沖縄の基地が生んだ老後の為の優良投資物件「軍用地」

嘉手納 軍用地


800: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 13:09:57.84 ID:GKdXJIR7.net

沖縄の不動産屋
http://kamiya-pro.jp
沖縄の基地が生んだ老後の為の優良投資物件「軍用地」
[ 軍用地は毎年増収が見込める 安心・安全 な投資物件 ]

http://kamiya-pro.jp/marutoku/marutoku12/marutoku12.html
Q:地主さんが軍用地を売る理由は?
A:一般的な不動産は借金返済の為に土地を売る方が多いのに対して、軍用地の場合は
相続税の支払いの為に売る方が大半を占めています
なぜならば、沖縄の軍用地主さんは裕福な方が多く、軍用地は親からの相続財産なので、
簡単に売ることが出来ません。お金が必要になれば、軍用地を売らずに軍用地を担保ににして、金利の安い軍用地主会の共済借入れや銀行から借入れされる方が多いのが実情です。


830: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/06/28(日) 13:39:08.01 ID:lgUa2ORi.net

200万イカダー!100万イカダー!と叫んでいても
100万200万を株の配当で貰おうとすると数千万~1億円くらいの資産が必要ですわなw

つまり、実はブルジョアだという……


839: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 13:46:36.99 ID:3xWRAKKZ.net

>>830
サトウキビ作るか田んぼ作るかは知らないけど、
農地として運用して年に100~200万円の利益を生もうとしたら、
経費もかかるし結構な労力がいるよなあ。
それが寝てても毎年転がってくるんだから。
同じ沖縄県民でも、自分の所有地が基地にかからなかった人から見たら
腹立たしいんではないかなあ。


842: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 13:51:15.90 ID:W8n9DBdg.net

>>839
この件については具体的な数字を出すのは自爆では…

「半分は100万以下( ー`дー´)キリッ」
「50万でも大金じゃボケ!」

なんでメディア関係者の出すお金の数字って現実離れしてるんでしょう_____


845: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:00:21.92 ID:+qMn6Gxg.net

>>842
自分たちが年収1000万以上が当たり前なので、500万とかも貧困層にしか見えないんでしょうね______


847: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:02:14.12 ID:RRbNUCrx.net

>>839
基地移転がして土地返還されたら w


851: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/06/28(日) 14:09:34.53 ID:lgUa2ORi.net

>>847
USJができるはずなので問題ないと思います_________





どんだけメリケン好きなんだよw


852: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:14:46.20 ID:GKdXJIR7.net

イオンやUSJが毎年地賃上げてくれるとは思えんが


853: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:14:55.87 ID:zA2qW/zx.net

普天間基地が返還されたら、土地の権利でカオス状態になることは明らか、
たぶん10年たっても手がつかず、勝手に耕し始める農家に占拠されてしまうだろう。


855: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:18:56.73 ID:9lFZpACs.net

>>853
龍柱王が根こそぎもっていくから大丈夫


866: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:47:30.40 ID:zA2qW/zx.net

>>855
農家は日本政府と違って、甘くないんだがしかし。


869: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:52:55.29 ID:QSflBHRw.net

>>853
そういう事が得意なミンジョクがいたような。


872: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:54:52.16 ID:eotyJq1q.net

>>853
きっと琉球王が琉球と中国友好の為とか言って記念館とか作ってくれるはず________


873: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:59:47.87 ID:oREt8BJe.net

>>853
いい解決方法があります
人民解放軍を呼んで占拠してもらえばいいんですよ
文句を言う人は誰もいません
いたとしても物理的に永遠に黙ってもらえばいいんですから問題ないですよ_________








人気ブログランキングへ



857: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:22:51.28 ID:IF0OvYTw.net

軍用地Q&A
http://www.okinawa-marusei.co.jp/gunyouti/faq.html

軍用地の価格
一般の土地の売買価格は、「坪数×坪単価」が売買価格ですが、軍用地の売買価格は一般の売買価格の計算方法とは異なります。
軍用地は年間の借地料に倍数を掛けた金額が売買価格になります。

物件選定
一般的には、返還されるリスクの少ないところが人気です。その分倍率(価格)が高くなっています。
逆に返還予定地は倍率が低いです。立地条件の良い場所等は返還後、区画整理事業等によって購入時よりも
更に価値のある土地になる可能性があります。

借地料の支払日
借地料は、通常年2回支払われます。1回目は、1年分前払いで支払われます。毎年8月に、
国より各地主の銀行口座へ振込みされます。2回目は、12月~翌年1月に決定した当年の
借地料より値上りした分を、翌年2月~3月 の間に支払われます。

固定資産税
基本的に軍用地に対する固定資産税は、国の借地権が付いているため、土地の評価額が
他の不動産と比べ、かなり低くなっています。


858: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 14:23:24.28 ID:IF0OvYTw.net

返還後の借地料
軍転法に基づいて軍用地は返還された時点から、国から3年間の借地料の保証があるので、
その3年間は借地料をもらう事が出来ます。その後は、その土地を通常の不動産物件として
所有するわけですが、返還後は区画整理事業などが行われることが多いです。
しかし、区画整理事業は道路や公園等の面積を決め、土地の形を整えて減歩率を出して
行きますので、購入した時点の土地の形が悪くても、森や山であっても それほど大きな
問題はありません。

軍用地ローン
沖縄の銀行には、軍用地を買いたい人への特別な融資があります。
軍用地はアパートなどより評価が高く、「軍用地ローン」というものがあり、担保力の高い
収入物件とみなされています。


874: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 15:01:35.81 ID:6EyZzOTb.net

> 物件選定
> 一般的には、返還されるリスクの少ないところが人気です。

うんうん、銃剣とブルドーザーで奪い取られたんだから仕方ないよね____



関連記事
[ 2015/06/29 19:38 ] 国防 | TB(0) | CM(9)

129450 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 21:51:49 ID:-

最近沖縄がらみの情報が本土に伝わり始めたけど
これまでどれだけ隠蔽のためにリソースを割いてたんだろうね。
まぁ、尖閣諸島付近で中国が暴れ始めるまで観光以外で興味持つ人も少なかったからかもしれないけど。
[ 2015/06/29 21:51 ] /-[ 編集 ]
129455 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 22:50:30 ID:-

ググってみたら、「本当に地主なのか?」って所から問題なんだなw

で、現状は中国人も買ってるとか? 精査したら面白そうな気がするな
[ 2015/06/29 22:50 ] /-[ 編集 ]
129456 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 23:08:52 ID:-

そういえば、基地内の土地の登記面積を全部足したら、実際の基地の面積以上になるって聞いた事があるわ。
本当かどうかは分からんけど、数倍になってるそうな。
それで貸借料が余計に計上されているとか。
あの辺、全部焼けたから資料も残ってなかっただろうしねぇ。
[ 2015/06/29 23:08 ] /-[ 編集 ]
129457 :べる:2015/06/29(月) 23:17:49 ID:Jec19d7A

今までの経緯で疑問に思う人が居て、そういう人らがちまちまと暇を見つけては調べ上げてきたことが蓄積して今に至るという感じですかね。
多方面で以前から存在していて、独自研究を元にコミケで密かに販売されていて、やがて草の根→インターネット→2ちゃん→メモ→まとめブログと円熟していった印象があります。

沖縄の問題の場合、基地を移設しようとすると「生活が」と文句が出て、基地を留めると「生活が」と文句が出るという流れを繰り返したのち今に至ったと思います。
そんな妙なグダグダの中で「あれ?」って思う人らが破城槌の役割となって、文字通り壁の薄いところを突き通す。
一度壊された壁はもうどうにもならないもので、そこからガンガン侵攻されます。
在日朝鮮人が利権を獲得した経緯も、通しやすいところを強引に押し通した結果。
逆に在日朝鮮人を追い詰める経緯も、細かな気付きが壁のヒビになり、細かな調べごとの蓄積が槌になり、隠し事が露出していった結果です。
結局、力ずくで悪い事は出来るし、また悪い事は隠し通せるものではないな、と。

「壁は薄いところから壊される」
人生においてもいい格言になると思うので覚えておいて損はないです。
同義語で「さきっちょだけは最後まで」といい、ナンパで(ry

以下は完全な余談。
わたしのヒビ体験でいうと南京がきっかけとなります。
当時は中国の物価が今と比べて物凄く安かったので高校の修学旅行が中国7日間の旅みたいな感じで、各地を巡り、万里の長城の修復などもやらされましたが印象深かったのは虐殺記念館です。
まず向うとこちらは漢字が違うので、「南京屠殺記念館」と看板の表示があります。
「屠殺って、中国人は家畜扱いかよ」と「ひどいことされてもメモリアルか」と同時に思ったわけですが、まぁそれはさておき。
さぞ残酷な史料がたくさんあるのだろうなと思い、中に入ると展示室がえらい小さいのですよね。
どこぞの新聞社が出している証拠写真集の半分にも満たない。
それを見て、現地にほとんど史料がないということは中国以外に証拠があり、中国以外に証拠があるということは証人もいるわけで、証人の証言集が乏しいということはでまかせなのかもしれないなと思い至りました。
あとで感想文にそのことを正直に書いて、書き直しを命じられたのは恨み骨髄に徹する良い思い出です。
その後は年を追うごとに年々被害者数が増え、確信に至るわけです。
[ 2015/06/29 23:17 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129468 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 01:47:55 ID:-

1000万円で30~40万の家賃収入と考えると優良な投資物件なんだろうか?
建物じゃなく更地ということで修繕管理の経費が全く掛からないことを考えると意外とお徳?
変な話、夕張市とかが軍用地購入して財テクに走れば自治体財政の足しになるんだろうかな。
[ 2015/06/30 01:47 ] /-[ 編集 ]
129469 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 01:50:03 ID:sSHoJftA

米軍のレイプもガマンの沖縄の構造的な低所得体質なワケ

↑ってググって出てくるブログに、沖縄の貧困格差について書いてあったので、参考までに。

ちなみにそこに出てくる、沖縄軍用地の最大地主(年20億の利益)沖縄製糖の会長竹野一郎は、沖縄のJAを押さえているうえ、(株)沖縄土地住宅の会長でもあり、沖縄タイムスに一億円の寄付もしている。

これはもしかしたら、事実を知る沖縄県民は、軍用地主を恨んでいるかもな。
[ 2015/06/30 01:50 ] /sSHoJftA[ 編集 ]
129473 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 06:03:37 ID:sSHoJftA

連投失礼、沖縄の格差社会って、自分が思ってたよりヤバそうなので


6:名無しさん@1周年 :2015/06/26(金) 14:24:57.73 ID:41hohDa20
from沖縄
沖縄の割のいい仕事は
民間も公務も共産党や創価が独占
教職も沖教祖も県内役所も準公務員も
共産党員と創価学会員ばっかり

沖縄の民間企業経営者は誰に洗脳されてるのか
グローバルとか言ってあんな狭い島国で東京と同じことしようとする
そして業務もないのに従業員を定時に帰さずサビ残を美徳とする奴ばっか
本当に経営者みんな何もすることないのにサビ残強要する
こんなんだから23時から酒飲み始めたりするんだよ

非支配層もこんなのバカらしくて
働かなくても何とか生きていけるから
つじつまの合わない労働から逃げるのよ
でも逃げれるだけ県外よりマシだよね
沖縄以外の都道府県は
なかなか逃げれないから自殺が多いんだろ
沖縄の事バカにできないよ

ありえないと思うだろ?
孤立したこの島国で実際起こってる事なんだよ

おまけに県内会社の事務方は
土曜日必ず隔週半ドン出勤を強制される
右へ倣えで口裏合わせたとしか思えない
もうアホかと


29:N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 :2015/06/30(火) 04:55:06.36 ID:oD9DhlL/0
>>9
800円なんて高給な訳ないじゃんw最低賃金660円台?未満だと思う。雇用契約とかちゃんとしていないだろうし
沖縄の求人サイトの検索で「時給800円(750円)以上」って項目があるw

日英中の三か国語が話せて、時給800円台とかザラw
企業側が、生活苦でどうしようもない県民の足元見ているんだよ

基地問題よりそっちを取り上げて欲しいよ。うちもどんどん基地が返還されて、固定資産税ばかりかかる
[ 2015/06/30 06:03 ] /sSHoJftA[ 編集 ]
129483 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 11:42:15 ID:-

北海道、王城寺ヶ原、布引、富士等の各演習場、各射撃場にも併せて無数の地主がいて、地代を受け取っているのかぬ?(草刈り(防火帯)の季節だぬ~。)
[ 2015/06/30 11:42 ] /-[ 編集 ]
129485 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 14:50:03 ID:-

中国やサヨクが出て来なければ沖縄の実態がばれずに済んだのに、残念だったな。
[ 2015/06/30 14:50 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10108-1ee5fc35


スポンサーリンク