【安倍晋三】なんかマジレス胆力あがったな…というのをしみじみ感じさせられて一抹の寂しさを感じる この訪米というイベントクリアしたらまたレベルあがっちまうのか? たまには我が党のことも思い出してね…

安倍晋三 辞任

44: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 22:27:10.39 ID:QOmiX7/Q.net

なんかマジレス胆力あがったな…というのをしみじみ感じさせられて一抹の寂しさを感じる
この訪米というイベントクリアしたらまたレベルあがっちまうのか?

たまには我が党のことも思い出してね…


57: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 22:36:39.96 ID:PXzHhpqF.net

>>44
そうそう、内容の是非はさておき、
アメリカとそれなりに渡り合うようになったマジレスやラ党政権を見て
オブチを血祭りに上げるデー!と10年前の戦術で欣喜雀躍してるEDN豚は何も思わんのかねぇ


76: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 22:48:07.18 ID:3EYAnIOV.net

>>44
第一次政権は、法案通すスピードと騒動の多さとの対比で「仕事以外何も出来ない」だったな



80: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 22:52:24.90 ID:L5KQVL/L.net

>>76
一次のリタイヤはバッシングでは無く
あくまでも病気が理由だけど忸怩たる思いだったのだろなぁ…
⊿への誹謗中傷はもう狂気の沙汰だったし
中川氏と松岡氏まで失う羽目に

あのままフェードアウトなんて
「死んでも死にきれない」を地で行くシチュ
そこから這い上がった人間がヤワな筈が無い


85: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:01:19.55 ID:3EYAnIOV.net

>>80
呂蒙(初陣)→呂蒙(樊城攻め)くらいあるよな
ぶっちゃけ、第一次の段階で馬力だけなら人一倍って判断が出来てないといけないと思うけど


90: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:02:37.95 ID:fYrEQEsI.net

>>80
その間に中越沖地震があって、柏崎刈羽原発の災害対応に追われてたからなぁ。
あン時の総理大臣がアレだったら…と思うとゾッとするorz
@半径30km以内の住民


96: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:08:13.95 ID:lD0YQNC+.net

>>90
あの時も、そして311の時も、原発は設計通り運転停止しましたね。
福島第一ならではの不幸は全冷却系の喪失、そして勿論われらがアレの活躍_
「原発が米軍に占領されるぞ!」


527: 日出づる処の名無し 2015/04/30(木) 08:35:24.56 ID:Hbp/RBYQ.net

>>96
津波がなかったらねぇ… orz


101: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:12:25.95 ID:PXzHhpqF.net

>>80
一次マジレス政権の崩壊は
バンソーコーや松岡よりも
NHKを始めとする一連の格差社会キャンペーンがイメージ悪化の決定打だったのよね
それと「戦後レジームの脱却」を誤解した米からの圧力もラ党内をズタズタにした

マジレスは野にいるときに「経済」と「米国」に絞って勉強し直しつつ復活の日を待っていたんだろうなぁと思う


再び野に下って水を得た魚のようにスキャンダル追求に血道を上げてる我が党議員は
経済再生で強いリーダーになり米国で歓待されるマジレスを見て何も感じないのか


105: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:16:03.17 ID:L5KQVL/L.net

>>101
当時はメディアの信用度が
今よりずっと高かったですよね…
絆創膏や漢字テスト辺りで流石に変に思う国民も増えてきたけど
子ども手当詐欺がダメ押しで下野する羽目に


108: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:21:06.15 ID:g8V5c+RM.net

>>105
いわゆる我が党の公約が駄目だった時に
積極的に叩きませんでしたからね


113: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:27:05.77 ID:fYrEQEsI.net

>>108
気づくのが遅い人でも「初めての政権担当だし、大目に見てやれ」
と国民に我慢を強いた時点で、見限っただろうし。


110: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:23:22.77 ID:3EYAnIOV.net

>>105
というか、嫌韓だって根本は、韓国がどうのじゃなくてマスコミ不信だよね
気づいたら終わり・気づかれたら終わりで、一生懸命見てみぬ振りを続けているけど


119: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:32:15.98 ID:UMD8JV4Q.net

>>101
>再び野に下って水を得た魚のようにスキャンダル追求に血道を上げてる我が党議員は
>経済再生で強いリーダーになり米国で歓待されるマジレスを見て何も感じないのか

「オレならもっとうまくできる」と思ってるよ。


146: 日出づる処の名無し 2015/04/29(水) 23:56:09.09 ID:V+SlTEqF.net

>>98
アメリカだとすでに新聞()な状態でしょ。日本の場合だと再販制とTV局を
持っているからかろうじて持ちこたえれているだけで、内実はそれほど
変わらんし。


569: 日出づる処の名無し 2015/04/30(木) 09:32:36.68 ID:Hbp/RBYQ.net

>>146
飴のゴミの内輪話として、これが面白かったお___
テレビについてだけど。

アメリカNOW第125号 NBC Nightly Newsアンカー降板問題:米テレビ・ジャーナリズムにおける含意:前編(渡辺将人)
2015/04/01
http://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=1419

アメリカNOW第126号 NBC Nightly Newsアンカー降板問題:米テレビ・ジャーナリズムにおける含意:後編(渡辺将人)
2015/04/08
http://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=1422



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/04/30 19:56 ] マスコミ | TB(0) | CM(5)

127392 :べる:2015/04/30(木) 23:24:38 ID:Jec19d7A

胆力の下支えになっているのは国民の声なのだろうなと思う次第。
以前とは違い、マスコミの言うことを聞かなくても世論に影響は無く、中国や韓国、そしてアメリカをはじめとする諸外国の言いなりにならないことが支持の支えにもなりました。
政治家が国益を考えることで支持が得られ、モチベーションが得られる環境は当たり前のことながら良い環境だと思います。

2ちゃんから十数年、殊にここ数年で大きく変わったものが3つあります。

・インターネットの普及
⇒当時と大きく違うのは、当時はまだインターネット=オタク、若者という偏見があって、高速通信の普及は広まったものの、まだ無線は珍しがられていましたね。
ガラケーでのインターネットは快適とは言い難く、今と比べるとさほど活用されているという感じもありませんでした。
その昔はGoogleがハッキングツール扱いでしたね。
今でも色々サヨク界隈に都合が悪いものを掘り起こしてくれますね。
GoogleはGoogle八分があるので絶対的に信頼が置けるとは思いませんが、未だに名簿を拾ってしまうなど底力は計り知れないです。
余談ですが、頼むから知恵袋とクックパッドを一掃して欲しいです。
YouTubeのカラオケ並みに勘弁。

・マスコミの発信力の弱体化
⇒娯楽の多様化に始まるテレビ離れ、新聞離れ、これは目覚ましいものがあります。
かと言ってまったく離れているわけではなく、ニュースはスマホなどで読み、番組は口コミを元にピンポイントで見るという習慣が散見されます。
また、まとめサイトが追い風になっています。
着眼点が違う人がたびたび居て、その切れ味の鋭さにある種感動を覚えます。
どこかの切り込み隊長も凄みのある人だったのですが、今はなんともはや。
ゴリ押ししている某女優やアイドルグループも数字が取れず、K-POPは痛い人の代名詞とまでなっているのを、妖怪の仕業としたい気持ちはわかりますが、生活スタイルの変化が如実に表れた結果だと思います。
面白いのは面白くて、つまらないものは結局つまらないのです。
ニュースなどで韓国を猛プッシュしたのは実は逆効果でした。
話が論理的につながっていなかったり、ジャンプしていることで不快感を覚える人は少なくありません。

・中国や韓国への風当たり
⇒自業自得なわけですが。
仕事の関係で中国や韓国、あるいは中国人や韓国人から嫌な目に遭わされた人は少なくなく、殊に国防関連は近年あからさますぎましたよね。
殊に韓国はカウンターデモや新大久保が逆効果になって炎上した印象があります。


ところで枝野さんは自分の評価を勘違いしてしまったようで「エダノネロ」を応援の声と勘違いしていますよね。
震災の時は首相がふがいないものだから、「敵ながらあっぱれ、よくやったと誉めてやろう」的な枝野さん寝てでした。(ステマ臭くも感じましたが)
その後は「余計なこと言わずに寝てろ」という意味に代わりました。
今は「枝野は暴君ネロのように街に火をつけて歌うぞ」という意味に変わりつつあります。
嘘ですが。
タダチニーとバカにされているのに、自分に人気があると勘違いしちゃうのもどうかと思います。
[ 2015/04/30 23:24 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
127403 :名無しさん@2ch:2015/05/01(金) 01:46:19 ID:-

日米AIIB不参加
両陛下パラオ行幸
総理米議会演説

ますます守りが固まってきている。
[ 2015/05/01 01:46 ] /-[ 編集 ]
127410 :名無しさん@2ch:2015/05/01(金) 08:30:39 ID:-

2007年参院選~2012年衆院選
サブプライムショック~中国がクリントン女史に向いハワイ領有権主張
この期間における決定的な変化を改めてしっかり振り返っておきたい。
[ 2015/05/01 08:30 ] /-[ 編集 ]
127437 :名無しさん@2ch:2015/05/02(土) 19:06:35 ID:-

去年後半あたりからググると必ず最上位か二番目にヒットするネイバーまとめもノイズ
糞ウザいんでmatome.naver.jpをhostファイルとavastのブロックリストに入れて快適
[ 2015/05/02 19:06 ] /-[ 編集 ]
132521 :今の政府=うんこだね:2015/09/16(水) 23:21:44 ID:/5lgbLzc
今の政府=うんこだね

今の政府> 税金をあげるだけ。 原発をやる。
国が赤字なのにオリンピックをやる=無駄なお金を使う。
国がもし戦争になったらそのためにもまた無駄なお金を使ってます。
政府が口ばかりなのに国民の皆さんかなり困ってます。
こんなくそ政府の見方をする芸能人恥ずかしくないですか?
お金だけを狙ってバカみたい
[ 2015/09/16 23:21 ] //5lgbLzc[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10019-d203b379


スポンサーリンク