
225: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 09:16:16.23 ID:tXtNWtgC.net
中国で新たなデフォルト、永暉実業がドル建て債利払い不履行
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NO1GR06KLVRE01.html (ブルームバーグ):製鉄会社向けの石炭を中国に輸入する永暉実業 が8日、
ドル建て社債でデフォルト(債務不履行)に陥り、中国の信用市場で新たなストレスの兆候が示された。
香港市場に上場する永暉実業は、2016年償還債(3億930万ドル相当=約370億円)について
8日予定の半年に1度の利払い1315万ドルを履行できなかった。
同日の香港取引所への届け出で明らかになった。同社は4月8日予定の利払いを怠り、
同社債の再編について協議するためアドバイザーを起用していた。
30日間の支払猶予期間が5月8日に期限を迎えた。
先月には中国の佳兆業集団が同国の不動産開発会社として初めてドル建て社債でデフォルトに陥っていた。
-----
大陸四千年的には、まだまだソフトランディング。
229: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 09:21:28.59 ID:wPG5OpYt.net
>>225
> 中国の信用市場
「中国」と「信用」と言う言葉に何の関係があるのか、頭から湯気吹くほど考えても
さっぱり理解できない。
301: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 11:12:48.58 ID:6tquO9P1.net
>>229
信用取引が安心、信頼とかけ離れたものであるがごとし。
235: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 09:35:20.97 ID:FVUkC0oS.net
>>225 ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428545598/450 450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/09(木) 12:56:09.84 ID:3xmf6lku0
>> 226
たとえば韓国の場合、サブプライムのジャンク債で持っている外貨準備高が
100億ドル以上ある。
帳簿上は取得時の簿価で計上されているが、実際には換金不能な紙屑だ。
(だから韓国の外貨準備はスカスカで、日本とのスワップが必要だった)
韓国は、AIIBに参加する際の出資に、このジャンク債を使用するつもりらしい。
事情は欧州も同様で、AIIBへの各国の出資は、サブプライムジャンク債の
見本市の様相を呈するだろう。
額面だけは十分集まるだろうけど、バスが出発できないわけだ。
こんな恐ろしい集まりにアメリカが参加できるはずがないだろう。
アメリカが参加したら、各国が出資したジャンク債にアメリカ政府が保証を与えて
現金化しろと迫られるからな。
アメリカがイギリスに強くいえないのも、「じゃあサブプライム債権を何とかしろ」
と逆に言われるから。
237: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/05/09(土) 09:37:54.19 ID:KZpZKFXH.net
>>235
これでは肉を持ってこないBBQではなくて「食えないものしか集まってない闇鍋」じゃんかwww
244: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 09:43:57.45 ID:ZB6Wi/vM.net
>>235
中国は何を出すんだろ。中国企業の社債?
248: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 09:52:29.68 ID:SqWjadh5.net
>>235
バスの燃料を持ち寄るはずが、各種謎の油の集合体で動かす羽目に・・・
250: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/05/09(土) 09:55:56.27 ID:KZpZKFXH.net
>>248
誰だよ!砂糖水持ってきた奴は!
315: 日出づる処の名無し 2015/05/09(土) 11:28:37.80 ID:6tquO9P1.net
>>250
砂糖水なら飲めるじゃないですか(真顔
- 関連記事
-
下水から油を抽出する宗主国サマの技術が役に立つじゃないですかー(鼻ホジ)