【TPP】オバマ大統領「ワシントンではたくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGMフォード車がどれだけあるか」

デロリアン


357: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 16:14:41.82 ID:5KV9//PW.net

【TPP】オバマ大統領「ワシントンではたくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGMフォード車がどれだけあるか」 [転載禁止]c2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429331318/-100


441: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 17:54:09.90 ID:+2wUdPW1.net

>>357
メルセデス・ベンツやフォルクスワーゲンは山ほど走ってますが


461: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 18:16:44.91 ID:gAJjoLf+.net

>>357
GM、フォードは折角鈴木、マツダと資本関係にあったのに
何もノウハウを得ないまま放り出してしまったのですねw


510: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 19:21:28.20 ID:OghEBLZt.net

>>461
フォードは一時期マツダの親会社だったんだけど、
マツダの部品製造管理なんかから学ぶことが沢山あったらしい


530: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 19:39:27.25 ID:7IsNYJjN.net

コニャニャチハ8.6cm研
亡くなった同志キンキンに(-人-)

>>510
新型マスタングは本気で欲しいと思ったニダ。
製造所がかつてマツダと共同で作ったフラットロック工場と言う所が胸圧だけど。


510: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 19:21:28.20 ID:OghEBLZt.net

>>357
俺は親米だからTPPに反対なんだよな。
政治力で売れるようにすればするほど、アメリカの工業は競争力を失っていく。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/04/18 23:10 ] アメリカ | TB(0) | CM(70)

126912 :名無しさん@2ch:2015/04/18(土) 23:24:26 ID:-

高品質な国産車が安く手に入るのに、インセンティブをくすぐらない鉄クズが売れるわけあるまい
製品の改良をせずにゴリ押しに走るからダメリカなんだよ
[ 2015/04/18 23:24 ] /-[ 編集 ]
126913 :名無しの日本人:2015/04/18(土) 23:24:45 ID:-

それで、米国は日本の豚肉や牛肉を、いつから最低何トン買ってくれることに成ったのですか?
10年後には最低何トンに増えるのですか?

米国で家畜に疫病が流行った時には、日本に通報する義務を負っているのですよね?
また、誤って病気の家畜の肉が出荷されたときにも、日本に情報提供する義務を負っているのですよね?

日本の航空会社は米国への以遠権は認めたのですか?

以前、強権を持って、遺伝子組み換えの苗や種を日本に認めさせましたが、当然すべて撤回したのですよね?
自然界に花粉が飛んだら、日本の固有種全てが汚染されると言うのは、嘘だと証明されたのでしょうか?
証明できないのであれば、全面的に撤退して下さい。
日本国民は許容できません。

米国の誠意ある態度だけが、日米の同盟関係を担保出来ます。
win-winの関係に成る様に国民は望んでいます。
[ 2015/04/18 23:24 ] /-[ 編集 ]
126914 :名無しさん@ニュース2ch:2015/04/18(土) 23:28:42 ID:-

はぁ?
なら日本市場のニーズに合わせた車作れや
日本車より安く日本車より燃費がよく日本車よりデザインがいい車つくれや
ほんなら売れるわ。ディーラーも工場も作らんと偉そうに抜かすなよアメ公
[ 2015/04/18 23:28 ] /-[ 編集 ]
126915 :通りすがりの日本人:2015/04/18(土) 23:40:39 ID:-

日本ではあれだけボーイングやロッキードの飛行機が飛び回っているのにアメリカで
三菱の飛行機が飛んでいないのは何故かという問いの答えをまずやってからな
[ 2015/04/18 23:40 ] /-[ 編集 ]
126916 :名無しの日本人:2015/04/18(土) 23:43:52 ID:-

軽トラック、何なら北米で生産しても良いんですよ?
カナダとテキサス州で生産することに成るかも知れないけど。

条件の良いところで仕事をするのは当たり前ですよね。

大きな米国車を日本で売るためには
1 カリフォルニア州を日本列島と合体させる。
2 広くなった分、日本全土の道路拡張工事の費用を米国が負担する。

これで日本でも米国車を走らせる道が確保出来る。

田舎には軽自動車しか走れない生活道路がいっぱいあります。
大きな米国車は買っても使う場所まで持って行けません。

日本の高速鉄道を気に入って頂けましたか?
環境規制が厳しいカリフォルニア州には、鉄道輸送の強化が最適です。
ブラックボックスはNASAで解析しないようにね。
[ 2015/04/18 23:43 ] /-[ 編集 ]
126919 :べる:2015/04/19(日) 00:02:23 ID:Jec19d7A

強引に入れても売れるものではありませんけどね。

普通、商品の投入というのは市場のニーズを察知して、かつ自分の主張とバランスを取りつつ展開するものです。
市場としては低価格で、価格競争になりうるけれど、あくまで品質主体で他社よりは高いがいいものを出す。
品質が高ければ顧客のニーズにいつかは合致する。
こういう判断で成功している企業はいくつかありますよね、直近記事になったと言えばクアアイナでしょうか。

悪巧みと皮算用でゴリ押ししてモノは入れたものの少しも売れない。
某ツラいラーメンとか、マッコリとか、ハイトビールとか色々ありましたね。
作って売ってゴミになるのを見て心は痛まないのですかね。
[ 2015/04/19 00:02 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
126922 :在日は帰れ:2015/04/19(日) 00:11:05 ID:-

ワシントンで走ってるのはアメリカ人が製造した日本車でしょ。
ワシントンで走ってるアメ車には、アメリカ人が製造したのはありますか?
アメ車は日本に工場を造って日本人に製造させる努力はしてますか?
20年30年も前から大統領の発言は変わっていません、がっかりです。
アメ車は何一つ努力していなかったんですね。
[ 2015/04/19 00:11 ] /-[ 編集 ]
126923 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 00:14:31 ID:-

作って売ってゴミになる…>自腹を切らないとわからないものです。
[ 2015/04/19 00:14 ] /-[ 編集 ]
126925 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 00:28:05 ID:Fl6M01mA

撤退した後消滅したサターンを思い出すなぁ。
実車は見たことないけど、CMはよく見たなー。
[ 2015/04/19 00:28 ] /Fl6M01mA[ 編集 ]
126929 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 02:27:15 ID:-

北海道の道路は広いみたいです。
[ 2015/04/19 02:27 ] /-[ 編集 ]
126931 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 02:54:03 ID:-

アメリカが開放的で日本が閉鎖的というのは断片的な見方。
逆の事例が多々存在する。
これを認識できないのがアメリカ追従派の特徴。
ところが反米派の大部分が見事にこの特徴に当てはまっている。
だから反米の正体は隠れアメポチとばれる。
これこそ日本で反米が盛り上がらない最大の原因。
[ 2015/04/19 02:54 ] /-[ 編集 ]
126939 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 06:57:58 ID:-

外車買うならワーゲン、ベンツやアウディ買うし、そもそも日本車ですら選択肢がかなりあるのにわざわざアメ車は買わないよ。
[ 2015/04/19 06:57 ] /-[ 編集 ]
126940 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 07:02:51 ID:-

TPPには作って売ってゴミにして喜ぶ連中が入っていないことがせめてもの救い。
[ 2015/04/19 07:02 ] /-[ 編集 ]
126941 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 07:16:36 ID:-

自分で答え言ってんじゃん
アメリカでたくさん日本車走ってるのは日本車の優れた点を理解したユーザーが居るからでしょ?
アメ車の優れた点を売り込む販売拠点もまともに作らずに何言ってんだ?

あと、GMやフォード売れてもアメリカで作ってねぇから経済効果薄いだろ
日本車メーカーの方が部品の構成比から製造工場からまるっきりアメ車になってんじゃねぇか、いい加減にしろ
[ 2015/04/19 07:16 ] /-[ 編集 ]
126942 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 07:43:24 ID:-

日本はアップル使いは多いと思うが…
アップルにあってアメ車メーカーにないものな~んだ?
[ 2015/04/19 07:43 ] /-[ 編集 ]
126944 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 07:59:49 ID:-

大統領のそんなセリフを聞いた米国民とは、
なるほどそうだ不公平だ、と得心するような人たちなんだろうか。
[ 2015/04/19 07:59 ] /-[ 編集 ]
126946 :「ど」の字:2015/04/19(日) 08:09:33 ID:/rKlrZ.I
ロビイングで押し売りしようとする行動の愚。

 これは、自動車に限らず、また国内国外に限った話でもありませんが。
 米国の企業が政治力で押し売りするようになって、随分時間が経ちました。

 マーケティングの努力もせず、真面目な新機能もつけず、研究や設備投資もせず。
 機能向上に何ら寄与しない、デザインのみの新製品開発ばかりするようになって。
 落ちた販売力は、ロビイストに金を渡すことで政治を動かし取り戻すようになって。

 そうして半世紀以上の時が経った今、米国の製造業は滅茶苦茶になってしまいました。
 政治による押し売りは、資本主義の構造を阻害し拡大再生産のサイクルを逆転させます。
 そんな怠惰な経済活動が是認されたからこそ、今の米国経済衰退があるというのに。
 未だに米国はその態度が誤りである事を認めず、間違った道に突き進んでいます。

 今回のオバマ大統領もまた、ロビイストに押された駄目大統領の列に並ぶことになりました。
 米国の歴代大統領による政治的押し売りコメントを、一覧にして米国民に見せてやりたいです。
 ネタでも誇張でもなく、米国民による暴動(革命?)に発展してしまうような気がします。
 少なくとも、問題が日本側にあるのではなく米国側にあることは理解してもらえるでしょう。

 日本による米国への政治的配慮は、米国の製造業界を甘やかせてスポイルしています。
 日本のためにならないことは勿論ですが、米国のためにも決してならないでしょう。
 怠惰な米国製造企業の経営陣、株主、そしてロビイストと政治家が金を儲けるだけです。

 ★

 怖いのは、その行為が国際的に是認された結果、欧州がこれを真似るようになったことです。
 独逸で顕著ですが、市場を政治力で囲い込み、労働力を安く買い叩く行為が常態化しました。
 製品の質を上げないで販売を維持する行為は、製造業を決定的に衰退させます。
 米国はその行為がもたらす最終結果を受け取る直前で、独逸はもう後戻り出来なくなっています。
 この製造業の停滞は庶民から可処分所得を吸い上げ、経済に流れる資本の血流量を枯渇させます。

 今の世界は、人体で言うなら失血によるショック死直前の症状を呈しています。
 この問題を自覚して、誤りを認め、改善を図ることは出来るでしょうか?
 欧米の精神性を考えると、非常に暗い予想しか出てきません。
 現在の世界経済情勢は、極めて危険です。

(日本は欧米追従して血液拠出させようとする売国奴が居ますが、非常に状態が良いです。
 世界のポンプ役をしている日本でその症状が現れたら、世界は自壊してしまうでしょう)
[ 2015/04/19 08:09 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
126947 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 08:12:22 ID:-

クライスラー・Jeepは最近ディーラー増やしてますよ。
フィアットと経営統合というか傘下に入ったせいもあるんでしょうけど。日本での販売会社も同じところがやってるようで。

ただ、今売ってる車種がセダン一種類しかないってのはどーなんですかね。





[ 2015/04/19 08:12 ] /-[ 編集 ]
126950 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 10:08:00 ID:-

良い物は受け入れてるでしょーが日本は。魔改造させてもらうけど。
だいたい支援の仕方が「与えてやってるんだから喜んでるに違いない、てか喜べ」って上から目線思考から抜けないからぬー。
与えても生活の仕方(技術)を教えないんだから、麻薬漬けにしてるのと一緒でしょ。客を育てないからだんだん枯渇していく。
[ 2015/04/19 10:08 ] /-[ 編集 ]
126951 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 11:09:11 ID:-

日本車よりもいいものを造れ。
話はそれからだ。
[ 2015/04/19 11:09 ] /-[ 編集 ]
126953 ::2015/04/19(日) 12:12:21 ID:-

日本に工場とかは作ってんのか?
そういう事してないだろ?
[ 2015/04/19 12:12 ] /-[ 編集 ]
126954 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 12:16:12 ID:-

若者の○○離れと同じで車や時計やスーツの業界が若者叩いてきたから若者は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでその業界の作る製品を嫌がって買わなくなった
どこの馬鹿が自分を批判したり延々と叩いてくる奴の作った製品を好き好んで買うんだよ
アメリカも何時までたっても戦争中の事謝罪しないし環境保護団体とか宗教団体使って今でも日本たたきをしてるんだから、それらをバックアップしているアメリカの業界の製品買わなくなって当然だろ
アメリカ人は反米勢力に悪口言われたらそこの製品を喜んで買うのか?
[ 2015/04/19 12:16 ] /-[ 編集 ]
126956 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 12:57:22 ID:-

売れてるアメ車もあるじゃん。
ハーレーの事だけれど。
早い話が、上手にブランド化すれば燃費の悪いアメ車でも売れるんだよ。
商売の努力不足を政治力で強引にするってのは、自由経済の国を標榜してるくせに何をしてるんでしょうね~?
[ 2015/04/19 12:57 ] /-[ 編集 ]
126957 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 13:02:16 ID:-

飽和状態の市場にごり押しで商品突っ込もうとか正気の沙汰とも思えない。
私は仕事で乗るので免許はあるが、必要ないので自家用車を持ってない。

 そんな人間以外はすでに車を持ってるし、買い替え需要しか基本的には発生しない。
成熟した消費者に売り込む魅力がアメ車にあるならすでに売れてるだろう。ドイツ車のように。
つまりは、

いい物作って売りに来い。気に入れば押し付けられるまでもなく買うよ。 っツう話にすぎん。

押し売りなんて恥ずかしい真似、腐っても米国人がするんなら、もう米国はモノづくりの国としてはなにもかもダメになってしまったと認めるようなもんだ。



[ 2015/04/19 13:02 ] /-[ 編集 ]
126959 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 13:11:11 ID:-

※126953
日本に工場作っても、日本人の雇用にプラスになっても
アメリカ人の雇用になりませんが。


日本人はアメリカ国内の道路・燃料事情以外考慮せずにアメリカ人が設計してアメリカ人が作った車を黙って買え。
[ 2015/04/19 13:11 ] /-[ 編集 ]
126960 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 13:37:29 ID:-

日本には何百万台のiphoneがあるか
何千万のWindowsがあるか
[ 2015/04/19 13:37 ] /-[ 編集 ]
126961 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 13:39:25 ID:-

「トヨタやホンダはアメリカ市場で成功するために努力と改善を繰り返してきた。フォードやGM、クライスラーは日本市場で成功するためにどんな努力や改善をしてきたのか」とでも言ってやれ。
[ 2015/04/19 13:39 ] /-[ 編集 ]
126962 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 14:04:55 ID:-

走れない車を買うのは金持ちだけでは?
[ 2015/04/19 14:04 ] /-[ 編集 ]
126963 :名無し:2015/04/19(日) 14:41:16 ID:-

米国が日本に安価な燃料を供給し続ければ燃料の問題は解決できる可能性はあります。
課税は同様に行いますので、出来る限り安く日本まで運んで下さいね。
営業の車や、バス、長距離トラックを米国産車に変えたら、どれぐらい燃料消費量が変わるのでしょうね?

タクシーや長距離バスだけでは無く、トラックなども韓国車、中国車が入って来ているようです。

TPPはサービス部門を対象としているそうなのですが。

公共部門の入札にも参加するのですよね?
中国韓国を排除出来る様に協力しないと、受け入れませんよ?
国防に直結する案件ですから当然です。
[ 2015/04/19 14:41 ] /-[ 編集 ]
126964 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 14:47:15 ID:-

日米半導体協定がなかったら日本が最強だったんだろうな
[ 2015/04/19 14:47 ] /-[ 編集 ]
126966 :名無し:2015/04/19(日) 16:38:04 ID:-

日本の消費者に、どんな米国車に成ら乗りたいと思うか、アンケート調査でもしてみるのはどうでしょうね?
ただ、すでに米国車に乗りたいと思っている人とは違う回答に成るとは思いますけど。

仕事で乗る人、休日に自宅から乗る人、通勤通学で乗る人。
欲しい車は違うでしょうからね。

個人的には7年ローン組んでも欲しい!と思わせる車とか出して欲しいな。
[ 2015/04/19 16:38 ] /-[ 編集 ]
126967 :ああん:2015/04/19(日) 16:42:36 ID:-

日産がアメリカに進出する際安さを背景に日本から大量の車を運び込みバーゲンセールを行いました
車の売れ行きは上々、一時日産社はアメリカで見ない日が無いほどに売れましたが同時に日本の規格の部品が無い為にメンテナンスが困難
中古に値がつかなくなり次の手を打てないうちに撤退の憂き目を見ました
それを良く見ていたトヨタはアメリカ各地にまず修理工場を作り、アメリカ車の修理をしながらネットワークを構築
そこに日本製の部品を持ち込んでからトヨタ車を売り込みました
最初、日産車の失敗をしっていた市場はこの動きを冷めた目で見ていましたがやはり安さには勝てずトヨタ車に手を出す人も多く現れるようになり
デトロイトの予想を裏切る形で日本車はアメリカに定着していく事になります
そしてそれが日米の貿易戦争(日本では貿易摩擦と言っていましたがアメリカでははっきりとwarと称してました)の原因を生むことになります
確かに輸出仕様の車は国内仕様の車に比べて堅牢なつくりであり、ダンピングといわれても仕方ないものでしたが
トヨタは現地に生産工場を作り現地の人々を雇用して最終的には設計も現地で行うようになりました
名前こそトヨタですがトヨタU.S.Aは完全なアメリカの会社です
対してフォードもGMも生産拠点を南米に移しそこから車を輸入して仕上げだけ国内で行い国産と称しています
いったいどちらがアメリカの会社なんでしょうね?

ところで日産の失敗から数十年経ったあと北米市場に参入して安さを背景に売りまくり、そして日産と同じ失敗をして日本車の振りをする事で生きながらえた自動車メーカーがあるのですが・・・
[ 2015/04/19 16:42 ] /-[ 編集 ]
126968 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 16:47:01 ID:-

米国が安価な燃料を日本に持ってくるには、日本に大型港を造り、大型タンカーを受け入れられるようにしないとね。 護衛の艦船も必要になるでしょう。
[ 2015/04/19 16:47 ] /-[ 編集 ]
126969 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 16:47:44 ID:-

TPPで注意すべき問題は金融・サービス。
てか石油屋に言ってガス代下げさせろよ。
関税撤廃よりはアメ車販促になるだろうよ。
[ 2015/04/19 16:47 ] /-[ 編集 ]
126970 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 16:51:21 ID:-

雨の日は最悪だが、デロリアンは格好良かった(あれから約30年)
[ 2015/04/19 16:51 ] /-[ 編集 ]
126971 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 16:55:40 ID:-

国内ですら部品到着に二週間とか言われる現状でアメ車はどうなのか
[ 2015/04/19 16:55 ] /-[ 編集 ]
126972 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 17:22:35 ID:-

共和党政権になるまで、TPP締結は先延ばしした方がいいと思うの。
[ 2015/04/19 17:22 ] /-[ 編集 ]
126974 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 17:59:52 ID:-

アメ車買うくらいなら、アルファロメオでも買った方がマシだなあ
少なくとも観賞用にはなるから
[ 2015/04/19 17:59 ] /-[ 編集 ]
126976 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 19:07:43 ID:-

いや別に近所にディーラーあって最低限近隣各市にディーラーあるならシボレーカマロ買っただろうけどさぁ
ねぇんだよね、全然
県下で4件しか無いとか無理
日本にもっとディーラー作ってエンジニア派遣するとかしろよ
例えばベンツなら5キロ圏内にすでに2件もあるわけ
そら負けるでしょう
ロビー活動の金をディーラー網構築にジャパンバッシングの頃から使い続けてたら何とかなったかもしれないのに
真面目で地道な金の使い方しないから負けるの、そんだけ
[ 2015/04/19 19:07 ] /-[ 編集 ]
126977 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 19:25:53 ID:-

燃費が良くて日本の駐車場にも駐めやすいアメ車つくれば売れるとおもうよー
けど、やる気ないんでしょ。
溜まった在庫をそのまま言い値で買えって言われてもねえ。
[ 2015/04/19 19:25 ] /-[ 編集 ]
126980 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 20:35:54 ID:-

デロリアンよりナイトライダー
人工知能に腕時計型の通信機
自動運転の時代到来
[ 2015/04/19 20:35 ] /-[ 編集 ]
126981 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 20:52:21 ID:-

日本に文句言う前にどうやったら売れるか考えたら良いのに。
ジャパンバッシングで日本車や日本製の電化製品をぶっ壊してた頃からちっとも変ってないな。
[ 2015/04/19 20:52 ] /-[ 編集 ]
126983 :unknown_protcol:2015/04/19(日) 22:16:02 ID:eqP7eH0Y

自動車業界と政府の密接な付き合いは米国内でも
「GMはゼネラル・モーターズじゃなくてガバメント・モーターズだ」なんて
発言が掲示板に書き込まれたことがあるのを思い出しますなぁ。

思い出して調べたらもう昨年の話か……。
「GMに制裁金35億円! トヨタは1200億も支払ったのに・・・。
 海外の反応。」
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51865022.html

TPPといえば、過日にこういう記事を見かけました。

「WikiLeaksがTPP草案を再びリークさせ、
 外国企業が国を訴える条項の存在が明らかに」
http://gigazine.net/news/20150330-tpp-company-repeal-nation/

飽く迄ウィキリークスの言い分なので信じるかどうかは自己責任でしょうが、
私的には何かゴネ得を得ようとする企業が増える悪寒を感じる次第。
[ 2015/04/19 22:16 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
126984 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 22:22:51 ID:-

>>飽和状態の市場にごり押しで商品突っ込もうとか正気の沙汰とも思えない。
鳴り物入りで始めたシェールガスがあんな結果になって、何かしらの
経済効果が見込めるものを、と考えたんでしょうが浅はかだなとしか思えませんね。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1551632?news_ref=w_crank
コメ輸入21・5万トン増要求 TPP日米協議で米側

クリントン女史が立候補を表明し、大統領選もいよいよと思われる時期ですから、
こんな要求はこれからも多く出てくるでしょうな。
[ 2015/04/19 22:22 ] /-[ 編集 ]
126985 :名無し:2015/04/19(日) 22:40:11 ID:-

米の自由化方向への変更は拒否します。

タイが中国系の暗躍で米の買い取り価格を大幅にあげたり、その入金を全くしなかったりで輸出競争力を無くしてしまいました。
農家が破たんしたら、輸出どころではなくなってしまいますからね。

ダメリカ勢力が穀物の輸出を潰して、自分たちが市場をコントロールしようとしている可能性が高いと感じます。

MM米でさえ、ゴミを混ぜたりカビの生えたのを持ち込んだり、いい加減な対応をして来るのなら、最初から交渉のテーブルに載せないのが一番。
ゴミに金は払えません。

日本が主食とする米の種類が世界中で作られているのならいら知らず、余りにも限定されているのなら、自由化を検討する意味がありません。
言い分をそのまま飲め、とは参りませんよ。

日本の農家に頑張ってもらう為に、補助金を米国並みに増額して、税制もまともに戻さないと。

日本中の商店街を壊すような、いい加減で一方的な自由化は飲めません。
[ 2015/04/19 22:40 ] /-[ 編集 ]
126987 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 23:05:55 ID:-

車なんぞなくてもすぐには死なんが、おまんまは三度いただかなきゃならん。そいつを政治的に外国産にしろとか無茶にもほどがあるってもんだ。
 しかもカリフォルニア大干ばつで農産物価格が上がってる。日本円は安くなってる。米国産米を買うわけがあるまい。

わたしゃアメ車どころか日本車ももっとらんが、コメは知人の農家から直送の5キロ3000円のを食べてる。もちろん送料はこっちもち。どんなに安い外国産米が入ってこようと関係ないね。日本人はお米の国の人だからねえ。
[ 2015/04/19 23:05 ] /-[ 編集 ]
126989 :名無しさん@2ch:2015/04/19(日) 23:26:06 ID:-

俺の要求は全部呑んでもらうがお前の話は聞く気が無いって言う態度は太平洋戦争前のアメリカの態度を思い出すね
日本が要求呑まなきゃまたハルノートでも突きつける気ですか?
[ 2015/04/19 23:26 ] /-[ 編集 ]
127013 :名無しさん@2ch:2015/04/20(月) 01:30:34 ID:-

>>126985
タイがそんな事に…。

20年程前に日本で米が不作だった年に、タイから輸入した米が不評で。
その後日本から米農家の方が研修に行きまして、タイ米が飛躍的に改良され、海外へ輸出できる代物へと変貌したのですよね。
タイの方々、研修費用も取らずに熱心に米作りを教えてくれた日本の生産者に感謝なさってました。
泣いてましたよ。
日本の生産者が無料で研修したのは、せっかく米を分けてくれたのに日本人が文句付けたのを申し訳なく思っていたから、と。
数年前のニュース映像でのヒトコマです。

中国って本当、嫌な国だなぁ。
[ 2015/04/20 01:30 ] /-[ 編集 ]
127029 :名無しさん@2ch:2015/04/20(月) 06:53:53 ID:-

しかしやはりアメリカが一番マシである。
やることなすことシンプル&ストレート。抱えている問題がしっかり表に出ている。
分かりやすくて正直で比較的付き合い易い相手である。
[ 2015/04/20 06:53 ] /-[ 編集 ]
127044 :名無しさん@2ch:2015/04/20(月) 10:12:24 ID:-

iphoneは優秀(売り方はダメな部分が多々ありだが)だし、
ディズニーは大人気(ちなみカーズの1作目は日本人受けする話だと思う)。


なぜ自動車はこうなのか。
[ 2015/04/20 10:12 ] /-[ 編集 ]
127049 :名無しさん:2015/04/20(月) 11:28:42 ID:-

そんなに日本の自動車業界に浸透したいなら
車検制度をぶっつぶしてくれたらいいのに
恩を感じた消費者がアメ車を買ってくれるかもよ(ハナホジ
[ 2015/04/20 11:28 ] /-[ 編集 ]
127058 :「ど」の字:2015/04/20(月) 16:15:51 ID:/rKlrZ.I
米国の朝鮮化現象。

 腹が立って仕方が無いので、何度もこの行動を解釈し直してみましたが。
 オバマ大統領は、日本に対して瀬戸際戦術に出たと思わざるを得ません。

 今の日本は、共産中国の軍事的脅威に対抗するため、米国との緊密な連携が必要です。
 その足元を見て、自国内での集票と産業界への人気取りをしたとしか解釈できません。
「日本にならこのくらいのことは言っても影響は無いだろう」
 卑しくも一国の政権担当者たる者が、こんな性根の卑しいコメントをして恥じないとは。
 独逸のメルケル首相の放言もそうでしたが、眩暈がするような失望を感じてしまいます。
 先のビンラディン殺害の件で、オバマ大統領の資質の欠如は見切ったつもりでしたが。
 自分はまだまだオバマ大統領を過大評価していたようです。
 日本の民主党政権における三代の首相より、その害毒は激しいのではないかと思います。

 独逸も、米国も、自分の足で立っていない。
 自国の責任を自国で背負えていない。
 世界でも経済の強い国として誰もが挙げるこの二ヶ国の惨状に、芯から寒気がします。

 米国の軍事力に寄りかかる日本も、他国の事を偉そうに言えた義理ではありませんが。
 米国と支え合っていると言い切れるだけの事はしており、後ろめたいことはありません。
 日本のサヨク連中は、日本をもたれかかって生きる卑怯な国にしようとしていますが。
 その態度が卑怯であるという認識は、日本人であるなら共有できる価値観だと信じます。
[ 2015/04/20 16:15 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
127063 :名無しさん@2ch:2015/04/20(月) 20:36:04 ID:-

・日本と共同歩調でグローバリズム&ネオリベラリズムに背を向けAIIB不参加
・イギリスイスラエルドイツロシア中国朝鮮との関係を冷え込ませながらキューバ及びイランと関係改善
・2013年中に日本不利な形で妥結するはずだったのに未だ交渉中のTPP。
・原油価格低迷させてでもシェアを保つためにサウジに原油増産を続けさせるほどのインパクトをもたらしたシェール革命
・ガソリン車とともにビッグスリーが滅びても電気自動車で新興企業が台頭して巻き返す予兆

「オバマは無能」「アメリカはホロン部」と罵倒される原因はこのあたりにもある。
[ 2015/04/20 20:36 ] /-[ 編集 ]
127100 :名無しさん@2ch:2015/04/22(水) 09:30:39 ID:xKBBgf2k

シボレーが出したコンパクトカーがあるんだが、
・製造は韓国GM社
・見た目は角ばったデミオ
・燃費は衝撃のリッター11km/l


ちなみに普通のホンダフィットの半分以下どころか、
昭和の日産サニーにも負けている数字ですw
これ、売れると思う?
[ 2015/04/22 09:30 ] /xKBBgf2k[ 編集 ]
127107 :名無しさん@2ch:2015/04/22(水) 12:20:14 ID:-

EUは日本の農産品の輸入を禁止しています。
だから英国にサッポロビールの工場を作っています。

ロンドン在住の日本人によると、不味いからあれにサッポロビールの名前を付けて売るのは止めて欲しいって。
水が違うからでしょうかね?
サッポロビールに誇りが無いから、こんなもんだろう?って妥協しているのかな?
それでもそうしないとEUへサッポロビールを日本人が売れない。

別のビール会社は中欧で作っています。

ところで、米国からビールを売る事は出来ます。
米国人が欧州に日本のビールを売る事は出来るのかな?

日本のリンゴも欧州に売れません。

日本はグローバル化され過ぎていて、日本が消えそうなのです。
欧米人は食べている95%は自国の料理、民族の料理です。
欧州で食べ物屋さんをやっている日本人の体感です。

パーティーばかりやっている職種の人は別ですが、フライドチキン、ピザのチェーン店があっても、冷凍ピザや調理済み持ち帰りのお店があっても95%は自国の料理、民族の料理を食べています。

365日×一日3食で、何回和食を食べているかを考えたら、危ないと思いました。
カレーもシチューも好きですが、洋食屋さんの改造を経た外国の料理ですからね。
[ 2015/04/22 12:20 ] /-[ 編集 ]
127125 :名無しさん@2ch:2015/04/23(木) 22:05:50 ID:-

和装、和式って聞くと何となく格式高い、取っ付きにくい、と感じる時がある。
裏で取っ付きにくくする動きでもあるのかと疑いたくなる。

○○紬とか言って新車一台分もする普段着用の着物なんて限られた人しか着られないだろうし。
(着物にも、正装用(訪問着など)とか普段着用とか種類があって、式典に普段着用は着ていけない)

格式は必要な場面はたしかにあるだろうし、手間のかかる特殊技術の伝承とか手間賃分が高くつくのは分からなくもない。

格式を高めすぎるあまり広まらないで衰退するってこともあるのかな。

[ 2015/04/23 22:05 ] /-[ 編集 ]
127128 :名無しさん@2ch:2015/04/24(金) 07:03:20 ID:-

簡保、共済に圧力を掛けるのは止めてよね。
生保・損保の米国優遇の終了を要求しちゃうぞ。

弱い者いじめにしか見えない。
[ 2015/04/24 07:03 ] /-[ 編集 ]
127130 :名無しさん@2ch:2015/04/24(金) 09:17:56 ID:-

※127125

和装が格式高いイメージで残っていくのは悪いことではないと思うよ。
取っ付きにくいと感じる人もいれば、ステータスだと感じる人だっているわけで、
あなた自身も書いてるように
質の良い和装を作り続けていくための維持費を金持ちが出していると考えれば
何も悪いことではないと思う。

格式を高めて衰退する、ということを危惧しているようだけど、
むしろ変に格式を落として軽視され衰退することの方が危険かもしれないよ。
大塚家具じゃないけれど。
ユーザー別にすみわければいいだけの話だよ。

例えば浴衣は普通の人でも手が届きやすい値段のものがたくさん出てる。
七五三など冠婚葬祭の衣装でも和装は根強い人気。
卒業式で和服のお母さんとか見かけると、
きちんとした素敵なお母さんだなと感じるよ。

和装は現代、普段着には向かないかもしれないけれど、
ここぞという節目に着る時にこそ、
「日本的なものってやっぱりいいな、落ち着く」と
再確認できるのかもしれない。
ちゃんと一般用の和装だって手に入るし、レンタルだってできる。

金持ち向けの情報に「だれかが仕組んでる?」と枯れ尾花的な疑いをかけるより、
あなたの周りにある、普通の人に手の届く和装の話にも
もっと気持ちを向けてもいいんじゃないかな?
[ 2015/04/24 09:17 ] /-[ 編集 ]
127131 :名無しさん@2ch:2015/04/24(金) 10:56:02 ID:-

「明治以降肉と砂糖を食べて洋服を着て椅子に腰掛けたから日本は欧米化された」とか喚くのがいるからな。
てめえの祖国と宗主国が洋服着てる上に、伝統衣装自体遊牧民に由来してる事実を無視してやがる。
[ 2015/04/24 10:56 ] /-[ 編集 ]
127135 :名無しさん@2ch:2015/04/24(金) 21:08:56 ID:-

昔韓国が台湾切って中国と国交結ぶ時に「韓国が台湾と断交するなんて有り得ない」「台湾が韓国車5万台買ってくれれば韓国は台湾の味方になるよ」みたいな事言ってゴミ同然の韓国車を台湾に売りつけたら手の平返しして韓国は中国と国交結んで、その日の内に韓国の台湾大使館を没収して台湾の外交官を追い出した。

これと同じ手を毎回やってるのがアメリカ。
毎回毎回日本の味方するって言ってアメリカに有利な条約結んで、直後に手の平返しして日本の自立や独立を叩き潰してくる。
そしてその手に毎回引っかかるのが日本。
学習能力の無い日本はまたアメリカに騙されてアメリカの要求飲んだらアメリカが手の平返しして日本の軍国主義がどうこう言い出すぞ。
今までそうだったし今回もそうだしこれからもずっとそうだよ。
馬鹿は自分が馬鹿だと学習しないからずっと同じ間違いを繰り返す。
[ 2015/04/24 21:08 ] /-[ 編集 ]
127136 :「ど」の字:2015/04/24(金) 21:30:52 ID:/rKlrZ.I
ズルする度に弱くなる。

※127135
 そうやって、努力を放棄して成果だけ得ようとするから、米国は弱体化したんですがね。
 法律を弄ったり政治圧力で物を売って儲けることが日常化すれば、やがてそれしか出来なくなります。

 今の米国は、もはや最終局面に至っているように思います。
 天災からの復興が自国で出来ない今の米国は、もはや先進国と呼ぶのも怪しい状態です。
 庶民が蓄積している財を「コスト」としてしか見なくなってしまった経済の弊害です。
 オバマ大統領の任期のうちに何が起きるでしょうか。
 今すぐ米国が崩壊するとは思いませんが、自然環境の劇的変化も合わせて見ると恐ろしいです。
[ 2015/04/24 21:30 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
127138 :unknown_protcol:2015/04/24(金) 21:47:18 ID:eqP7eH0Y

TPPと言えば、新しい動きがありましたね。

>>
米TPA法案、上院財政委が可決 本会議で来週にも採決へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0NE05P20150423
ロイター 2015年 04月 23日

[ワシントン 22日 ロイター] - 米上院財政委員会は22日、通商交渉の権限を大統領に一任する貿易促進権限(TPA)法案を20対6の賛成多数で可決した。上院本会議での審議に移り、安倍晋三首相が米国を訪問する来週にも採決にかけられる見通し。環太平洋連携協定(TPP)の妥結に不可欠とされる法案が成立に向け一歩前進した。

下院委員会では23日に審議する予定。

上院財政委員会では、白熱した議論の末、TPA法案に為替操作国への制裁に関する条項を盛り込むことはやめ、別途法案としてTPA法案に付随させることで決着した。

ハッチ委員長(共和党)は「今夜の委員会の行動は、国際通商政策にとって極めて重要な節目となり、超党派の長年にわたる真の努力を反映するものだ」と述べた。

安倍晋三首相は米国を来週訪問し、オバマ大統領との会談のほか、日本の首相として初めて上下両院合同会議で演説する予定。
<<


この流れをTPP消滅につながるのではと言う楽観的な観測もあるようで。

「米上院財政委員会で可決されたTPAは、#TPP を永遠に葬り去るか?
 ――ただし「TPP消滅」=「アメリカの覇権終了」のため、いろいろ複雑な気もしますが… 」
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-652.html


さてはてどうなる事やら。
[ 2015/04/24 21:47 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
127141 :名無しさん@2ch:2015/04/24(金) 23:04:53 ID:-

朝鮮と宗主国の手のひら返しから目を反らすためのアメリカ叩きか。
実際には、日本を押さえつけるべくロシアシナに接近するアメリカと、アメリカを牽制すべくロシアシナにお人好しする日本、という関係でしかないのだが。
その結果日米揃ってバカを見てロシアシナが笑うのが毎回のパターン。
ロシアシナは今回もまたそれを狙うだけ。
[ 2015/04/24 23:04 ] /-[ 編集 ]
127142 :名無しさん@2ch:2015/04/24(金) 23:25:19 ID:-

要点は、「TPPもAIIBも、日本抜きでは成立しない計画」っつーことですな。
[ 2015/04/24 23:25 ] /-[ 編集 ]
127147 :名無しさん@2ch:2015/04/25(土) 02:33:58 ID:-

一見すると…
日本の立場に立って被害者意識を炸裂させてアメリカのせいにして反抗的な態度をとってるように見せかけてる。
ところがよく見ると…
「日本の自立と独立」なんて言い回しでアメリカの視点に立って日本を見下してる。
しかも結論は「アメリカは賢いから悪くない、日本が馬鹿だから悪い」
結局、反米のふりした隠れアメポチでしかなかった。
[ 2015/04/25 02:33 ] /-[ 編集 ]
127163 :名無しさん@2ch:2015/04/25(土) 10:02:49 ID:-

「アメリカは韓国と同じで嘘吐きだ!」とアメリカに反抗してると見せかけて、
「ウリはアメリカ様と同じでズル賢いニダ」とアメリカに媚びへつらってるようだ。
しかしこんな舐めた真似ができるということは内心「アメリカも日本と同じで馬鹿正直ニダ」と思ってるのだろう。
[ 2015/04/25 10:02 ] /-[ 編集 ]
127191 :名無しさん@2ch:2015/04/25(土) 20:46:35 ID:-

「アメリカは日本と違って怠惰でアメリカは日本に依存してる」と少し前まで嘲笑ってたのに、
次の瞬間には「日本の自立と独立!」といきり立つんだよな。
「日本の陰に隠れてアメリカをたたき、アメリカの手で日本をたたく」
という朝鮮と宗主国のやり方そのものだわ。
[ 2015/04/25 20:46 ] /-[ 編集 ]
127205 :名無しさん@2ch:2015/04/26(日) 02:30:50 ID:-

「日本は悪くない!アメリカのせいだ!」と被害妄想を炸裂させた直後に、
「アメリカは悪くない!日本の自己責任だ!」とGHQ気取りでキレる。
祖国を貶すふりをしてウリナラマンセー。
ロシアシナ南北朝鮮の不始末を日米に擦り付け。
保守の日本人にしてはあまりにも不自然な言動と態度。
[ 2015/04/26 02:30 ] /-[ 編集 ]
127223 :名無しさん@2ch:2015/04/26(日) 13:28:53 ID:-

司法、保険、医療。

米国のドキュメンタリー映画で昔取り上げたのは何でしたっけ?
下の方の名前だったような。

医者は保険会社の許可が無いと患者の治療が出来ない、とか。
保険会社の評価が医者のランクを決める、とか。
裁判で勝たないと保険会社が保険金を払わない、とか。

先月だったか、海外の金持ちの患者を日本に呼んで治療するツアーが新聞に載っていたような気がする。
それも、作戦の一部かしらね?

日本もアメリカの医療をそのまま取り入れるのかな?
一々裁判をしないと治療が出来ないなんて、金持ち万歳ですね。

10年間は内容を公開するのは禁止、と言う話は本当の話でしたっけ?
[ 2015/04/26 13:28 ] /-[ 編集 ]
127224 :名無しさん@2ch:2015/04/26(日) 13:32:42 ID:-

昔、テレビに出ていたケント・ギルバートさん。
なぜ最近出て来たのかな?と考えていたのです。

彼は米国の弁護士さんなのです。
プロモーション活動の一部なのかな?
[ 2015/04/26 13:32 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10009-d59a86bf


スポンサーリンク