロドルは1.1715ドルまで一段高。
 クロス円も全面安。ポンド円は183.31円、豪ドル円は82.11円、NZドル円は71.21円、加ドル円は87.46円まで暴落し、ユーロ円も136.00円まで安値を更新した。



79: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:26:43.96 ID:VeBV8Dia0.net

>>1
頼むから明日の早朝の出勤時間だけは電車に飛び込むヤツ出ないでくれよw


597: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:35:30.56 ID:J1G9kgEh0.net

>>1

            ゚  。  __
            O   ` 、≡)
        m  o  m  | |
        | | __ 。゚ | |  ( (  /\
        |, '゚ △丶| |___| |/ /\\
        丶 ゚  . F X 厨 _ ノ  ( ≡` 、
           ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄


9: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:23:02.60 ID:x7m4C+HR0.net

市況2が落ちるなんて始めて
明日電車止まるよ、覚悟して


238: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:29:41.70 ID:k4e/xdcH0.net

>>9
1も2もいっちゃってるわな


10: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:23:15.95 ID:xxUSS6sK0.net

シナピンチw


11: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:23:15.94 ID:h1eMcEYy0.net

さすがに速すぎでしょ。。。


14: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:23:45.94 ID:lp6se9RF0.net

おもしろくなってきました!!


19: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:24:05.48 ID:+X1QkXskO.net

動きが急すぎる


21: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:24:21.35 ID:B+jg57Bl0.net

携帯で見てたら一瞬にして2円落ちてバグったかと思った。
こんなことってあるんだな。


26: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:24:44.49 ID:TIm4PExs0.net

円つぇぇぇwwwwwwwwwwwwwww


円>>ユーロ>>米ドル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他ゴミ通貨


27: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:24:47.77 ID:XQ+z48Am0.net

さっき1分くらいで2.5円以上落ちたのが怖かった


312: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:31:02.36 ID:Lgbeikyh0.net

>>27
うわー
それはかなりの奴が大損こいたろ・・・


35: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:25:22.61 ID:HCrNsmOD0.net

いくらなんでも異常すぎんだろ
また自動売買システムの暴走とかそんなオチじゃねえの


101: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:27:10.50 ID:SNLOzUrW0.net

>>35
120円台前半でずっと揉み合ってたんだから
ストップがたまりまくってただけでしょ
教科書通りのダブルトップってやつ


49: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:25:57.20 ID:aAf/32TV0.net

有事の円

世界が認めました。


50: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:25:58.73 ID:8LRutHn70.net

あの一瞬は伝説だわ


57: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:26:09.42 ID:1+vB3nb40.net

市況2落ちてる…


60: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:26:13.76 ID:RRcLgmbd0.net

今夜、関係者の誰かが首吊りそう


61: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:26:15.01 ID:1jb0GgZH0.net

こえええええ


62: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:26:21.31 ID:cd7ABiKE0.net

んほおおおおおおおおおお


yJSfAbY.jpg



64: 名無しさん@1周年 2015/08/24(月) 22:26:23.96 ID:D/8labdp0.net

外人「日本経済はもう駄目!オワコン!」

外人「世界経済やべええええええええええええええええええええ!」

外人「とりあえず円買おう」

何で?




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/08/24 22:46 ] 日記 | TB(0) | CM(30)

131723 :名無しさん@2ch:2015/08/24(月) 22:52:51 ID:-

明日の日経平均はどんなもんかな?
[ 2015/08/24 22:52 ] /-[ 編集 ]
131724 :名無しさん@2ch:2015/08/24(月) 23:14:34 ID:-

下り最速。

いや、日本視点では円ドルうなぎのぼりというべきだな。
[ 2015/08/24 23:14 ] /-[ 編集 ]
131725 :どぶろくK:2015/08/24(月) 23:16:24 ID:-

なるほど韓国がどる売りウォン安を狙って必死に掲示回復を試みようとするよりも
ウォンを必死で印刷してドルを買っていたのはそのためか

もともと土人のゴミ通貨なんだから
ウォンなんて大昔の廃品回収のチリ紙と交換して方が、そのうち日本では効率が良くなるんじゃないの?

[ 2015/08/24 23:16 ] /-[ 編集 ]
131726 :名無しさん@ニュース2ch:2015/08/24(月) 23:18:52 ID:-

先物を見るに18000割れは確実だと思う700~800ぐらいは下げる事になりそう
円相場も値動きが激しいし明日は相当荒れるんじゃないかな・・・いのちはだいじに
[ 2015/08/24 23:18 ] /-[ 編集 ]
131728 :名無しさん@2ch:2015/08/24(月) 23:25:41 ID:-

すげぇなこの動き方・・・
だが電車に飛び込もうにも明日始発から台風でJRから私鉄から一斉に
全線運転見合わせだったりする@9states
[ 2015/08/24 23:25 ] /-[ 編集 ]
131729 :  :2015/08/24(月) 23:27:33 ID:-

こういう混乱の時円安介入しないだろって判断だろうな。
白河のときはノーガードだったことで信用ありすぎる。
円安介入すれば世界けいざいさらに悪化するけど、今回は日本も考えたほうがいい
中国なんかまっさきの元の切り下げしてこれでSDRに入れろなんて頭おかc過ぎるしな。
[ 2015/08/24 23:27 ] /-[ 編集 ]
131731 :名無しさん@ニュース2ch:2015/08/24(月) 23:35:14 ID:-

円高ならそのままプログラムで売りになるからさらに下がるだろ。
安倍がGPIFと日銀とかに買わせるかもしれんが、全体的な流れがこうなってる以上、年金溶けるだけ。

これで今後金融緩和しても為替ボーナスがなくなるから、アベノミクス(笑)な状態になって支持率低下だろうな。
そのまま消費税増税をすればさらに国民を地獄に落とした鳩山以上の最悪宰相として名を残すかもな。
[ 2015/08/24 23:35 ] /-[ 編集 ]
131733 :名無しさん@2ch:2015/08/24(月) 23:39:34 ID:-

【三橋号外】上海株式バブル崩壊
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/06/22/mitsuhashi-252/

今後、中国人民が「値上がり 益」が見込めないと判断した瞬間、上海株式市場はド派手な価格暴落局面に入ることになります(すでに13%落ちています が)。その場合、円高になる可能性が高く、日経平均も影響を受ける(下がる)ことになります。
[ 2015/08/24 23:39 ] /-[ 編集 ]
131734 :unknown_protcol:2015/08/24(月) 23:41:50 ID:eqP7eH0Y

ドル円かぁ。 関係ない話なのかもしれませぬが(どうにも私はこの手の取引ネタには無知蒙昧なものでして)、
先週あたりに見かけたツイートを思い出しました。

https://twitter.com/YNHiromiya/status/633469616161845248
>>
「債券王」ビル・グロース氏運営のファンドで、自身が「世紀の空売り」と呼ぶ作戦を遂行中:ドイツ国債と米国株の下落に賭ける。
ブルームバーグ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NT7Q1Y6JTSEB01.html
<<

上記ツイートの続きを読むと、世界大恐慌の可能性まで(あくまで可能性ですが)触れられていてちょっと怖いですな。


 他にこの廣宮氏のツイッターで私的に気になったツイートも上げてみる次第。

https://twitter.com/YNHiromiya/status/635313161000775680
>>
金業界の専門家、通貨戦争懸念で金価格上昇を見込む:インドや中国、ギリシャなど通貨価値が下落している国々で需要高まると見込まれ、「そして強い金が新興市場通貨の代替手段になる」。
ロイター http://finance.yahoo.com/news/gold-industry-analysts-expect-price-174844297.html?soc_src=mediacontentsharebuttons&soc_trk=tw
→約40年ぶりで「逆ニクソンショック」となるか?
<<

https://twitter.com/YNHiromiya/status/635401689378373632
>>
ロシアの産金会社に「黄金時代」到来-ルーブル安でコスト低下 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJ8GID6JTSEA01.html ←この今年2月のブルームバーグ記事によると中国が産金国世界一、2位がロシアです。あと米、豪、南アかな。世界的に株、不動産、債券✖️なら金ブームも
<<


https://twitter.com/YNHiromiya/status/635765926567153664
>>
さきほどのNHKニュースでは菅官房長官が景気はゆるやかに上向いていると仰っていましたので、「阿鼻叫喚待ち」かも… @mastermaro42 ここで日本が大規模経済対策!って行かないのかな?太郎閣下腰が重過ぎる。それとも、皆が阿鼻叫喚の状況を待ってるの?(-.-;)y-~~~
<<

やはり消費抑制でタンス預金が生き残る術なのかなぁ???
[ 2015/08/24 23:41 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
131739 :べる:2015/08/25(火) 01:51:02 ID:Jec19d7A

結局世界の企業だなんだかんだと仰々しく言うわりには日本の基盤は強硬で、世界中が派手にやらかしてもその影響度は微々たるものだったりしますよね。
バブル崩壊後の二十年は良いも悪いも引き締められた二十年だったと思います。
アメリカの経営は素晴らしいと言っていたのが二十年前くらいでしょうか、そのアメリカ的経営とやらがハリボテにしか見えず、グローバルを標榜するうちの会社の施策や業績を見る分に、派手なことを言って誤魔化して地に足がついてないから足元掬われるというのは、こういうことなんだなと実感します。
なんか基幹システムで大々的に業界を替えると言い出して三年たちますが鳴り物は日増しに弱まり、このまま黒歴史化していきそうな勢いがあります。
結局、実業が重要で、堅実なところこそ生き残るものですね。

ここから急にオカルトなことを言い出すわけですが、日本の再浮上は付きまとっていた韓国から解き放たれたあたりからですね。
李明博がはっちゃけて竹島でやらかしてから政権交代があり再起動。
朴槿恵の対日路線で、なんか少女漫画のツンデレ主人公のように「ごめんなさいがいえなくて」状態でつかず離れずを続けるうちに景気回復の兆しが見える。
韓国にすり寄られた中国は失墜の道を歩み始めましたね。
話は飛びますが徳川三百年の治世も綻びの一端に朝鮮通信使の再開があり、朝鮮通信使をもてなす予算が高額で財政状態を圧迫したというのを聞きました。
通州事件もその背景に、中国の間者として日中の離反を目的に朝鮮人が悪い噂を立てていたとあります。
(間者は巻き添えになり皆殺しの目に遭ったという顛末ですが)
本日新日鉄で爆発があったのも朝鮮絡みですかね。
昨今は在日朝鮮人諸氏も向かい風が吹いていて大変ですね。
早いうちに帰って朝鮮有事で勇猛果敢な成果を挙げればワンチャンあるかもしれませんが、自称難民を続けるとなんかの法律で死刑になっちゃうかもしれません。
[ 2015/08/25 01:51 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
131740 :名無しさん@2ch:2015/08/25(火) 02:03:05 ID:E6kBkVdo

インフレが酷くて、貰った給料をそのまま手元に置いとくと、その価値がどんどん目減りする。
だから株や先物に走らざるを得ないのに、中国発のレバレッジ爆弾の連鎖爆発が止まらないと。

ガソリン価格のここ最近の急激な値下がりぶりを見ても、今また金の人気が上がるかもなんて、
寝言言ってるとしか思えないよね。

GPIFとか言ったって、日経平均もドルも実力を遥かに下回る値で取引されてた頃に買った
分だって、かなりあるんじゃないの?

日本は「通貨高だったのに物価が上がる一方だった」わけじゃないし、「決済用の外貨を確保
する為に現物を手放さざるを得なくなってる」わけでもない。

まずは高みの見物で良いんじゃない?
[ 2015/08/25 02:03 ] /E6kBkVdo[ 編集 ]
131743 :QP:2015/08/25(火) 03:05:08 ID:fVtq2WeM
今回のショックで失われた15年が終わるフラグがたった。

うろ覚だが、この討論の内容は今年の初め頃だったと思う。

水島 「安倍さんは本当は消費税上げたくない。」
高橋 「ですね。でも財務省が言うこと聞かないんですよ。」
水島 「そもそも、財務省はなんでそんなに消費税にこだわるんですか?」
高橋 「軽減税率で天下り先が沢山増えるからですよ。財務省的には、めっちゃ美味しいんです。」
水島 「でも財務省を敵に回すと前回のようにまた政権を潰される。」
高橋 「2014年12月の消費税解散で、戦後始めて財務省(大蔵省)に逆らったのが安倍さん。戦後で始めてです。」
水島 「でも8%から10%への増税は必ず上げるって言ってますよね。」
高橋 「でも、リーマンショック級の危機があれば消費税増税の凍結も有り得ると言ってます。」
水島 「それなら財務省も増税あきらめますか?」
高橋 「さすがの財務省もリーマンショック級の危機があれば折れるでしょう(笑)」

【青山繁晴】 インサイトコラム 2015年8月12日 安倍政権 消費税増税 凍結を検討中
https://www.youtube.com/watch?v=bbF03_xlkPw

あのバブル崩壊から25年。
俺が社会人になったばかりの頃、バブルの匂いだけかがされて。その後、まさかの25年も不況が続いた。
普通なら有り得ない貴重な経験をさせてもらったよ。本当にありがとう財務省。(ゴミを見る目)

※天下り先 = 賄賂の後払い
※軽減税率で天下り先が増える → 本来は消費税10%のところを軽減税率で「朝日新聞は8%」とか「フジテレビは9%」とか財務省が便宜することができる。これにより、天下り先が確保出来る。朝日新聞は利益が増えて、その利益の一部を天下りしてきた財務省のOBさんに給料を払う。(年2~3回の出勤で数千万の年収)むかつくが、どちらもウィンウィンというわけである。
[ 2015/08/25 03:05 ] /fVtq2WeM[ 編集 ]
131748 :名無しさん@2ch:2015/08/25(火) 09:18:52 ID:-

絶好の機会にして、最後の機会
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12065550110.html
[ 2015/08/25 09:18 ] /-[ 編集 ]
131749 :名無しさん@2ch:2015/08/25(火) 10:20:02 ID:-

アベノミクスまでの失われた25年で
あまり変わらなかったもの:初任給、家賃
下がったもの:年収、商品(100均ユニクロ商品等々)、土地
上がったもの:消費税、学費、ガソリン、通信費

おおざっぱですが体感としては、こんな感じですね。
誰が儲かったかなー(棒)
[ 2015/08/25 10:20 ] /-[ 編集 ]
131752 :「ど」の字:2015/08/25(火) 15:48:01 ID:/rKlrZ.I
独り勝ちを避けているのか?

 安倍政権の、わざととしか思えないインフレ抑制(デフレ推進)政策。
 赤字神氏の見解ですと、政権内部のレントシーカーに引き摺られているとしていますが。
 もしかしたら、世界規模での独り勝ちを避けているという仮説も立てられるのですよね。

 日本は、その他の国と違って、正しいメソッドを実行すれば経済が立て直せる状態です。
 ただ、日本一国だけ立ち直ると、世界中の難問を一手に押し付けられそうな気配がします。
 だから、他国(特に米国)の目を引かないように手控えるなら、その考え方は理解できます。

 尤も、今まさに委縮して枯れつつある地域(東京都北部)を見ると、腹立たしい気分です。
 この地域でこの有り様ですから、他にも惨状を呈している地域は多々あるでしょう。
 どのような政治力学があって、現政権はベストの経済政策を打てないのでしょうか?
 このままだと、経済政策の破綻を理由にして安倍政権が倒れてしまいます。
 まさに土壇場の状況にあって、なお外国の目を気にしなければならないものでしょうか?

 色々言いたい事はありますが、今安倍政権が倒れると千年の災いが外から押し寄せてきます。
「危機管理内閣」としては、この非常時を最後まで乗り切っていただかないと困ります。

 ★

 こんな混迷の中でもなお、日本は世界で飛びぬけて経済が良い国と言える状況です。
 今や何処の国も致命的な爆弾を抱えて、いつ発火から連鎖誘爆してもおかしくありません。
 欧米の経済政策関係に携わる人々は、恐ろしくないのでしょうか?
 見たくない物は見ないで最期まで逝くつもりなのでしょうか?
 これはいよいよ、欧米「知的エリート」とやらの知性だけでなく正気も疑うべきかも……。
[ 2015/08/25 15:48 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
131753 :名無しさん@2ch:2015/08/25(火) 18:58:23 ID:-

※131752

2009年頃の駄菓子菓子氏にはやたら「ワールドシリーズ開催派と反対派で鎬削っている」という一文が
よくあった覚えがあるので"欧米「知的エリート」"諸氏は開催に舵切ったのかも。

赤字神もブログ?で、日中に「限定戦争」(尖閣をめぐる局地戦)をやらせる気であったようだし
中国株が溶けてEUも(以前から)崩壊の危機にあっ(略
[ 2015/08/25 18:58 ] /-[ 編集 ]
131761 :名無しさん@2ch:2015/08/25(火) 22:35:58 ID:-

珍しくどの字氏と意見が合う(笑)
昔、世界経済で一人勝ちをすると足を引っ張られるからプロレスも必要と書いたが、そのときは多方面からくそみそに叩かれたなあ。でも搦め手は重要だと今でも思っている。
確かに、悪影響が大きいのは事実だが、日本が周りをwin-winで引っ張る力が無い以上、ゼロサムゲームになるんだから、あんまり突出したら恨みを買うのは避けられない。味方同士である程度の互助はしないとね。
戦前も似たような状況で突出して満州利権かっぱいで恨みを買った事実に学ばんと。
[ 2015/08/25 22:35 ] /-[ 編集 ]
131777 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 02:14:52 ID:-

こんなの見かけましたが、どうなんでしょ

489 :Trader@Live!:2015/08/23(日) 11:20:44.59 ID:6SZ7eygQ
660 :adiue◆s3cR4gdMGBp8 :2015/08/23(日)09:44:03 ID:p12 ×
姉姫たちは本国へ移動中
もう書き込む事は出来ない
半島・中国・ロシアの動きが予想より早い

日本国内は水源・原発・鉄道・道路とかのインフラに注意

ロシアから目を離すな

ボスより伝言。ちーでした。みなさんお元気で..
[ 2015/08/26 02:14 ] /-[ 編集 ]
131789 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 09:03:13 ID:-

福島の作業員に寝屋川中学生殺人の容疑者(元在日の可能性高い)が潜り込んでましたからね
多過ぎる沿線火災、信号機故障もテロの可能性が極めて高いです
韓国朝鮮人は日本テロが生きがいですし中国には国防動員法がある
我々もテロに注意し不審者は通報しましょう
[ 2015/08/26 09:03 ] /-[ 編集 ]
131790 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 09:28:28 ID:-

投資銀行のロボットトレーディングもあって引きつけて撃つというのもある。
日本人でFXやってる奴等多いからポジションが偏ってるとカモるチャンス。
アメリカもドル高で実態経済の輸出が伸び悩んでた部分もあったの。
原発再稼働して来たし、日本も多少の円高耐えられるでしょ。

あんまり円高になるなら、「急激な円高回避の為に金融緩和」
[ 2015/08/26 09:28 ] /-[ 編集 ]
131795 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 11:01:42 ID:-

ここで日本が米国債放出したらもっと面白い事になりそうだな
「北方領土と竹島を取り返そうとしないアメリカは信用できない」「世界安定の為に金融支援する為米国債放出して予算を確保する」とか言えば大義名分になるかな
日本だけ我慢と奉仕を強要されるなら自爆覚悟で特攻するのも一つの手だ
臓物ぶちまけて体内の寄生虫排除するにはそれ位やらないともう駄目かも
[ 2015/08/26 11:01 ] /-[ 編集 ]
131798 :名無しさん@ニュース2ch:2015/08/26(水) 12:55:31 ID:-

>日本だけ我慢と奉仕を強要されるなら自爆覚悟で特攻するのも一つの手だ<

こういうのはやっちまうとカードにならないんでねえ。カードを投げるのは最後の最後。
日本が勘定を払えずに手札ぶちまけるなんて、ちょっと考えたくない事態だよな。
日本の経済は基本内需でまわってるんだから。ンで余った資本が海外に出て行ってる。
海外資本を食い尽くしてなお日本が海外に対して負っている債務が担保出来ないなんぞという事態はアレすぎる。
[ 2015/08/26 12:55 ] /-[ 編集 ]
131802 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 13:17:43 ID:-

中国が米国債を大量に持っててロシアもそこそこ米国債を持ってるから、
日本をけしかけてその影で一緒に放出したかったのだろう。
祖国と宗主国がヤバくなるたびに「日本は日本は」と擦り寄ってくる連中だし。
[ 2015/08/26 13:17 ] /-[ 編集 ]
131806 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 15:39:28 ID:-

高橋洋一の考えだと
外為特会の余剰金20兆円
それを使って補正予算に充てるとか何とか
それに対して財務大臣の麻生は
ロイターに
「外為特価の含みを活用しようとすると、外貨から円を買うドル売り円買いとなる。軽々しく資金介入を行うことは、 不測の影響を与えることになる」
と言ってるのだけど
株価落とすことになるんじゃないか?
オカルトリフレ、それでいいのか?
[ 2015/08/26 15:39 ] /-[ 編集 ]
131811 :名無しさん@2ch:2015/08/26(水) 20:53:16 ID:-

>>131743
マスゴミに天下りしたら、事後収賄罪で告発祭りになったりしてw
[ 2015/08/26 20:53 ] /-[ 編集 ]
131820 :名無しさん@2ch:2015/08/27(木) 05:39:06 ID:-

※131795はリヒャルトゾルゲと尾崎秀実の同類。
[ 2015/08/27 05:39 ] /-[ 編集 ]
131828 :名無しさん@2ch:2015/08/27(木) 20:09:41 ID:-

※131789
テロリストがインフラ関係に潜り込んでテロ起こすってのはスイスの民間防衛にも書いてあったな
日本で炭鉱が活発だった時も炭鉱に左翼が潜り込んでテロ起こして駄々こねてインフラを自分達の都合の良いように動かそうとした
国鉄自体のテロや原発関係も基本これ
そんなにインフラでテロ起こしたいなら自分の飼い主の宗主国でインフラテロ起こせば良いのに
[ 2015/08/27 20:09 ] /-[ 編集 ]
131831 :名無しさん@2ch:2015/08/27(木) 21:33:37 ID:-

テロリストがスポンサーに牙を剥くとはあまり期待できない。
スポンサーが敵視する国がすなわちテロリストの標的。
チェチェンやウイグルなど例外はある。
スポンサー内部が激しく対立した場合には例外が起こり得る。
[ 2015/08/27 21:33 ] /-[ 編集 ]
131834 :unknown_protcol:2015/08/27(木) 22:40:25 ID:eqP7eH0Y

米国債に関してですが、ツイッターがネタ元なので続報を待つべきなのかもしれませんけど、

『支那が米国債を売却した』と言う話が出回り始めているようですね。

他所の纏めサイト様の記事で恐縮ですがリンクと冒頭部の抜粋転載を。

『【悲報www】中国「米国債1.47兆ドル売却!」第三次世界大戦へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww』
http://treasonnews.com/archives/46065831.html
>>
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 15:30:05.21 ID:G8xSQNUUM.net

China said to sell US treasuries, no indication of the size of sale estimates are that China controls $1.47 trillion of treasuries

https://twitter.com/livesquawk/status/636782954149212160
<<

さてはてどうなる事やら。
[ 2015/08/27 22:40 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
131835 :名無しさん@2ch:2015/08/27(木) 23:47:31 ID:-

戦後に潜り込まれてテロられまくったインフラって、赤字化して捨てられて、代わりが出てきたよね。
石油と輸入石炭へ切り替えで炭鉱閉鎖。
航空機と自動車と私鉄へ切り替えで国鉄は不採算から民営化。
テロリストがやらかすほどに、赤字化と撤退と切り替えと民営化が進む。
[ 2015/08/27 23:47 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10187-c22be536


スポンサーリンク