
357: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 16:14:41.82 ID:5KV9//PW.net
441: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 17:54:09.90 ID:+2wUdPW1.net
>>357
メルセデス・ベンツやフォルクスワーゲンは山ほど走ってますが
461: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 18:16:44.91 ID:gAJjoLf+.net
>>357
GM、フォードは折角鈴木、マツダと資本関係にあったのに
何もノウハウを得ないまま放り出してしまったのですねw
510: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 19:21:28.20 ID:OghEBLZt.net
>>461
フォードは一時期マツダの親会社だったんだけど、
マツダの部品製造管理なんかから学ぶことが沢山あったらしい
530: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 19:39:27.25 ID:7IsNYJjN.net
コニャニャチハ8.6cm研
亡くなった同志キンキンに(-人-)
>>510
新型マスタングは本気で欲しいと思ったニダ。
製造所がかつてマツダと共同で作ったフラットロック工場と言う所が胸圧だけど。
510: 日出づる処の名無し 2015/04/18(土) 19:21:28.20 ID:OghEBLZt.net
>>357
俺は親米だからTPPに反対なんだよな。
政治力で売れるようにすればするほど、アメリカの工業は競争力を失っていく。
- 関連記事
-
スポンサーリンク
製品の改良をせずにゴリ押しに走るからダメリカなんだよ