【社会】ノリ養殖に影響が出る 佐賀空港周辺住民、オスプレイ反対を表明

中村紀洋


16: 日出づる処の名無し 2015/06/07(日) 22:22:06.70 ID:RGOD5iK4.net

佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊のオスプレイ配備問題をめぐり、空港周辺の同市川副町の住民でつくる対策協議会が7日、会合を開き、会として配備への
反対を表明するとともに、地区外にも反対運動を広げるなどとする決議を採択した。
防衛省は配備の前提に住民理解を挙げており、影響が出る可能性がある。
 昨年8月に防衛省と地元住民の窓口として設置された協議会だが、国の説明の乏しさへの不満から、この日、会の名称を「佐賀空港への自衛隊オスプレイ等配備反対地域住民の会」と変更し、
配備への反対行動に会として取り組むことを決めた。
会長の古賀初次さん(66)は反対の理由として、騒音被害、ノリ養殖への影響、軍事基地化への一歩となり地元が攻撃対象となる危険などを挙げた。
防衛省への計画撤回の要請などを今後予定しているという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00000032-asahi-soci
ノリってオスプレイ程度の音で不作になるくらい繊細なんですか___________

古賀初次さん
>有明海を守る沿岸4県住民団体でつくる「環有明海住民運動連絡協議会」
>(河西龍太郎代表世話人)は20日、佐賀市内で、長崎県の国営諌早湾干拓事業(前面堤防)差し止め仮処分と、漁民の損害賠償を求める
>本提訴を行う原告団結成準備会と弁護団を結成しました。(略)
>佐賀県の南川副漁協の古賀初次組合員は「今年のノリもどうなるか不安だ。勇気を出して裁判でたたかい勝ちたい」と話しました。
http://jcpngsk.main.jp/news/2002/no4/021023isakanteiso.htm
>宴も終わりに近づき、恒例の校歌と逍遙歌の大合唱でした。万 歳三唱を古賀初次支部員(S36・米英)と
http://kitakyu-dousoukai.com/activity/shibu/saga/2012.html


27: 日出づる処の名無し 2015/06/07(日) 22:29:52.87 ID:cNrSQRW8.net

>>16
【社会】ノリ養殖に影響が出る 佐賀空港周辺住民、オスプレイ反対を表明c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433678155/

なんかグーグルアースの選挙区らしいです。
グーグルアースって誰?__________


34: 日出づる処の名無し 2015/06/07(日) 22:36:08.50 ID:BYcNQNR8.net

>>27
誰か適当なことを吹き込んだ奴がいるような気がしてならない
オスプレイでノリにどう影響するか想像も付かん


39: 日出づる処の名無し 2015/06/07(日) 22:37:27.20 ID:NAQs5WaS.net

>>34
♂プレイで佐賀がハッテン場に→海にティッシュが流入→海苔養殖に打撃


41: 日出づる処の名無し 2015/06/07(日) 22:40:31.54 ID:6HnAdzND.net

>>39
どこぞみたいなクソの香りの海苔だけはカンベンなっ


371: 日出づる処の名無し 2015/06/08(月) 12:56:46.96 ID:S/k5Fp4J.net

どうも佐賀の住民の♂プレイ反対とやら、>>16の古賀爺がほぼ独断で決めてた様です

今月3日昼、対策協議会会長の古賀初次氏は産経新聞の電話取材に、こう述べた。だが、合意を得る前から、会場周辺は「反対一色」だった。
会合が始まっても、古賀氏ら執行部ペースで進んだ。冒頭、米軍岩国基地(山口県岩国市)に駐機するオスプレイの監視活動を行う岩国市議の
田村順玄氏(リベラル岩国)が講演した。当然、配備反対を強調する。
住民意見わずか15分
 続いて、会長の古賀氏が「私たちの考え」と題した文書案を読み上げた。中身はオスプレイ配備にとどまらず、安倍晋三政権批判に飛び火した。
 「安倍内閣が進んでいるこの道は『いつか来た道』戦争に突入する道だ」「頭を冷やしてポツダム宣言や憲法の精神を守るべきだ」
 その後、肝心の住民の意見を述べる機会が設けられた。
発言者の一人は「町には『日本を守るためには仕方がない』との賛成意見もあった。このままでは町が反対派と賛成派に別れ、将来に禍根を残しかねない。一度、
住民同士が集まって、意見を出し合う機会を設けてはどうか」と提案した。
 執行部側は「考慮したい」と述べたが、その機会はないまま、時間を理由に住民からの意見は打ち切られた。意見を述べた住民は3人。時間にしてわずか15分だった。
 その後執行部側は、墜落の危険性や騒音などオスプレイのリスクを強調し、配備反対を求める決議案を読み上げ、すかさず採択に移った。
 会場からは拍手もわいたが、圧倒的多数ではなかった。
会合後、産経新聞の取材に古賀氏は「(住民が検討する)時間が短いとは考えない。決議文案の作成に携わった人数もいう必要はない。
異論の声もあったかもしれないが、別に私に対して述べたわけではない…俺が『よか』というんやから、『よか!』」と声を荒らげた。
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080018-n1.html


376: 日出づる処の名無し 2015/06/08(月) 13:00:01.54 ID:zgUmJuDO.net

>>371
騒音で海苔が不作になるなら、「ありがとう」の声かけで、豊作になるのかな??


30: 日出づる処の名無し 2015/06/07(日) 22:34:12.60 ID:PUn+Fahg.net

ノリは毎晩宿舎上空をオスプレイが飛び交っても、出すもの出せばバット振ってくれます。


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/06/08 21:12 ] サヨク | TB(0) | CM(19)

128734 :べる:2015/06/09(火) 01:14:55 ID:Jec19d7A

オスプレイが影響するならそれよりも騒音があり、各種事故もありうるので佐賀空港を閉鎖すべきでしょうね。
アシアナ航空の件もあるので速やかにやるべきですよ、うん。
海苔養殖被害へのアセスメントを主張しているので、自分に立証責任があると思うのですが、大声ばかりを張り上げて誤魔化すのでしょうかね。
サヨクさんらは良く立証責任が自分にあるのに、悪魔の証明を求めて喚き散らすのが大好きですね。
どちらかといえばサヨク活動によってろくにゴミ片づけをしない連中が集まって海を汚された結果、海苔の養殖に影響が出そうな気がしないでもないです。
なお、去年の11月に九州防衛局は昨年11月に住民説明会を4回ほど実施していますが、漁師さんらは忙しくてほとんど参加していないとのこと。
重要だと自分が言っている事なのに、忙しいと放棄して説明が足りないとか、どっかにもそんな政党が居ましたね。

代表世話人の河西龍太郎弁護士を調べてみるとこんな感じ。
「「吉田調書」報道記事問題についての申入書」*地球市民サイト注意
ttp://chikyuza.net/archives/47619
(かいつまんで言うと、吉田調書は捏造と言い切れないから赦してあげてよという内容)
「「心神喪失者医療観察法案」の廃案を求める弁護士団声明」
ttp://www.seirokyo.com/archive/folder1/shokuhou/seimei/020715lawyer.html
(かいつまんで言うと、暴れた心神喪失者を医療観察という名の監禁するな)
この他、九条や反原発にもちらほら名前が出ますね。
あとなんかポエムも出てきちゃいます。
[ 2015/06/09 01:14 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
128735 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 01:58:12 ID:-

オスプレイ反対=疑似科学の一流派
[ 2015/06/09 01:58 ] /-[ 編集 ]
128736 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 02:15:49 ID:-

大体の傾向。
一般人は、忙しく世間体があり関心が薄い。
サヨクは、ゆとりがあり奇抜で声がでかい。
それで、一般人の常識的反応がサヨクの過激な主張に掻き消される。
[ 2015/06/09 02:15 ] /-[ 編集 ]
128742 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 03:53:33 ID:-
座敷廊

心身喪失者が自由に外にでると周囲の人間(主に家族)が心労で心身喪失しちゃいます__
[ 2015/06/09 03:53 ] /-[ 編集 ]
128749 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 04:55:24 ID:-

心神喪失者を開放しながら一般人を隔離とかやりかねないのがサヨクの怖さ。
[ 2015/06/09 04:55 ] /-[ 編集 ]
128752 :名無しさん@ニュース2ch:2015/06/09(火) 09:07:07 ID:-

大丈夫、オスプレイが飛び立ったあと
モーツァルトを聴かせればすくすく育つよ(ハナホジ
[ 2015/06/09 09:07 ] /-[ 編集 ]
128754 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 09:33:18 ID:-

オスプレイって精神攻撃もできるマルチ武器なんですねー____
[ 2015/06/09 09:33 ] /-[ 編集 ]
128757 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 11:44:16 ID:-

「科学的根拠はこれと言ってないニダが、心証では影響がでると思うニダ。」
[ 2015/06/09 11:44 ] /-[ 編集 ]
128763 :佐賀空港近く住人です:2015/06/09(火) 17:25:31 ID:-

反対運動とか、ネットで知りました。誰がやっているんですか?空港周辺の土地値上がりしてますよ。土地コロガシと補助金目当てのゼニゲバが騒いでるんですかね。あの辺なーんにもありません。海苔の不作は、干拓のせいじゃないです。川からくる栄養が減っているからです。山が、手入れされていない。開発が進んだからです。本当になーにもありません。オスプレイ大賛成です。ブサヨは、あんまりいません。
[ 2015/06/09 17:25 ] /-[ 編集 ]
128764 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 17:37:24 ID:-

海に潜ってみりゃ判るが、水の中で外の音なんぞろくに聞こえないよ。
ましてや、海苔に耳なんぞありゃしない。
馬鹿な屁理屈を、自分の子供か孫に聞かせて、笑われないかくらい確認くらいしろよな。
[ 2015/06/09 17:37 ] /-[ 編集 ]
128766 :佐賀空港近く住人です:2015/06/09(火) 18:42:28 ID:-

オスプレイの話が出た時は、駅前で共産党が盛り上がっていたのを一回見たことありますが、
それ以外の行動は、金曜に原発反対とか言っている20人弱の集団しかみたことありません。
自分の周囲はあまり興味持っていないです。
だって、あそこ本当に僻地だし。
自分の生活範囲に入っている人なんか少数ですよ。
土地の値上がりは去年の夏に不動産屋から少し聞きました。
今のところ、ブサヨは沖縄に集結しているから、佐賀まで来ていないんでしょうね。

[ 2015/06/09 18:42 ] /-[ 編集 ]
128792 :名無しさん@2ch:2015/06/10(水) 10:25:15 ID:-

何を根拠に海苔養殖に悪影響が出るのか証拠示して欲しいものだ。

墜落のリスク?なら佐賀空港閉鎖しろよw
事故のリスクを減らしたいなら車も乗らない方がいいんじゃね?
籠屋復活させて籠でも乗ってろよw

案外そっから観光名所になるかも知れねぇよw
江戸期までオツムと暮らしを退化させた県っつてw
やったね!これで「佐賀を探そう!wwww」なんて言われねぇぜ!
[ 2015/06/10 10:25 ] /-[ 編集 ]
128796 :名無しの佐賀県民:2015/06/10(水) 13:34:03 ID:-

佐賀県在住だが、佐賀空港自体反対だったんだけどね。
赤字垂れ流すのはわかりきってた事だから。
オスプレイ駐屯するんだったら赤字幅が縮小できて
万々歳じゃねーかよ。
沖縄に行ってる補助金、奪おうぜ。
[ 2015/06/10 13:34 ] /-[ 編集 ]
128799 :「ど」の字:2015/06/10(水) 17:33:40 ID:/rKlrZ.I
物流の複線化は重要です。

>佐賀空港自体反対だったんだけどね。赤字垂れ流すのはわかりきってた事だから。
 日本には新幹線の運用実績が出来ましたから。
 日本の地方空港は、航空機の普及により鉄道不要論が流行った頃の企画による産物です。
 尤も、天災の国である日本では物流の複線化は必須です。
 赤字を垂れ流そうとも、空路は国民の身命財産保護のため確保すべき物流線の一つです。
 空港を国防の基点の一つとして利用し、赤字を圧縮出来るならばなおのことです。

 現代の国家は、災害に対する安全保障を蔑ろにしています。
 あの米国ですら、災害からの避難と復興のリソースを削り取って発展途上国化しています。
 詳しく調べていませんが、国家予算分配状況から見て欧州が米国以上と言う事はありません。
 日本より天災に襲われる可能性が低くはありますが、一朝事が起きたらどうなるでしょう?

 三橋貴明氏が警告しているのは、天災の国・日本が災害から自力で復興できなくなる事態です。
 今や、日本は死に瀕している世界経済を支えられる可能性がある稀有な国家です。
 日本が災害から立ち直れない事態は、世界経済秩序の崩壊へと直結します。
 ネタでも冗談でも無く、人類文明の危機的状況に繋がります。
 日本の緊縮財政がもたらす危険性の高さは、それほどのものです。
[ 2015/06/10 17:33 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
128805 :名無しさん@2ch:2015/06/10(水) 22:04:46 ID:-

日本は全ての地域が均等に発展しなくてはならない。 大都市ばかり発展しても、その都市が震災で壊滅したら、地方に助けを請わなくてはならない。しかしその地方経済が疲弊していたら助けようがないではないか。(三橋氏の言葉を拝借)
[ 2015/06/10 22:04 ] /-[ 編集 ]
128815 :名無しさん@2ch:2015/06/11(木) 20:50:50 ID:-

災害・政情不安・空洞化等に強い国土の形態を考えてみる。
全国を約300の「市」に再編して基礎的な自治体とする。
約300の「市」の中心市街地へ開発と居住の集中を促す。
[ 2015/06/11 20:50 ] /-[ 編集 ]
128836 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 15:10:23 ID:-

インフラの複線化と国土の均等な発展のためには、上越新幹線と東北新幹線仙台以北より北陸新幹線を、優先して早期に建設しなければならなかった。
東京や太平洋ベルトへの集中を緩和するために、太平洋ベルトを迂回して日本海側を経由して東京と大阪を結ぶ幹線ルートを、できるだけ早く開通させる必要があった。
ところが上越新幹線を優先したり東北新幹線を仙台以北まで伸ばし、結果北陸新幹線の整備が大幅に遅れた。
かくして現在、新幹線の全路線が東京からタコ足状に伸びる形になっている。
国土の均等な発展を目指すはずが、優先順位を間違えたために、結果的に東京一極集中促進になってしまっている。
国土強靭化が日本列島改造論の失敗を繰り返さなければ良いのだが。
[ 2015/06/12 15:10 ] /-[ 編集 ]
128844 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 21:03:20 ID:-

中国自動車道と瀬戸大橋を作る前に、
神戸→淡路島→高松→松山→大分→北九州のルートで新幹線と高速道路を作っておけば良かった。
優先順位をしっかり考えていれば、インフラを複線化できて東京と太平洋ベルトへの集中を防げた。
[ 2015/06/12 21:03 ] /-[ 編集 ]
137913 :名無しさん@2ch:2016/01/28(木) 20:50:10 ID:-

海苔養殖の漁船のほうが深夜に平気に騒音響かせて迷惑なんだよなぁ。
[ 2016/01/28 20:50 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10074-55654b7d


スポンサーリンク