
15: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:31:25.55 ID:EPyyKTiV.net
いちおつ
野党共闘と言うなら、小選挙区はラ党と調整した野党代表候補のタイマンにすればいいのに____
調整に苦労するだろうけど
16: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:32:17.45 ID:+7JNDP/a.net
>>1乙です
海江田代表「厚い中間層復活の政策を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013418581000.html 民主党の海江田代表は福岡市で開かれた党の会合で、衆議院選挙ではアベノミクスを転換して、
厚く豊かな中間所得層を復活させる経済政策が必要だと訴えていく考えを示しました。
この中で、民主党の海江田代表は21日衆議院が解散されたことについて、「安倍総理大臣はアベノミクス解散と言っているが、
『安倍のリスク隠しの解散』だ。安倍総理大臣はアベノミクスの道しかないとしきりに言っているが、ほかの道がある。
この道しかないと思うところに大きな間違いがある」と述べました。
そのうえで、海江田氏は「ぶ厚い中間層を作るために労働法制を守ることや、子育て世代への支援をしっかりと行うことが非常に大切だ。
さらに社会保障制度についても、今後20年、30年たっても持続可能になるよう制度を改定し、安心してもらうことが非常に大切だ」と述べ、
衆議院選挙ではアベノミクスを転換して、厚く豊かな中間所得層を復活させる経済政策が必要だと訴えていく考えを示しました。
17: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:32:47.06 ID:fP8oUCHn.net
>>16
熱い中韓層ですねわかります
18: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:32:53.23 ID:1Oa127Lv.net
>>15
急に解散総選挙やることになったから調整のための候補者の引越しが出来なくてこの混乱ですのよ。
20: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:34:14.82 ID:fP8oUCHn.net
>>18
解散しろと言いつつ全く準備してないのなw
22: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:34:52.04 ID:NeTWeO0R.net
あんだけ解散しろって言ってたのはなかった事扱いですかねw
23: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:35:54.37 ID:J+5YE5SX.net
>>16
おう、早くその中間層とやらを増やす『具体的かつ現実的な経済政策』を出せコラ。
28: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:38:37.66 ID:jkPZAN7e.net
>>23
まず海江田氏のいう通りに株式投資をします_
45: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:42:26.49 ID:fP8oUCHn.net
>>28
牛じゃないんですか?
30: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:38:41.43 ID:6i0Wj946.net
2012の親方内閣のときのこの場面
めがね「解散したらどうよ」
親方「解散するよ」
めがね「へ?本当にするの?」
この時ゴミは「自分で解散要求しておきながらうろたえた谷垣!みっともねえ!頼りねえ!」とはやし立てたわけですが
ラ党は解散要求と同時に選挙準備万端でしたよw
一方わが党は10月から「解散は早いほうがいい」(EDN)とか言ってたのに
候補者調整がどうのこうのは全く理由にならん
35: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:40:37.09 ID:NeTWeO0R.net
>>30
そういうの纏められてyoutubeとかにアップされたら我が党大ピンチですな(ぼうなし)
ぶっちゃけもう我が党って浮く目ないから、非難先は応援団にしかいかないと思うけどねw
34: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:40:06.34 ID:ZcrDDLcy.net
NHKジャスコ
「国民のみんなはアベの酷さを分かってない。理解できていない。
理解ができたなら怒りを爆発させていなきゃいけないんだから、今の支持率は国民が分かってないから。
今日は国民に理解させるために来ました。
理解できたなら怒りを爆発させて支持率が下がらないとおかしい。
国民は分かってないから支持率が高いんです」
今日のジャスコはフルスロットル
38: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:41:23.34 ID:NeTWeO0R.net
>>34
国民は白雉ってアレもいってましたっけねそういえばw
41: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:41:34.28 ID:EPyyKTiV.net
>>34
投票してもらう有権者を前にして「国民はバカだ」か…
どこまで上から目線なんだ。
36: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:40:47.55 ID:/7O/B+cs.net
別にアベノミクスを100%支持してるわけじゃないから現実的かつ具体的な改善策さえ示せればそっちに投票するんだけどなあ
国会で散々争点になってるのに対案すら示せない野党って何で政治家やってるのか理解できないレベル
いつから政治家は与党を批判して夢を語るだけのお仕事になったのか
44: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:42:07.02 ID:6zYTI8zE.net
>>36
2009年はそれで政権が取れたから。。。(´・ω・`)
成功体験からは簡単には抜け出せないよ。
47: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:43:21.55 ID:J+5YE5SX.net
>>36
いつから野党に「政治家」がいると錯覚していた?
48: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:43:50.15 ID:6i0Wj946.net
>>34
アレがかつて朝生で「一億総白痴だから自民が勝つんだ!」って喚いてましたが
あの頃に先祖がえりしていますなw
例の「大反省会」でも「コクミンガー」してたし
人って窮地の時に本性が現れるよねw
50: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:44:01.23 ID:9R9LUcwd.net
>>16
中韓層増やすとか言っている癖に中韓層を説明できていない
それじゃここで出している政策が中韓層にとっていい事なのかすらわからない
マニフェストと言うよりリアル小4が考えた「ぼくがそうりだいじんになったら」って感じだ
51: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:44:04.26 ID:9X/bdNAs.net
>>34
凄ぇ…さすがオカラサンこんだけ堂々と国民は馬鹿だと言えるなんてかっちょいなぁ_____
ラ党も建前取り繕うだけじゃなくちったぁ見習え__________
54: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:45:37.56 ID:9R9LUcwd.net
>>34
全盛期のアレが憑依したレベルで酷い
64: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:47:45.29 ID:WSFzEVWY.net
>>34
すごい、オカラさんすごいよ
これなら国民が我が党に投票すること請け合いですね
あぁ、ちなみに投票権があるのは日本国民だけですので…
59: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:46:10.78 ID:J+5YE5SX.net
>>48
俺、政界人でオカラ以上に魯鈍な顔って見たことねえけどな。
67: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:47:59.94 ID:2WPx3Aih.net
>>59
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒"\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (へ)` ´(へ)i/ 褒められちった
| /// (__人_)//|
\__ `ー'_/
/ ヽ
スポンサーサイト

19: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:33:03.47 ID:9SAJDo/7.net

29: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:38:40.34 ID:AYk3qJC/.net
>>19
それ見たことか、というか敷設した連中の犯行でそ
31: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/11/22(土) 19:38:56.24 ID:N5qip4sd.net
>>19
夜間は通電してない
立地的に人のいない所が多い
こりゃ盗むには最適な環境だろwww
46: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:42:59.81 ID:41MiL/lq.net
>>31
中国製パネル大量輸入で大損した分取り戻さなきゃ__________
たしか貿易赤字のアブラの次に目立つのがパネルだとかなんとか
73: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/11/22(土) 19:49:45.95 ID:N5qip4sd.net
>>46
パネルを日本に売りつける
再利用しやすい銅線を盗む
ここまでがセット販売。
81: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:51:59.04 ID:2WPx3Aih.net
クーラーの室外機が、熱交換器のところが銅で作られてるらしく
どんどん盗まれてると聞いた
あと、韓国では、盗難対策ではなく、工事で落ちる人が続出したので
室外機を室内に取り付けるよう法律で定めれてると聞いた
105: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/11/22(土) 19:57:35.06 ID:N5qip4sd.net
>>81
熱交換器というかモーターだな。モーターのコイルは銅がグルグル巻いてあるでしょ。
グルグル巻いてある理由は17歳なら物理の授業で習っているから分かるよね!
107: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:58:30.48 ID:ixpn10qI.net
>>81
どうしようもないな
115: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:00:00.86 ID:Z0/jeUWn.net
>>107
同志よ
162: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:14:52.35 ID:RsQqGQ/v.net
メガソーラーから送電線大量盗難相次ぐ
11月22日 19時07分
滋賀県を中心に相次いで発生し、隣の三重県や岐阜県でも起きていることが警察などへの取材で分かりました。
…
重さ7トンもの送電線や長さ4キロもの送電線が盗まれるなど、被害の量が大量で
被害額も最高で971万円と高額なことが特徴です。金属リサイクルの業界団体によりますと、
メガソーラーなどに使われる送電線は銅の割合が100%に近く、価値が高いということです。
…
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/t10013416411000.html ( ´∀`) お、生粋のアカか
( `ハ´) アカというやつがアカある
<丶`∀´> 滋賀にかwwww
170: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/11/22(土) 20:17:33.03 ID:N5qip4sd.net
>>162
>太い送電線だけが狙われたりしているということです
太くて高いのウフッ
185: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:21:13.32 ID:2WPx3Aih.net
ところで俺の送電線を見てくれ
こいつをどう思う?
190: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:23:01.60 ID:cb1+nDQ9.net
>>185
それ…ニクロム線
191: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:23:02.22 ID:KGv/u5ob.net
>>185
それ被覆されたリード線やないか!
193: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:23:10.16 ID:WSFzEVWY.net
>>185
やだー、9cmしかないじゃないですか~
これって盗まれたからですか~
205: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:37:16.41 ID:maY3i0C4m
>>162これまで起きてないのが不思議なくらいだよね
宝の山みたいなもんだし
234: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:38:28.84 ID:9SAJDo/7.net
逆風の太陽光発電 現場で何が
大江さんが地元の設備業者に見積もりを依頼したところ、2億円を借りて耕作放棄地に発電設備を造ると、
毎月187万円の売電収入が得られ、20年間で2億円の利益が得られるという事業計画を示されました。
自己資金はほとんどありませんでしたが、銀行はこうした売電収入の見通しを担保に、簡単に2億円を
貸してくれたといいます。
大江さんは、「普通は100万円借りるのも難しい銀行から簡単に2億円が借りられた。国が始めた事業で、
こんないい話があるのかと思った」と話しました。
仮に買い取り制限が続けば売電収入は無くなり、2億円の借金だけが残ることになります。
「このまま電気を買い取ってもらえなければ死活問題だ」と話す大江さんは今、不安な日々を過ごしています
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_1120.html 245: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:40:40.23 ID:PT7frYRV.net
>>234
クダの話に乗った奴の末路。
264: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:49:27.98 ID:a8ckc1z7.net
>>234
自己破産の申告してみれば?
銀行が目の色変えて破産しないように助言してくれるよ____
265: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:49:53.53 ID:GAshOe/V.net
>>262
仮に買取価格が維持されて20年で2億の利益がでるとしても
10年も経たないうちに設備が老朽化したり技術革新で更新しなければならないという視点も欠けてるな
268: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/11/22(土) 20:51:19.44 ID:N5qip4sd.net
>>234
>銀行はこうした売電収入の見通しを担保に、簡単に2億円を貸してくれたといいます。
>しかし、大江さんのように先行投資で借金を抱えた人を国が救済する仕組みはありません。
>そのメリットに注目が集まるなか、国や電力会社は、リスクを国民に十分、説明していたのか
>について検証が求められます。
制度自体は土地もないのに事業計画だけ立ててその権利が売買されている屑制度だったよね。
そもそもそのようなザル制度なら尚更契約してからでも金借りても遅くなかったよね。
銀行に相談して権利を買うための追加資金払えばええんじゃないかな________
270: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2014/11/22(土) 20:52:23.40 ID:tVw6UUa8.net
271: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:52:59.37 ID:o/wkFpq5.net
>>265
発電施設を設置するための代金のローン+老朽化対策+発電設備を設置したために上昇する固定資産税>=売電収入
ってのが我が家での試算結果でしたw
272: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 20:53:29.39 ID:S8nWXFO6.net
>>265
「まともな」事業者だったら、事業計画書作る時点で発電効率の低下や設備の更新も
織り込むんですけどね。
ちな、パワコンは5年で壊れると見たほうが良い。

【こんにちわ我が党の支持者です!】海江田民主党等第769弾【今年17歳の小学校4年生(30)です!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1416650192/
10: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 19:28:22.77 ID:1Oa127Lv.net
>>1乙。
Q小学生(40)には選挙権はありますか?
A日本国籍を取得しているならあります。
354: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:34:21.17 ID:9SAJDo/7.net
皆さんこんばんは。
青木大和です。放送部の中村とは、僕のことです。
まずはじめに皆さんに謝らなければならないことがあります。
10歳の放送部の中村を名乗り、実際は私がリプライ、コメントをしていました。皆さんに嘘をつく形となり、本当に申し訳ありませんでした。
なぜ僕がそうしようと思ったのか、説明させて下さい。
数日前に衆議院が解散することが決まりました。なぜ解散するのか、理由がわからず、僕の頭の中には多くの疑問が残りました。
そんな時に常に社会に対して疑問を持ち、どうして?なんで?と大人に問いかけていた自分の幼少期を思い出しました。
当時の僕だったらこの問題に疑問を持ち、どうして?なんで?解散するの?と聞いていたと思うようになりました。
そして、この問題は日本の中でどのように感じられているのか、多くの人々は何を感じているのか知りたくなりました。
そこでウェブサイトを作り、僕が小学4年生を自演することで面白いと皆さんに受け止められ、より多くの方を巻き込んだ形で、
今回の選挙の意義を語り合うことができるのではないかと考えました。
一部の方が主犯だと言っているTehu君ですが、僕が企画したウェブサイトの制作を依頼し、手伝ってくれただけです。
彼を巻き込んでしまったことも、申し訳なく思っています。
ウェブサイトが完成すると想像以上に多くの声が寄せられてきました。ポジティブなものもあれば、ネガティブなものまでです。
累計4000万人近い人が#どうして解散するんですか?を目にしてくださったことになります。
僕は、これだけ多くの人が社会のことや政治のことを考えていることに少しホッとしました。今の政治は国民との距離が
とても開いてしまっているのではないかと感じていました。今回の解散もしかり、その他の問題もしかり。
もちろん、寄せられた声の中には、僕たちへの誹謗中傷、暴言、愚痴など、#どうして解散するんですか?
への問いではない声もありました。
でも僕は、これだけの方が目にしてくださった今回の問い「#どうして解散するんですか?」を、いま一度日本について考
え直す機会に出来ないだろうかと思っています。
今、この国で何が起きていて、これからこの国はどうなっていくのか。
僕はこの国に生まれてこの国に育ちました。だからこの国にいるみんなでこの国の未来を考えたいと思っています。
実際に選挙が行われることは決まってしまった事実です。僕自身も人生ではじめての選挙です。だからこそ多くの人に
#どうして選挙するんですか?と問うてもらい、日本の未来を考えて1票を投じてほしいと強く願っています。
今回、僕の軽率な言動により、関係のない多くの方に多大なご迷惑をおかけしてしまいました。
なお、今回の行動は僕個人で行ったことであり、どの組織とも一切関係ありません。これだけは、誓って間違いありません。
本当に申し訳ありませんでした。
青木 大和
http://why-kaisan.com/ 357: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:50:21.23 ID:maY3i0C4m
>>354言い訳三昧なのはさすがですw
ア○ヒの投稿欄方式ですと正直に言えばいいのに
(前田大和に謝ってほしい気がする・・なんとなく)
359: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:36:56.78 ID:eUNYyWQm.net
>>354
御免なさいで済ませようとする時点で世の中舐めすぎ
360: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/11/22(土) 21:37:00.58 ID:N5qip4sd.net
>>352
>◇現状放置すれば貴重な財産喪失
つ損切り!
361: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:37:37.16 ID:S8nWXFO6.net
>>354
アホかこいつ。
362: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:38:32.81 ID:yguNnvbx.net
作戦上手くいかず尻尾切りか。同情はせんけど。
363: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:38:43.82 ID:drJIxm/o.net
>>354
この人中身は小学生なんだなー
364: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:39:02.14 ID:cuN4DKNE.net
>>354
あれ、関係無いのではなかったのですか?________
365: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:39:38.69 ID:9R9LUcwd.net
>>354
ごめんなさいで済んだら警察はいらないんだよなぁ…
今回の騒動は普通に違法性があるからこれで終わりとか甘すぎ
366: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:39:44.85 ID:a8ckc1z7.net
>>354
嘘つきは泥棒の始まり
お前は泥棒じゃ
謝って済むなら警察はいらんわ
367: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:40:24.53 ID:TF5Yt/Hb.net
>>354
冗談かと思ったらマジか
こいつバカじゃね
369: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:40:59.63 ID:YCdPMl3N.net
コンビニ店員がアイスケース入って「面白いと思ってやった」とか言ってるレベルっすな
372: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:41:21.47 ID:PGS/SBxZ.net
>>354
>なぜ僕がそうしようと思ったのか、説明させて下さい。
何を今更。往生際が悪い。
373: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:41:22.18 ID:LJgFNwIV.net
>>354
アホだな。日本中の中村さんに土下座して謝ってこい。
374: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:41:40.74 ID:VroP8Czn.net
>>368
罰として我が党から立候補、確実に人生が潰れます
375: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:42:16.67 ID:2WPx3Aih.net
言っちゃ悪いけど普通の大人だったらこれくらいの嘘は最後までつきとおすよな
小保方さんや野々村さんを見習えよ
377: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2014/11/22(土) 21:42:26.15 ID:tVw6UUa8.net
>>354
うわー。もう敵前逃亡かw
379: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:43:20.16 ID:GAshOe/V.net
まあケツ持ちする筈だった誰かが逃げたんだろうねえ
381: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:43:45.40 ID:2ZEoy1wz.net
>>354
少なくとも、NPOにガサ入れ迄はいくだろうこの案件
384: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:44:44.42 ID:eUNYyWQm.net
>>377
あれだけ全方位で追い込みかけられたらねえ
385: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:44:46.95 ID:ztQG8vA4.net
>>364
ほんこれ
青木が「関係ない」と言った事の責任が放置されてる
386: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:45:26.71 ID:u7HGuHt2.net
>>354
中国籍をしきりに庇ってるようだが、これOUTでしょうがw
387: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:45:59.17 ID:9X/bdNAs.net
>>354
ここで逃亡したら散々疑うなとか嘘つくなとかで必死に庇ってた人達立場ないじゃんw___
389: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:46:17.90 ID:eLUT0ZCV.net
あれ?これって立派な犯罪だよね?
390: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:46:50.93 ID:3/7IMWqM.net
次は資金周りかな
事実上の特定政党の政治団体をNPO法人化する手口
自治体からNPO補助受けてたりして
392: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:47:09.04 ID:2WPx3Aih.net
なぜ解散するか疑問に思っていいけど、小学4年生になりすます理由にはならんよなw
そしてちょっと憲法勉強したら首相が解散する行為についての議論は必ず出てくるだろうに
九条は勉強するけど七条は勉強しないとか普通ないだろ
395: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:47:24.43 ID:9R9LUcwd.net
>>389
NPO法人が特定の政党に肩入れするのは違法です
396: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:47:26.91 ID:0rywQ89g.net
>>354
まずは、記者会見の場で説明してくんねぇかなぁ(迫真
397: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:48:02.28 ID:JnD4iIwO.net
>>354
論点すり替えて逃げるのは左巻きとウリナラの特徴と言っても過言ではない
NPO法人がやっちゃいけない事をやり外国人も政治活動に荷担している事についてスルー
402: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:50:08.16 ID:eLUT0ZCV.net
>>395
ありがとん
どこに通報すればいいのかな
それとももう通報してあるのかな
東京都かな
403: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:50:40.49 ID:FVFbzHE9.net
>>354
サイトのデザインに関わったの誰よ
お前の手仕事じゃないだろそれ
どっから金が出てるんよ(棒無し
404: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:50:57.29 ID:a8ckc1z7.net
>>395
良くわからないが、「罪」にはならないのか。
単にNPO法人認可取り消しっと
406: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:52:55.14 ID:2ZEoy1wz.net
>>402
所管は東京都らしいから、通報でいいんじゃないか?
ただ、今都知事が2323だから動くかどうかはシラネ
408: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:53:17.58 ID:PT7frYRV.net
410: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 21:53:33.63 ID:9R9LUcwd.net
420: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 22:00:42.12 ID:hkwQfkrv.net
諦めるなよ!諦めるなよ、お前!
どうしてそこで止めるんだ!
そこで!
もう少し頑張ってみろよ!
429: 日出づる処の名無し 2014/11/22(土) 22:04:39.26 ID:TF5Yt/Hb.net
こういう団体に甘甘なのはもう少しどうにかならないのだろうか
スポンサーリンク