
226: Trader@Live! 2015/04/23(木) 20:15:44.46 ID:27p3HUCz.net
229: Trader@Live! 2015/04/23(木) 20:56:59.81 ID:GmLsXYNf.net
>>226
というか官房長官の記者会見でこんな話ふったのはどこの記者だよw
そりゃ「論評に値しない」としかいいようがないだろ、バカすぎるw
231: Trader@Live! 2015/04/23(木) 21:15:02.98 ID:IO+yXP8H.net
>>229
五輪放送の時に、ドラえもんバッチを付けてたテレビ局があったな、どこだっけ(棒
227: Trader@Live! 2015/04/23(木) 20:33:34.60 ID:qzmMaq1e.net
ドラえもんが日本のアニメなのは中国人知ってるよ
朝鮮人は子供のうちはしらないかもしれない。
228: Trader@Live! 2015/04/23(木) 20:42:26.60 ID:LJNoGaae.net
<丶`∀´>トンチャモンなら知ってるニダ
230: Trader@Live! 2015/04/23(木) 21:03:01.81 ID:yu5blQr4.net
うーん良くわかんないが
支那人民の日本に対する好感度アップは許さんアル!
ウチらの駒の洗脳が薄れていくアル!
このままじゃ人民のストレスのはけ口がウチらに向かってしまうアル!ってこと?
233: Trader@Live! 2015/04/23(木) 21:19:04.16 ID:27p3HUCz.net
シナの文盲率と統一出来ていない雑多な言語数を調べると面白い、いかに愚民化政策してるかわかる
まあその程度の統治しか出来ないって事でもあるな
そのうち「ドラえもん革命」とか起きて共産党崩壊しそうで笑えるw
249: Trader@Live! 2015/04/24(金) 08:12:41.65 ID:MdDbCGVW.net
>>233
ドラえもん革命ってwww
ドラえもんを見せろといって革命になるのか
ドラえもんに触発されて革命に至るのかどっちだ?
ドラえもんって結構、革命をする話あるよね?
圧制を敷いている権力者に立ち向かうレジスタンス的立場の人をなんだかんだと助ける事になるストーリー
大抵、みんな仲良くするには強い権力者はイラネ的な終わり方してる
アカヒは横暴な日本政府を揶揄してるんだろうけど
脛に傷を持つ支那政府には痛い話だよね~
日本を凹ってたら、いつの間にか支那をぶった叩いてたAAのニダーさんみたいだ
238: Trader@Live! 2015/04/23(木) 22:47:11.96 ID:OFCHz3ww.net
ドラえもんって、アカヒが作っているから時々政府や権力者は信用ならん!って事が強調されている話があるんじゃね?
アカヒ、知らないうちにパトロンを撃っていたのかもwww
だから、日本への好感度があがるからっていう理由をつけてイチャモンつけているのかもw
アカヒ大ピンチ!
まるで某国みたいな墓穴の掘り方だw
240: Trader@Live! 2015/04/24(金) 00:44:24.33 ID:dcVlEi02.net
>>238
ドラ「ジニンジン!」
某大臣 on TV「辞任します…。」
ママ「無責任ねぇ!!」
- 関連記事
-
落ち目の共産主義国はここまで余裕無くすのか