【東スポ】年金情報流出で蓮舫氏が大げさパフォーマンス計画

レンホウ


23: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:14:53.66 ID:8sNsuIiL.net

年金情報流出で蓮舫氏が大げさパフォーマンス計画
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/407456/
(前略)
 民主党は漏れた年金問題の対策本部を設置。蓮舫参院議員(47)が本部長に就いている。かつて第1次安倍政権時代に「消えた年金」問題を追及し、政権交代につなげた過去があるだけにやる気マンマンだ。

 さっそく蓮舫氏はパフォーマンスを画策。同僚議員らとともに機構を視察しようというのだ。民主党関係者は「早ければ明日(4日)の朝にも行きたい。
ただ、機構側からは断られているんですよ。私たちは遊びに行くのではない。調査で行くのだから、断るなんて変な話です」と説明。

 別の民主党関係者は「断られても行きますよ。門前払いされているところをマスコミのみなさんが撮ったらいいじゃないですか」と、むしろ“絵になる”とほくそ笑む。

 視察に成功したら“仕分けの女王”で知られる蓮舫氏がバッサリ機構を切る。断られたら、入る入らないの押し問答で機構のおかしさをあぶり出すというわけだ。どちらに転んでも民主党の姿勢は伝わる。
(後略)


28: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:16:58.24 ID:YuzGRuZQ.net

>>1乙

>>23
威力業務妨害で通報してやれ


29: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:20:26.75 ID:yWdWYlHX.net

>>23
ソースは東スポ
ソースは我が党

どちらが信用度高いんだろうとふと思った


33: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:25:15.95 ID:1qZD1+UO.net

>>29
東スポを信用します。


30: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:21:02.35 ID:Yt79kAZ/.net

>>23
さすが日本のクオリチーペーパー、東スポ!


31: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:23:26.98 ID:/MYW4eEo.net

>>23
これって逆に好感度下がりそう
事業仕分けの時の居丈高な態度思い出す人多かったりして


36: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:29:43.17 ID:ij6Y4Ki0.net

>>31
年金王子長妻、颯爽と再登場!とかも併せてやってくれれば、もっと当時とダブらせて我が党を熱烈に支援してくれるかと___


38: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:33:32.89 ID:2NKUZwtM.net

>>36
「よっ!年金大統領!」


46: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:48:19.05 ID:9u/HNvf0.net

>>31
その後がうまくいっとけば「さすがR4! 初の女性首相も夢じゃない」

のはずが、gdgd×100(棒ナシ


32: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:25:15.79 ID:v08yMVTG.net

>>23
なぜだろう。

機構の入口前に熱湯風呂が用意されてて、視察時間をキメるパフォーマンスが決行される姿を想起してしまった…。


42: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:37:27.46 ID:+mtGh9yl.net

>>23
松岡大臣の時もこいつら乗り込んでいったよなぁ・・・ゴミを引き連れて。
あの時と手口が同じじゃねーか


50: 日出ずる処の名無し 2015/06/04(木) 16:57:33.64 ID:sTNUNkbZ.net

>>23
事前予約無しで来たら「不法侵入と業務妨害」で警察へ引き渡してしまえ。
「国会議員だから何でも出来る」と勘違いされてるようだし。

「何をする! 私は国会議員で民主党PTの長なのよ!!」
「私たちは腐ったリンゴやトマトじゃない!」
と意味不明な事を叫びながらフラッシュをあび強制連行される村田さん以下民主党の面々が・・・
箱妻さんは安保法制特別委員会民主党理事だから無念なことに不参加だろうけど。


52: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:59:27.51 ID:tSNShrY8.net

>>50
BGMは勿論、世情なんですよねぇ。


61: 日出ずる処の名無し 2015/06/04(木) 17:11:25.74 ID:sTNUNkbZ.net


>>52
メディアが注目しなきゃ委員会審議も流す我が党ですんで。


54: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 17:03:34.07 ID:9u/HNvf0.net

>>52
「怜子」でしょう


66: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 17:19:01.69 ID:MK89jdfq.net

>>52
ヘッドライト・テールライトで良いと思います________


74: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 17:29:34.73 ID:S728PqYi.net

>>23
政権交代前にそういうアピールがウケたのは
ラ党より我が党のほうがマシという認識が政権交代を起こさせる程度には存在していたからであって
今そういうことやっても好感は得られない気がするのです


76: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 17:36:41.04 ID:+2v8NIPZ.net

>>74
我が党はまだ好感が得られると確信してますよ。

政権を失ったのは我が党を悪く言った自民党に踊らされた国民と我が党の良さを広めなかったマスコミのせいであって、自分たちに一点の過ちもないのですから。


77: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 17:38:09.25 ID:/5FY7ZDq.net

>>23
東スポ、ネトウヨやなあ__


79: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 17:38:38.73 ID:aPFXgzPs.net

>>23
もちろん襟を立てて視察に行くんですよね


34: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:27:10.60 ID:eQkILcpa.net

年金機構を懲戒する時には忘れてる。


37: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:33:19.65 ID:v08yMVTG.net

>>34
やらかした職員が思いっきり非正規で、なおかつ再雇用されてた元バリバリの自治労戦士のオッさんだったりしたら…。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/06/04 21:30 ] マスコミ 東スポ | TB(0) | CM(22)

128655 :名無しさん:2015/06/04(木) 21:49:17 ID:juZz/cEU

ロングワイフに監視付けて、専任者として内閣から指名したらいいんじゃないの?
自分のケツ吹く意味で
[ 2015/06/04 21:49 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
128657 :名無しさん@2ch:2015/06/04(木) 22:03:49 ID:-

相変わらず画像のチョイスが美味い(上手い、ではない)ですな___
[ 2015/06/04 22:03 ] /-[ 編集 ]
128659 :べる:2015/06/04(木) 22:53:46 ID:Jec19d7A

統一地方選の折に蓮舫さんが地元に来たらしいのですが、「○時より蓮舫が来る!」と謳いつつ何時になっても訪れないというお粗末な有様でした。
せっかく襟を立てて応援しようかと思って心待ちにしていたのですが、あいにく暇ではないので立ち去らざるを得ませんでした。
いやはや残念。

ところでお仲間は派手なパフォーマンスをしましたね。

以下引用---
「民主・後藤祐一氏に禁酒令 「釣り銭受け取る法的根拠は何か!」泥酔してタクシー運転手に難癖、警察沙汰に」
民主党の後藤祐一衆院議員が3日未明、泥酔状態で都内の議員宿舎に帰宅し、タクシー運転手とトラブルとなり警察官が出動する騒ぎになっていたことが分かった。高木義明国対委員長は口頭で厳重注意を行い、安住淳国対委員長代理は1年間の禁酒を厳命した。

 後藤氏は関係者に「今後このようなことがないように襟をただして身を律し、国会活動に専念する」と陳謝した。後藤氏は当選3回で、現在は安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会に所属している。

 民主党幹部によると、後藤氏は2日夜のテレビ番組出演後に飲酒し、3日午前2時半ごろ、タクシーで議員宿舎前に到着した。だが、後藤氏はなかなか降りようとせず、手に負えないと判断した運転手が警察に通報した。後藤氏は釣り銭をめぐって「受け取る法的根拠は何か」などと運転手を怒鳴り、その後、転倒して頭を打つなど全治1週間の軽傷を負った。

 後藤氏は議員宿舎内で、騒ぎを聞きつけた自民党など与野党議員らに介抱された。タクシー代は支払っており、運転手や介抱した議員らにけがはなかった。
---引用終わり
産経(ttp://www.sankei.com/politics/news/150604/plt1506040020-n1.html)

戦争反対だ平和だと叫ぶわりにはすぐ暴れるのですね。
このご時世、酔って暴れるような人、議員として不適格ですよ。
ところで釣銭を受け取ると餓死者でも出るんですかね?(棒
[ 2015/06/04 22:53 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
128660 :unknown_protcol:2015/06/04(木) 22:54:01 ID:eqP7eH0Y

>ロングワイフに監視付けて、専任者として内閣から指名したらいいんじゃないの?
>自分のケツ吹く意味で

本日見かけた小坪議員のブログサイト様によると、
寧ろ民主党及び長妻一味が「計画的に起こした犯行」の可能性が高いようなので、

「【サヨクの反応】安倍政権を潰すための年金問題という推論に対して」
http://samurai20.jp/2015/06/interceptor-2/

証拠隠滅をされてしまう可能性があるかも?

小坪議員の纏めたこのデータを参考にあの手この手で長妻を抗議責めにして
長妻を追い込むことを提案する次第。

また、最近NPO団体を装った中核派などにガサ入れが相次いでいますが、
何でも『民主党政権時代・バ菅直人と辻本のアホがNPOへのバラマキ額を増額した』そうなので、
「民主党に破防法適用を求める国民運動」を起こすことも提言してみる次第。
[ 2015/06/04 22:54 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
128664 :名無しさん@2ch:2015/06/04(木) 23:24:38 ID:-

やったら良いんじゃないですかね、ニコ生とユースト連れて。

対応する年金機構の職員には、「政権時代はお世話になりました」から柔らか銀行系企業への随意契約した事や、
それからお困りの国へサーバー移したことなんかを包み隠さず説明して欲しいです。
[ 2015/06/04 23:24 ] /-[ 編集 ]
128668 :名無しさん@2ch:2015/06/05(金) 00:17:43 ID:-

MERSコロナウイルス、韓国型も取り上げて下さい。
もしかして、情報統制を受けていますか?
[ 2015/06/05 00:17 ] /-[ 編集 ]
128672 :名無しさん@2ch:2015/06/05(金) 00:34:06 ID:-
とりあえず

※128664
年金機構は下(DC)から上まで全部日立やNTTデータなどが担当している。
SB系のSIであるSBTM(現SBM)が担当していたという公的情報はない。
詳しくはTwitterTLを検索したりなどしていただきたいが、NTTDのサイトにも載っているし、裏は簡単に取れる。
ただし、これらの受注企業にスパイが入り込んで悪さをしていることを否定するものではない。
しかしコードレビューで変なコードが入り込んでいないかとか、テストフェーズで余計な動作をしていないかチェックが必ず入るので、仕様外の挙動を入れていても確実にバレるから、その可能性は低いだろう。
[ 2015/06/05 00:34 ] /-[ 編集 ]
128674 :名無しさん@2ch:2015/06/05(金) 00:54:47 ID:-

厚労省の資料を見るに、厚労省ネットワーク(共通システム)にソフトバンクが関わっている可能性があると。
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/torikumi/03/dl/10-05.pdf

とはいえ私はIT関係の専門知識が無いので、資料の提示くらいしかできませんが。
[ 2015/06/05 00:54 ] /-[ 編集 ]
128675 :ハゲ:2015/06/05(金) 01:59:11 ID:-

このおばさん来たら菓子パンばらまくといいよ
裏面をドヤ顔で確認し始めるから
いい絵が撮れるよ
[ 2015/06/05 01:59 ] /-[ 編集 ]
128686 :名無しさん@2ch:2015/06/05(金) 20:32:39 ID:-

前の年金問題の時、

>73年、国労の富塚三夫書記長は順法ストやストをうつ覚悟を披瀝してこう述べたものだ。
>「国鉄が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
>この倒錯した論理には耳を疑ったが、総評はこれで社会党をバックアップできると信じていた。
>傘下の社保庁自治労が同じ動機で仕事をサボっていたのは想像に難くない。

こういう記事が出てたのを思い出したんだけど、年金機構は大丈夫なのかな??
[ 2015/06/05 20:32 ] /-[ 編集 ]
128687 :電子の海から名無し様:2015/06/05(金) 21:19:29 ID:-

ごめん。画像に吹いたわ。
ディズニーのマレフィセントをもっと凶悪にして
手がつけられなくなった感じに見えるw

えーとそのNTTデータでございますが、いちおうこういうニュースがあります。
しかし直接的には関係がないため、検証を待ちたいと思います。

韓国LG CNS社とデータセンター分野における協業で基本合意(2011年12月)
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2011/122000.html
>LG CNS社と連携し、同社のデータセンターを用いたサービス提供を行うことで基本合意しました。
[ 2015/06/05 21:19 ] /-[ 編集 ]
128688 :名無しさん@2ch:2015/06/05(金) 22:14:21 ID:-

「現場や実務を担い世間一般に根付き日常生活を送る普通の庶民」に成り済ました「知的エリート」、
それが「サヨク」でありその最もたる基盤である「労働組合」。
[ 2015/06/05 22:14 ] /-[ 編集 ]
128689 :unknown_protcol:2015/06/05(金) 22:42:17 ID:eqP7eH0Y

この一件、大規模なサイバーテロと言う見方もあるようで。

参考ネタ『年金機構は氷山の一角、少なくとも300カ所に侵入済み、報道機関にもクラウド事業者にも』
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150604_705541.html


ただ、なんでこんな事になったかと言うと『やはり民主党の所為』だそうです。

参考ネタ『民主党のサイバーテロ法制でブーメラン直撃する! 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12035211064.html

要するに『昨年サイバーセキュリティ基本法案制定を邪魔したのはほかならぬ民主党』と言う事だそうです。
民主党がサイバーテロを計画的に誘発させたとして捜査するべきですかね?



[ 2015/06/05 22:42 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
128690 :名無しさん@2ch:2015/06/05(金) 23:04:27 ID:-

中国からのサイバーアタックで米連邦政府関係者400万人の個人情報流出の疑いありとの発表があった。
中国が日米に仕掛けたサイバー戦争の一環という可能性もある>消えた年金&漏れた年金事件
[ 2015/06/05 23:04 ] /-[ 編集 ]
128696 :名無しさん@2ch:2015/06/06(土) 10:50:42 ID:-

税制を変えて、中小企業も対応出来る様に応援して欲しいです。
消費税率が短期間で変わり、申告時期たびにルールが変わって大変な訳ですが、こういう時にはその予算が出る様に応援したいものですわ。
[ 2015/06/06 10:50 ] /-[ 編集 ]
128704 :名無しさん@2ch:2015/06/06(土) 21:25:13 ID:-

>>128690
内部に協力者がいたら、どのような罪に問えるんだろう
外国政府による政治的思惑による攻撃、の加担でも大した罪にならないのかねぇ?
[ 2015/06/06 21:25 ] /-[ 編集 ]
128709 :名無しさん@2ch:2015/06/07(日) 05:51:05 ID:-

現場の声を聞くために是非、担当職員を国会に証人喚問しよう(提案)

なんか『繁体字を含むzipファイルを開けたのが原因』
とか云う怪情報も飛び交ってるんだが、
勤務時間中に職務用端末でナニをしてたんですかねぇ……()
[ 2015/06/07 05:51 ] /-[ 編集 ]
128715 :名無しさん@2ch:2015/06/07(日) 17:04:49 ID:-

語学研修とか企業研修で日本に来ている人間が、期限が来る月に集団脱走している支那人をきちんと身柄を確保して、出国させて下さい。
脱走をした以上は、再度の入国が出来ないペナルティが必要です。

入管特例法は、暫定的な人道的な配慮ですから、ルール通りに運用しましょ。

ルールに従って帰国した人に失礼です。
[ 2015/06/07 17:04 ] /-[ 編集 ]
128719 :名無しさん@2ch:2015/06/07(日) 19:48:32 ID:-

>後藤氏は関係者に「今後このようなことがないように襟をただして(中略)国会活動に専念する」と陳謝した。
えっ?
「今後このようなことがないように襟を立てて(中略)国会活動に専念する」の間違いじゃないの?
[ 2015/06/07 19:48 ] /-[ 編集 ]
128723 :イルボン速報@名無しさん:2015/06/08(月) 03:34:36 ID:-
民主党の政権時代

民主党の政権時代に年金機構の改革をやったんでしょ
それがそういう穴だらけのシステムを作ったっていうことでしょ
[ 2015/06/08 03:34 ] /-[ 編集 ]
128726 :名無しさん@2ch:2015/06/08(月) 12:54:01 ID:-

>>128723
中国人バイト60人(フルキャスト派遣)、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し

とか、そもそも内部の人員に対して信用が置けない
[ 2015/06/08 12:54 ] /-[ 編集 ]
128746 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 04:26:47 ID:-

25万件>何日かかったんだろう…
[ 2015/06/09 04:26 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10073-77d2490d


スポンサーリンク