【民主党】燃やすと暖かいだけの石油なんかのために戦争するなんて、世界に対して恥ずかしいと思わないんですかっ!

446: Trader@Live! 2015/05/29(金) 23:02:25.06 ID:O5kn8l1k.net

ガソプー2号


doxL2GB.jpg



472: Trader@Live! 2015/05/30(土) 01:20:19.26 ID:MpxKZ3ky.net

>>446
まず車を売って、そして家の中の樹脂製品を無くしてから言ってほしいな


473: Trader@Live! 2015/05/30(土) 01:30:51.46 ID:6g8TZBY/.net

>>472
後、電気も使ってはダメだ


474: Trader@Live! 2015/05/30(土) 01:59:18.61 ID:vG4kf+kD.net

>>446
燃やすと暖かいだけの石油www
お気に入りに保存した



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/05/31 08:49 ] 民主党 | TB(0) | CM(53)

128461 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 09:02:20 ID:-

これデマやで、アホなのはかわらんが。
訂正するかせんとミンスと同じ
[ 2015/05/31 09:02 ] /-[ 編集 ]
128462 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 09:02:49 ID:wr80fq92

釣られてるぞ
[ 2015/05/31 09:02 ] /wr80fq92[ 編集 ]
128463 :名無しのハンター:2015/05/31(日) 09:03:01 ID:-

なんかもう、民主党員は山に篭って世捨て人してろよ、というぐらい浮世離れしてきたな。
[ 2015/05/31 09:03 ] /-[ 編集 ]
128464 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 09:06:11 ID:-

は!?何言ってんだコイツ
なら、身に着けてるの全部脱げや!!
[ 2015/05/31 09:06 ] /-[ 編集 ]
128465 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 09:12:06 ID:-

おおぅ。神奈川16区もいい恥さらしだが、この経歴から言って、そんなバカとは思わんわな。
厚木高校も東大法学部もいったい何を教えてるんだかねえ。しかも通産省出身?
ははははは。石油がいったい何を生み出してるかも知らんと、恥ずかしいと思わんのかねえ。


衆議院議員ごとう祐一公式HP
http://www.jitsugen.jp/prof.html
1969年:横浜生まれ1984年:相模原市立上鶴間中学校卒業1987年:神奈川県立厚木高校卒業1992年:東京大学法学部卒業1992年:通商産業省( 現経済産業省)入省1998年:スタンフォード大学アジアパシフィックリサーチセンター客員研究員1999年:カナダ政府外務国際貿易省交換職員
経産省改革派官僚としての仕事
•公務員制度改革の企画立案
•構造改革特区を発案、実現
•AEDを誰でも利用可能に
2006年:経済産業省を退職
衆議院補欠選挙で惜敗2009年:第45回衆議院総選挙初当選(神奈川県最多得票)2012年:第46回衆議院総選挙当選(2期目)
東日本大震災復興特別委員会理事
災害対策特別委員会理事
拉致問題特別委員会理事
内閣委員会理事
民主党政調筆頭副会長 等を歴任2014年:第47回衆議院総選挙当選(小選挙区・3期目)
現  在
〔民主党〕役員室次長、政調副会長、青年委員会・国民運動委員会副委員長〔議 連〕日本カナダ議員連盟幹事長代理、横浜港議員連盟事務局長、
民主党都市農業推進議員連盟幹事長
妻、中学1年生・小学4年生・5歳の5人家族。

厚木市在住 46歳


座右の銘:従流志不変(流れに従い志は変わらず)

好物:カツ丼、カレーライス、焼きそば

身長・体重:183cm 78kg

悩んでいること:髪が寂しくなってきたこと

大事にしていること:毎朝、家族の名前を呼んで「おはよう」

感銘した本:「人生の短さについて」(セネカ著)

尊敬する人物:大久保利通

A型、おひつじ座、とり年
[ 2015/05/31 09:12 ] /-[ 編集 ]
128466 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 09:15:35 ID:-

よしもといいかげんにしろ
もう、やかましいだけの芸人にはウンザリなんだよっ

[ 2015/05/31 09:15 ] /-[ 編集 ]
128467 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 09:22:00 ID:-

無人島に移住しろよ。
[ 2015/05/31 09:22 ] /-[ 編集 ]
128476 :名無しさん@ニュース2ch:2015/05/31(日) 10:19:39 ID:-

馬鹿すぎー。石油がそれだけのためと考えているなんて小学生も思っていないぞ。其れともオカダみたいにはし折ってはし折っての質問か?
[ 2015/05/31 10:19 ] /-[ 編集 ]
128478 :べる:2015/05/31(日) 10:40:50 ID:Jec19d7A

デマという話を聞いて実際に視聴してみたわけですが、
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44940&media_type=
(2時間15分あたり、映像はどうでもいいので低回線推奨)

フリップを出しつつ、大まかにまとめるとこういう内容を言っています。
「石油が止まっただけで、死者も出ないのに戦争やっていいの?」

同内容は以前に枝野さんも言ってますよね。
「国民の多くが餓死する状況でなければ、武力攻撃を受けたのと同様の被害とはいえない。
封鎖されても、餓死しない手段があれば当たらないのではないか」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425431672/

結論から言うと、盛ってあるにしろデマでもないんじゃない?というのがわたしの感想です。
[ 2015/05/31 10:40 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
128479 :べる:2015/05/31(日) 10:42:12 ID:Jec19d7A

そういえば後藤祐一さんといえば、この間逮捕された斉藤まさしと関わり合いがある人ですよね。
[ 2015/05/31 10:42 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
128480 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 10:49:18 ID:-

310万の英霊に言ってみろ
平和に胡座かくド阿呆
[ 2015/05/31 10:49 ] /-[ 編集 ]
128483 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 12:09:03 ID:-

全く進歩しない。

避難所の学校のプールにガソリンを容れようとしたら。消防法が邪魔をして出来なかった、とテレビに出て語っていた頃と。

全く変わってない。
[ 2015/05/31 12:09 ] /-[ 編集 ]
128484 :電子の海から名無し様:2015/05/31(日) 12:12:32 ID:-

ABCD包囲網で石油を始めとした資源を禁輸されたせいで、やりたくもない戦争をやらされる破目に追い込まれたという歴史を無視して無責任な発言をするなんて、
国民の生命や財産を守る気の皆無な議員を歳費で養うなんて税金の無駄だから、さっさと辞職して欲しい
[ 2015/05/31 12:12 ] /-[ 編集 ]
128490 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 13:32:04 ID:-

国民が死ぬまで何もしない国家なんて特亜くらいなもんだ。
厳冬期に国民が凍死するのを避けるための真珠湾攻撃だったのだから。
[ 2015/05/31 13:32 ] /-[ 編集 ]
128491 :名無しさん@ニュース2ch:2015/05/31(日) 13:50:35 ID:-

まあ国内に油田があるわけでもない島国なのに国会でこんな発言した議員が糾弾されない時点で
有権者も相当アホなのでアホが選んだ議員がアホなことに何の不思議もなく当選してしまった後藤氏も
半分の半分の半分のマイナス12.5パーセントは被害者
[ 2015/05/31 13:50 ] /-[ 編集 ]
128492 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 14:21:51 ID:-

>>128491

や、八橋油田…
1945年8月14日深夜~15日早朝にかけての土崎港空襲は、やばせから採れた油を積み込ませないためにされたもんだって聞くけどねぇ…(戦争継続できないよう)

そ~いや、八橋はシェールオイル方式の採掘で復活できそう、って話はどこ行っちゃったのかねぇ
[ 2015/05/31 14:21 ] /-[ 編集 ]
128493 :在日は帰れ:2015/05/31(日) 15:15:29 ID:-

アメがあれだけ乗り出して、世界も動き出しているのに
国会とマスゴミだけはシナの醜態も世界の動向も無かったことにしてる。
野党のやってることは日本の防衛力を骨抜きにして国民をシナの前に無防備で晒してるようなもの。
[ 2015/05/31 15:15 ] /-[ 編集 ]
128494 ::2015/05/31(日) 15:19:05 ID:-

議員が石油の重要さをちゃんと把握して無いのか。
石油で何ができるかは、小学校で習うぞ。
コメント欄で詳細出してくれた人がおられますが、民主党さん餓死可能性高いぞ?
流通網が壊滅するんだぞ?都市部はほぼ全滅だ。
[ 2015/05/31 15:19 ] /-[ 編集 ]
128495 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 16:16:52 ID:Wm5Douik

自分の給料から天引きされた金がこんなバカ政党に流れていると思うとクッソムカつく。
労働組合なんて碌でもねえ。
[ 2015/05/31 16:16 ] /Wm5Douik[ 編集 ]
128496 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 16:23:26 ID:-

戦争を選択しなかった場合の戦死者
の存在を無視するな。
[ 2015/05/31 16:23 ] /-[ 編集 ]
128497 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 16:26:06 ID:-

こういう馬鹿を罷免するようにできればいいのに
[ 2015/05/31 16:26 ] /-[ 編集 ]
128499 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 16:31:09 ID:-

発達障害等で苦しんでる方にはもうしわけないが、言動がその系の障碍の症状なんじゃないかと思ってしまうんです…。
[ 2015/05/31 16:31 ] /-[ 編集 ]
128503 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 17:57:25 ID:-

じゃあ特亜が石油で困った時に備蓄してある石油を分けてやる必要も無いよな
[ 2015/05/31 17:57 ] /-[ 編集 ]
128506 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 18:00:17 ID:-

原子力があるから日本にエネルギー問題なんてない!
後藤祐一さんら左側の皆さまは遠回しにそう訴えているんだよ。
[ 2015/05/31 18:00 ] /-[ 編集 ]
128507 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 18:01:44 ID:-

原油からしか作れない薬もあります。
再生可能エネルギーから作れる様になれば良いが、それまでは選択肢が無い。

原油を使って、世界に対して恥ずかしいと思っている国があれば、挙げて下さい。
[ 2015/05/31 18:01 ] /-[ 編集 ]
128509 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 18:33:29 ID:-

特亜は中東からの石油なんかなくたって平気だからね。
シベリアから中央アジアに化石燃料も希少金属もバイオ資源もたっぷりあるし。
太陽電池も有り余ってるし。
ユーラシア大陸横断する鉄道やハイウェイもあるし。
AIIBでブロック経済できるし。
独裁だからいざという時でも効率的な物資配給や計画的開発ができるし。
[ 2015/05/31 18:33 ] /-[ 編集 ]
128510 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 18:47:09 ID:-
それ言っちゃ「めー!」

>128492
>八橋油田…
特亜「そこは我が国固有の領土アル(ニダ)
   日本は領土を返すアル(ニダ)」

油田の話は無かった事にしておいて・・・
それマジでやヴぁいから・・・
民主党政権なら素面で本州日本海側の割譲とか言い出しかねないから。
[ 2015/05/31 18:47 ] /-[ 編集 ]
128513 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 19:21:57 ID:-

本当に言ったかどうかは別としてガソプーといい、この人といい、ミンスにはタレントが揃ってますなぁ。
あの党は本当に大丈夫か?
[ 2015/05/31 19:21 ] /-[ 編集 ]
128514 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 19:38:36 ID:-

原発再稼動させない上に、石油が無くなってもいいと言うのか。
こいつらテロリストだろ。
[ 2015/05/31 19:38 ] /-[ 編集 ]
128517 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 20:51:53 ID:-

この画像がデマであることをつきとめたの反安倍派じゃなくて安倍支持派の人なんだっけ?
[ 2015/05/31 20:51 ] /-[ 編集 ]
128518 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 21:39:40 ID:-

>シベリアから中央アジアに化石燃料も希少金属もバイオ資源もたっぷりあるし。
ロシアに金の玉をしっかりと握られるんですね。わかります。
>AIIBでブラック経済できるし。
[ 2015/05/31 21:39 ] /-[ 編集 ]
128520 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 22:12:30 ID:-

※128518
「持たざる国でシーレーン守れなくてアメリカに依存している日本と我々は違うアルニダ!ロシアマンセー!」
と散々言っているじゃないですか、彼ら。
蒋介石が毛沢の仲介でソ連から補給してもらえたから日本に勝てた成功体験がありますから。
[ 2015/05/31 22:12 ] /-[ 編集 ]
128522 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 22:55:10 ID:-

反原発は結果的に原発推進への加担しかしてないよね。
集団的自衛権に反対して石油ルート防衛を妨害。
環境運動盛り上げて石油を使わないよう仕向ける。
自然エネルギー推進してエネルギー不足へ誘導。
[ 2015/05/31 22:55 ] /-[ 編集 ]
128525 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 23:28:41 ID:-

>反原発は結果的に原発推進への加担しかしてないよね。


脱げぱんつ「原発を廃止しないと日本はホロン部」
――支那朝鮮で原発事故が起きれば偏西風で死の灰が日本に飛んでくるが?
脱げぱんつ「そんな外国の心配は無用。もうすぐ日本のどこそこの原発が吹っ飛ぶ(ドヤァ」
――じゃあ、脱原発の必要ないじゃん。
脱げぱんつ「・・・」

・・・アホか。
[ 2015/05/31 23:28 ] /-[ 編集 ]
128527 :名無しさん@2ch:2015/05/31(日) 23:41:47 ID:-

>蒋介石が毛沢の仲介でソ連から補給してもらえたから日本に勝てた成功体験がありますから。

今の状態って露助がCウィルスとかKウィルスとかZウィルスとかドーピングして状況をやり過ごそうとしているようにも見える。
ところが露助はウェスカーでもアリスでもないというのが何とも。
色々とフラグが立ってしまっているのに、それが見えないというか見たくないんだろうなぁ。
ロシア国内では韓朝中の黄禍論を唱える極右もいるらしいが、プーチン没後のロシア政変の可能性が地下水脈のようにこれから拡まっていく様にも思える。
下手するとスラブ人vs特亜のロシア内戦とか。
[ 2015/05/31 23:41 ] /-[ 編集 ]
128530 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 00:05:41 ID:-

もしかして、農業機械もガソリンや電気を使うって理解できてない?
井戸も最近は電動ポンプ使ってるんだぜ
[ 2015/06/01 00:05 ] /-[ 編集 ]
128532 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 00:39:02 ID:-

昔ほど家畜はいないから馬車も使えない。今は農家が馬を持っている時代じゃない。交通手段が切り替わってる分事態は深刻だと見るのが当たり前だと思うんだが。
[ 2015/06/01 00:39 ] /-[ 編集 ]
128533 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 00:49:45 ID:-

二度の世界大戦以来農業は半ば重化学工業と化しているのにね。
[ 2015/06/01 00:49 ] /-[ 編集 ]
128536 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 01:18:28 ID:-

WW1で大英帝国(石炭と蒸気機関)→アメリカ(石油と電気)にメインが移ったが、
その変化への適応が中途半端になってしまったことが、昭和の悲劇への第一歩だった。
変化への適応をやり直して上手くいったから、戦後復興に成功した。
石油とアメリカに対するトラウマは深い。
[ 2015/06/01 01:18 ] /-[ 編集 ]
128541 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 03:13:57 ID:-

おちょくると面白いだけの政党に、一度たりとはいえ政権を与えてしまった過去は恥ずかしさの極みではある。
[ 2015/06/01 03:13 ] /-[ 編集 ]
128542 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 06:42:56 ID:-

動画確認してみたら「死者が出ないのに戦争していいのか」を繰り返していて
『死者を出さないための武力行使』って概念が抜け落ちてるんですよねぇ……。

「戦争をすれば戦死者が出る。これは基本だよな?
 だが、お前は――戦争を回避した場合の“戦死者”を考えたことがあるか?」
「貧困は時間によって酷くなり、生活が保てなくなった人々から死に近づいていく。
 これが、今回における戦争を回避した場合の“戦死者”だ」
「……戦争によって直接の死者が出なければ、福祉の不備や貧困で死者が出てもいいと言うのか?
 それは、目に見える死者を避けようとして、見えないところで生まれる死者は“仕方ない”とすることだぞ!?」

これ、ラノベのセリフです。
ラノベの高校生より現状認識がファンタジーな国会議員とか、ちょっと勘弁してください。
[ 2015/06/01 06:42 ] /-[ 編集 ]
128543 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 12:58:54 ID:-

捏造された発言より実際の発言の方がヤバいとは。
[ 2015/06/01 12:58 ] /-[ 編集 ]
128546 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 16:03:44 ID:-

独ソ開戦から約半年後に日米開戦なんだよね。
開戦前にソ連を叩いて蒋介石と停戦して後顧の憂いを取り除いておいたら良かったのにと思う。
[ 2015/06/01 16:03 ] /-[ 編集 ]
128552 :名無しさん@2ch:2015/06/01(月) 21:06:46 ID:-

>>128513
ガソプーが311の後。
深夜帯の番組で消防法に阻まれて学校のプールにガソリンを容れようとしたがっ。出来なかった。
このような災害時にはー…寝言は寝ていえ発言。

当時リアルで見ても、馬鹿すぎて言葉を失った。
現在ずっと類友!が集まって政党作っているらしいなあ?税金盗む馬鹿は罪な、死罪に値するよ。

野鳥の会より遠くから。
トンビの様に。
鵜の目鷹の目で。
死神の鎌の柄を握って見てる。

ずっとNHK流してる銀行の窓口で。
国会中継がつまらないと言う銀行員に。
泣ける感動的な演説を宮崎の口蹄疫の時に沢山聞いた。

政府が仕事してたら、国会中継で盛り上がる必要無いよね。
普通に立法府の討議と説明でよくね?

私の握る鎌は小さいけど、言葉はささやかだけど。

様々な人の声が集まって、マグロ解体する包丁になったのかな。
[ 2015/06/01 21:06 ] /-[ 編集 ]
128584 :名無しさん@2ch:2015/06/02(火) 04:02:45 ID:-

じゃぁ、タッパーもペットボトルもだめだね石油だし。
100円ライターも禁止だねせんそうになっちゃうーー。
アホスギルだろw
[ 2015/06/02 04:02 ] /-[ 編集 ]
128586 :名無しさん@2ch:2015/06/02(火) 07:03:04 ID:-

ガソリンプール発言したものにドラム缶を毎日押し続ける刑罰を課してみたいような。
[ 2015/06/02 07:03 ] /-[ 編集 ]
128592 :名無しさん@2ch:2015/06/02(火) 15:24:36 ID:-

これマジで言ったの?
我が党は凄すぎwww
[ 2015/06/02 15:24 ] /-[ 編集 ]
128606 :名無しさん@2ch:2015/06/03(水) 01:56:24 ID:-

太平洋への戦線拡大とアメリカとの衝突を避けて、
インド洋と大英帝国へ攻勢をかけるべきだった。
経済封鎖及び白人支配の打破と、ソ連シナへの封鎖及びドイツとの連携が、それで達成できた。
[ 2015/06/03 01:56 ] /-[ 編集 ]
128643 :名無しさん@2ch:2015/06/04(木) 06:11:23 ID:-

民主党はカメラの前でキメ顔を作るのが好きやね
コニタンといい
[ 2015/06/04 06:11 ] /-[ 編集 ]
128653 :名無しさん@2ch:2015/06/04(木) 21:43:34 ID:-

石油が無くなったら都市と流通が真っ先に壊滅すると言うが、楽観し過ぎ。
地方と農業も石油依存なのは変わらん。
[ 2015/06/04 21:43 ] /-[ 編集 ]
128711 :名無しさん@2ch:2015/06/07(日) 12:23:39 ID:-

ブログトップページより

>(おことわり)
>記事内容は実在する方々とは 一切関係無いと思います。
>(お願い)
>ここの記事を読む前に 対洗脳・情報操作に対する十箇条他を一読お願いします。

リテラシー能力を高める訓練として、たまにはこんなお遊びも必要。
ソース確認したら大意として然程には離れてない内容だったし。
[ 2015/06/07 12:23 ] /-[ 編集 ]
128713 :名無しさん@2ch:2015/06/07(日) 15:01:52 ID:-

>石油が無くなったら都市と流通が真っ先に壊滅すると言うが、楽観し過ぎ。
>地方と農業も石油依存なのは変わらん。
マッドマックスだと「1」の後で石油を巡る戦争が起きて石油の供給が途絶して文明が崩壊し、「2」のようなガソリンを巡っての争いが起きるんだよな。
核戦争ではなかったような気がする。
[ 2015/06/07 15:01 ] /-[ 編集 ]
128725 :名無しさん@2ch:2015/06/08(月) 09:02:58 ID:-

一度国内備蓄が無くなると、航路の安全が確保されても油運べなくなるんですが…松根油でも絞りますか_

日米開戦時には、モスクワ前面で後退戦中ですがな≫ドイツ
日独連携してのインド・中近東攻略は、アメリカが不参戦かつ中華事変終結済みでないと成立しませんよ。あとはイタリアが、帝政ローマ時代を思い出してくれれば____
[ 2015/06/08 09:02 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10066-188f8d0e


スポンサーリンク