EU、ギリシャ支援交渉打ち切りへ 金融市場混乱の恐れ

ギリシャ人の一日


328: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 23:00:57.36 ID:rAHTlOsF.net

【中国】日立建機社長:「中国は思ったよりも落ち込みがひどい」「今は異常な感じにある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435301025/

日本への影響は?


417: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:03:22.99 ID:OCO/RUWa.net

ユーロ圏、ギリシャ支援延長を拒否
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040022_X20C15A6000000/


419: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:07:19.45 ID:XJOue4pV.net

>>417
空売りサイン?


420: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:08:05.68 ID:kbvmsYoJ.net

>>417
うわ。
でもNY市場は反応してないな。
織り込み済み?


425: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:15:38.71 ID:OCO/RUWa.net

>>420
まだ様子見なんじゃないの


429: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:28:29.88 ID:A0+rcDt9.net

>>420
27日発表だからNY市場が終わってから発表されたんじゃないかな

ギリシャの債権持ってるのはドイツ?
中韓も持ってたような


430: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:32:09.82 ID:hWusDT/g.net

>>429
潰せないと高を括った欧米の銀行や機関投資家が所有してると思うよ。


476: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 06:41:36.09 ID:rN5BSR69.net

>>430
>>429
>>417
今度は、皆が思ってるリーマンショックの
急円高じゃなく、関東大暴動と超円安がきて、
今夏、1ドル=1500円とかあるぞwww

アベノリフレの破綻
円毀損政策、物価高騰と全方位増税が重なり、
活発化する、
反安倍自公、安保法制反対デモ。

1960、70年代の日米安保騒乱を
思い起こしたジジババが、死ぬ前の
思い出作りとして、体制側とのやらせ、
プロレスですむはずが
2015年 安保法制反対デモは、
KYゆとり世代やら氷河期世代のせいで
安保闘争を遥かに超えて、そのまま
1万人以上が死亡する、
2008年 著 東京スタンピードの実写化
黄色いマッドマックス 怒りのデスロード
首都圏炎上
ここらになるんでしょwww

http://animatorexpo.com/ibusekiyoruni/
no title

https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=94m00s


https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s



436: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:40:29.63 ID:hNPvj1mF.net

>>429
リスト見た限りでは中韓は持ってなかった。
港を使用する権利とかは持っているけど、そっちには手を出してないはず。


423: 有名希望の名無しさん@スマホ ◆bofWgA/BCw 2015/06/28(日) 01:12:18.26 ID:wJ/+Pp/o.net

>>417
アチャー(>_<)


427: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:20:20.28 ID:va1LKa8R.net

>>417
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


478: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 07:19:42.55 ID:y07kKzFK.net

>>417
またユーロ安でドイツがウハウハ状態?


431: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 01:32:31.85 ID:OCO/RUWa.net

週明けが怖い


482: 日出ずる処の名無し 2015/06/28(日) 07:37:26.24 ID:4b6Kgjji.net

EU側がギリシャの支援延長要求を蹴ったようで。
となると当面の金融や株価・債券、商品動向が大荒れしそうだけど、
日本に直接関係あるのは7月14日だったかな?
昔、みずほ銀行が主幹になりギリシャ債券を「サムライ債」として、
出してた商品の償還日が確かこの日。
今じゃ素人には危なくて手が出せない商品だけど、
昔はサブプライムローンと同様に銀行が売る品だったんだよね。
いやはや、錬金術の世界はカオス。


484: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/06/28(日) 07:40:51.92 ID:lgUa2ORi.net

>>482
デフォルトとなっても私企業じゃないので価値がいきなり0になるわけじゃないでしょ___

アルゼンチンなんて未だに強欲な債権団に虐められているし。


487: 日出づる処の名無し 2015/06/28(日) 07:47:30.33 ID:RNnrubPy.net

一体何が始まるんです?___________________________

EU、ギリシャ支援交渉打ち切りへ 金融市場混乱の恐れ
ttp://www.asahi.com/articles/ASH6X01PQH6WUHBI035.html
財政危機のギリシャに対する金融支援を話し合う欧州連合(EU)のユーロ圏財務相会合は27日、
ギリシャが支援の前提となる国内改革案の是非を問う国民投票の実施を表明したことに反発し、ギリシャとの支援交渉を事実上、打ち切ることを決めた。
ギリシャに対する金融支援プログラムは30日に失効する。
同日が期限の国際通貨基金(IMF)からの約15億ユーロ(約2100億円)の借金を返せず、債務不履行(デフォルト)状態になり、世界の金融市場が混乱する可能性がある。
 財務相会合のデイセルブルーム議長(オランダ財務相)は会合の途中で記者会見し、「残念だが、あらゆる努力にもかかわらず、提案がギリシャ政府に拒否された」と述べた。
ユーロ圏各国は、ギリシャの銀行から預金の流出が加速するなどの混乱を招く恐れがあるため、引き続き、緊急の対応策を協議する。
 これまでの交渉でギリシャは、EUやIMFなどの支援側に、増税などを柱とする財政改革案を示した。これに対し支援側は、年金カットなどでさらなる歳出削減を求めた。
これをギリシャが受け入れれば、金融支援プログラムを5カ月間延長することを提案。ところが、ギリシャのチプラス首相はこれを拒否。
27日未明、改革案の受け入れの賛否を問う国民投票を7月5日に行うと表明していた。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/06/28 18:01 ] EU | TB(0) | CM(51)

129378 :名無しさん@2ch:2015/06/28(日) 21:21:01 ID:-

ここの記事はちょくちょくあるけど
なにもあちこちの板で全く同じタイプの書き込みして
同じように鼻で笑われてスルーされてる奴まで拾わなくても…
でもリンクまで張って手を入れたことで、正直ちょっとクスッとくるネタになってたのは新鮮だったw
同じような単語使いまわしで、普段はオートNGだから
[ 2015/06/28 21:21 ] /-[ 編集 ]
129391 :名無しさん@2ch:2015/06/28(日) 22:33:11 ID:-

2010年正月からずっと燻っている気がするが。
ギリシャと上海を震源にユーラシア大陸+イギリスを揺るがす金融危機。
[ 2015/06/28 22:33 ] /-[ 編集 ]
129396 :名無しさん@2ch:2015/06/28(日) 23:24:58 ID:-

引用されている476って、
超震災だとか大噴火だとかやたらカタストロフな内容だけでなく、とある科学の超電磁砲をやたらと例に出してきて、
スレの流れをぶった切って数人に必ずアンカーしてレスしてくる変わった人でしょ。

文体や煽り方がいっつも同じだから、すぐわかるんだよね。
何したいんだろ、この人。
[ 2015/06/28 23:24 ] /-[ 編集 ]
129397 :べる:2015/06/28(日) 23:28:22 ID:Jec19d7A

ずるずると問題を先送りにして最後通牒まで蹴って、この期に及んで国民投票と言っているのですから、物語の流れに沿った結末を迎えるという印象です。
オカルト的に韓国と同じように、ドイツかギリシャがなんらかの法則性を持っているのか、はたまた韓国が関わっているのか。
韓国が支援を表明してばっくれて破綻とか、いつか来た道が再びあったりして。

これをきっかけにマスコミ各社が日本の借金ネタで、印象操作しようとする未来が見えます。
[ 2015/06/28 23:28 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129400 :名無しさん@2ch:2015/06/28(日) 23:42:11 ID:-

収入の殆ど無いギリシャに倹約して金返せと要求しても無理なことぐらいEUは解かってるはずだよなぁ?
[ 2015/06/28 23:42 ] /-[ 編集 ]
129411 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 01:22:05 ID:-

そういえば、EUはギリシャの産業を建て直す支援を行っているのだろうか?
[ 2015/06/29 01:22 ] /-[ 編集 ]
129412 :ス内パー:2015/06/29(月) 01:25:37 ID:-

129400さん
あー。昔はそれで金が回ったんですよ。

ギリシャが借金する → ドイツが金稼ぐ → 好景気 → ギリシャへのバカンスや投資で大量の現金獲得 → 金利返済して借金追加

このサイクルが綺麗に周りドイツと競合する国やあれやこれやが泣かされてきたのですがその好景気サイクルが壊れると……まぁごらんの有様という。
[ 2015/06/29 01:25 ] /-[ 編集 ]
129418 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 03:02:52 ID:-

壮大なお花畑実験も終焉に向かってるねぇ。
[ 2015/06/29 03:02 ] /-[ 編集 ]
129420 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 03:49:49 ID:-

ギリシャ政府非難する人は多いがギリシャ政府は国家として国民に対する義務を果たそうとしてるだけだよなぁ(結果はろくなもんじゃなさそうだが)
国家の役目は貸借対照表を黒字にすることじゃなくて国民に適切に所得を配分し可能な限りマトモな就職先を用意し、いざとなれば力を用いてでも守ることだ。
国家の機能を会社経営レベル程度に貶めようとする連中は共産主義者みに危険な連中だ。
[ 2015/06/29 03:49 ] /-[ 編集 ]
129421 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 05:39:32 ID:-

ドイツ政府は自国民に対する義務を果たすために、必死にギリシャを搾取している。
[ 2015/06/29 05:39 ] /-[ 編集 ]
129424 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 07:55:21 ID:-

ユーロはもう少し超長期低金利で貸付してやれよって感じだわ
もはやギリシャを崩壊させたいと思ってるとしか思えん
半年や1年や3年の短期の国債を購入しては返済をせまることを繰り返す
金利稼ぎを繰り返して、まるでヤクザと同じですわ
[ 2015/06/29 07:55 ] /-[ 編集 ]
129425 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 09:58:51 ID:-

貸した金返せ、返せないなら借りずに身の丈に応じた経済回せってだけだろ。
超低金利でもっと貸してやれ?
超ウケるんですが。
[ 2015/06/29 09:58 ] /-[ 編集 ]
129433 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 15:55:44 ID:-

※129420
「国家の義務は全国民を公務員にすること、これに賛成しない奴は共産主義者」なのですね。
[ 2015/06/29 15:55 ] /-[ 編集 ]
129435 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 16:15:59 ID:-

米129421
持続できない搾取など詐欺としか言えない。
詐欺行為は信用を大きく毀損します。
国家の信用を毀損した以上ドイツ政府は義務を果たせていない。
本当に大きく利益を得たいならギリシャを死ぬまで追い詰めるべきではなかった。
[ 2015/06/29 16:15 ] /-[ 編集 ]
129438 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 16:39:09 ID:-

自国の生命線をドイツに差し出したギリシャは果たして国民を守る義務を遂行していると言えるか?
できるだけ自国自身で何とかしようとした上でそれでも限界があるからあえて泣く泣く他国に頼るというのなら致し方無い。
しかしギリシャはその点で怪しくないか?
[ 2015/06/29 16:39 ] /-[ 編集 ]
129443 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 19:48:40 ID:-

ギリシャって。
ユーロ加盟前は数年毎にデフォルトするのがデフォ。
ユーロ加盟の帳簿改竄。

去年の選挙が、緊縮財政反対で煽ったヘタレ眉毛なルーピー鳩が勝つくらい。

その癖にまた国民投票とかヘタレ眉毛は選挙公約を守らない。


[ 2015/06/29 19:48 ] /-[ 編集 ]
129444 :名無しさん@2ch:2015/06/29(月) 20:00:12 ID:-

「日本だってギリシャと同じで公務員天国で国家破産」
と民主党政権時代に叫んでたのに、
「日本もギリシャを見習って公務員天国にならないとアメリカの奴隷」
と今は叫んでるからな。
[ 2015/06/29 20:00 ] /-[ 編集 ]
129446 :「ど」の字:2015/06/29(月) 20:36:45 ID:/rKlrZ.I
「出来ません」が言えないエリート。

 最終的に焦げ付く事が決まっている金の貸し方をするのは、一体何故なのでしょう。
 自分は、狂気の高レバレッジが掛かった資金の活用に困った欧州の自殺行為と見ています。

 それまでの歴史上、幾度となくデフォルトを繰り返してきたギリシアに、何故なのか。
 焦げ付きが予測される借り手に貸す行為は、特別背任罪に問われても文句が言えません。
 焦げ付いた相手から現物で回収しようにも、恐らくまともな金額は回収出来ないでしょう。
 貸した側も誘爆する最期が待っています。

 あれだけ頭の回る欧米知的エリートに、ギリシアの最期が見えなかったとは言わせません。
 世界経済秩序の破綻を望んで、招き寄せたのか。
 自分の任期が終わるまで時間稼ぎ出来れば良しという、無責任な態度だったのか。
 馬鹿みたいな高レバレッジ(高い利率)を要求され、困った果ての犯行だったのでしょうが。
「そのような無謀な事に責任を負えません」と、何故言えなかったのでしょうか?

 ★

 出来ない事を出来ないと、自分の限界を正直に言えない。
 欧米の知的エリートに足りない資質の一つに、限界(弱味)を正直に言う勇気があります。
 欧米社会では弱味を見せたら最期、周囲から食いつかれて全てを奪われるからなのですが。
「負けました」が言えない。
「出来ません」が言えない。
「自分の限界点」を正直に示せない。情報共有が出来ない。
 こんなエリートを生み出す欧米社会は、崩れるべくして崩れていると言えます。
[ 2015/06/29 20:36 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129460 :寄り道:2015/06/30(火) 00:09:27 ID:-

かなり忙しいのでちょっとだけ。
ユーロはもうサブプライムローン化しています。
そしてルクセンブルク経由で中国とロシアの膨大な金が幾重にもロンダリングされて流れ込んでいます。
あと、ポルトガルとオランダも要注意ですね。
[ 2015/06/30 00:09 ] /-[ 編集 ]
129461 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 00:15:32 ID:-

ギリシャは神話や遺跡、思想(哲学)が強い国ですから、
EU内でのこの扱いはある意味でコンプレックスの表れなのかもしれませんねぇ。
他所の神々や遺跡(歴史)を安く扱う精神にはとても賛同できません。

他所の神様が日本のサブカルチャーに身を隠している現状が残念です。
いつかきちんと帰れる日が来るといいのですが…。
[ 2015/06/30 00:15 ] /-[ 編集 ]
129463 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 01:16:12 ID:-

銀行は貸した金が焦げ付いたら「貸倒引当金」という名目で、収益から身銭を切って損金を充当する。
…ヨーロッパの銀行はハイリスクハイリターンの金融商品に手を出し過ぎて、要するに自転車操業やりすぎて、安全資産の余裕がない。
かつては「バーゼル規制」なるものを導入して、銀行自身の資産、自己資本比率の最低限度を世界中の銀行に義務付けた欧米なんですが。
バブル処理で貸倒引当金をばんばん積み増して、要するに利益の減った状況の日本の銀行の一番の苦境の時期に、「安全のために利益を積んで資産を確保しておいてね」と嫌がらせをやってくれたヨーロッパなんですが。
現状、自分の提案した最低自己資本比率をクリアできていません。
日本の銀行をせせら笑いながら、ピラニア泳ぐ流砂の沼地に盛大にダイビングかましてくれた「おりこうさん」。
未だによくわかりません。彼らは一体「東洋の猿」を嘲笑いながら、何を見てきたんだと。
[ 2015/06/30 01:16 ] /-[ 編集 ]
129466 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 01:41:03 ID:-

「古代アーリアオリエントギリシアローマケルトが西洋の起源」
が誤解と気付くところから始めるしかない。
一神教白人連合国知的エリートに反発する人たちでさえ、ほとんどこの手の思い込みに囚われているから、問題は根深い。
西洋の起源はゲルマン族とローマカトリックの出会い。
今のギリシャはラテンスラブチュルクの混血。
ヨーロッパが東方へのアクセスルートを守るために造られた国家が今のギリシャ。
[ 2015/06/30 01:41 ] /-[ 編集 ]
129471 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 02:08:45 ID:-

>ギリシャが借金する → ドイツが金稼ぐ → 好景気 → ギリシャへのバカンスや投資で大量の現金獲得 → 金利返済して借金追加
金利だけ返済じゃ借金がいつまでたっても減らない。。

>ギリシャは神話や遺跡、思想(哲学)が強い国
今のギリシャ人は古代ギリシャとは人種も民族も違う可能性が激高。
古代ギリシャ文明の担い手は黒人だった可能性まであるという。
古代エジプトのように。

>収入の殆ど無いギリシャ
アテネ近郊にテーマパークでリアル聖域作ったらいいんじゃないかな。
金銀青銅とかで金属メッキしたアーマーを現地の失業者88人に着せて聖戦とか再現してみせたら日本から観光客が結構行くんじゃない?
教皇とか雑兵とかも現地の失業者雇ってさ。
黄金煎餅とか白銀まんじゅうとか現地人が売ったりして。
[ 2015/06/30 02:08 ] /-[ 編集 ]
129474 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 07:09:59 ID:-

※129460
アイスランドとキプロスの次はルクセンブルクですか、ロシアのマネーロンダリング、しかも今回は中国も参加と。
[ 2015/06/30 07:09 ] /-[ 編集 ]
129481 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 11:16:13 ID:-

というか、観光業も絶望的でしょ。

戸締まり氏曰く、2011年にギリシャに行った際、アテネ空港で荷物が出てこないということがあったらしい。改善どころか悪化しているのは明白なので、そんな国に行くこと自体がリスクってことですな。
[ 2015/06/30 11:16 ] /-[ 編集 ]
129482 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 11:28:12 ID:-

映画るろうに剣心の薫役の武井咲は聖闘士星矢のアテ〇沙織をも彷彿させる。
[ 2015/06/30 11:28 ] /-[ 編集 ]
129488 :名無しさん@2ch:2015/06/30(火) 15:25:55 ID:-

レーガン以降アメリカ経済は軍需と金融が大半とよく聞くが、
むしろサッチャー以降ヨーロッパ諸国の方がより軍需と金融に依存しているのでは?
サブプライムショックを起こしたのはフランスの銀行だったし。
[ 2015/06/30 15:25 ] /-[ 編集 ]
129491 :「ど」の字:2015/06/30(火) 19:34:04 ID:/rKlrZ.I
ここが砦となる。

>>寄り道さん(コメント129460)
>ユーロはもうサブプライムローン化しています。
 知っているでしょう。と言うか、それを分かっていない人間がどれだけ居たと?
 承知の上で、欧米知的エリートは火事場で泥棒働きをしていたのではなかったのですか?
 もしや、耐火や対衝撃装備(金融的な)を全くしておらずに火事場泥棒をしていたと?
 火の勢いや爆発規模が想定外(それにしても甘さは大概ですが)だったというのではなく?

 ……欧米の指導者層の能力衰退は、再三再四に渡って分からされていたつもりでしたが。
 改めて、欧米知的エリートの知力水準の衰退に、身の毛がよだちます。
 こんな連中が舵取りをする世界の法と秩序、今後の維持は出来るのでしょうか?

>あと、ポルトガルとオランダも要注意ですね。
 オランダもですか。そうなるともう欧州総崩れに近い状態ですね。
 一番深く沈んでいるように見える英国の近況が知りたいです。情報錯綜していますので。

 ★

>>129461さん
>他所の神様が日本のサブカルチャーに身を隠している現状が残念です。
>いつかきちんと帰れる日が来るといいのですが…。
 日本に、世界中から追われた神々が集結して砦を作っているというネタ話がありましたね。

 ユダヤ教に淵源を持つ一神教は、排他性が極めて強いです。
 他者の信仰を否定し、その対比として自らの信仰を再規定するところがあります。
(少なくともナザレのイエスは、そんな信仰のあり方を求めていたとは考えられません。
 イエスは悔い改めと赦しを説いています。信仰の有無で天国の扉が開閉するとは説いていません。
 他者への排撃で結束を確認する現代キリスト教徒を見たら、イエスは激怒する事でしょう)

 今の情報伝達が高速化した世界に、古き神々の居場所は無くなりつつあります。
 残念ながら、日本に渡った神々が信仰の生まれた場所に帰る日は来ないでしょう。
 古い神々の生き死には、日本で根付くかどうかに懸かっていると思います。
[ 2015/06/30 19:34 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129492 :「ど」の字:2015/06/30(火) 19:51:31 ID:/rKlrZ.I
欧米の製造業投資停滞は危ない。

>>129488さん
 米国の方が金融化は進んでいましたが、欧州は金融化する速度が速いと聞きました。
 特に通貨ユーロが流通し始めてからの変化が早く、実体経済の収縮が著しいとも。
(金融化だけではなく、製造業のガリバー寡占化も実体経済収縮の一因と思いますが)
 研究や設備に投資するより金融投機が儲かるなら、当然経済は縮小するでしょう……。

 研究・設備投資を拡大する国(すなわち日本)の製品を、政治的に声闘で排除する。
 劣った製品を自国や影響圏に押し売りするビジネスモデルで自国経済を回してしまう。
 そんなわがままな経済体制が、いつまでも続くと思う方が愚かなのです。

 そんなこんなで、米や独の製造業は(NC)旋盤が作れなくなってしまいました。
 それが20年程前なので、今ではもっと酷い状態になっているでしょう。
 少なくとも自分の業界(金属加工業)で、欧米の旋盤を使う企業は見当たりません。
 日本という遠い場所から見ても危ないと思う、欧米製造業の惨状がここにあります。
 世界の製造業界で日本一人勝ちというのは、健全でも安全でも無いのですが……。
[ 2015/06/30 19:51 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129499 :unknown_protcol:2015/06/30(火) 22:02:25 ID:eqP7eH0Y

ギリシャと言えば、本日こういう記事を見かけました。

『ギリシャには米軍基地があるため、ギリシャ危機は米露「冷戦」と無関係でいられなさそう 』
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-666.html


上記サイト様で他にも私的に気になった記事があったのでそれも。

「中国、金本位制を検討中?――米投資情報サイトTheStreetでブルームバーグインテリジェンスの金属・鉱山調査部長
 「この動きは大勢を一変させ得る」 」
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-663.html


「TPP推進で米議員ら荒稼ぎ――08年以降、上院議員へのTPP推進業界からの献金約260億円に対し、
  TPP反対業界からの献金はその9分の1に過ぎなかった:米CNBC報道 」
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-662.html


もしかしたら「とんでもない負の連鎖」が巻き起こるのかもしれませんね。
[ 2015/06/30 22:02 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
129514 :名無しさん@2ch:2015/07/01(水) 03:07:59 ID:t8bYzZps

>>他所の神様が日本のサブカルチャーに身を隠している現状が残念です。
>>いつかきちんと帰れる日が来るといいのですが…。
> 日本に、世界中から追われた神々が集結して砦を作っているというネタ話がありましたね。


日本は東方プロジェクトの幻想郷みたいな場所だったんかよ。
冗談はこれだけにして、ペルシャのガラスの器が正倉院で完全な形で保存されているように、
外国の伝統文化とかが保存されるのだろうか?と考えたが、今の朝鮮人中国人と違う民族が作った文化が、
日本で生き残っているという先例がある。
さらに、遠い未来に日本以外が朝鮮みたいに、起源説を唱えるようになったらと嫌な考えもしてしまった。
[ 2015/07/01 03:07 ] /t8bYzZps[ 編集 ]
129534 :名無しさん@2ch:2015/07/01(水) 19:23:48 ID:-

※129492
寡占化と金融化はイコールと思います。
競争相手消滅→消費者囲い込み→極限まで絞り取れる→高かろう悪かろう→大き過ぎて潰せない→何やらかしても助けてもらえる→投資激減利益極大→研究開発縮小マネー投機増大
[ 2015/07/01 19:23 ] /-[ 編集 ]
129538 :「ど」の字:2015/07/01(水) 20:41:04 ID:/rKlrZ.I
国家は奪わなくても生きていける。

>>129514さん
>日本は東方プロジェクトの幻想郷みたいな場所だったんかよ。
 みたいも何も、冗談や誇張でなく日本は幻想郷のモデルです。
 多くの思想や宗教が、武力で排除抗争することなく共存する場所です。
 生存が厳しくなったら、環境を広げてしまう事の出来る力量と意志のある場所です。

 幻想郷の物語は日本人にしか描けないでしょう。
 また、共感するのも、日本人の持つ共存精神を是とする人間だけのはずです。

 ★

 日本は、咎無き者から奪い追い出す事は、共同体生存の必要条件で無いと証明しました。
 戦後に新生された日本国の存在意義はこれ一つで事足りる、というくらい重要な事です。
 奪い追い出す武力を封じられた当時の日本は、追い詰められてその道を歩き出したのですが。
 それが可能であり論理的に有効である事を証明した今は、日本国の特徴にまでなっています。
 すなわち、付加価値によって国富を生み出し国家を経営する、極めて偏った製造業立国です。

 これまでの歴史は、奪い独占せねば生きられないとの強迫観念を殆どの国に植え付けました。
 日本という国家の存在と繁栄は、そんな「歴史の呪い」に対する反証です。
 日本の偉業として、歴史ある限り記録し残す価値があると確信しています。
[ 2015/07/01 20:41 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129548 :名無しさん@2ch:2015/07/01(水) 23:03:58 ID:-

※129538
かなり前に本スレで東方に言及したら「東方は特亜の工作」とか「ZUNはチョン臭い」とかそんなことを色々と書かれてたから、東方は特亜の工作なんだと思ってたけどそういう見方もあるんですね。
二次裏のクロスSSスレなんかでも「東方は諍いとか戦い(シューティング)とかあっても最後は仲直りして宴会してる」って言われたし。
https://www.youtube.com/watch?v=w337ij3wtXA
[ 2015/07/01 23:03 ] /-[ 編集 ]
129549 :名無しさん@2ch:2015/07/01(水) 23:19:10 ID:-

東方Projectの音楽のメロディが昭和時代初期という感じで凄く良い。
[ 2015/07/01 23:19 ] /-[ 編集 ]
129566 :名無しさん@2ch:2015/07/02(木) 12:55:11 ID:-

東方は色んな意味で「ゆる~い」のが特徴ですものね。世界観といい登場キャラといい製作者の態度といい。
ちうか、勝負・戦いというゲームにおいてほぼ必須の要素を、あそこまでゆる~い感覚で終わらせられる世界設定を構築したZUN氏は只者じゃないと思いますわ。
[ 2015/07/02 12:55 ] /-[ 編集 ]
129571 :名無しさん@2ch:2015/07/02(木) 17:05:12 ID:ncVW9ZjY

>ユダヤ教に淵源を持つ一神教は、排他性が極めて強いです。
 他者の信仰を否定し、その対比として自らの信仰を再規定するところがあります

唯一神、多神教の他にももう一つの勢力で無神論者もいますね。
科学の進歩ゆえでしょうか。
歪んだキリスト教観からして、すでに昔からキリスト教の皮を被った
ご都合解釈、背徳はある意味で無神論の表れかもしれません。
案外こういう人の内在率は高いかと思います。
それぞれの神様ではなく、押し付けられて仕方なく崇めるしかなかったからこそ
かもしれません。
フランスでは若い子が宗教関連のことに縛られてはならない、とかあるようですからねぇ。

だれでも使える学問が進んでいたからこそ、ギリシャは崇拝されていたと思います。
統治者にとって、宗教、信仰という国の統一、統治のためには掌握、もしくは邪魔だったのでかもしれませんが…。
現代の今なら間違っていたかもしれない、とも言える見解をもてるかと思います。
(じゃあこうしてみよう、色々と失敗続きですがそんな試行錯誤が見られますし。)

逆に神話の世界と科学の世界を無理にこじつけさせようっていう人達もいるようで、
また変に歪ませないか、少し心配です。

それぞれの思想でヒャッハーしすぎなければ、ドン引きすることはないと思うですがねぇ…。
[ 2015/07/02 17:05 ] /ncVW9ZjY[ 編集 ]
129572 :「ど」の字:2015/07/02(木) 18:14:00 ID:/rKlrZ.I
たとえそれが悪の権化であっても。

>>129571さん
 現代の無神論の淵源は、フランス革命です。
 堕落した宗教勢力を打ち破る必要から、既存宗教の全否定に走ってしまったのです。
(それまで野放図に独占支配のバックボーンを形成した宗教の罪も、非常に深いですが。
 当時のキリスト教の僧侶たちの行いは、まさに邪教徒の外道と言える物ばかりでした)
 結果は、夥しい人命とインフラの破壊でした。
 フランスは、その後現在に至るまで国土と人心を荒廃させた悪影響に苦しんでいます。

 ★

 何でもそうですが、バランスを崩しての改革は、生成より破壊を多くもたらします。
(唐の魏徴が『守成の難』を説いた理由は、まさにそれを恐れての事です)
 たとえそれが客観的に見て「悪の権化」であっても、即殺晒首は悪影響をもたらします
 安倍政権が「悪即殺」的な大掃除を敢行しない理由も、その悪影響を恐れるが故です。
 経済政策では零点に近い落第政権ですが、バランスの取れた視点は持っているようです。

 こうなると、逆に安倍政権が何故自滅的な経済政策を採っているか、不思議になります。
 これほど優れたバランス感覚を持つ政権が、何故日本経済の危うさに気付かないのでしょう?
[ 2015/07/02 18:14 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129574 :名無しさん@2ch:2015/07/02(木) 19:11:05 ID:-

※129572
そこまでしっかりと見抜いておられる「ど」の字さんが何故、三橋貴明氏や西部遇一門やCH桜などの正体に気付かないのか?僭越ながら私にはそちらの方が不思議です。
彼らは大雑把な経済の原則すら無視しています。
為替の問題ひとつとってもそうです。市場万能論と新自由主義全く別物と気付いていません。
経済の原則を無視するからこそアベガーに走るのではないか?彼らは問題の本当の原因から目を反らすためにアベガーやっているように見えます。
[ 2015/07/02 19:11 ] /-[ 編集 ]
129575 :「ど」の字:2015/07/02(木) 20:13:26 ID:/rKlrZ.I
何が正しいか、自分の肌で感じるしかない時代なので。

>>129574さん
 レスありがとうございます。

 三橋氏は、緊縮財政に走った現政権の経済政策を批判しています。
 また、デフレ状況下において対インフレ政策を実施する事の愚も指摘しています。
 そして、東京一極集中が国家安全保障(対災害と国防)に害があるとも説いています。
 自分は三橋氏の正体と言われてもピンと来ませんが、上記の指摘は正しいと考えます。
 これに関してはどう思われますでしょうか?

>大雑把な経済の原則すら無視しています。
>為替の問題ひとつとってもそうです。
>市場万能論と新自由主義全く別物と気付いていません。
 彼らの主張のどの辺りにその過誤があるのでしょうか?自分には分かりません。
 その主張の根拠を示していただければ幸いです。

 ★

 自分の感覚が届く範囲で言うなら、「日本の景気は全く回復していない」です。
 情報が錯綜しているのですが、消費税増税後の自分周辺の景気は凍ったままです。
 経済の成果を強調する安倍政権より、三橋氏の危機意識を正しいと感じる理由はそれです。

 日本だけ景気が凍っているのでなければ、程無く世界経済に恐ろしい事が起きると思います。
[ 2015/07/02 20:13 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
129583 :名無しさん@2ch:2015/07/02(木) 21:39:59 ID:-

※129575
冷静な対応ありがとうございます。

しかし安倍叩きにはいくつもの不可解な点があります。
「アベノミクスで値上がりで庶民の生活が苦しい」
「アベはデフレ推進の新自由主義者」
この相反する主張が並行して発せられているのを見ると分からなくなります。
緩やかなインフレすら反対なのか?なのにデフレ脱却を求めるのか?
「日本を捨ててグローバルにビジネスしたがるから不況なんだ」
という意見が根強いですが、これは安倍政権発足以降の円安で歯止めがかかっています。
なのに円安を叩き実質的にグローバリズム新自由主義に加担、それでいて「安倍はグローバリズム新自由主義だ」
安倍叩きは肝心なところで大雑把な経済の原則すら無視しているとしか思えません。

アベノミクス第一の矢で、少なくともバブル崩壊以来の悪化は止まったこと、アベノミクスの恩恵自体はどの地域にも階層にも及んでいることは、確かです。
それを認めた上で、ただし緩やかな回復に留まり恩恵が及んでいない人たちがいることを問題にするなら、理解できます。
しかし、アベノミクスそのものを叩くなら、せっかくの回復を台無しにする危険が生じるだけです。
[ 2015/07/02 21:39 ] /-[ 編集 ]
129586 :名無しさん@2ch:2015/07/02(木) 23:00:18 ID:-

129583続き
市場万能論と新自由主義は別物。
新自由主義批判の元祖デービッドハーベイ教授自身が論証しています。
ハーベイ教授は新自由主義を、特定少数の企業が政府と癒着して寡占すること、と定義しています。
従って我が国が新自由主義になる可能性は極めて低く、まして安倍政権は新自由主義を実現させる政策を取っていません。
「ど」の字さんの新自由主義批判はかなり的確ですが、三橋貴明氏らの新自由主義批判はかなり的外れなので、あべこべになっているように見えます。

なお、あえて我が国で新自由主義に最も近い存在を挙げるなら、孫正義氏と岡田克也氏になります。
[ 2015/07/02 23:00 ] /-[ 編集 ]
129607 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 07:04:06 ID:-

海洋勢力VS大陸勢力
多神教VS一神教
何れも誤認、正確には
キリスト教VS大陸勢力
[ 2015/07/03 07:04 ] /-[ 編集 ]
129618 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 16:19:41 ID:-

>>129586
学者がどう定義しようとも現実に市場万能主論と新自由主義は結びついちゃってるしなぁ。
後安倍政権は新自由主義的政策はそれなりには採用してしまってるよ。(アメだけでなくムチも振るってるから何らかの取引の結果だろうけど)
[ 2015/07/03 16:19 ] /-[ 編集 ]
129626 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 22:05:23 ID:-

両立しないのにどうやって結び付けるんだ?
[ 2015/07/03 22:05 ] /-[ 編集 ]
129635 :名無しさん@2ch:2015/07/03(金) 23:50:33 ID:-

ISILがフランスでテロった時「キリスト教より世俗主義が問題では?」と言ったら、すごい荒れた。
アメリカ叩きに精を出しながらイスラム叩きも熱心だったし。
何だったんだろう?あれ。
[ 2015/07/03 23:50 ] /-[ 編集 ]
129671 :名無しさん@2ch:2015/07/04(土) 22:39:21 ID:ncVW9ZjY

>「ど」の字さん
レスありがとうございます。

なるほど、フランス革命から無神論者が日の目を見ることになったわけですね。
農業と兵器、原発に核、不足なところがなく、フランスらしい立ち回りが確立しているわけですね。
宗教にこだわりがないのであれば、武器の仲介もしやすそうです。
…その国のそういった経緯や歴史をもっと国民になろうとなるものが学べればいいと思うのですが、
その土地や歴史に愛着を持っているわけではないから、文字を覚えようとしない。(逃げるから)
移民難民の難しいところです。

このスレを総合的に見ていると、
昔駄菓子さんがおっしゃっていた、半島の勢力を使って毒を盛り続けてきた~という日本に仕掛けてきた話が、
今のギリシャの混血や愚民政策なのですね…。
わが党その他政党の隷属根性を見ていると、ほとほと、当時の世界は独立とは程遠かったのだと思い知らされます。
そして、自らを有しない奴隷は主様から負債も背負わされるようです。(あぁ、だから半島も勘違いするのか。)
長い間奴隷を作って統治してただけありますねぇ。
ゾッとします。
[ 2015/07/04 22:39 ] /ncVW9ZjY[ 編集 ]
129674 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 00:34:07 ID:-

当初の方針通りルイ16世を戴いたまま立憲君主革命として成功させることもできたのにな、フランス革命。
ジャン・ジャック・ルソーとマクシミリアン・ロベスピエールさえいなければ。
[ 2015/07/05 00:34 ] /-[ 編集 ]
129716 :名無しさん@2ch:2015/07/05(日) 18:30:48 ID:-

「世界なんて中世以前から何一つ変わっていない」と説きながら、歴史をフランス革命で二分割することにはこだわる。
その歴史認識は戦後の知的エリート特有のもの。

フランス革命より、革命の元となった啓蒙思想が生まれた18世紀初頭を、起点にした方が良い。
[ 2015/07/05 18:30 ] /-[ 編集 ]
129733 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 02:00:19 ID:-

常備軍・識字率向上・理性崇拝・礼儀作法・世俗化・政教分離・官僚制・現実主義・中央集権・法治主義・出生率低下・重商主義etcetc
これ全部、14世紀~20世紀初頭にフランスがキリスト教からの脱獄を試みた結果、生じた。
[ 2015/07/06 02:00 ] /-[ 編集 ]
129761 :名無しさん@2ch:2015/07/06(月) 23:09:17 ID:-

>ジャン・ジャック・ルソーとマクシミリアン・ロベスピエールさえいなければ。
ルソー「俺の理想は君民共治、君民同治だけどそんな王様なんかどこにもいやしねぇから、嫌々だけど仕方なく共和制を選ぶんだよ!!」
って人だったから、日本の国体を知っていたらロベスピエールなんかに与党しなかっただろうにね。
[ 2015/07/06 23:09 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10106-3475eacd


スポンサーリンク