185: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 13:56:26.51 ID:ozpQn62W.net
日本社会に広まる「自画自賛症候群」、背景に韓中の成長
放送・出版界、日本の優越性を強調…天皇制・靖国神社も賞賛
「原発事故や周辺国の勢力拡大に余裕のなさ露呈」
日本人はたとえ表面上だけであっても、謙虚さを失わないことを「最高の美徳」としてきた。この謙虚さは経済力と共に、
世界で日本が尊敬される重要な要素でもあった。ところが、その日本の美徳が急速に失われようとしている。世界で日本は
最も優れていて、最も尊敬される国だと触れ回る「『自画自賛』症候群」が日本社会に広がっているためだ。
「嫌韓・嫌中」書籍を相次いで出してきた日本の出版各社は最近「日本はなぜ美しいのか」「日本は世界から尊敬されている」
「世界が絶賛する日本人」「日本人に生まれて良かった」といった類いの本を競い合うようにして出している。日本の優越性を強調
する内容の中には、とんでもないものも多い。イギリス在住の日本人が書いた『日本はイギリスより50年進んでいる』という本は
「イギリスに住んでみたら、日本は天国だった」という内容になっている。著者は「イギリス人は肥満だが、日本人はスリムだ」
「ロンドンには慢性の交通渋滞があるが、東京はそうではない」といったことを日本が優れている根拠として挙げている。
東京新聞は30日「近ごろ日本を覆う『自画自賛』症候群は何の表れか」という記事で「近ごろ、本屋に立ち寄ると、気恥ずかしくなる。
店頭に『日本人はこんなにすごい!』という『自画自賛本』が平積みにされているからだ。この国から『奥ゆかしい』とか『謙虚』といった
感覚が急速に消えていっているように感じる。だが、そうした違和感を口にすると、どこからか『自虐だ!』という悪罵が飛んできそうだ」と書いた。
新潟青陵大学大学院の碓井真史教授は「日本が圧倒的な経済力と技術力を誇っていた時代には謙虚さがあったが、大震災や原発事故、
韓国・中国の台頭で余裕がなくなった」と分析した。恵泉女学園大学の高橋清貴特任准教授は「日本の自画自賛は周辺国に対する隠れた優越意識をあらわにしたもの」と話している。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/31/2014073101564.html 186: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 14:00:12.26 ID:OSmd75FX.net
>>185
昔から、「NOと言える日本」とか、「日本人はアピールが足りない」とかさんざん言われてきた結果だろうから
恨むならお仲間の日本メディアを恨みなさい
194: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 14:07:11.10 ID:4YsP5PDj.net
>>185 自画自賛症候群と聴いてこれを思い出した
199: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 14:19:45.81 ID:4syjV40v.net
謙遜というか他人である特定日本人に罵倒され続けてきたのが今までの出版だよね
日本に生まれてきてよかったね特定日本人
外国だったらその辺で何かにぶら下がり健康器状態になってるよ
203: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 14:22:37.78 ID:WXqqeeyn.net
>>185
自己の優れて点に着目することを余裕の無さにするかえるとはウリナラらしい。
見下そうとすればするほど逆にウリナラ自身の嫉妬があらわになっていく好例ですね。
290: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 16:50:47.44 ID:XfsF0XNo.net
>>185
「日本の自画自賛は周辺国に対する隠れた優越意識をあらわにしたもの」と話している。
周辺国は関係ないだろ、自意識過剰も大概にして欲しいわ。
メシの旨さをフランスと競い、
車のステータスをドイツと競い、
紳士的振る舞いをイギリスと競い、
実写では手強いハリウッドをアニメで凌駕し、
なんかさ俺たち凄くね? とやっているわけで。
中韓の出る幕はないんだけど?
だいたい、国民が自国を賛美するのは世界的に見て普通のこと。
何かと言えば「欧米では」とか「グローバル人材」とかいう自称進歩的文化人は、
どうしてこういう場合に限って、世界標準からほど遠い自己卑下を日本人に強要するかね?
295: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 17:02:14.21 ID:jKK+a3JB.net
>>290
相手をageて自分をsageる事が客観的な判断と思うから
そういう人間ってどこにもいてミリオタとか歴史学者とか政治家とか例を上げたらキリがない
芝木隊や良心的日本人が日本人のヘイト無視するのは在日同胞が多いってのもあるけどこういう感覚があるんでしょ
296: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 17:03:00.46 ID:f+ABq6ok.net
>>290
自画自賛なら日本なんかよりウリナラの方が一枚も二枚も上手ですよね______
スポンサーサイト

334: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:05:00.88 ID:fJcy4san.net
辺野古「殺人鉄板」 直ちに撤去し人命守れ2014年7月31日
国策に抵抗する者は負傷しても、死んでも構わないというのか。県民の生命を差し置いても普天間飛行場の
辺野古移設を強行しようとする政府の手法に怒りを覚える。
沖縄防衛局がキャンプ・シュワブのゲート前に三角形の突起が並んだ鉄板を設置した。移設に反対し、
座り込みを続ける市民らは抗議行動の排除を狙ったものだとして反発している。
防衛局はゲートに出入りする工事車両の「泥落とし」だと説明している。この説明を真に受ける県民はほとんどいないであろう。
「泥落とし」が目的ならば、ゲートの内側に鉄板を据えればよいではないか。工事現場でタイヤや車体に付いた泥は
その現場の出口で洗い流せば済む話だ。舗装された国道を長く通行してきて、
ゲートに入る車両に多量の泥が付着するとは思えない。防衛局の説明は矛盾している。市民が指摘するように抗議行動の抑止が目的であることは明らかだ。
市民と警察官のもみ合いが連日起きているゲート前に、鋭角の突起物が
並んだ鉄板を設置することがどれほど危険か、防衛局の担当者が知らないはずはない。
鉄板の上で激しく転倒すれば、骨折などの重傷を負う恐れがある。
打ちどころが悪ければ生命にも関わるかもしれない。それを予期した上で鉄板を設置したのならば、あまりにも残酷だ。
鉄板などの設置について防衛省の武田博史報道官は記者会見で
「歩行者等の安全な横断を確保することなどを目的に、ゲートの整備を
行っている」と述べた。だが、実態はまるで正反対だ。
防衛局のやっているのは真逆のことだ。鉄板の設置は市民に危害を加える行為に他ならない。現場を訪れた弁護士は「鉄板の上で取り締まりがあれば必ずけが人が出る。殺人罪、
少なくとも傷害罪の未必の故意になる」と明確に指摘している。
米軍統治下の反戦・反基地運動のさなか、憲兵隊は銃剣を突き付けた。
基地のない平和な島を希求する大衆運動に対する威嚇行為だった。
その非人道的な行為が普天間の辺野古移設の名の下に再現された。これも安倍内閣の専横の表れだといえる。
県内移設を拒む県民世論に支えられた抗議行動を敵視し、市民の生命を
奪うような行為は断じて許されない。憲法が保障する「表現の自由」に
照らしても「殺人鉄板」を直ちに撤去すべきだ。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-229371-storytopic-11.html 歩いているだけで滑落の危険のある高山は廃止して全部平地にならすべき_____________
337: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:07:14.49 ID:Ga3Vf0Ck.net
>>334
うちの工場のトタン屋根は殺人屋根だったのか____
338: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:08:13.23 ID:YEif2t7T.net
外国から銭を貰ってる反政府運動家が政府のお情けを乞うんじゃねえよ。
339: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:08:45.37 ID:4syjV40v.net
沖縄で転ぶと死ぬかもしれないから海に沈めよう
活動家は殺すかもしれないから簀巻きにして精霊流し
340: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:09:23.37 ID:WacmWvh+.net
鉄板に噛まれて市ねよ…
345: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:13:23.58 ID:OSmd75FX.net
>>334
> 市民と警察官のもみ合いが連日起きているゲート前に、
そもそも、なにもしてない人に警察官は手を出せないから
その「市民」は限りなくブラックなグレーだと思うんですよ
> 鉄板の上で激しく転倒すれば、骨折などの重傷を負う恐れがある。
>打ちどころが悪ければ生命にも関わるかもしれない。それを予期した上で鉄板を設置したのならば、あまりにも残酷だ。
道路も転んだら危険だから、ふわふわのクッション材でも敷き詰めるの?
346: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:13:52.05 ID:b6hv6PkZ.net
>>334
基地をなくすのはいいけど、その後、基地があった時並の雇用を作るのに下手したら
5年くらいかかるんじゃない?
米軍基地がなくなったら人民解放軍が今以上の頻度で襲来してくるよ
347: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:14:21.97 ID:ThuLJ3k5.net
>>334
とりあえず、ただのアングルグレーチングがテロリスト避けとして絶大な抑止力を発揮してることはよくわかったw。
348: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:14:52.01 ID:WacmWvh+.net
敷鉄板をわざわざ踏むのであれば安全靴を着用汁
349: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:16:00.44 ID:f+ABq6ok.net
>>346
人民軍解放軍はまさに沖縄を解放する軍隊として大歓迎です______
沖縄、いや琉球は長らく日本に占領されてるのです______
351: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:16:24.53 ID:ThuLJ3k5.net
>>346
ヒント「基地を無くせ!」と基地外で叫んでるの地元民どころか県民ですらない活動家。
352: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:17:42.46 ID:jKK+a3JB.net
353: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:20:46.38 ID:Royn8WlS.net
>>351
沖縄でも畑や工場現場で働いてりゃ、軽トラの泥落としなんか常識だからなあ
プロ市民って沖縄県民を馬鹿にしすぎだよな
354: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 18:23:11.61 ID:YEif2t7T.net
>>352
釣りじゃなくて、マジにいたからな。
こんなの。
「アメリカの死の灰は黒くて汚いが、ソ連の死の灰は白く美しい」とかさーw
356: 【関電 82.8 %】 2014/08/01(金) 18:23:45.13 ID:uof3M8P3.net
>>353
「啓蒙」してるつもりなんだからw

263: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 15:44:00.69 ID:jEVN8DDF.net
265: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 15:48:25.34 ID:YEif2t7T.net
インドネシアにドンガラだけの巡視艇を供与したり、フィリピンに新造巡視艇を供与したりしてたけど、彼らは10年以上に渡って海上警察の育成を日本が支援してきたから。
特にフィリピンはずっと中身の組織や人材の育成も支援して来た仲だし。
そういう、昔からの海保との交流と海上警察の軍から独立性が問題になったんであって、集団的自衛権はあんまり関係ないと思うな。
267: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 15:49:14.03 ID:jEVN8DDF.net
>>265
ノウハウの方はともかく、モノの方はやっぱ制約あるんじゃないか?
268: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 15:50:24.99 ID:YEif2t7T.net
>>267
どっちかというと先様のご予算、特に運用経費の問題だと思う。
269: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 15:50:38.98 ID:jKK+a3JB.net
>>263
それ以前につい此間まで日本は武器と判断されていてあげられなかったからね
これを緩和するきっかけを作った親方は真正保守でネトウヨ______
282: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 16:23:58.96 ID:MYyeQgyG.net
>>263
元マグロ漁船5000トンクラスってどんなもんなの?
285: 熱湯 ◆NettobIFhI 2014/08/01(金) 16:31:41.73 ID:Azh9s96G.net
>>282
護衛艦の あきづきクラス
287: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 16:35:34.75 ID:YEif2t7T.net
>>282 これが400tクラスの外洋マグロ漁船
こっちが500tクラスの漁業監視船(中共)
291: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 16:53:12.23 ID:MYyeQgyG.net
>>285
>>287
ありがと
大きいのね
301: 【関電 86.9 %】 2014/08/01(金) 17:15:25.07 ID:uof3M8P3.net
303: 日出づる処の名無し 2014/08/01(金) 17:18:24.13 ID:1lYCeGHz.net
>>263
新品は間に合わないからとりあえず中古提供か
428: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/08/01(金) 19:43:36.84 ID:6CzkDHoz.net
スポンサーリンク