217: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:36:58.44 ID:tASvvvzf.net
241: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:39:47.31 ID:VYMfaG2l.net
>>217
勢い20万w
220: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:37:14.62 ID:hrOPYmrZ.net
官邸はどうするんだろ?
249: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:40:40.35 ID:B3uxIQPG.net
>>220
維新そのものは邪魔な存在だっただろ。このままハシゲ切ればすっきりするんじゃね?
ただ憲法改正は難しくなるかもな
269: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:42:46.79 ID:Ir/e8AQO.net
>>249
みん党が残ってればなー
よしみちゃんは大嫌いだったけど、いろいろ利用価値はあったのに
342: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:54:52.00 ID:U1P0nx01.net
>>220
マジレス的には維新を改憲に同意させるとっかかりだから
その意味では痛い
逆に言うとそれ以外の意味はマジレスには何もないw
221: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:37:25.16 ID:Nt7g69hG.net
橋下がいなくなると、維新も融解していきそう
240: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:39:31.88 ID:+Ss+fuUP.net
>>221
ええねん、所詮はテレビの七光りに頼ったバブル現象や。
10年経ったら、誰も覚えてへん。
225: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:38:06.79 ID:Ft3Bs7l1.net
265: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:42:22.98 ID:u0nb/hKq.net
HSGはこのまま自然消滅でいいとして
官邸が大変だよなぁ、明確に反対のガッキーを横目に都構想擁護してたガースーとか
284: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:45:22.42 ID:NNmrdJb8.net
NHKシュールすぎる
開票98%で賛成が勝っている状態でインタビュー
287: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:45:39.80 ID:fhgkj0XA.net
まぁHSGとしては銀髪の郵政解散の真似をしたかったんだろうが
郵政民営化の「民間でも出来る事は民間でやるべき」って新自由的意見は賛否は有っても儲かるビジョンはあった
一方都構想は5つに分割して二重行政を解消とか言われてもそれでどうして儲かるのかよくわからないんですよね
313: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:49:58.33 ID:nbFMWro8.net
>>287
あの時は次から次へと刺客という新たな候補者を次から次へと出して敵の存在感を無くしてしまったからなあ。
今回は候補者じゃないけど、次から次へと大阪都になるメリットを出して反対派の存在感を無くしておかなかったのが。。。
291: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:46:17.68 ID:Ft3Bs7l1.net
反対多数が確実に 橋下氏、政界引退へ…「維新」に大打撃 2015.5.17 22:38更新
大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票は17日投開票され、
反対多数となることが確実となった。政令指定都市として初めて存廃が問われた大阪市の存続が決まった。
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は、12月までの市長任期を全うした上で政界を引退する意向だ。
市選管によると、当日有権者数は210万4076人で、投票率は66・83%だった。
出口調査などによると、賛否は拮抗(きっこう)しており、結果は僅差になる見込み。
変革を求める声が多かったことを踏まえ、維新以外の政党には大阪再生に向けた抜本的な改革案が求められる。
橋下氏はこれまでに「都構想の住民投票はこれが最後」と表明しており、
橋下氏が提唱してから5年余り続いた都構想の議論に終止符が打たれた。
都構想実現を掲げて結党した大阪維新の会や、国政政党の「維新の党」は解体的出直しを迫られる可能性がある。
一方、そろって反対した自民、公明、民主、共産の各党は今後、大阪府市両議会での連携を模索。
大阪維新の会議員への切り崩し工作も行われるとみられ、両議会で主導権争いが激しくなりそうだ。
半年後に実施される予定の知事、市長選の行方も注目される。
住民投票は平成24年に成立した大都市地域特別区設置法に基づいて実施。大阪府との二重行政を解消し、
住民に身近な行政を実現するとして都構想を掲げた橋下氏は先月27日の告示前に、
市長として市主催の住民説明会を計39回実施。告示後も街頭演説をこまめに繰り返し、市民に理解を求めてきた。
また維新の党との挙党態勢で、運動資金を大量投入したほか、
賛成派の劣勢が伝えられた終盤には、全国から応援スタッフが大阪入りし、巻き返しを図った。
他党は連携して都構想の必要性を否定し、市民団体や業界団体も加わって反対運動を展開。
維新は形勢を逆転できなかった。
投票率は、橋下氏が知事を辞職して出馬し、知事選とのダブル選となった23年11月の市長選(60・92%)を上回った。
ttp://www.sankei.com/west/news/150517/wst1505170060-n1.html ttp://www.sankei.com/west/news/150517/wst1505170060-n2.html 297: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:47:22.31 ID:lbLJXXeh.net
研究員諸氏はお忘れか?HSG党は第二我が党ですぞ
この先ずっと海無し如きに纏め上げられるとは・・・到底思えない
328: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:52:20.51 ID:HY65R1zK.net
あれ、風呂から上がったら賛成優勢やった結果が反対多数になってる・・・?
どうなってんの?
まあ、これでハシゲの求心力及び影響力大幅な低下は確実やな。
選挙の無駄を避ける為11月まではやるらしいが残り任期もレームダック確実で果たしてハシゲにそんな甲斐性あるかな。
あとは、ゲ党やが大阪組以外の国会議員はみんな海なし江田に付いていくやろうな。
大阪組の国会議員とあと府議会・市議会議員はどうするんやろ。今更ラ党に戻らせてくれと言ってもまず無理やろうし。
343: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:54:57.37 ID:XFVJ3OPD.net
>>328
HSGの目論み通りになっててもそれはそれで色々揉めネタがあったろうと思うし
どっちみち野党の分割縮小化は今後も進みそう
330: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:52:24.56 ID:XFVJ3OPD.net
ただどっちにしろぶっちぎりではないし超接戦だからなあ
ラ党大阪も今後を色々考えないといかんだろし
332: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:52:51.32 ID:nbFMWro8.net
大阪府で府を都に変更するということで府民対象の選挙にできなかったんかねえ。
それだとHSGじゃなくて松井某なるマイナーが全面に出るからそれはそれで不利か。
339: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 22:54:28.77 ID:94QhJyIh.net
>>332
だって府は関係ないもん
当初は周辺の市も巻き込むつもりだったみたいだけど
384: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 23:03:34.57 ID:+Ss+fuUP.net
海なし江田
「みんなの党から結いの党。そして維新の党の共同代表からハシゲを追っ払って、単独代表になってやるわ。
いよいよ民主党との合同目前だわ。アタシの政界遊泳術も大したものね。」
ハシゲ
「オレを踏み台にしたッ!!」
399: 日出づる処の名無し 2015/05/17(日) 23:05:51.54 ID:rnv39Mjm.net
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu · 15 分 15 分前
「大阪都構想」は住民投票の結果、NOを突き付けられた。維新の幹部が「憲法改正の予行演習」と本音を吐露したあたりから流れが変わったような気がする。
それにしても、ここまで拮抗するとは・・・。
もうなにがなにやら
- 関連記事
-
賛成派にも反対派にも等しく反社会的勢力が紛れ込んでいますので投票に不正を働いている可能性も否定できません
場合によっては後日不正があったとか無かったとかの水掛け論でうやむやになる危険性もあります
というよりどちらも負ければ確実にそれを狙います
まあ、それでもまずは反対派の皆さんおめでとう御座います、と