28: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:19:33.58 ID:EehqjIPf.net
長崎でも「コピペ」?首相あいさつに批判続出「がっかり」「使い回しだ」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/09/kiji/K20140809008716100.html 原爆投下69年の6日に広島市で開かれた平和記念式典でのあいさつが「昨年のコピペ(文章の切り貼り)」と指摘された安倍晋三首相は9日、
長崎市の平和祈念式典でも昨年と酷似した文章を読み上げ、被爆者から「がっかり」「使い回しだ」と批判の声が上がった。
長崎市の式典で安倍首相はあいさつの冒頭、「被爆の辛酸をなめた私たちは、にもかかわらず、苦しみ、悲しみに耐え立ち上がり、
祖国を再建し、長崎を美しい街としてよみがえらせた」と昨年と同じ言い回しを使った。「被爆68周年」「68年前の本日」の数字部分が
それぞれ「69」に変わっただけだった。
続いて、この1年間の核軍縮や原爆症認定への取り組みを説明したが、これは今月6日の広島市でのあいさつとほぼ同じ表現。
結びの「核兵器の惨禍が再現されることのないよう、非核三原則を堅持しつつ、核兵器廃絶に、世界恒久平和の実現に力を惜しまぬことを誓う」
のくだりは、広島、長崎いずれも2年連続で同一の表現だった。
式典後、長崎市内のホテルで行われた安倍首相と地元の被爆者団体代表の面会で、長崎原爆遺族会の正林克記会長(75)は安倍首相に
「ちょっとがっかりした。被爆者みんながびっくりした状態です」と直接伝えた。
娘と一緒に式典会場を訪れた長崎市の女性(75)は「首相のスピーチは定型文ができていて、使い回ししているのだろう。
何か話せばいいというものではない」と憤った。長崎市の小西克毅さん(70)は「リーダーとしてもっと高い意識を持ってほしい。
言葉で思いを伝えるのは難しいが、それでも伝わるよう努力して」と注文した。
32: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:22:48.79 ID:L3fQsGVw.net
>>28
こういう文章ならいいのか
「民間人大量虐殺となった原爆攻撃に対し、我々日本人は復讐を誓う」
34: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:24:13.51 ID:/9DDiVL4.net
>>28
昔と違うんだからもう少し考えて発言しような
その式典は毎回のように趣向を凝らして、開催してるのかい?
コピペ式典じゃなくて
35: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:24:24.86 ID:j2knikNP.net
>>28
なんにでも文句はつけられるんだな…
天皇陛下がお言葉をかけられても文句言うのかしら? (´・ω・`)
38: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:25:35.92 ID:6FjTNpxE.net
>>35
オカラさんなら!きっとオカラさんなら____
42: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:28:49.12 ID:sjMQkvJY.net
>>35
昔、陛下のおことばに文句をつけた人がいましたよ。
ほら>>6のやつがそれですよ_____
6: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 17:08:21.92 ID:a4so0Q1F.net
2009年10月23日朝、閣議後の
閣僚懇談会における外相発言要旨
___ __
/::::::::::::::::::Y:::::: ̄ヽ
l::(::::(⌒゛゛''⌒ヽヾヽ
|ミ| )ノ ニニニ )ノlミl
ヾ| ━ ━( |/
| /へ へ\lll|
| <●ノ ヽ●> |
| ー l_l ー | 天皇陛下のあいさつはコピペじゃん。
_| ..::_::.. l .l_ 歴史的な政権交代なんだから
/ | _/ __ \_ _| \ 気の利いたこと言えよ。
\__,、__/
※ 国会開会式での陛下のお言葉は閣議決定事項です。
44: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:29:40.45 ID:EehqjIPf.net
105: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:28:24.15 ID:EcG6NGF0.net
>>44
この三段論法が、この人達特有の気持ち悪さで苦手
①自分に都合の良い情報だけを伝聞
> ところで、長崎平和宣言は、市長だけでなく、被爆者や学者など市民を交えた「平和宣言文起草委員会」での公開の議論を経てつくっているそうです。
②自己解釈と思い込み
> だから長崎の平和宣言は“市民の平和宣言”とも言える中身になるのだと思います。
③勝手に自分の意見と同調させる
> そういう意味でも賛同!
全てが③の結末ありきの自己簡潔で、情報の精査や他者との意志疎通が見られない
108: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:30:03.64 ID:q1FP2+bo.net
43: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:29:11.64 ID:doAfyYFV.net
>>28
逆に挨拶に何を期待しているのか聞きたいね。
大切なのは日本の平和を維持する事。
だいたい日本の世界の「平和」に対してになにも貢献しておらず平和を連呼しているだけの人たちが何を言っているのやら。
平和だ9条だと連呼していれば平和が訪れると本気で思っているのならカウンセリングが必要でしょ。
46: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:30:08.37 ID:EeQ0Nf1X.net
スピーチに文句付けてる連中って、反省文は長ければ長いほど反省してるって思える人種なのかね
51: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:33:37.26 ID:bdh2A7AA.net
>>43
まあ、主に声だかにクレームつけてる人たちの「平和」って支那への完全服従であり、日本は主権在民だからでかい声で叫べば実現すると思ってるんじゃないかな。
53: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:35:15.05 ID:vn1Q4t/R.net
「政権交代」という単語だけをコピペの様に連呼している政党が有るらしい__
54: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 18:36:10.63 ID:hZtwPpy9.net
>>53
オスプレイは危険!
と言うのをコピペのように言う政党もあるらしいです____
84: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:14:44.40 ID:a4so0Q1F.net
>>6 前スレから。
690: 【関電 71.0 %】 2014/08/09(土) 12:32:33.28 ID:78wfhU3F
>>687 誰も2009年10月23日って覚えているわけが無いじゃないですか___


85: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:15:15.58 ID:BEBb+BXD.net
>>46
半島では文章は長ければ長いほど知的=偉いそうですよ____
日本ではテメェの言いたいことをコンパクトに纏められない間抜けにしか見えませんが
文化の違いですね_______
109: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:30:51.91 ID:SzZAjMbg.net
ちなみに今日の長崎市長の演説は政府に金よこせ、としか聞こえなかった。
114: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:33:58.00 ID:hZtwPpy9.net
>>109
まあそれ以前に何で集団的自衛権の話が出てくるのかさっぱりわからんかった
あれって地方選で「争点は脱原発!キリッ」ってやってるのとなんら変わりがないと思う
115: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:34:40.32 ID:3n201U+i.net
>>108
テンプレがあるのは当たり前だよな。
こういう文言は新奇なこと、何かを刺激するようなことを避けないといけない。
そういう意味では過去何回も使われてきた文言を一部変えるくらいでちょうどいいだろう。
今まで文句が出なかったってことは、問題のない文言だったってわけだから。
119: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:37:42.53 ID:10kP9waG.net
>>115
ウリの経験則では
部下の結婚式でウケ狙いの式辞をやる上司は間違いなくブラック上司ですw
122: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:40:27.78 ID:3n201U+i.net
>>119
わかるw セレモニーにはそれにふさわしい言葉があるし、
それを守ろうとしたら多少なりとも前回と同じになるのは仕方ない。
コピペけしからんって言ってる連中は中学生の頃から進歩してないなw
194: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:41:52.17 ID:EehqjIPf.net
朝日:首相コピペあいさつ、長崎も 被爆者からの批判に無言
http://www.asahi.com/articles/ASG8951Z7G89UTFK002.html 長崎市で9日にあった平和祈念式典で、安倍晋三首相の読み上げたあいさつ文の冒頭部分は、昨年とほぼ同一の内容だった。
6日の広島市での平和記念式典のあいさつ文が「昨年のコピペ(引き写し)」などと指摘されたばかりで、長崎の被爆者団体からも批判の声が出た。
「本日、被爆69周年――」で始まった長崎の式典での首相あいさつ。最初の段落と2段落目は、年数を示す文言以外はまったく同じ。
3段落目の「一度ならず、二度までも被爆の辛酸をなめた」とのくだりは一字一句変わっていない。
長崎原爆遺族会の正林克記会長は式典後に被爆者を代表して首相と懇談した際、このことに触れて「長崎の誓い、決意は去年と
同じだったのでしょうか」と問いかけ、「がっかりというか、被爆者みんながびっくりした状態でいます」と述べた。
首相はこの時、手元の資料に目を落としたままで、あいさつの内容については言及しなかった。(藤原慎一)
198: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:44:15.64 ID:3n201U+i.net
>>194
>「長崎の誓い、決意は去年と同じだったのでしょうか」
同じだからこそ同じ表現にしたんでしょう、そんなこともわからんのですかw
203: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:46:39.66 ID:1C2j4pcf.net
>>198
変えたら変えたで叩くのです___
207: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:49:05.95 ID:3n201U+i.net
>>203
ですよねw だったら変えない方が無難でしょう。
スポンサーサイト

81: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:10:33.05 ID:lTfXHJaK.net
米国政界「日本人はケネディー大使を歓迎してるってよwwww」
86: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:15:26.38 ID:EehqjIPf.net
92: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:22:37.50 ID:bdh2A7AA.net
>>86
まあ、参列したことは評価するよ。
でもどこの国が原爆を落として、それって当時の国際条約に照らし合わせてどうだったか、どんな捉え方してんのかね。
まあ、バイショガーとか言い出すつもりは更々ないが。
141: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 19:53:59.72 ID:xoh/8h41.net
>>86
米兵が献花した時は無言でむしり取って本人の目の前で
ゴミ箱捨てた気がしたけど、丸くなったのかな
159: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:10:46.23 ID:BEBb+BXD.net
>>86
飴は長崎に関心を持たれるの嫌がるよね
当時でさえヤバイと思って現地の声を無視して教会を強制解体させて
広島の原爆ドームだけを意識的に残したくらいだから
まあ、この人はそんなことも知らずに両方に行くワタシハリョウシキジンデースなんだろうけど
163: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:14:10.12 ID:lTfXHJaK.net
>>159
>まあ、この人はそんなことも知らずに両方に行くワタシハリョウシキジンデースなんだろうけど
「どうして日本にはキリスト教徒が少ないのですか?」
って質問するようなアメリカ人も、同類なんだろうね_
183: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:33:49.11 ID:6FjTNpxE.net
>>159
1.爆撃作戦的には目標から大きく外れた(三菱造船など無傷の目標多し)
2.あろうことか天主堂をダイレクトに吹っ飛ばしてしもうた
3.広島のトールボーイを上回る威力を期待された「本命」なのに期待外れ
飴にはいろいろトラウマになって残ることが多かった模様。
201: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:46:03.83 ID:3n201U+i.net
>>183
よほど焦ってたんかな?
こんな下手な攻撃の犠牲になった人々が不憫でならない…
浦上天主堂は当時告解の最中だったらしいね。
213: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 20:51:09.64 ID:inLeGpvW.net
>>201
元々小倉が目標だったが雲が多く照準が出来ず、さらに日本側の迎撃機のせいで燃料を多く消費していまい
余り天候が良くなかったけど小倉よりマシだった第二目標の長崎に投下した。
235: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 21:04:49.67 ID:ZWXO1Btf.net
>>213
小倉に雲が多かった理由の一つが、前日の八幡製鉄所空襲という
原爆が米軍内でも極秘事項だったせいで、知らないで近所を
爆撃しちゃったということらしいですね…
悲劇がより大きな悲劇を防いだって言うと、本当に運命は分からない
236: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 21:04:55.38 ID:a8m4TNih.net
>>183
ミ´~`ミ そもそも、ガンバレル型原子爆弾の、世界初の核実験が広島だし
243: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 21:08:33.23 ID:1C2j4pcf.net
>>235
そりゃ小倉はそれで助かったかもしれんが(´・ω・`)それは長崎の悲劇なんよ
245: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 21:09:22.82 ID:1ENyD1tO.net
>>236
長崎はインプロージョン型原爆の実験でしたで
262: 日出づる処の名無し 2014/08/09(土) 21:20:14.01 ID:Uecs2EUa.net
>>235
うちの親父、その爆撃に追随して来たP-51の機銃掃射にあって生き残ったらしいんですが、あれがなかったら原爆に灼かれてたんですよね。
14: 【東電 71.0 %】 2014/08/10(日) 12:23:13.79 ID:larvabtQ.net
17: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:25:49.74 ID:F3swwr7/.net
>>14
この新聞、とうとう「特定民族団体の機関誌をなんで日本人の俺が読まなきゃいけないんですか」と営業を断られるようになったらしい。
20: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:27:42.25 ID:rR4iJqkz.net
>>14
ちょっとよくわからないなぁ、強制でない性暴力ってなんだろう?
自らすすんで性暴力を受けに行ったってこと?
よけいに女性を侮辱してるって思わないのかな?
22: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:28:25.40 ID:c/vwbKrX.net
>>17
えっ・・・
23: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:29:05.34 ID:gE1xzoW7.net
>>17
札幌の友人によると北海道新聞も新規契約が伸びずに焦ってるそうです
昔は黙ってても購読申し込みがあったけど今は訪問契約に必死だとかw
26: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:33:29.23 ID:FZSyQ45d.net
>>23
どれもこれもネットが悪いんや!
って責任転嫁する5秒前
28: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:36:49.51 ID:QEFOCfIb.net
安倍政権は本当に上手いと思うよ
>>14のような論法が出る前に韓国やアメリカも慰安婦に関わっているという論調を流したんだし
32: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:38:28.38 ID:dpdEWHoY.net
34: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:42:49.52 ID:Q1NFCJpG.net
>>32
ヨシフとコイツ・・・
朝日がそれを捏造してさも強制連行したような記事を仕立てたのが
事の発端ってこと知っているのかしらね?
35: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:43:58.93 ID:F3swwr7/.net
>>34
時系列と因果関係を無視できるのが、連中の才能ですが。
なにか?
38: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:47:53.07 ID:z1B1pGhI.net
>>25
どう見ても従軍慰安婦の業者決めるときにはおかしな業者選ばないようにという通達書…
40: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:49:45.65 ID:gE1xzoW7.net
軍が設置や運営に全く無関係だなんて保守派ですら誰も言っとらんよw
たとえば戦前の日本は売春が合法だった
しかし好き放題させておくと衛生面その他でまずいことになるから内務省の警保局が営業許可や
監視を担当していた
それをもって「内務省が売春を斡旋していた」なんて考えるクルクルパーはおらん
ヨシフさんの理屈だと何か?
現代日本は国家が風営法で許可してるから国家が風俗産業を営んでるってことになるんですがそれでいいんかね?
43: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:50:38.87 ID:FZSyQ45d.net
「河野氏から聞き取りを」 慰安婦で自民総裁特別補佐
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140810/plc14081012240012-n1.htm 自民党の萩生田光一総裁特別補佐は10日、従軍慰安婦問題をめぐる1993年の河野洋平官房長官談話と、朝日
新聞が虚偽だとして記事を取り消した慰安婦の強制連行を認めた日本人男性の証言との関連について、党として河
野氏から聞き取り調査すべきだとの認識を明らかにした。都内で記者団の質問に答えた。
萩生田氏は「証言が談話の根拠になっているかどうか、そこは河野氏に事実関係を確認したい。党として調査すれば
いい」と述べた。河野氏の国会招致には「前例はない」と否定的な考えを示した。
戦後70年の節目となる来年に政府が検討する新たな首相談話に関し「(日韓関係は)誤解が基で双方の信頼関係を
損ねたというようなことも含め新しい談話や声明があってもいい。共同声明が一番いい」と指摘した。
44: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:51:10.56 ID:9BgRKO0q.net
>>32
こいつのアカウントってbotだよね?
リアルでこんな奴いたら… (´・ω・`)
45: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:51:45.21 ID:F3swwr7/.net
大学の敷地内にファーストフード店や学生食堂風の定食屋のあるとこがあるけど、あれの業者のチェックや敷地内への店舗設置の認可出してたら直接関与になるのかw
就学してる学生への厚生として店募集してもあかんのかw
46: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:52:14.17 ID:jVn0qSGz.net
>>32
飲食店を開業するときは保健所の許可取らないといけないが、その飲食店が食中毒起こしたら保健所が責任取らないといけないのか?
50: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 12:54:34.74 ID:pqrFzb+H.net
>>38
「追軍売春業者」
でいきましょう。
「従軍」ではないですから。
62: 【東電 71.6 %】 2014/08/10(日) 13:01:31.16 ID:larvabtQ.net
【朝日新聞】朝鮮半島出身者らが過酷な採掘作業にあたった鉱山、李貞鎬(リジョンホ)さんが自ら経営した鉱山を記念館として開館[08/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407641855/-100 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:42:43.79 ID:cCU5Nptj
元慰安婦 「日本軍に強制連行されたニダ!!日本は謝罪と賠償しろ!!」
朝日新聞 「あ、おばあさん、すみません、嘘ばれちゃったんですよ・・・」
元慰安婦 「えっ!?そうなの??」
朝日新聞 「お、追い込まれて白状してしまいましたすみません・・・」
終了
64: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:01:57.61 ID:VaVts6wV.net
今でも風俗店の所轄は警察ですがな。
軍政地なら軍・憲兵だろうし。
なるほど。
ソープランドは日本政府が運営しているのか。
姫は国家公務員?
67: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:03:05.91 ID:pqrFzb+H.net
>>64
強制レンコンされて来たニダ!
…誰に?w
81: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:19:10.40 ID:1EpGiZuA.net
>>25
これって
1)「日本軍のお墨付きだよ」と公営のような誤解を与える奴
2)記者とか有名人とかの有力者の名前を使って人集めをする奴
3)ガチ誘拐で警察に捕まった奴
4)上記のように外聞の宜しくない奴
こういう問題のある連中が多いから、ちゃんと指導しろよ。
特に3番! 警察から文句が来んだよ!!
っつー事ですよね。
なんだ、現代の風営法程度には指導しているじゃぁないですか。
朝鮮デリバリーは現代の慰安婦制度_____
83: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:21:10.84 ID:f3vt/X+W.net
>>80
韓国政府も前にこれを強制連行の証拠にしてた気が・・・w
今も証拠にし続けてるのかな
84: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:21:19.48 ID:ccYjFj36.net
いい人ぶりたきゃ売春そのものが良くないと言えばいいのにねえ
旧日本軍だけを悪者にできなくなるからそれが言えない下種共
85: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:21:39.47 ID:5JothA0p.net
>>43
6月の河野検証結果
8月の朝日捏造自白
確実に談話見直しへの下地造りが進んでるね。
91: 日出づる処の名無し 2014/08/10(日) 13:25:22.29 ID:R12E1eLb.net
いるね。相当の策士が。今孔明が罠を仕掛けまくってるような気がする。
ついでに韓国は全部の罠に引っかかって致命傷だけど大丈夫ニダになりそうですぅ。
スポンサーリンク