テレ東は確信犯

11: 日出づる処の名無し 2015/06/15(月) 20:58:31.94 ID:LEiNpsMS.net

>>1 乙!

テレ東は確信犯

eb64049a.jpg



13: 日出づる処の名無し 2015/06/15(月) 21:05:02.20 ID:dJ+OJHEr.net

>>11
主席のでお茶吹いたわ・・・・
「勘定奉行」てw

まあ大久保長安的な意味では勘定奉行ではある



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/06/16 23:42 ] マスコミ テレ東 | TB(0) | CM(10)

129006 :ああん:2015/06/16(火) 23:50:22 ID:-

これも一つのジャンルにまでなってるくらいですし良いんじゃない?
[ 2015/06/16 23:50 ] /-[ 編集 ]
129009 :名無しさん@ニュース2ch:2015/06/17(水) 00:18:37 ID:-

テレ東「猫とて例外では無い」
[ 2015/06/17 00:18 ] /-[ 編集 ]
129017 :べる:2015/06/17(水) 01:30:27 ID:Jec19d7A

創価で有名な人のところで「聖教新聞」とか載っちゃうパターンもありそうですよね。

東映の昔のイントロのタイミングで「この震災による津波の心配はありません」のテロップが出ている画像が好きです。
あとドラえもんかなんかで、のび太がテレビを間近で見ていて下に「テレビは離れて~」とテロップが出ているやつも好きです。
どうにも機械的な無作為からなる笑いに弱いようで、アンジャッシュのピーポー君はいつ見ても腹がよじれます。
MADニュースも好きですよ。
[ 2015/06/17 01:30 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129022 :名無しさん@2ch:2015/06/17(水) 03:02:02 ID:-

www
くっそww
[ 2015/06/17 03:02 ] /-[ 編集 ]
129026 :名無しさん@2ch:2015/06/17(水) 04:16:42 ID:-

冤罪説もありそもそも優秀な経済参謀だった大久保長安になぞらえるのはいかがなものか。
勘定奉行など古風な表現も相応しくない。
我が国の風土や歴史を引き合いに出して当てはめようとするとしばしば無理が生じる。

しかし知的に面白可笑しく風刺してやろうという姿勢は素晴らしいし見習いたい。
[ 2015/06/17 04:16 ] /-[ 編集 ]
129031 :名無しさん@2ch:2015/06/17(水) 08:26:44 ID:-

上段両サイド知ってる!
貧相なおっさんが1人で飯食いながらぶつぶつ言うやつだ
[ 2015/06/17 08:26 ] /-[ 編集 ]
129039 :名無しさん@2ch:2015/06/17(水) 20:50:18 ID:-

暴れん坊将軍あたりに斬り捨てられる役としては定番ですよね。勘定奉行w
山本太郎とコンビで悪役商会からスカウトされたら意外にブレイクしそうかも?
[ 2015/06/17 20:50 ] /-[ 編集 ]
129043 :名無しさん@2ch:2015/06/17(水) 21:50:47 ID:-

時代小説や時代劇などは、江戸時代の記憶が薄れ出した1920年頃に始まったものだそうな。
そのため昔の我が国の実態と意外とかけ離れたものなのだとか。
だから主席とテロリン先生が勘定奉行と越後屋の役で出演しても、それほど違和感はない。
[ 2015/06/17 21:50 ] /-[ 編集 ]
129075 :名無しさん@2ch:2015/06/18(木) 08:25:10 ID:-

勘定奉行は見た瞬間に保存したわw
政治風刺ネタの大半は笑えないけど、意図的にはやってないだろう小技には、素晴らしい作品がある我が国w
[ 2015/06/18 08:25 ] /-[ 編集 ]
129108 :名無しさん@2ch:2015/06/19(金) 08:13:11 ID:-

スヒョン文書は主席の元秘書が書いたらしいね。
[ 2015/06/19 08:13 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10086-ab2db946


スポンサーリンク