Kino Toshiki:今回の人質事件は自己責任の結果だから助けなくてよい、って言うんなら、拉致被害者も自己責任だから助けなくてよい、とも言えてしまうのだが、それでいいのか…?

437: Trader@Live! 2015/01/31(土) 04:30:56.17 ID:rZL6elni.net


B8lW8TBCQAIZJfM.jpg
https://twitter.com/Kino_Toshiki/status/561049448726265857

ネトウヨのダブスタがまた看破されてる
まんまその通り


438: Trader@Live! 2015/01/31(土) 04:43:07.46 ID:rVt+5zB6.net

>>437
拉致被害者は渡航情報「退去命令」の国に
遺言的な物を残して行ったのとは全く違う


448: Trader@Live! 2015/01/31(土) 14:41:52.01 ID:Bhz2xjsS.net

>>437
頭悪いなとかリアルで使うことは無いんだが、思わずあったま悪いな!って言ってもうた


453: Trader@Live! 2015/01/31(土) 17:08:26.53 ID:OItw+twm.net

>>448
そいつ、しばき隊のメンバーだそうな。


454: Trader@Live! 2015/01/31(土) 17:45:02.09 ID:ZMUJh5d/.net

>>453
自己責任の意味を理解していない・出来ない時点で日本人じゃないよね・・・


456: Trader@Live! 2015/01/31(土) 19:26:42.17 ID:yl79Ij1M.net

今回のあの二人については、
自己責任などという、こういう文脈で使われることはせいぜいここ十年足らず程度
なんて言葉使うまでも無く、お馴染みの「自業自得」でぴったりなんだよな。

仮に>>437 みたいな奴が混じってる場で、普通に自業自得と言ってやった場合、
そいつは頑なに「自己責任という用語」にしがみついて、安倍批判とか「ネトウヨ」
批判を続けるだろうな。人々に「自業自得」を思い出されると都合悪いから。


439: Trader@Live! 2015/01/31(土) 04:43:37.49 ID:b+uMsoos.net

自己責任って言いたいだけだな


462: Trader@Live! 2015/02/01(日) 06:13:03.09 ID:aVSElOMC.net

後藤が殺されたかも
まさか朝日のシリア入りって事前情報を得ての行動じゃあるまいな


463: Trader@Live! 2015/02/01(日) 06:49:42.42 ID:y0rJmzwX.net

         ビュー   ,.、 ,.、    /   /
/    /       ∠二二、ヽ  >>462ほんと??
   /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとシリアの
           / ~~ :~~~〈   の様子見てくる
   /    / ノ   : _,,..ゝ   /
/    /     (,,..,)二i_,∠  /    /


464: Trader@Live! 2015/02/01(日) 06:52:26.23 ID:ErWYStCN.net

中東挑発訪問から始まってヨルダンとの関係までこじらせた結果2人殺害。
原因作って何も出来なかった安倍が無能過ぎた。


465: Trader@Live! 2015/02/01(日) 07:07:51.64 ID:GVYXEOL9.net

こう言う犯罪を利用して政権批判とか手法がゲス過ぎて呆れるわ








人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2015/02/01 08:18 ] 中東 | TB(0) | CM(37)

ヽ(-@∀@)ノ の記者がシリアにいるとのことなんですけど 今の流れだと会い汁ちゃんに捕まる可能性あるじゃないですか で、今の流れだとそのまんま死ぬじゃないですか 政府、テロに屈しないから 「ウリたちなら大丈夫!ゴミボマーのときも助かったし!」とか思ってるんですかね ペンの力wで自分たちだけ特例になると思ってるんでしょうかね

朝日新聞


25: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:24:57.69 ID:wgDYLIdC.net

>>1おつん

ヽ(-@∀@)ノ の記者がシリアにいるとのことなんですけど
今の流れだと会い汁ちゃんに捕まる可能性あるじゃないですか
で、今の流れだとそのまんま死ぬじゃないですか 政府、テロに屈しないから
「ウリたちなら大丈夫!ゴミボマーのときも助かったし!」とか思ってるんですかね
ペンの力wで自分たちだけ特例になると思ってるんでしょうかね 政府の対応も

ま、少なくとも(-@∀@)の上層部は、現地入りさせた社員は新でもいいと思ってるのが明白になりましたね
いやー働き甲斐のアル会社です


34: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:31:09.01 ID:Qqsg6WH9.net

>>25
ISISもだけど、ジャーナリストも厨二病マインドが無いとやってけないものなのかも・・・


40: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:33:34.64 ID:GLH9N3Qn.net

>>34
ペンとAKでやりあったら、どっちが強いんだろう?_________


45: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:35:51.13 ID:SQb7fBzy.net

>>40
少なくとも、ナイフはペンよりも強かったようですな。


48: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:36:13.55 ID:aJOP9BVB.net

>>40
ジョンvs日ペンの美子ちゃん


46: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:35:52.64 ID:wgDYLIdC.net

(-@∀@)は本当に末期だな これで起死回生とか思ってんだろうなあ

>>34
廚二だから、いくら反抗しても親や大人は助けてくれると思ってんだよね
アベガージミンガーとか言いながら、現政権(自民党)が助けてくれると信じてる
明らかに現政権と敵対する言動繰り返して、現政権からも快く思われてない
普通だったら、いざという時は見捨てたれるかもとか思うじゃないですか
だって「敵」だもん
特権階級だから、好き嫌い関わらず助けると思ってんのかな
それならもっと始末悪い


55: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:40:26.03 ID:HH9pm1Sz.net

>>46
ISILもきっと殺したりしない、そう思って現地に行っちゃうんですよね。ぼうやだから。


50: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:37:33.29 ID:mWRtFJFf.net

>>34
・デスクの方針に共感
・疑問は不要
・心の棚は標準装備
じゃないとこの業界ではやってけん

どーせ、紙面埋めの単純労働だし、私見など無駄_____


28: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:27:15.10 ID:SQb7fBzy.net

> もっとジャーナリズムしませんか

【急募】捨て石募集中!









人気ブログランキングへ


[ 2015/02/01 09:09 ] マスコミ 朝日 | TB(0) | CM(15)

宋 文洲 @sohbunshu:テロリスト非難は猿でもできる。安倍氏、御用マスコミは非難一点で本質から逃げる。 なぜ関係ないイスラム国と対決したか。なぜ救出できなかったか。

35: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:31:47.72 ID:gpLVixU3.net

直接的にはなるべく言わないようにしてるけどマジレスガーしたくてしたくて仕方なさそうですね>ゴミ連中


39: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:33:26.53 ID:aJOP9BVB.net

>>35
でも今日この瞬間に行ったら強烈なしっぺ返しがきそう。
結構あれでチキンハートですから東京の本社とかは。


47: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:35:59.65 ID:cCsdPQzA.net

>>39
ご苦労なことに、暗いうちからあっちこっち回って人捕まえて「政府のせいもあるんじゃないかな」
なんて町の声を集めて放送してますよ既に


54: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:40:23.58 ID:gpLVixU3.net

>>39
日テロではイスラム国側が悪いけど、何か…何か、今回の対応で日本の側がマズかったことってないですかね?っておもっくそ誘導尋問してましたw
テロ朝は今回の件で政府批判してる人がいるけどそれは間違い、悪いのはテロリストって言ってましたね
明日古館がやらかしてくれるかな


61: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:43:06.57 ID:aJOP9BVB.net

>>54
でも、今後は政権にダメージガーって相変わらず夢を語ってましたねテロ朝。


73: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:47:03.75 ID:ZO6d0oek.net

>>54
テレビ出演している中東の専門家ほど政府の対応について重箱の隅をつつくような発言をすると思う。
局側からの要請にこたえる為、政府とは違う対応を示す事で自分の価値観を高める為。
政府は出来うる限りの対応をしたとは答えられないでしょうね。


82: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:52:07.63 ID:aJOP9BVB.net

>>73
それ、例の池内恵も本の中で批判してたが、日本のイスラム専門家はかつての反体制運動への
憧れを自分の専門のイスラムに重ね合わせていて危険だと言っていた。
池内本人に関しちゃいろいろ言いたいこともあるが、こういうところは頷いた。


38: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:33:01.60 ID:67ROwO7O.net

商売のため危険な地域に入り捉えられた知人を助けたい。
国が全力尽くしてもとりかえせないのになんで自分がいったら解決できると
思ったんだろう?
マザーアースがいってるようにやさしくて勇気があったのかもしれないけど
ミッション失敗したときの代償がでかすぎ。
ジャーナリストやってると普通の感覚がなくなるのか、常識しらずだから
ジャーナリストになったのか…


42: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:35:16.99 ID:fXPyRj7P.net

とりあえずヨルダンには大変なご迷惑をおかけしました
人質のパイロットに悪影響が及ばないことを祈るばかりです

それ以外に何も感想が出てこない・・・・


57: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:41:04.05 ID:EJhfy64y.net

テレ朝の動画ニュース見てたら、殺害が事実なら政権にも重大なダメージって話してた
我が党チャンス!!!___


60: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:42:58.78 ID:GLH9N3Qn.net

>>57
政権関係ない案件なんだがねえ…
本当になんでそんなにマジレスへの反抗(憎悪)がマスコミ連中にあるのかが理解できない

まだ代用の気持ちの方が理解しやすいわ__


62: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:43:44.69 ID:SQb7fBzy.net

>>57
悉くチャンスをピンチに変えてきた我が党を舐めて貰っては困るな_____


71: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:46:08.37 ID:9ze8Weya.net

>>57
言った瞬間「テロ支援政党」の烙印押された挙げ句、これからの地方選挙は大料理待ったなし___


77: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:48:25.47 ID:XsFgOnOI.net

>>71
それでも言うのがわが党


58: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:42:25.94 ID:wvxStxyp.net

安倍が叩けるだけで嬉しくてたまらない
それだけで無駄死にではないといえます


59: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:42:27.03 ID:1c/HiJUo.net

宋 文洲 @sohbunshu
https://twitter.com/sohbunshu/with_replies
人質解放、ゼロ。特に後藤さんは十分交渉したはず。どんな交渉しただろうか。

選挙前から対応すれば救出する時間がたっぷりあった。しかも安く。当初から言った通り、安倍氏はやる気がない。

安倍氏は最初から救出する気がない。人質を知った上、中東でわざとイスラム国を刺激した。
「頑張ってます」ポーズと口先で誤魔化す。

二人救出、評価100点
一人救出、評価 50点
零人救出、評価 0点

人質を囚われた後、安倍氏はエジプトでこんなスピーチ
「イスラム国と闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援をお約束します」
救出する気があると思いますか。

イスラム過激派は本来、どちらかといえば日本に良い感情を持つ。
戦後の温厚姿勢を保っていれば、こんなことはあり得ない。
安倍氏は無戦略、無意味に喧嘩を売るから国民を危険に曝す。

テロリスト非難は猿でもできる。安倍氏、御用マスコミは非難一点で本質から逃げる。
なぜ関係ないイスラム国と対決したか。なぜ救出できなかったか。


65: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:44:39.40 ID:n1YX1BzY.net

>>59
>イスラム過激派は本来、どちらかといえば日本に良い感情を持つ。

この自信はどこからきているんだろう
つか、過激派に好感持たれて嬉しいか普通


76: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:48:04.01 ID:Qqsg6WH9.net

>>65
中東の町ゆく過激派100人に聞いてみたアンケートの調査結果を持っているとか?____



そもそもイスラム過激派ってお互いで敵対し合っているのに、それらが共通で日本は自分サイドだと思っているわけがなかろうと


68: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:45:22.06 ID:yohbgV9q.net

>>59
この手の輩が一番腹立つ…


69: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:45:28.68 ID:XsFgOnOI.net

>>59
ウキウキでワロタ___________


70: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:45:56.96 ID:cCsdPQzA.net

>>59
例えてめえが人質になっても交渉するのは日本政府でも安倍総理でもないんだから
関係ないだろうさ中国人

そういえばこいつ、BS朝日のニュース番組でやっぱりこうやってドヤ顔で日本批判して
男性局アナに「宋さんって、それ中国政府には言えないんですよねwww」って嘲笑されて
危うく喧嘩になりかけてたっけ


75: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:47:24.61 ID:mWRtFJFf.net

>>59
ISILの「お仲間」視点ですな

知ってたけど。
家族が人質というのは好意的過ぎ?


79: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:49:51.33 ID:2VtMGVLg.net

>>59
卑劣極まりないテロに心から喜んでいる様子が伺えます


83: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:53:04.37 ID:wgDYLIdC.net

>>59
こいつもテロリストの仲間か。


94: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:59:53.64 ID:AkduXG5O.net

>>59
支那のスポークスマン御苦労さまw
つまり支那はこう見てるわけだね。


100: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 09:02:44.40 ID:noGc/e3x.net

>>94
イスラムの部分とテロリストの部分を宗主国に置き換えれば____


110: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 09:09:22.05 ID:hz3MiBYP.net

>>100
つか、本国もイスラムからのテロを受けてるのに。。。
同じことを言えないだろ?

あべがわるい!!!で視野狭窄になってんだろうな。


124: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 09:16:09.48 ID:FqKg1ldW.net

>>59
>イスラム過激派は本来、どちらかといえば日本に良い感情を持つ。

なんてか…最低最悪の戯言。
こいつに限らずアラブ(イスラム)は元々親日云々しかし安倍が~とか言ってる奴を見ると、
対アラブ(イスラム)関係を悪化させるために送り込まれた工作員にしか見えない


87: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:56:51.21 ID:2VtMGVLg.net

前スレ970のこれ

ptdH68E.jpg



すごいよねー、報道の名目があれば堂々とテロ集団からの脅迫を伝えてもいいんだからねえ。
これがもし3桁数字団体からの脅迫状だったら要約でしか出さないはずだよねえ。


91: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:58:39.65 ID:Qqsg6WH9.net

>>87
朝日新聞御自慢の「客観的な報道」を思い起こし下さい____


96: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 09:01:41.02 ID:ZPLZzjjG.net

>>87
「血に飢えている」
「日本の悪夢が始まる」

は「厨2こじらせてんなwwww」とバカにされる可能性が高いので、一長一短


90: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 08:58:00.50 ID:AkduXG5O.net

ゴミ連中、子どもすら騙せなくなってますな。

***@***
後藤さんが殺されたことに対して「政府にも責任があるんじゃない?」というバカな大人のコメント。
うちの小学生の子供がひと言「なんで?イスラム国が悪いやん。
殺したのイスラム国やろ?まぁ、行った後藤さんも少し悪いのかもしれないけど…」
勉強はできひんけど、まともに育っていて安心した。


101: 寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w 2015/02/01(日) 09:03:08.55 ID:PW/yjuko.net

_ノフ(、冫、)_ ……本邦マスコミなるものを僭称する下郎共と、
          腐れサヨクと言う名の弩外道共が順調に支持を失って逝くようで、
          真に悲劇っぽさのない喜劇でありますなぁ……。


106: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 09:07:29.23 ID:HH9pm1Sz.net

世界人類みな話し合えばわかり合える。
と、お花畑理論で教育したサヨクが殺したんだよ。


113: 日出づる処の名無し 2015/02/01(日) 09:11:01.66 ID:x7Htn00U.net

左翼メディアが後藤さんを現地に送り込んで
ISISに参加したサヨクが人質利用を唆し
それを理由に国内サヨクが政府を批判する
わけがわからないよ__








人気ブログランキングへ


[ 2015/02/01 09:48 ] サヨク | TB(0) | CM(38)
スポンサーリンク