11: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 02:00:16.51 ID:tF2BbPKx
日本ノンフィクション大賞に「悪だくみ 『加計学園の悲願を叶えた総理の欺瞞』」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000114-dal-ent 第2回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞の選考顧問会が9日、開催され、
森功氏の「悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞」(文藝春秋)が大賞に選ばれた。
「悪だくみ」は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設にまつわる疑惑を、徹底した取材を元に明らかにしていく作品。
森氏は「思いがけない受賞でした。まだ完結していない事象を扱っていますので、このように評価されたのは嬉しい驚きでした。
現在を抉ったジャーナリスティックな作品として意義を認めていただけたのは、こうした仕事を続けて来た者として
大きな励みになります」と、喜びの言葉を述べている。
森氏は1961年生まれ、福岡県出身。岡山大学文学部卒。新潮社勤務などを経て、
2003年1月からフリーランスのノンフィクション作家として活動。
主な著書に「許永中 日本の闇を背負い続けた男」(08年)、
「なぜ院長は『逃亡犯』にされたのか 見捨てられた原発直下『双葉病院』恐怖の7日間」などがある。
13: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 02:12:06.78 ID:zormEelE
>>11
文壇論壇の劣化が目に見えて酷いねぇ
もう日本にアカデミアは存在しないのかも知れぬ
14: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 02:15:55.41 ID:7PuIxrHc
>>13
赤デミアなら沢山__
15: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 02:36:24.20 ID:d2mD+EoW
>>13
本質は雑誌ジャーナリズムだから>文壇論壇
20: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 03:27:13.13 ID:4PuQH51t
>>13
この著者は文壇の人でも論壇の人でもないと思う。
見出しはセンセーショナルだが訴訟を提起されないよう配慮した空洞著述。
かつての総会屋雑誌手法だと思うけど、言うなればアサ芸壇?
今はこういう人がジャーナリストを名乗って
賞をもらってメインストリートを歩くのか。
本流が枯れてるんだろうな。
18: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 03:01:11.48 ID:EbE+5UMb
>>11
その「徹底した取材」とやらで、総理が関与した証拠は見つかったんですかね?
「悪だくみ」というくらいなんだから、当然、法律に違反する行為の証拠じゃないと意味がないですよ?
35: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 06:44:28.16 ID:IPaeXaTo
>>18
どういった違法性があるのかね?
私有地の譲渡は市議会で正式に決まったものだから背任とかの違法性は何一つないんですけど?
71: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 08:22:11.90 ID:XwI+IxFC
>>35
ラ党議員が関わってる時点で罪___________
127: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 10:17:57.20 ID:kcEj9dyY
>>35
違法性があったら本を出版する前に検察に持ってくだろう。
それでアベ辞任間違いない。
34: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 06:42:57.79 ID:YkU8jUR7
>>11
双葉病院はわが党の不手際とゴミのフェイクニュースで、
(一番ひどかったのが変態だったと記憶している)
「入院患者を放置して、職員が逃げた」と誤解されて気の毒だった。
そこをきちんと書いたことは素晴らしいけど、
加計学園について嘘を書いたことで、
双葉病院がまた誤解されるとイヤだなぁ…
53: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 07:48:23.88 ID:juudmt2I
>>34
もりかけバニラアベガーがいかに人を狂わせるかという貴重な見本の1つではないか__________
いやほんと、その4つネタで「今まで部分的に香ばしいくらいorまともと思われてた著名人が
党派性の前で理性をなくすアホだったのが発覚」ってほんと多いもの
36: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 06:54:47.05 ID:MOXKqaVv
>>11
黒白定かでない物を黒であるかのように言い立てるのは誣告とか何とかで
引っ張られても仕方ないと思うけどなあ。バカじゃねえの?
60: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 07:55:34.89 ID:aHlyex3+
>>11
この賞、去年の受賞者がノイホイな時点でもう終わってるから
65: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 08:03:47.55 ID:juudmt2I
>>60
ということはそやつもいずれそういうネタが出てくる可能性ががが
112: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 09:37:05.46 ID:PK/lM9jM
>>11
これ加計に訴えられるのでは?
114: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 09:40:35.10 ID:iyt595lW
>>112
そうなるといいね_____
116: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 09:47:38.18 ID:DWa8Lmkg
>>112
徹底した取材の定義次第だけど、妄想系暴露風って誹謗中傷じゃなければ結構放置される気がしてる
ただし、反パヨ本除く
139: 日出づる処の名無し 2018/05/10(木) 10:39:54.77 ID:YLvSp89p
>>11
>森功氏の「悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞」(文藝春秋)が大賞に選ばれた。
ガッチャマンの中の人かと思った・・・松坂桃李だっけ?____
スポンサーサイト
スポンサーリンク