
360: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:13:39.24 ID:eX+Cz3U+
364: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:16:25.39 ID:w6wK/2jU
>>360
疑惑があることはしっかり認知したわけだな もうしらばっくれるなよ
369: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/09/03(土) 13:18:43.21 ID:XF9IHT+w
>>364
「あなたは疑惑のコンビニだ」
379: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:24:50.77 ID:nJgVGCW4
>>369
>「あなたは疑惑のコンビニだ」
我が党は「疑惑の百円ショップ」のような気がする。
韓国製や中国製ばかりでチープだし。
365: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:17:00.94 ID:ESVIDAfr
>>360
日本の総理大臣が中国国籍を持っていたら疑問に思わないのかな。
373: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:20:35.27 ID:XsV09ynv
>>365
昔は朝貢国だったのだから、小日本もまた取り戻すべき中国領土___
そこの政治的地位のトップが中国国籍ってのは、むしろあるべき姿ではないか________
375: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:22:50.66 ID:yV+xYw/H
>>365
日本だけじゃなくて、他の国の国籍があると言う事は
日本一国だけじゃなくて世界全体の事を考えている
わが党はそこまで考えてレンホウさんを応援しているんだよ
誰かさんを真似てみました_____
367: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:17:38.17 ID:h/w/S3Y9
>>360
ロングワイフさん、乙種棒取扱者資格とったんだ__
376: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:23:09.65 ID:IFA0ft9S
>>360
長島は憲法知らんのかな
日本国憲法第十条
日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
対応する法律はもちろん国籍法
国籍法第十四条
外国の国籍を有する日本国民は、外国及び日本の国籍を有することと
なつた時が二十歳に達する以前であるときは二十二歳に達するまでに、
その時が二十歳に達した後であるときはその時から二年以内に、
いずれかの国籍を選択しなければならない。
2
日本の国籍の選択は、外国の国籍を離脱することによるほかは、
戸籍法 の定めるところにより、日本の国籍を選択し、
かつ、外国の国籍を放棄する旨の宣言(以下「選択の宣言」という。)
をすることによつてする。
388: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:32:24.42 ID:fYajJJq3
412: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 13:58:04.17 ID:ESVIDAfr
>>388
REN4は我が党らしく嘘をつくことに全く良心の呵責がないからなあ。
「2番じゃいけないんですか?」の発言について何度もつっこまれたが、
聞かれる度に別の理由を説明してる。
419: 日出づる処の名無し 2016/09/03(土) 14:04:47.37 ID:IFA0ft9S
>>412
マジコンの時も酷い言い訳してたな。
はやく蓮舫が党首にならないかな。我が党および連合の衰退が捗るのに。
スポンサーサイト
【G20】スカボロー礁埋め立て強行で米中激突 冷遇?オバマ大統領に赤絨毯なし[9/05]©2ch.net
1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/09/05(月) 20:13:09.28 ID:CAP_USER
20カ国・地域(G20)首脳会合の議長国を務めた中国が、フィリピン沖の南シナ海・スカボロー礁周辺に埋め立て用とみられる10隻の船を集結させる挑発行動に出た。
スカボロー礁埋め立ては、米国にとって「レッドライン(許容できない一線)」とされ、米中の軍事衝突懸念が一段と高まる。オバマ大統領と習近平国家主席の首脳会談も激しい応酬となった。
オバマ氏が空港に3日到着した際、大統領専用機から滑走路へと降りる赤じゅうたん付きのタラップがなく、機体据え付けの階段で降りた。
他国の指導者が到着した際は赤じゅうたんのタラップが使われており、外国記者の間では「中国側の意図的な冷遇では」との憶測も広がった。
米中首脳会談でオバマ氏は「法に基づく国際秩序を維持しなくてはならない」として、南シナ海での中国の主権主張を退けた7月の仲裁裁判所の判断を受け入れるよう習氏に迫った。
米国には同盟国の安全とアジア太平洋の繁栄を守る「揺るぎない責務」があるとして、同地域での軍事的関与を堅持する意向も示した。これに対し習氏は「中国は南シナ海での領土主権と海洋権益を断固として守り続ける」と述べてオバマ氏の要求を拒否。
一切妥協しない方針を確認したという。
安倍首相も5日夜の習主席との会談で、南シナ海について「法の支配」や「航行の自由」を重視する日本の立場を主張、中国が公船派遣を続ける沖縄県・尖閣諸島の対応でも自制を要求する方針を打ち出すなど日米が足並みをそろえている。
そんななか、スカボロー礁周辺で中国海警局の公船と軍の輸送艦とみられる2隻に加え、過去の南シナ海埋め立て時と同様の浚渫(しゅんせつ)作業船4隻が確認された。
同礁の埋め立て観測をめぐってはカーター米国防長官が4月に「軍事衝突を引き起こしかねない状況だ」と懸念を表明。軍事専門家の間では、スカボロー礁は米国にとって越えてはならない「レッドライン」との見方が根強い。
挑発行為が習政権の意向をどこまで反映したものなのかは不明で、人民解放軍をコントロールできていない可能性もある。いつ不測の事態が生じても不思議ではない。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160905/frn1609051700011-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160905/frn1609051700011-n2.htm 
南シナ海をめぐり激しく対立したオバマ米大統領(右)と中国の習主席=4日、中国・杭州(AP)
機体据え付けの階段で専用機から降りたオバマ大統領=3日(ロイター)
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:16:08.82 ID:NsNceFWm
>>1
この手の侮辱行為に何のメリットも無いのにまだやってんだw
これでオバマが退くと思ってんのかよwww
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:23:06.47 ID:7bA8KQ9+
>>1
> オバマ氏が空港に3日到着した際、大統領専用機から滑走路へと降りる赤じゅうたん付きのタラップがなく、機体据え付けの階段で降りた。
中国も、子供じゃねーんだからさ...
日本のお花畑な平和主義者も、「平和がー」「憲法がー」とわめき散らす前に、こういう図体はでかいが子供じみた大国(そして領土的野心を隠そうともしない大国)を相手にしている、と認識したほうが良い。
28: ○@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 21:23:18.19 ID:6NMbQQc0
>>1
どうせならタラップ用意して、オバマ帝が足を掛けようとした瞬間すっと引いて落っことすとかすれば面白かったのに。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:15:23.65 ID:Om/K89/J
事実上の中国による宣戦布告ですね
米国は
対中食料輸出を止めるでしょうね
さらに支那人の在米金融資産凍結ですね
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:18:20.79 ID:/E5G7QYR
(;`ハ´) してやったりアル♪
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:21:39.64 ID:Zt1AoMxA
小浜「赤カーペットがないんだが」
習平「レッドライン超えたからいいだろ」
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:22:56.65 ID:b/3CgS9X
支那はアメリカの怖さを知らない。今まで弱小国との非対称戦争だったけど
相手が支那なら総力戦を仕掛けてくるぞ。沿岸部の豊かな都市が廃墟になる
もちろん日本はアメリカを支援する。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 21:54:15.55 ID:nfsyw0/r
>>9 支那はアメリカの怖さを知らない。
アメリカの怖さを本当に知っているのは日本とドイツと、それにロシアだけだな。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:30:37.32 ID:iYqB6HR0
アメリカで大々的にこのニュース流すといいよ。
アメリカの国民性からして激怒すると思うから。
自分達のリーダーが侮辱されたんだからな。
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:35:58.09 ID:Pp57j4A+
中国て米の怖さを知らないんだね。経済牛耳ってるのは米なのに
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:36:17.37 ID:/qKCLzRm
赤絨毯なしで出迎えですか…
アメちゃん、ああ見えて結構根に持つタイプなのを知らんなw
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 20:44:08.75 ID:nJJ39jYN
ここフィリピンの米軍基地の目と鼻の先だろ
ちょっと舐めすぎだな
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 21:51:22.49 ID:qB2Qgp5z
メリケンよ遠慮せずやっちゃいなよ
なにも武力じゃなくても経済で締め付けろ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 21:53:17.96 ID:aV4zKb88
浮遊原発も造ろうとしてるシナ畜に爆撃できるのは
アメリカだけだし、早くやってくれないと
南シナ海が放射能汚染されるわ
33: ○@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 21:53:58.49 ID:6NMbQQc0
それは既に手をつけているらしい。
一応、米国内の支那人の講座情報は抑えてあるとか
あとはそれを実行する度胸がオバマ帝にあるか、否か。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/09/05(月) 21:56:30.97 ID:lL5gIyi0

15: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:03:22.68 ID:xZMevFH5
なんで我が党の事務局は
「2004年に立候補する際に、国籍関係も含めレンホーさんの身元調査は我が党でしっかりやった!何も問題などなかった!」
って擁護してあげないの?
そして何故誰もR4を守護らない我が党事務局を批判しないの?
もしこれがラ党議員に生じた疑惑だったならば
確実にラ党本部・事務局 ラ党組織ぐるみで批判するよね マスコミが
36: 熱湯 ◆NettobIFhI 2016/09/07(水) 16:20:36.45 ID:k9/i085u
まぁ、R4さんはいつも通り逃げ切っちゃうんでしょうねぇ__
その後、どなたが党首になったとしても 民進党は
重国籍者の立候補禁止
帰化一世の帰化後 一定期間の立候補禁止 など
の法案を国会に提出すると評価が上がるとおもいますよ。 いやマジで。
|-`).。oO( 現状の議員さんには適用されない法律ですし…
42: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:25:40.63 ID:WptqEM0/
ニュー速+のガースースレで、
こんなレスを見つけたんだがマジ?!
昭和60年1月1日の国籍法改正(父系血統主義から両系血統主義へ)の際に、蓮舫のような子は自動的には日本国籍を付与されない。
改正国籍法附則5条に従い、国籍取得届を法務局へ出さなきゃならない。
それによって、日本国籍を取得し、いわば二重国籍になる。
なのでその後、国籍法14条に従い、どちらかの国籍を選択しなければならない。これは区役所へ。
つまり2つの届をしなければならないが、蓮舫が「法務局へ行った。」と言うのが気になる。
もしかして国籍選択届は出してないんじゃないか?
ならば日本国籍は剥奪されるぞ?
国籍取得と国籍の選択宣言は別々なのか?
その場で両方できるんじゃないの?
46: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:30:17.22 ID:ai8F63Ge
さすがに立候補の時に戸籍出すんだから日本国籍の方には問題ないでしょう
・・・まさかね
47: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:30:21.15 ID:Adzd3A44
「世界的には二重国籍は問題ない・日本は遅れている」という論点すり替えをはかっているようですが
日 本 の 国 籍 法 で は 二 重 国 籍 は 違 法
国会議員が違法行為をしてきたのが問題なんですよ
それこそ法律が間違っているというなら自分で改正案出せばよかったじゃないですか____
54: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:40:04.90 ID:Txl9WDOH
>>47 出してます______________________
国籍選択制度の見直し
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/07.html 重国籍容認へ向け国籍選択制度を見直します。
日本では1984年の国籍法改正により「国籍選択制度」が導入され、
外国人との結婚や外国での出生によって外国籍を取得した日本人は一定の時点までに日本国籍と外国籍のいずれかを選択することとなりました。
法改正以後出生した者がその選択の時期を迎えており、就労や生活、父母の介護などのために両国間を往来する機会が多い、
両親双方の国籍を自らのアイデンティティとして引き継ぎたいなどの事情から、重国籍を容認してほしいとの要望が強く寄せられています。
こうした要望を踏まえ、国籍選択制度を見直します。
48: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:30:57.46 ID:cZVI5hP8
蓮舫氏“台湾籍”問題 党代表選に影響か
http://www.news24.jp/articles/2016/09/07/04340312.html 民進党の代表選挙に立候補し、台湾人の父親を持つ蓮舫代表代行が、台湾籍を持っているのではという指摘を受けている問題は、
今後、代表選挙にどう影響するのかが焦点となっている。
蓮舫氏「私は日本人です。生まれ育った日本に誇りを持ってますし、愛してます。その部分では国籍法に基づいて
正式な手続きで日本人になりました。台湾籍も放棄しています。ここに尽きると思っているんですが」「
(Q(確認に)どのくらいかかるか言えない?)これは私が決めるものではありませんので」
蓮舫氏は確認に時間がかかることから、6日、改めて台湾籍を放棄する手続きを取っていて、7日も
「正式な手続きを取っていて問題ない」との認識を強調した。
また、この問題について日本政府関係者は、仮に蓮舫氏が「台湾籍」を残したままにしていても日本政府が台湾を国と認めていないことなどから
二重国籍とはならず、国籍法違反には当たらないとの見解を示している。
一方、民進党の一部からは、蓮舫氏が台湾籍から離脱していたことを証明できなかったことなどから
「法律上の問題よりも民進党の代表として国民の理解を得られない」と、党の代表になる適格性を問う声も出始めている。
いまのところ代表選を戦っている前原氏と玉木氏は事態を静観する考えを示している。蓮舫氏は現段階で優位に立っているが、
この問題が今後、選挙戦にどう影響するのかが焦点。
57: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:41:43.98 ID:799i3qkp
>>48
「日本政府関係者」って誰だろう____
407: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 21:16:31.09 ID:JgBU5qsn
>>48
>また、この問題について日本政府関係者は、
>仮に蓮舫氏が「台湾籍」を残したままにしていても
>日本政府が台湾を国と認めていないことなどから
>二重国籍とはならず、国籍法違反には当たらない
>との見解を示している。
無茶苦茶言っとるな
「台湾人は日本人」イコール「台湾は今でも日本の領土」って宣言だろ、これ
419: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 21:22:28.87 ID:t9dXa5fN
>>407
つまり北朝鮮も日本領…
時期がズレたホラー話でも聞きに行ったんじゃない_
この理屈だと無国籍の人間は人間と認めなくてもいいのかな
424: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 21:25:27.28 ID:VY6t9YVk
>>407
この日本政府関係者にとっては台湾籍≒無国籍なんですか_____
51: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:36:40.71 ID:Adzd3A44
あと国会議員の二重国籍が一般人のそれと質的に違うのは重国籍国と日本の利害が対立している問題において
彼(彼女)が本当に日本の国益に沿った判断をするかどうかという問題があるからだよ
アメリカ大統領がロシア国籍や中国国籍を持っていたらそりゃ大問題になると思うぞw
52: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:37:47.64 ID:gNWMsElq
53: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:39:03.09 ID:YpGifAM4
日台友好の架け橋になるかもしれないだろ______________________________
59: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:43:00.77 ID:gNWMsElq
63: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:46:58.09 ID:sBWWyrWl
>>59
ネットできゃっきゃ言われていることに対して言っているみたいですが、
どういう法的措置とるんですかねえ
65: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:48:20.06 ID:UX56TeWn
>>63
自分を公選法違反で告発させるんじゃないんでしょうか___
64: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:47:04.00 ID:Ba9lsWSM
菅(スガ)官房長官のコメントが出たニダ
「22歳までに国籍選択をしなければ日本国籍を失うと承知している」
無慈悲ニダ・・・
66: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 16:48:58.10 ID:3tZd6kjV
>>64
いつの22歳とは言ってない、122歳でも問題ない___
80: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:01:28.77 ID:7rdbj0xH
R4の国籍関連スレ、TBS女子アナ問題で一気に加速中w
96: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:17:55.76 ID:4s6pVLIh
>>80
詳細kwsk
99: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:19:42.38 ID:3tZd6kjV
>>96
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/09/07(水) 16:58:40.19 ID:/V7oXqhi0 [1/6]
>>91
TBSが二重国籍問題を取り上げたが、二重国籍の発生は国際化の波の中で避けられず、
手続を怠って現在40万人~50万人いる。二重国籍は必ずしも悪いことではないとの印象操作をするとともに、
TBSの女子アナがベトナムとの二重国籍を告白。それに対して2ちゃんがTBSが堂々と違法を宣言してどうするんだ、
遵法精神がないじゃないか、と批判。
106: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:28:28.98 ID:Adzd3A44
>>99
だから一般人と国会議員は違うということが理解できないのか?
まあわざと混同させようとしてるんだろうな>マスコミ
とくに特亜系の人間は国籍国より血統上の「祖国」を優先させる傾向があることを知らないのか
中国系アメリカ人・韓国系アメリカ人がアメリカでスパイ行為をやってるのが問題になっているのに
123: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:44:18.71 ID:OSEl/dIU
>>106>>107
まあ、T豚なんてテロリスト車に乗せたり殺人の手助けするような遵法精神の欠片もないクズ放送局だから。
本来なら坂本弁護士一家殺人事件の時にオウム諸共破防法で潰してしまえば良かったんだが
あの時の総理が眉毛で国家公安委員長に野中がいたから出来なかった。
今の政権であんな事件が起こったら情け容赦なく潰してくれるのかねえ。
107: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:30:21.12 ID:ESEaiZN7
>>99
その番組見てたニダ
番組全体で「公職選挙法に二重国籍者の立候補禁止」なんてどこにも書いてない!
って国籍法違反を完全スルーしてみたり素敵な番組構成だったw
女子アナは、離脱手続きなんて一切してないって生放送でゲロってたけどケンチャナヨ__
121: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:43:35.78 ID:qbHiemIf
>>107
日本国籍剥奪で晴れてベトナム人ですね。
100: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:20:37.47 ID:zbaWtbkB
>>91
>>96
実況ググったら、女子穴の「山内あゆ」が二重国籍をゲロったらしい
女子穴と同列に並べて擁護されたら、蓮舫さんは口惜しくて死んでしまいそうだw
132: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:53:56.02 ID:wtswDC/2
>>100 >>96 TBS山内アナが
「私もハーフで22歳になってどちらの国籍を選択しますかと連絡がきただけw」
「二重国籍は問題ない」と番組内で蓮舫を擁護。
TBS山内あゆ
http://joseiana.com/archives/1950 父がベトナム人で母が日本人。
父が東京大学農学部へ留学した際に知り合った母との子供で、
当時の日本国内の法制に従いベトナム国籍に。
その後、父親が日本へ帰化したことにより日本国籍を取得
135: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 17:55:38.49 ID:2NneFMUh
>>132
>「私もハーフで22歳になってどちらの国籍を選択しますかと連絡がきただけw」
おいバカ、やめろ____
145: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 18:06:02.45 ID:WptqEM0/
>>132
ヤバいじゃん……
152: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 18:16:14.46 ID:ULrO0WiS
>>132
これ、あかんやつや…
176: 日出づる処の名無し 2016/09/07(水) 18:35:52.28 ID:Az9DFAVv
スポンサーリンク