
587: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 07:18:40.50 ID:oFN07oBL.net
588: 【関電 54.5 %】 2015/06/27(土) 07:25:22.97 ID:WGz+DDeK.net
594: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 07:39:10.17 ID:oFN07oBL.net
>>588
リフレ派になって12年か
この結果は読めてたけど失ったものが余りにも大きすぎて悔しいんだ
20年前にやってればGDPは倍だったろうし国債も半分以下になったはずなんだ
597: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 07:43:14.14 ID:8jJndovs.net
>>588
我が党政権時代がなかったらどうなっていたんでしょうかねえ…
ジャーナリスト中村明 @akirakepo 19時間19時間前
森本敏拓殖大特任教授は、米国の安保政策を補完するため安全保障法制は重要だと強調したが、米国が21世紀の世界覇者だと、
と考えているのは外務省と安倍首相くらい。大抵の日本人は日本が軍事的に支援するから米国が覇権を握ること出来ると考えている。
日本の米国への属国化で初めて可能となる。
>大抵の日本人は日本が軍事的に支援するから米国が覇権を握ること出来ると考えている。
×大抵の日本人は
○大抵の特亜人は
606: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 07:50:28.15 ID:sUTZgF9K.net
>>597
私は、わが党政権があったからこそ今があると思う
そうじゃなかったら麻生政権の時に景気回復していたと思う
611: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/06/27(土) 07:56:46.58 ID:t2kQNraS.net
>>588
まあ白川某さんが総裁になったのは主席のせいですし、
人気の半分以上は我が党政権だったわけですし、
悪いのは我が党ですよw
日銀の独立性を言うのなら我が党に逆らってでも持論を実行に移すべきでしたが。
599: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 07:48:45.18 ID:oFN07oBL.net
いわゆる戦後レジーム脱却できる最大のチャンスを国民は2回もドブに捨てたんだよなぁ
アベノミクス失敗したらカルタゴ見たくなるかもしれんから
608: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 07:53:29.30 ID:oFN07oBL.net
あの時に世界を引っ張ってたのは麻生政権だったからな
613: 日出づる処の名無し 2015/06/27(土) 08:00:42.11 ID:sUTZgF9K.net
なんで麻生政権は潰されたんでしょうね
麻生さんって、なんでマスコミに嫌われていたんだろうね
まぁ、わが党が政権を取ったことによりわが党のすばらしさ____を知ったので
それに比べたら(比べようもないけど)今のほうが良いって普通の人はわかるよね
- 関連記事
-
首相経験者の孫で大金持ちの坊ちゃん、皇族と外戚でオリンピックにでた事もある、
元はオーナー企業の社長やって炭坑からセメントに商売替えして成功して、
その上べらんめえな気さくさと場が明るくなる笑顔がトレードマークとか…
チートすぎてラノベの主人公にしたら担当に貶されるレベルだからなー。
どう考えても妬まれてたとしか思えない。