
74: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 20:55:57.62 ID:rzOmZSmh.net
80: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 20:58:26.38 ID:KqauL7bK.net
>>74
そういやMo社やMe社は粉末ココアを出しているのに
L社は出していないって話を聞いたことが___
81: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 20:58:29.11 ID:O09Kc5UL.net
>>74
ミ´~`ミ それで日本向けには、韓国国内の二倍入ってるんでしょ?
85: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:00:23.70 ID:X+r7WDmU.net
植物性油脂が二倍入ってるからあんな味なのか>奥地の恋人
88: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:03:19.86 ID:3Dfqvuih.net
>>74
インスタントコーヒー騒動みたいに、チョコレートとして売るための内規があるんじゃないですかね?
成分比とか、製造法とか
91: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:04:08.96 ID:O09Kc5UL.net
ミ´~`ミ マジレスすると、イルボン国内で売られてるロッテのチョコレートの、原材料欄にはちゃんと「植物性油脂」と書いてあるから、そこで言われてるのはロッテじゃないだろ
96: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:05:04.48 ID:Mvd2+hNC.net
>>85
何故か『ロッテ要員』という言葉が頭に浮かぶ17歳。
103: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:12:27.79 ID:KqauL7bK.net
>>91
大手メーカーの板チョコの原材料で「植物油脂」が原材料に無いのは
現在は明治のミルクチョコレートだけだったかと
ロッテのガーナミルクもファンが付いてるし、そのこと自体は否定しないけどね
スポンサーサイト
108: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:17:21.08 ID:R6sYPo+Q.net
先輩に突っ込まれている佐藤圭
↓
109: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:19:05.71 ID:R6sYPo+Q.net
>>108
ごめん途中・・・
突っ込みに動揺する佐藤
佐藤 圭 ?@tokyo_satokei ・ 1 時間
@kohyu1952 東京新聞の紙面づくりに関心をもっていただいていることに感謝します。
西村さんとは、なかなか意見は一致しないと思いますが、ご指摘については参考に
させていただきます。
111: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2014/08/07(木) 21:23:09.87 ID:bALjRtJY.net
>>109
自民党や右翼に対す罵倒はヘイトじゃないんだよ!
ってのが本音だからなあ
113: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:24:24.79 ID:iDZkoJU1.net
>>109
なwかwなwかw意w見wはw一w致wしwなwいwとw思wいwまwすwがwwwww
なんでそこで本音ポロっちゃうんだよw隠せよ少しはwww
115: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:26:43.23 ID:wWqK176/.net
>>111
ヘイト規制を連呼してるのは、自分らと「お友達」がヘイト規制のもとじめになるつもりだからだろうねえ
126: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:32:53.45 ID:X+r7WDmU.net
>>115
当初出回った「人権擁護委員会」の在り様はどこのチェーカーだよってものだったし
・差別の基準は俺たちがキメる
・密告推奨
・冤罪でも謝らない
それを体現したのが原子力奇声委員会ですが(´・ω・`)
128: 足差足它 ◆YiXkgzS2FPeK 2014/08/07(木) 21:33:13.86 ID:TPyWjEeb.net
>>109
参考にさせていただきます(採用するとは言ってない)
西村幸祐氏はある意味最強やな
間近で見たら怖いけど(顔が)

114: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:26:00.28 ID:WHog+dNN.net
117: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:27:40.72 ID:subIfyyY.net
>>114
バカじゃないの?(直球)
118: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:28:01.55 ID:y91i6Zi1.net
>>114
気になって気になってしょうがないんだろうなぁw
119: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:28:59.12 ID:wWqK176/.net
>>114
日章旗が葵紋に見えるのかね。
120: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:31:03.59 ID:51hsy+d1.net
>>114
えっと…最古の日の丸って11世紀のものでかつ天皇から下賜されたものだったはずだが?…
121: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:31:17.46 ID:h7pqNdbW.net
>>114
日章旗って、原型は室町幕府の頃から使ってるはずなんだけど。
いつから、徳川専用になったん?w
122: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:32:11.39 ID:yAn51Vds.net
>>114
こんなのに使われて電気さんかわいそう
124: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:32:48.98 ID:MnhR+0qh.net
著書
及川健二『沸騰するフランス』 2006/花伝社
及川健二『フランスは最高 僕の留学体験記』 2007/花伝社
及川健二『ゲイ@パリ 現代フランス同性愛事情』 2006/長崎出版
132: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:36:46.70 ID:Prqu4FiG.net
>>124
アッーーーーーー!
127: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2014/08/07(木) 21:32:53.66 ID:bALjRtJY.net
>>114
この人馬鹿?
勝海舟だって榎本ナンタラだって、戊辰の戦いで政府軍に
歯向かった連中が明治政府の要職に取り立てられたじゃん。
当事者が、数年もたたない内に恨みを捨てて協力してるのに、
歴史を本で読んだだけの奴が何言ってんの?
129: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:35:01.41 ID:X+r7WDmU.net
最初に日の丸掲げたのは薩摩だろ
130: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:35:37.45 ID:mFuiLpPD.net
>>114
せめて日本政府の紋章が「桐」である事に噛み付こうぜ。
131: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:36:21.34 ID:R6sYPo+Q.net
>>114
日の丸が賊軍????
あれは、全く関係ないでしょうに・・・
こういう揚げ足取りしかできないのかねー
133: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/08/07(木) 21:37:24.77 ID:hYIyrVwc.net
フランス人とのハーフなんか?
ハーフだからって日本で勉強してりゃ源平も知らんとかありえんが。
134: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:37:31.40 ID:R6sYPo+Q.net
>>129
日の丸が賊軍であれば・・・
聯隊旗とかの説明がつかなくなるよなー
135: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:37:39.12 ID:X+r7WDmU.net
∀゚) 五七桐紋はヒデヨシの
136: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:37:48.44 ID:wWqK176/.net
>>131
ソントの基本テクニックですよ
「細かいところに口汚くイチャモンを付けて相手をびびらす」のは。
>>114がイチャモンとして成り立ってるかは別として
138: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:38:14.91 ID:h7pqNdbW.net
>>127
つかねw
その「賊軍」のレッテルを思い切り貼られた会津侯の孫が
皇室に嫁いでいるのを、この人はどう説明するんでしょw
139: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:38:36.82 ID:mFuiLpPD.net
>>127
馬鹿は黙ってるから馬鹿なのではなくて、
自分の無知をひけらかすから馬鹿なんですよ。
144: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:43:20.86 ID:D/kDyzI+.net
>>114
何を言っているのか判らないが、取りあえずこいつがヴァカだということだけは判った。
149: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:46:06.43 ID:rhgAXbLO.net
ネットの御蔭で識者・コメンテーター・新聞記者が如何に無知で
何も知らないのに自分の価値観を無理やり押し付けてるか良く分かるようになったよwww
奴ら、李氏朝鮮末期のことも併合の詳細も慰安婦証言の可笑しさも韓国の政策の異常さも実は
全然分かってなくて、酒・金・マンコ漬けにされて特亜のスピーカーになってるにすぎないんだよね。
自分で調査する頭も真実を見抜く目も持たず、報道関係者とか言えるもんだwww
150: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:46:39.29 ID:R6sYPo+Q.net
>>136
突っ込まれたら終わりなんですがねー
その1 山本七平さんの本
日本の教授 「江戸時代はコメの生産量は増えたが農民から搾取していた」
ガイジン留学生 「人口が増えたのが分かるが余剰が出ている層だが・・搾取した分はどこに」
日本の教授 「・・・」
古田ニムの本に・・・
伊太利人 「韓国には古いものが無いですねー」
ニダーガイド「豊臣秀吉に破壊されましたニダ」
伊太利人 「豊臣秀吉は原爆を3発ほど持っていたのですかー」
ニダーガイド「・・・・」
151: 足差足它 ◆YiXkgzS2FPeK 2014/08/07(木) 21:46:45.78 ID:TPyWjEeb.net
及川健二で検索したら三番目に辛?玉とかいう危険な何かが出てくるわ
画像検索でも軽く吐き気を覚えてしまう何かを感じてしまうわで
中々耐えられないものがある。
これが日本面して仏で仕事してんの?
そら外人は誤解しちゃうね
159: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 21:54:08.47 ID:51hsy+d1.net
>>149
何度か書いてるけど、旧来の知識人によるコメントとか良心的日本人の発言とかって
テンプレに沿ったものであって、自分で調べて自分で考える類のものじゃないんだよね
だからガンガンぼろが出る
カブの整備マニュアルとマニュアル厳守っていう命令持たされて、草野球に借り出されてるようなもんで
無理ゲーにもほどがあるんだけど、何でか本人は気付いてないんだよ
170: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 22:03:33.70 ID:Vd4A9SUq.net
>>159
先輩のそのまた先輩から代々相伝してきたテンプレだもの、
173: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 22:04:31.81 ID:wWqK176/.net
>>170
ツッコミ疑問を「編集権」で封じ続けてきたのがネット以前でしたな
174: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 22:06:14.42 ID:qY3WL1kA.net
>>173
反論記事出したいなら「金だせ」も
182: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 22:11:12.77 ID:0c40Swms.net
188: 日出づる処の名無し 2014/08/07(木) 22:13:30.82 ID:VDQ1kkxa.net
権威ある()文化人()にとって名無しの聴き手から即座に突っ込まれる
今の時代は悪夢以外の何物でもないわけで。
niftyで大学生にいぢめられたと噂の哲也兄貴は
いち早くこの危険性に気が付いていたのだが、抵抗むなしく…_________
スポンサーリンク