【なんでチプラスとかいうのを選んだよ】ギリシャ国民の見事な掌返し 次々に休業する銀行に危機感「EU緊縮案受け入れるからユーロ使わせて」

チプラス


309: 日出づる処の名無し 2015/07/03(金) 20:11:58.94 ID:ISPr2edk.net

ギリシャ国民の見事な掌返し 次々に休業する銀行に危機感「EU緊縮案受け入れるからユーロ使わせて」 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435896382/

3 : 河津掛け(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:07:41.71 ID:ExxnXIro0
なんでチプラスとかいうのを選んだよ

14 : チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:14:58.40 ID:jfTBzmeT0
>>3
「国民の生活が楽になりますよー」「いろいろ無料にしますよー」
って騙された。

16 : ミドルキック(愛知県)@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:16:27.95 ID:s+7deYkv0

maru150703125246.jpg
maru150703125256.jpg
maru150703125305.jpg




21 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:20:03.22 ID:5r9Mn0OI0
>>14
物凄い既視感ww

33 : マシンガンチョップ(東京都)@転載は禁止:2015/07/03(金) 13:27:42.34 ID:s25Subz20
支持率八割超えてたのに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


315: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/07/03(金) 20:17:09.12 ID:0d7cg9h7.net

>>309
こう言いたくなった。
【ギリシャの父ちゃん】岡田民主党等研究第249弾【民主党】


314: 日出づる処の名無し 2015/07/03(金) 20:16:56.46 ID:PAyQsz4L.net

>なんでチプラスとかいうのを選んだよ

(o|o) 語感的にこの世代としては選ばないほうがおかしい (V)o\o(V)フォッフォッフォッ


318: 日出づる処の名無し 2015/07/03(金) 20:20:44.04 ID:bA98Joe1.net

チプラスの強気は北朝鮮と同じ「瀬戸際外交」だって
おおといのブラニューでアナリストに言われてたのお・・・・

「どうだ!俺がタヒんだら次はイタリアとスペインだぞ!ユーロ危機再来だぞ!」って
脅してみたけどダメでしたという


330: 日出づる処の名無し 2015/07/03(金) 20:29:13.50 ID:WiZLx5a7.net

関わると大変な目に遭うわりに中身はどっちらけ「チプラスの箱」



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/07/03 20:51 ] EU | TB(0) | CM(58)

129624 :「ど」の字:2015/07/03(金) 21:40:57 ID:/rKlrZ.I
日本の説得力の無さ。

 産業構造の弱い国を利用する、欧州共同体の経営方針そのものに問題があったのに。
 ギリシャという国が「そう言う国」なことくらい、欧米人には衆知のはずだったのに。
 今更ギリシャを責め殺して、一体何かが自分の利益になると思ったのでしょうか?
 自分には、判断の間違いを他国を殺す事で誤魔化そうとする態度にしか見えません。

 ユーロやドイツの首脳陣は錯乱状態で、感情的政策決定に歯止めが掛かっていません。
 このままだと、ギリシャの国家機能麻痺と同時に世界経済が誘爆してしまいます。
 米国はそれどころでは無く、その他の国にはそもそもそれだけの影響力がありません。
 日本という国に説得力が無いことが、こういう形で世界の行く末に影響してくるとは!
(ただ、影響力を持つように政治・宗教形態を変革したら、それは日本ではありません。
 そんな国なら、そもそも国際的に叩かれないでしょうし立ち直りも出来ていないでしょう)

 もう日本には、対岸の火事が可燃物を燃やし尽くすまで、見ている事しか出来ません。
 経済的な災厄が鎮まった後、日本は何をすべきでしょう?
[ 2015/07/03 21:40 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129627 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 22:52:22 ID:-

なんか財政再建がギリシャを救うために必要だと考え抜いた末の結論ではなく、目先の預金封鎖に怯えて短絡的に緊縮受け入れに流されてるだけのような気が・・・
[ 2015/07/03 22:52 ] /-[ 編集 ]
129628 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 23:09:43 ID:-

国民のレベルがダイレクトに政治に反映されるという、民主主義というシステムの問題点が最悪のタイミングで表面化してますなあ…
しかも欧州が焼け野原になっても、その空白に収拾をつけられるだけの余力のある地域が見当たらないのが怖い。下手するとアフリカ以上の修羅の国になっちまうのでは?
[ 2015/07/03 23:09 ] /-[ 編集 ]
129630 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 23:18:12 ID:-

>>129628
暗黒時代に戻るだけだけだからへーきへーき
[ 2015/07/03 23:18 ] /-[ 編集 ]
129634 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 23:45:36 ID:-

「政府の仕事は国民の生活が第一!日本はギリシャを見習え!」
とキレてたが、結果はご覧の通り。
「バカから選挙権を剥奪しろ!」
とまたキレるつもりかね?
[ 2015/07/03 23:45 ] /-[ 編集 ]
129638 :unknown_protcol:2015/07/04(土) 01:26:44 ID:eqP7eH0Y

皆様も既にご存じでしょうがこの一件、
2ちゃんスラングの「ヒャッハー」が早速現実化しているそうですね。

>>
輪転機「既に壊した」=新通貨発券できず―ギリシャ財務相
ギリシャのバルファキス財務相は2日、国内にはユーロに代わる紙幣を印刷する輪転機がなく、
「通貨を発券する能力はない」と説明した。オーストラリアのABC放送での発言として、AFP通信が報じた。

バルファキス財務相は、ギリシャがユーロを導入する直前の2000年に、将来のユーロ圏脱退の
可能性を排除するため当時の通貨ドラクマの輪転機をすべて処分する必要があったと主張、
「輪転機は当時壊した。今も持っていない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000175-jij-eurp
<<


>>
3日付のギリシャ紙コントラによると、銀行が休止し、庶民が「たんす預金」に頼る中、
エーゲ海に浮かぶロードス島では住宅から多額の現金が盗まれる事件が相次いだ。

同島のビーチリゾート、コスキノウで2日、自営業の男性(50)が自宅の金庫から
55万ユーロ(約7500万円)の多額の現金を盗まれた。

ギリシャのユーロ離脱観測が強まる中、男性は6月29日の銀行休止に先立ち、
現金を銀行からあらかじめ引き出していた。男性は島で小さな食料品店を経営しており、
盗まれたのは全財産だったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000091-jij-eurp
<<


ここまで行くとギリシャ崩壊とギリシャ難民の大量流入で欧州全体が腐敗や崩壊する事に
なりますかねぇ??
[ 2015/07/04 01:26 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
129639 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 01:33:46 ID:-

ギリシャにルーブルと元が流通するかもしれんな。
[ 2015/07/04 01:33 ] /-[ 編集 ]
129640 :べる:2015/07/04(土) 01:40:21 ID:Jec19d7A

マスコミの逆法則というかなんというか。

これから中国がアツい ⇒ボロボロ
現金資産の半分はドルで持て! ⇒ボロボロ
製造業は韓国を見習え ⇒ボロボロ
欧州を見習って高福祉社会へ ⇒
「【マジキチ】5%の移民でスウェーデン終了‥小学校に自国の国旗を掲げることが違法に。移民を雇えば賃金の75%を政府が負担」
ttp://www.moeruasia.net/archives/42056780.html
ギリシャを(ry ⇒今回。
日本はダメだから外国で暮らすわ ⇒人知れず帰国。
日本のゲームは全然ダメ ⇒海外市場も死屍累々。
アジア共通通貨 ⇒ユーロもこけてるのに無理じゃん?
日本は遅れてる ⇒その日本が居ないと経済も軍備も厳しいことになる現代。
MBA最高 ⇒その最高なMBAで何故、アメリカの経済がガタガタなのか。
民主党が(ry ⇒サヨク総崩れ。
アラブの春を(ry ⇒エジプト革命は成功どころか現在進行で混乱中。

ギリシャのチプラス政権の陰にも中国があるかも。
「[EUに支那の脅威?] ギリシャ危機に救世主・・・中国 「借金、工面してもよい」 + 国債購入約束の情報も」
ttp://gofar.skr.jp/obo/archives/16738
皆さんご存知の通り、中国は欧州の色々なところにお手つきしています。
例えば中国産トマトを使用したイタリア製造のホールトマト、ノルウェー産中国加工の鯖製品みたいな製造品から、フランスはワイナリーの買収が進み、ギリシャは港の買収が昨今で進んでいます。
民主政権ももっと続いてしまったら今日日のギリシャのようにボロボロにされ、中国の買収があったかもしれませんね。
(以前に紹介したオカルト板記事であるように、東日本大震災や原発事故はある意味、神風の役割だったかもしれない…代償が大きすぎますが)

そういえばあまり話題になっていないようですが南沙諸島での岩礁の埋め立てが完了したようです。
マスコミの大好きな軍靴の音が、中国から聞こえてきますね。
[ 2015/07/04 01:40 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129643 ::2015/07/04(土) 02:34:14 ID:-

経済破綻しても何とか生きていけるように
あらかじめ対策すべきだったな。

緊縮しても、どっちにしろ破綻する。
それなら、対策を講じてから破綻すれば良かった。
[ 2015/07/04 02:34 ] /-[ 編集 ]
129645 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 04:52:42 ID:-

その日暮らしの低所得者は生活破綻への対策など不可能。
[ 2015/07/04 04:52 ] /-[ 編集 ]
129648 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 09:36:46 ID:-

プライマリーバランスを重視した結果破綻したのだから逆のことをすればよいのだ。
[ 2015/07/04 09:36 ] /-[ 編集 ]
129652 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 13:55:04 ID:-

青山繁晴氏が虎ノ門ニュースで「中国とロシアによるギリシャ獲得競争が始まってる」って言ってたよ。

中国は地中海に面した軍港が作れたら万々歳。
ロシアはギリシャをロシア勢力圏に組み込めたら万々歳。
[ 2015/07/04 13:55 ] /-[ 編集 ]
129653 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 13:58:05 ID:-

>南沙諸島での岩礁の埋め立てが完了したようです。
支那崩壊後、埋立地は支那以外の関係各国で引き受けるんだろうけど、その後の使い道に興味があるな。
カジノとかリゾート施設にでもするんかと。

>チプラス
乳プラスに見えた自分はエロゲ脳。
[ 2015/07/04 13:58 ] /-[ 編集 ]
129659 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 16:47:30 ID:-

>129640:べるさん
その、以前に投稿されたという元オカ板記事はどちらで読めるでしょうか?興味があります。

私も昔聞いたことがあります。端的に言うなら「神様は、人間に『最悪』を選ばせないために、それより手前に少しマシ(とは言っても人間目線からしたらやはり被害甚大)な悲劇を引き起こすことがある」と。
[ 2015/07/04 16:47 ] /-[ 編集 ]
129661 :名無しさん:2015/07/04(土) 17:24:33 ID:-

民主党政権がやろうとした事も似たようなもんだろ。
それに騙された馬鹿な日本人もたくさんいただろ。
人事じゃないぞww
[ 2015/07/04 17:24 ] /-[ 編集 ]
129667 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 19:04:30 ID:-

「日本だってギリシャみたいに愚民で国家破産」VS「日本もギリシャを見習って財源度外視で政府が庶民を保護しろ」
2010年からずっと続いてきてるね、この手の不毛な論争。
[ 2015/07/04 19:04 ] /-[ 編集 ]
129668 :べる:2015/07/04(土) 19:38:28 ID:Jec19d7A

※129659
「オカルト日本」
ttp://gofar.skr.jp/obo/archives/13777

内容がオカルトなだけで、東亜板でしたね…。
[ 2015/07/04 19:38 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129675 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 00:41:55 ID:-

>神様は、人間に『最悪』を選ばせないために、それより手前に少しマシ(とは言っても人間目線からしたらやはり被害甚大)な悲劇を引き起こすことがある

こういう事を言っていいのかどうかわからない。
が、広島長崎への原爆投下がこれであったような気がしてならない。
広島長崎への核攻撃が行われず第二次大戦が終結していたら、核の実戦使用に対する精神的ハードルはもっと低くなっていたんじゃないかと。
朝鮮戦争とかベトナム戦争とか。
日本が世界の雛形であるとする論でいけば、
神様は、人類に『最悪』を選ばせないために、(イエスが十字架で全人類の罪を引き受けたように)それより手前に少しマシ(とは言っても人間目線からしたらやはり被害甚大)な悲劇を日本で引き起こすことがある――ということもあるんだろうか。
[ 2015/07/05 00:41 ] /-[ 編集 ]
129679 :129659:2015/07/05(日) 01:40:02 ID:-

>129668:べるさん
ありがとうございます。大変興味深く読ませて頂きました。

敢えてオカルト的でない言い方をするなら、万事は「塞翁が馬」そして人間には「災い転じて福となす」知恵がある…ということなのでしょうね。勿論過信と楽観は禁物ですが。

かつて民主党政権を誕生させてしまったわが国は、ツィプラス政権を選択し世界に大混乱をもたらしたギリシャの愚を決して対岸の火事と眺めてはおれないように思います。
この頃またマスコミと野党界隈が何かと勢いづいて喧しいですが、政権交代の悪夢再来などはまっぴら御免です。
仮に僅かに手前であったとしても、最悪にほど近い状況などそう何度も経験したいものではありません。日本が再び同じ轍を踏むことのないよう、今度こそは微力であっても何か出来ることはないかと考えるこの頃です。
[ 2015/07/05 01:40 ] /-[ 編集 ]
129683 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 02:52:44 ID:-

アメリカが最初に核兵器と原子力発電を保有したことも、不幸中の幸いと言えなくもない。
最悪、最初に核兵器を保有するのがロシアであり次がシナ、という可能性もあった。
他にも、最初に核兵器を保有するのがヒトラーで次がチャーチル、という可能性もあった。
アメリカが一番マシだった。
原爆を使う前にFDRがいなくなったことも不幸中の幸いだった。
もっとも、ハリートルーマンすら大統領に昇格するまでその存在を知らなかったマンハッタン計画が、何故かジョセフスターリンには筒抜けという、間抜けぶりだったが。
[ 2015/07/05 02:52 ] /-[ 編集 ]
129684 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 02:56:13 ID:-

※129675
>核の実戦使用に対するハードルはもっと低くなっていたんじゃないか

ソ連では「強力なダイナマイト」くらいの感覚で使われた場所が結構あるとかで、チェルノブイリ以外にも立ち入り禁止になってる場所は結構あると聞いた。
中国でもシルクロード他で核実験が繰り返され、ドラマロケで訪れた夏目雅子さんが白血病を患うに至ったという話は有名。
アメリカでも地下核実験だけで千回以上繰り返されている。

以上の話の真偽はともかく、ミサイル防衛システムもそれなりに整備された今の時代に、リスクばかり大きい核ミサイルに抑止力以上の価値はない。
[ 2015/07/05 02:56 ] /-[ 編集 ]
129689 : J :2015/07/05(日) 08:18:16 ID:aH54ur02

>もう日本には、対岸の火事が可燃物を燃やし尽くすまで、見ている事しか出来ません。
>経済的な災厄が鎮まった後、日本は何をすべきでしょう?

ギリシャ反面教師に、学習と反省と訂正を行う…という
いつも通りのスタイルで良いと思います。

社会実験「貧弱な経済基盤の上に、無能な政治家と、
お気楽バカな国民が乗るとどうなるのか?」
ですが、
底が抜けるまでの過程で、「これは悪手だな」と思える事が、
度々容認され、実行されているのは、興味深いですね
[ 2015/07/05 08:18 ] /aH54ur02[ 編集 ]
129692 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 10:21:37 ID:-

>>129675

戦前日本の日本にとって最悪だった事は日韓併合と考えてる私には、終戦で日本とシナ朝鮮を一時的に切り離せた事は幸運だったと思います残党が巨大化し再び日本を蝕んでいますが、あの時切り離さなければ日本の形も今残っていたか疑問です。その点で私は田中角栄を恨んでいます。特アと関わらない時代の方が日本は幸せなのですから 。
[ 2015/07/05 10:21 ] /-[ 編集 ]
129694 :べる:2015/07/05(日) 12:10:04 ID:Jec19d7A

※129679
何度か引用しているので、二つ三つ前は覚えていませんが、一つ前は下のこれのコメント欄です。
「沖縄に大和を出すより有益な使い方は幾らでもあったろうに…」*ブログ内
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-10099.html

この時のコメント内容を簡単にまとめると、
・物事を違う切り口から見ると、事実として第二次世界大戦で日本は負けたが、試合に負けて勝負に勝ったとも言える。
・大和は兵器や手駒として考えると無駄駒と見られるが、意義や思惑まで考えるとそうでもない。
(戦艦大和を沖縄に配したのは無意味だったとは言い切ない。)

以下、自己引用

>運命の女神というのは気まぐれで尊い犠牲を伴った災害一つが、その後の価値観や社会の仕組みに大きく貢献する一因になることもあり、物事がどう転ぶかは人智では計り知れないものです。

>魚網之設、鴻則罹其中。 蟷螂之貪、雀又乗其後。 機裡蔵機、変外生変。 智巧何足恃哉。
>魚を捉えようと設置した網に白鳥がかかることがある。餌を狙っているカマキリが後方の雀に狙われていることに気付かないことがある。カラクリにカラクリが隠され、予想もつかない事が起こる。(世の流れとは)人智では計り知れない。
[ 2015/07/05 12:10 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129695 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 12:29:00 ID:-

※129692
田中角栄もかって『今太閤』と呼ばれていたが、晩年の秀吉も老害化して豊家の基盤を衰退させてたしな
弟子の小沢一郎どころか娘の真紀子の育成も失敗して劣化朴槿惠というか田中家の選挙地盤も崩壊したし
角栄と秀吉の共通点は特亜に関与して自滅したことで、徳川幕府や自民党への教訓となったこと位かな?
[ 2015/07/05 12:29 ] /-[ 編集 ]
129696 :「ど」の字:2015/07/05(日) 13:02:31 ID:/rKlrZ.I
人の輝くことが出来る時間には限りがある。

※129695
 田中角栄の全てが間違っていたとは思っていませんが。
 弟子や子の育成に失敗した事、特亜の勢力伸張を許した汚点は否めませんね。
(日本列島改造計画は、最終的に失敗したにしてもその志は高く評価します)

 しかし、太閤秀吉にしても、最後の最後まで輝いたままでは居られなかったのです。
 あのカエサルにしても、37の歳までは単なる借金大王であったわけで。
 劉邦にしても、帝位に就いた後は衰えて、漢という大国を傾けてしまいました。

 最初から最後まで輝いて終わった人物は、アウグストゥスと徳川家康しか知りません。
(上記の二人は、世界史上の名君の中でも特別な存在です。超人と言えます。
 特にアウグストゥスとカエサルの才能を併せ持っていた徳川家康は特別です。
 最初から最後まで最前線で戦った経歴の持ち主ですから、幸運にも恵まれていました)

 人間は生物である限り、全力発揮して輝ける時間には限界があります。
 これが、民主主義という政治体制が論理的に正当な、最大の理由だと思っています。
[ 2015/07/05 13:02 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129697 :「ど」の字:2015/07/05(日) 13:20:08 ID:/rKlrZ.I
指し過ぎ。

>>べるさん(コメント#129694)
 大日本帝国は、戦いの終わらせ方(自らの滅び方)は周到に考えていたと思います。
(戦いの始め方は、強いられたものですからそんな事は考えていなかったでしょうが)
 欧米からの借金を、踏み倒すこと無く戦争中も返し続けています。
 大日本帝国からの交渉の手を叩き除け、最後まで詰めてしまったのは米国の方です。
 大日本帝国は、戦後に利を得る戦勝国側の論理で考えて手仕舞いを考えたのですが。
 米国は完全に感情的になり、また内部の共産主義者に唆され日本を破壊し尽くしました。
 その結果が、中国大陸全体と欧州の半ばまでの共産化です。失われた国益は莫大でした。
(米国エリートのモラル崩壊という恐ろしい副作用もありました)

 大日本帝国を滅亡させるまで手を指し進めたことは、明らかに米国の指し過ぎです。
 米国の国家社会主義化と軍事費肥大恒常化は、この指し過ぎがもたらしたものです。

(続きます)
[ 2015/07/05 13:20 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129698 :「ど」の字:2015/07/05(日) 13:31:50 ID:/rKlrZ.I
戦艦大和の歴史的意義。

(続き)

 戦艦大和は、その有り様ではなく沈み方に歴史的意義があると言えます。
 日本にとって沖縄とは、世界史上最大の戦艦大和で守るべきものであった。
 この事を、世界の戦史上で明白に主張したのです。
 如何なる国も、この歴史を捏造抹消しない限り、沖縄に主権は振るえません。

 大日本帝国海軍は、真の意味で「もう二度と会えない人を守り抜いて」滅びたのです。
 組織の滅亡の有り様は数多在れど、これほど己を全うした滅び方は無いでしょう。
 日本は、自国の軍隊というものを捏造して教えられていますが。
 改めて歴史を掘り起こして考察すれば、自国の軍隊は誇りあるものだと胸を張れます。

 日本陸軍を考察した際、何度か書きましたが。
 大日本帝国の軍隊は、本当の意味で「世界史上最強の軍隊の一つ」であったと思います。
[ 2015/07/05 13:31 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129699 :「ど」の字:2015/07/05(日) 14:01:11 ID:/rKlrZ.I
反省を、誰と共に誰にしてもらうかが重要。

>>Jさん(コメント#129689)
>ギリシャ反面教師に、学習と反省と訂正を行う…といういつも通りのスタイルで良いと思います。

「誰に」「何を」反省してもらうかというのが、特に重要でしょう。
 何の失敗をしたにしても、ここを疎かにして逃げ回っては改善は成りません。
 欧米の没落は、責任転嫁して逃げ回り繰り返す事によって起こっていますので。
(経済的な覇権国家の衰退は、判で押したように製造業の逃避と金融化が起こしています。
 かつてのオランダ、イギリス、そして現在のアメリカ。全て同様の衰退です)

 大日本帝国の滅亡後、マッカーサーは日本経済の金融化を縛る法を制定しています。
 具体的には、銀行と株式と保険の三業界(いわゆるFIRE)の相互乗り入れの禁止です。
(最近の日本で、相互乗り入れ禁止の法が廃止されたのは、非常な不安要素だと思います)
 経済金融化が国家の衰退に直結すると見抜いていたのなら、恐るべき先見の明です。
 日本に金融での儲けを禁じて、欧米による金融利潤の独占を狙っただけかもしれませんが。

 マッカーサーが米国大統領に就任していたら、米国はどんな国になっていたでしょう?
 もしかしたら、米国の経済覇権は二百年長持ちしていたかもしれません。
 事ここに至ってしまった今では、もはや繰言ですが。

 ★

 今のギリシャ破綻にしても。
 主因はギリシャの政治や国民には無く、そのような経済構造を強いた者たちに有ります。
 彼らがギリシャ破綻の責任を逃れるなら、次々と欧州の国家は経済破綻していくでしょう。
 既にポルトガルとアイルランドが危険水準にあり、その後も破綻候補が並んでいます。
 同じような過程を経て、同じように破綻していく事でしょう。やり方を変えない限り。

「欧州の知的エリート」とやらは、何時まで責任を逃れ続けるつもりなのでしょうか?
 自国が破綻せねば理解出来ないなら、そんな近視眼な知的エリートなど存在に値しません。
[ 2015/07/05 14:01 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129703 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 16:03:07 ID:vax7NXxk

「ど」の字さんはマッカーサーを買いかぶり過ぎ。
廻りにイエスマンしか置かない奴が、全てを巧く回せる訳はない。
朝鮮戦争でも、そのイエスマンが散々やらかしている。
そもそも日本に憲法押し付けたのも、日本の工業を破壊して農業国に貶めようとしたのも
マッカーサー。
[ 2015/07/05 16:03 ] /vax7NXxk[ 編集 ]
129705 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 16:20:28 ID:-

国民の4人に1人が公務員の状態で失業率が30パーセント前後、の状態で公務員削減なんてしたら失業率50パーセントに突入してしまわないか?
若年層失業率にいたっては100%近くまで行ってしまうことになる。
その上年金まで削減したら家族の年金でかろうじて食いつないでる若年層は確実に飢え死にだ。
[ 2015/07/05 16:20 ] /-[ 編集 ]
129706 :「ど」の字:2015/07/05(日) 16:32:54 ID:/rKlrZ.I
変身。

>>129703さん
 激しい二面性があったことは事実です。
 太平洋戦争では、マニラでとんでもない愚かな戦争指導をしています。
 また、総督としても簡単な統治を失敗しています。
 人として臆病ではなく愚かでもありませんが、本来あそこまで高位に上れない人です。

 しかし、同じ人物が仁川上陸作戦という非常に難易度の高い作戦を成功させています。
 また、米国議会で日本の戦争を自衛戦争として擁護するなど、見識も変革しています。
 昭和天皇陛下と会見する以前と以後のマッカーサーは、はっきり言って別人格です。

>廻りにイエスマンしか置かない奴
 これは彼の変化の理由としてありますね。
 日本で彼の幕僚だったのは、満州から引き上げたり米国から追い出された経済官僚でした。
 何度か取り上げましたが、最も有名な人の一人にデミング氏が居ます。
[ 2015/07/05 16:32 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129707 :「ど」の字:2015/07/05(日) 16:48:43 ID:/rKlrZ.I
彼らは戦争勃発を待っているのか?

※129705
 このままだと、ギリシャで革命が起こってしまうでしょう。
 生きるため、隣国を食い潰さねばいけない国が生まれてしまうことになります。
 こういう追い詰められた生まれ方をした国は非常に怖いです。
(ナチスドイツが典型例です)

 負債を返せないことが分かっている国に貸した者の責任は何処へ行ったのでしょう?
 普通の法体系を持つ国なら、特別背任罪に相当する犯罪なのですが。
 そうした知的エリートの犯罪を罰せられなければ、欧州は没落し続けるでしょう。

 自分は、そうした知的エリートの行状の意図について、非常に怖い予測をしています。
「彼らは、自分の犯罪の帳消しを狙って、戦争の勃発を煽っているのではないか?」と。
 自分が壊してしまった家具の痕跡を消すため、自分の家屋ごと焼いてしまう愚行ですが。
 今の欧米知的エリートは、その「知力」を信頼出来ません。やりかねない怖さがあります。

 つくづく、この手の「知的エリート」が存在していないも同然の日本は幸いです。
[ 2015/07/05 16:48 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129709 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 17:23:41 ID:-

元々太閤はルソン征伐しようとしていた。
ところがいつの間にか唐入りになってしまった。

ただし唐入りで強大な軍事力を発揮したからこそ、その後海外特に大陸からの脅威が無くなり、それはロシアがやってくるまで続いた。

反一神教白人派も反中国韓国派も外圧派も鎖国派も、所詮同じムジナの穴で何故か肝心なことには触れない。
[ 2015/07/05 17:23 ] /-[ 編集 ]
129710 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 17:35:16 ID:-

明治以降行われたとされている諸々のほとんどは、豊臣秀吉が先鞭をつけたことばかり。

「日本なんて平安以前から何一つ変わっていない」と説きながら、歴史を明治で二分割することにはこだわる。
そんな歴史認識は戦後の知的エリートに特有の観念に過ぎない。
[ 2015/07/05 17:35 ] /-[ 編集 ]
129711 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 17:46:45 ID:-

大和朝廷も太閤も明治政府も、あくまで一時的な間接支配保護国化という形で、朝鮮に接した。

我が国が内地より朝鮮や満州を優先するようになったのは、あくまでロシア革命と五四運動をきっかけに大陸からの脅威が再燃して以降に過ぎない。

「韓国に関わるな」と嘯きながら我が国に朝鮮をくっ付けたがる連中が一番厄介。
[ 2015/07/05 17:46 ] /-[ 編集 ]
129718 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 18:45:07 ID:-

秀吉の朝鮮出兵、これもまだまだ検証すべき点が多いのですが、豊臣家滅亡後、徳川家康が朝鮮人の帰国事業を行ってるんですよね。ただ朝鮮へ戻ったのはたった一割と記憶しています。朝鮮は職人を差別する国でしたから、日本に居て職人として重宝される生活の方がいごこちが良かったのでしょうね。 日韓併合後にしても朝鮮人が強制連行されたのではなく日本の方が職があるから朝鮮人が押しかけ過ぎて人数制限されていたとか
つまり彼らに扉を開くとどんどん押しかけて居座ってしまうので開く事も禁じたいと考えます
全ての人間は無理でも犯罪者だけでも問答無用で強制送還にしたいものです
[ 2015/07/05 18:45 ] /-[ 編集 ]
129719 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 19:00:50 ID:-

我が国に居る朝鮮人のほとんどは1917年以降やってきた密航者とその子孫なのでほとんど滞在資格再審査対象。
昔の帰化人とは全く事情が異なる。
それに在日朝鮮人こそがマルクス教徒と並んで宗主国や本国や移民難民など外患を手引きする元凶。
[ 2015/07/05 19:00 ] /-[ 編集 ]
129720 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 19:24:27 ID:-

「アメリカ様が日本を敗かしてくださったから中国韓国を切り離しできた」と喜びながら、
「戦後レジームからの脱却!」といきり立つ、
そんな不気味なのが紛れていて影響されてしまう人もちらほら、
色々な意味で油断できない。
[ 2015/07/05 19:24 ] /-[ 編集 ]
129721 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 19:30:22 ID:-

我が国が「負けて勝つ」ことができた最大の要因は、吉田茂。
マッカーサー始めアメリカの方針変更も吉田茂あってのこと。
何故この偉人に触れない?
ここには吉田茂の孫のファンもいっぱいいるだろう?
[ 2015/07/05 19:30 ] /-[ 編集 ]
129722 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 19:40:22 ID:-

日本は平安時代には既に世界で唯一の男女同権社会だったのに明治維新後欧米にあわせて退化しちゃったの。
[ 2015/07/05 19:40 ] /-[ 編集 ]
129723 : J :2015/07/05(日) 19:46:35 ID:aH54ur02

>「誰に」「何を」反省してもらうかというのが、
>特に重要でしょう。

EU圏の失策です。 EU圏が対応するでしょう。
日本が口出しする問題でもないです。
日本は、「同じ事態にならない様に努める」で良いと思います。

EU圏が、直すべき処を直せないのであれば、
尚更関われないでしょうね。
下手に関われば、「舟幽霊」共に沈められます。
穴の空いた柄杓を準備する…くらいは
しても良いかもしれませんが。
[ 2015/07/05 19:46 ] /aH54ur02[ 編集 ]
129724 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 19:58:09 ID:-

ギリシャを反面教師にすれば「新自由主義者!」と罵倒される。
財政出動を訴えれば「ギリシャの愚民と同レベルの民主党支持者!」と罵倒される。
ジレンマだ。
[ 2015/07/05 19:58 ] /-[ 編集 ]
129726 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 21:31:03 ID:-

田中角栄の名が出てきたことだし、
メルケルさんに「ヨーロッパ大陸改造論」「ユーロ強靭化」を勧めてみるか?w
[ 2015/07/05 21:31 ] /-[ 編集 ]
129727 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 21:42:36 ID:-

※129724
ギリシャは『闇金ウシジマくん』とかで金融業者のカモにされている債務者みたいな立場だから自業自得
実際、返済能力が脆弱で与信も無い相手に貸し付ける方が悪辣だが、返済能力以上の金を借りる方も同罪
EU自体が空中分解する前に患部を切除するトリアージが必要だけど、ブラックラベル対象国も多いしね
でも、AIIBなんて存在自体が闇金未満な不良債権のマネーロンダリング組織よりはまだ健全なのかな?
[ 2015/07/05 21:42 ] /-[ 編集 ]
129728 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 21:51:27 ID:-

※129726
EU版『帝国アウトバーン(Reichsautobahnen)』計画みたいな感じですかね?
財源はAIIBにかこつけて米中戦争を煽った挙句に米国陣営で参戦。敗戦国となった中共から賠償金を絞り上げれば捻出できるかもしれませんが果たして絶賛、株価暴落中の中共に金目の物は残っているのかな?
[ 2015/07/05 21:51 ] /-[ 編集 ]
129729 :unknown_protcol:2015/07/05(日) 22:11:57 ID:eqP7eH0Y

欧州じゃ、「極右と極左が共闘せざるを得ない状況」になりつつあるという話を見かけました。

参考記事:
『独、土壇場で「NO」を支持?:対ギリシャ強硬派の独財相が「NOはギリシャの一時的なユーロ離脱につながる」
 発言直後に「我々はギリシャを見殺しにしない」と姿勢急転換+ギリシャのNO支持は極左と極右であり日米の反TPPと同じ構造 』
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-671.html

記事末尾の文章を抜粋転載。
>>
【ギリシャ国民投票にみるTPPとの類似点】

昨夜、ギリシャ在住の方からコメント(内緒コメント)を頂いたのですが、
その方は、国民投票で「NO」を支持しているのは、「超極左と超極右」なのだそうです。

確かに、これまでガーディアンの記事を読んでいて私が得た情報としては、NOを呼び掛けている政党は

シリザ(極左)

ギリシャ共産党(いわずもがな極左)

黄金の夜明け(ネオナチの極右)

となっています。


米国のTPP反対派も似たようなもので

労働組合(まあ、民主党支持層の中でも一番左の部類)

ティーパーティー(ロン・ポール元下院議員を始めとする“過激保守”)

です。TPP反対派については日本でも似た傾向と言えます。


・・・・・・・・・・・・


極右と極左が「共闘」できるような問題が増えている、というのがいまの世界的な傾向と言えそうです。

「過度のグローバリゼーションと過度の新自由主義が、極右と極左を不可抗力的に連帯させている」、というべきでしょうか。

<<
抜粋転載ここまで。


さて日本はどうなる事やら。
[ 2015/07/05 22:11 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
129730 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 22:23:02 ID:-

「ロシアと中国に身売りしてヨーロッパの安全保障を崩壊させてやる、嫌なら助けろ」
これがギリシャの戦略。
で、ギリシャ擁護もギリシャ叩きも、ギリシャの戦略に沿って動いてる点で、全く同じ。
[ 2015/07/05 22:23 ] /-[ 編集 ]
129731 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 22:44:09 ID:-

ヨーロッパは中国崩壊に乗じて中国を食い荒らそうとしてるが、
中国はユーロ崩壊に乗じてヨーロッパを食い荒らそうとしてて、
イギリスとロシアは両方つまみ食いしようとしてる。
[ 2015/07/05 22:44 ] /-[ 編集 ]
129732 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 01:34:41 ID:-

「ど」の字さんの挙げた最初から最後まで輝いていた二人、アウグストゥスと徳川家康は共通点があると思います。
それは近くに成功と失敗の両方をした人間がいた事ではないかと。

アウグストゥスはカエサルで、ローマ共和国の再統合・支配と暗殺による権力世襲?・確立の失敗。
家康は秀吉で、日本統一・各大名の統制と豊臣家世襲権力確立の失敗と。

カエサルはアウグストゥスの養父ですし、家康は秀吉に屈した後は政権のNO.2として政務にあたっていますし。

またより前の成功者としてスッラや信長に関しても、二人は意識・研究してそうな気がします。
[ 2015/07/06 01:34 ] /-[ 編集 ]
129734 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 02:24:08 ID:-

「最悪を回避できただけマシだった」
「負けて勝つことができた」
という見解なら理解できる。
だけど、
「負けて良かった」
と喜ぶなんて正気じゃない。
そのくせ反米なのも奇妙だし。
しかも、
「中国韓国を切り離しできて良かった」
と喜ぶなんておかしい。
アカや三国人に侵食された状態なのに?
アメリカにも中韓にも反発してると見せかけて、本当はアメリカにも中韓にも媚びてるとしか思えない。
しかも成り済まして日本に居座りたいから「韓国と断交しろ!」と叫んでるんじゃないか?と疑いたくなる。

まともな意見に賛成すると見せかけて、おかしな考えを刷り込む人が紛れてそうで、気味悪い。
[ 2015/07/06 02:24 ] /-[ 編集 ]
129736 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 07:49:52 ID:-

国民投票は緊縮反対派が勝利したようで。
緊縮案を受け入れて延命の果ての確実な死を選ぶより、たとえ今倒れようとその後の復活に国運を賭けたのだ・・・と前向きに解釈しよう・・・。
[ 2015/07/06 07:49 ] /-[ 編集 ]
129737 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 09:11:57 ID:-

〉129734

ゴキブリを殺す時は閉じ込めて他のゴキブリの侵入も逃げる事も出来なくして殺すでしょ?そういう意味だと思います。 少数派になれば力も弱まるしそうすれば彼らを追い出す事も可能です。いずれにしても日本にこれ以上朝鮮人を増やす事は有害でしかありません もちろん中国人も

アメリカは完全に信頼出来る訳ではありませんが中国ロシアよりは信頼出来る大国でしょう よりましだと言う意味だけですが
[ 2015/07/06 09:11 ] /-[ 編集 ]
129739 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 19:58:19 ID:-

>>129732
家康が統治機構を作る上で研究参考にしたのは頼朝ですね(自著の研究注釈本作ったり家臣に講義行ったり立派な頼朝オタ)
本邦では評判が悪いが海外の歴オタに希代の政治家と高評価な家康ですが実は頼朝もその権力構築と各種制度整備の実績から評価高いです(ただしかなりマイナーなため知る人ぞ知る、ですが)
ただ家康もそうですが頼朝は義経絡みでどうしても冷酷非情扱いされ、為政者としての能力を正当評価されない傾向があるのは大変にもったいないことです
この辺り、ルールをただしく制定運用できる有能な政治家を冷徹で人の心が分からないと嫌い、
情に溺れて道理を捩曲げることを人徳者と評価する日本人の(というかアジア的?)情治・徳治主義の傾向がよく現れていると思います
まつりごとがお上の専売特許だった頃なら勧善懲悪や義理人情の講談を楽しむノリでもよかったですが
民主主義になってしまった以上、政治を考える時にはもう少し情と理のバランスした視点と考え方を持つ必要があると思います
(嫌韓反中の反動で台湾トルコなどの"親日国"に過剰な情を持ったり、嫌韓だからと安易に断交を叫んだり、気に入らないことがあると国際舞台からケツ捲れと息巻いたり…)
[ 2015/07/06 19:58 ] /-[ 編集 ]
129740 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 20:50:21 ID:-

>「負けて勝つことができた」という見解なら理解できる。
「負けて勝った」って言い方には単式簿記みたいな感じがある。
損益通算したらプラスだったから「まあ、過去のことはもうどうでもいいや」っていう。
パチンコで十万負けた男が苛々して道を歩いているところを不注意で車に撥ねられたが、
治療費とは別に慰謝料50万が入ってきてプラマイ40万の儲けでラッキー!!
って言ってるようなものにしか思えない。

損益通算すれば確かにプラスだったかもしれないしにても、負けた痛みをその後の勝ち味で誤魔化すのはどうかと思う。
ギャンブルの世界では「明日に繋がる負けなどは無い。負けはただの負けにしかすぎない」という金言があるそうな。
複式簿記のような考え方をすれば「負けて勝った」んじゃなくて、
負けの後に別口の勝ちがあっただけの話でこれを損益通算して、最初から単一の勝ちだったと看做す見方はどうなんだろう?ということになりはしないかという疑問。

負けて勝ったの「勝った」の部分が敗戦の慰めの為の報酬みたいな?
[ 2015/07/06 20:50 ] /-[ 編集 ]
129741 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 21:12:30 ID:-

「日本は中国と韓国の近代化を何より優先してきました、敵だからこそ交渉ルートが必要だよね~」とヘラヘラしながら、
「チャイナガー!チャイナガー!韓国ガー!韓国ガー!」とヒステリーを起こす、
わけわからないのも紛れてるし。
[ 2015/07/06 21:12 ] /-[ 編集 ]
129753 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 22:21:48 ID:-

甘い顔をしては駄目なんですよ朝鮮には 優しさを弱さと思う人達なんですから分かり合えると思ってはいけない
長い間話せばわかると思って接して来て何度裏切られましたか?
今韓国や中国にキレてるのは日本が思慮が足りないからではない
堪忍袋の緒がキレただけです
北朝鮮や中国にはへたれな国ですからあちらが困る位強い態度に出た方がいいと思います
[ 2015/07/06 22:21 ] /-[ 編集 ]
130023 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 09:23:43 ID:-

宗主国や祖国に強い態度に出たいからという動機で日本人に成り済ますのもいるからややこしくなる。
[ 2015/07/11 09:23 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10117-3996fd17


スポンサーリンク