
20: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:09:12.19 ID:3mNqA/Hb
24: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:32:02.47 ID:bPs5jG4H
パラグアイの隣りに日本は無いぞ
27: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:43:01.47 ID:yqLZyq7r
韓国の経済開発ノウハウは新興国には参考になると思うよ。
29: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:44:32.88 ID:chLesUIv
>>1
>>11
乙です
>>20
無知は罪とはこのことだな…
30: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:45:39.79 ID:3f7CCz14
>>27
スワップ御代わりやらをまねすれば、先進国レベルに!!!!
いや、その前にインフラ整えたの日本ですやん・・・。
31: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:46:48.72 ID:gtYgHWfG
まずは日本に併合される所からですね
32: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:46:49.04 ID:fm3aJJED
>>20
日本が隣にない事には・・・
35: Trader@Live! 2014/06/30(月) 19:56:26.11 ID:12LKjzHi
韓国には苦境に陥るはずがないくらい金を突っ込んでるはずなのに
なんでああなっちゃうかねぇ
朝鮮人だからかねぇ
36: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:01:28.42 ID:rkMli+wP
>>27
とりあえず日本に併合して貰う処から始めないと…これは日本が隣にいないと無理なんだが
37: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:11:07.38 ID:+9DBj915
>>27
ならにゃい、一番やっちゃいけないパターンなんだよ
例えるなら、
子供の頃に大人の真似して不摂生な生活続けて大人びてた糞ガキが
中学校上がる頃には成長止まっちゃったみたいな
38: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:18:02.23 ID:titkLhPM
>>37
お前の真似したせいで成長が止まっただろが ゴラァ
と言って賠償金が取れるじゃないですか_
39: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:19:25.78 ID:ZuUhsEM2
>>27
新興国が陥ってはいけないパターンを網羅してると思うので、そうだね。
まさに反面教師乙!
40: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:28:37.06 ID:+9DBj915
そろそろ健全に育った新興国にバンバン抜かれる頃合
42: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:33:24.36 ID:3mNqA/Hb
1,011.80 -2.30 (-0.23%)
そういえば韓国製の地下鉄があまりに故障しすぎて
「もう二度と韓国製は買わねえ!」って言い切ったのは
ウクライナ政府だったか。
どの国も痛い目をみないと学習できないのかね…。
まあ日本が言ってることを信じないんだからしょうがないか。
44: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:37:09.92 ID:Gd7DnaB9
1,011.80 -2.30 (-0.23%
>>42
ウクライナ 韓国 高速鉄道[検索]
45: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:38:04.84 ID:Z777wC3M
>>27
ベンチマークの方法を学ぶんだな。
47: Trader@Live! 2014/06/30(月) 20:41:31.96 ID:brC3H5d0
痛い目に遭って日本が言ってたことが正しいとわかるとかえって日本の信頼度は増すわな。
51: Trader@Live! 2014/06/30(月) 21:01:27.93 ID:+9DBj915
韓国は海外に売り込む時は
「あの日本がついてるから大丈夫ニダ!」
って言うんだよね、ジャパンプレミアムなら大丈夫ってホイホイ騙される
日韓の関係が険悪なんて知ったのはつい最近のことだもの
74: Trader@Live! 2014/06/30(月) 22:24:08.87 ID:sYdW7Qin
>>60
一応外見的には発展してるから信用するのはある程度しょうがないんじゃね?
隣国との関係はなかなか他から測りにくいところがあるし
日本の土下座外交時代なら割と仲良くやってんだな程度の認識だろうしね
民族性から多分コンサルとかに入り込むのもうまいと思われ
77: Trader@Live! 2014/06/30(月) 22:30:23.86 ID:R6Ub9YSQ
ハリボテなんですけどね韓国製品なんてどれもw
グローバルフランケンシュタインの申し子みたいな国だからなぁ
大事な何かが常に欠けている。
79: Trader@Live! 2014/06/30(月) 22:35:19.11 ID:+9DBj915
海外での認識なんて「韓国は日本の一地方」だかんね
80: Trader@Live! 2014/06/30(月) 22:54:32.60 ID:owqq+pwZ
>>79
迷惑な話だよなホント
WC2002が悪いのか?
81: Trader@Live! 2014/06/30(月) 23:06:05.67 ID:NsykcRrh
クネクネや在米同胞の活躍で日本と韓国は別の国、
しかも仲が悪いという認識が少しは広まってるよね?
83: Trader@Live! 2014/06/30(月) 23:24:04.04 ID:chLesUIv
>>81
少なくとも韓国って変な国だなという認識は広まってるとは思うw
日本との関係は…まあこれはどこの国でも同じだろうと思うけど、
実際に係わり合いにならなければそのへんは関心無いだろうなあ
「仲が悪いの? じゃあ仲良くすれば?」くらいの認識しかないかと
84: Trader@Live! 2014/06/30(月) 23:25:24.85 ID:R6Ub9YSQ
あんまり米国に期待しない方がいいよ
一般的なアメリカ人の地理の知識ときたら・・・もう冷ややかな汗が出るほどw
97: Trader@Live! 2014/06/30(月) 23:51:21.65 ID:avu/ba2L
>>42
インドの韓国製地下鉄も大概故障まみれらすい
101: Trader@Live! 2014/07/01(火) 00:04:16.16 ID:3YHED0jz
>>97 日本の中古電車のほうが、いい仕事するんじゃない?
102: Trader@Live! 2014/07/01(火) 00:13:45.01 ID:ku1ySpae
1,011.90 -2.20 (-0.22%) @inv
>>97
トルコイスタンブールの韓国製地下鉄も開業初日にブッ壊れたニダ…。
スポンサーサイト
75: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:35:20.17 ID:iwrJy2+8.net
集団的自衛権反対の横断幕何て読むの_________________
漢字が難しすぎでわかんないな____
79: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:38:04.31 ID:sykGXlEu.net
中韓北の狂いっぷり見て
「何故今改憲なのか~」とかアホでしょ
どう考えても「何時やるの?今でしょ。」状態なのに
101: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:49:19.34 ID:WSX2h3Cv.net
104: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:50:41.38 ID:CjQ2TIJm.net
>>96
色とりどりの幟がきれいですね。
一つの団体・組織から、少人数しか出せていないのでしょうか。
105: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:52:10.27 ID:LvIziojA.net
平和運動が無意味だと思わないけど
現代に合った理論や運動方針に印新した方が良いと思うよ?
団塊すら若造扱いされる世界らしいから大変だと思うけど。
106: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:53:16.53 ID:UGxSsFfy.net
>>101
幟を見てると労組だとか、ウリスト教とか香ばしいのが一杯ですね_
>>104
前スレであったけれど
呉越同舟で混ざって活動してる様だよ
構成員の高齢化で組織力が低下してるっぽいね
111: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:57:06.16 ID:1BRnuRUN.net
>>106
わが党よりまとまりがあるとはかんしゃくおこる_______________
114: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 11:58:21.61 ID:c0ekqQNg.net
>>106
おじいちゃん熱中症で倒れないか心配です___
できればアッピルは手書きではなく印刷屋さんに発注してください__
そうすればあなた方の思想に関係なく零細企業が少しだけ潤います__
137: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:08:32.37 ID:nob1cV6h.net
官邸前の「抗議活動」、NHKが無慈悲な空撮映像を流していた
主催者発表2000人だけど1割もいなさそうw
しかし今日が自衛隊発足60年だったのか
なんか狙ったようなタイミングだな
138: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:08:44.00 ID:nDw48/MQ.net
なんでNHKは反対派のテロばかり映して
賛成派の姿や意見を出そうとしないんですかね?
157: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:27:29.92 ID:KhpCp6J2.net
160: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:30:32.30 ID:1BRnuRUN.net
>>157
NHKはネトウヨ___________
161: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:30:58.70 ID:DXl1c3rZ.net
新しい芸風だなぁ___
166: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:33:45.77 ID:SdD2Fonl.net
>>137
主催者はどうやって参加者の数をカウントしているのかな?
168: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:34:32.37 ID:VFTqaA8g.net
>>157
ええと…見えない誰かが見えるんですかねえ…>主催者側
171: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:35:28.54 ID:nDw48/MQ.net
>>157
川崎球場の2000人ですねわかります____
180: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:40:36.98 ID:4NMMyNnx.net
>>168
そりゃあ声なき声が聴こえるくらいですから、姿がない人がいっぱい見えても不思議じゃない__
勝手に他人の思いだって受け取れますし___
きっと電波のせい、あいや放射能かな_________
188: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:45:40.48 ID:KfhYv1Zv.net
>>168
通名一つにつき1人カウントしてるからこうなるのでは_
204: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:51:29.83 ID:SdD2Fonl.net
官邸の前で抗議活動をするくらいなら中国大使館前でも抗議活動をすべきなんだけどね。
何でやらないんだろう______
214: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 12:54:51.88 ID:KfhYv1Zv.net
>>204
中国が緊張を高めたせいで、安部政権が集団的自衛権の解釈変更という
暴走をする口実を作る事になったのだ!とか言ってやってくれればいいんですけどね_
236: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 13:08:20.74 ID:dNfdQ1Dj.net
左翼ってマスメディアのスポットライト効果や切張が有効だった時代から運動スタイル変えてないからな。
だから今になって馬鹿を晒す事になる。
253: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 13:17:37.30 ID:HM0W4SSW.net
269: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 13:26:02.48 ID:KzcNmR6/.net
こういうタイプの人多そうだな
56: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:07:29.99 ID:iGMdBou9.net
自衛隊の海外での活動をこの程度でしか認識できていない国会議員(しかも数年前まで政権与党)
61: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:10:35.62 ID:nDw48/MQ.net
>>56
この店で
「日本国憲法はだめだ。何が憲法9条だ。(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいで都合の悪いことを全部人任せにしてきたのが今の危機じゃないか」
ってわめいてきたかったわ
64: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:12:02.02 ID:XaLZlRSZ.net
>>56
出た! 非実在オッサン!
74: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:15:27.93 ID:+Jya26QD.net
>>56
崇高な一人芝居_____
90: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:23:02.42 ID:WTys1194.net
>>56 こんな感じなんだろうな
76: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:15:47.34 ID:nDw48/MQ.net
とにかく「若者が戦場に!」っていう煽り文句が軍事的無知をさらしているような物で
ある程度知る人間からすると逆効果だってことをわかってないようですね・・・
まあそれに引っかかる若者が多いのにも絶望ですが
82: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:18:51.32 ID:bElJXpYB.net
いまギャースカ騒いでる奴らって、我が党政権下で南スーダンに自衛隊をほぼ無防備状態で送り込もうとした時に
何にも騒がなかったよねぇ
84: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:19:33.81 ID:dcv1o50J.net
武器輸出三原則見直しの時もハナクソ程度の抗議だったな
88: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:21:29.72 ID:04S6qlq+.net
改憲が筋と言われてもねえ。
筋を通してる間に日本が終わったらどうしようもなかろうに。
改憲のハードルの高さを知ってたら改憲まで待てと言うのはサヨクと一緒。
91: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:23:13.00 ID:PMkJXiX5.net
>>88
いかなる時も手持ちのカードで戦うしかないんだから、解釈改憲も立派なカードだよな
93: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:23:25.50 ID:23u6bpQ6.net
左方面の常套手段として、飲食店で大声で敵対勢力の感情的な悪口を言って
拡散するという戦術がある。主に労組勢力がこれをよくやった。
共産党系だとチラシを食堂や休憩室にわざと放置するという戦術があった。
読んでも理解できないので多分みんな理解してないんだろ。
94: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:25:01.38 ID:PMkJXiX5.net
>>93
逆にそれを鬼女がやるようになった
というか、回りくどいけど、それも鬼女利用だよな。
鬼女の支持を得られないなら意味ない
95: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:25:29.39 ID:nDw48/MQ.net
>>88
少なくともこれでまだ法整備が進んでいないけど南シナ海での中国の侵略に牽制球を投げ込むことには
成功したはず
後は早急に法整備とドクトリンを定めてあくまで日本のシーレーン確保を名目に地域が安定することを望む
あくまで抑止力として動けるようにしただけで実際にこっちから出向いて殴り愛するわけでないことを
理解しようとしないのはなぜなんだぜ?
97: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:27:25.73 ID:WTys1194.net
>>95
> 理解しようとしないのはなぜなんだぜ?
理解してるからじゃない?(棒梨
98: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:28:15.90 ID:V6P7jWz0.net
>>94
鬼女利用ってこうですか(´・ω・`)っ【Hしない女の会】
101: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/07/01(火) 23:28:35.96 ID:jUf7uYkZ.net
集団的自衛権の場合、事前に国会を通した法律の範囲内で
緊急時に総理や防衛大臣の判断で自衛的攻撃できるってことでしょ。
スエズで共同で客船や貨物船を守っている時はOKで
展開もしてない陸自を中東で、なんて緊急でもないし
国会承認が必要でこの部分が引っ掛かりNGだと思うのですが。
107: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:31:54.18 ID:xkz7QZFo.net
安倍が改憲で動いたら「解釈変更で間に合う!憲法を変えるのは絶対反対!」と言うに決まってる。
このカシオミニをかけてもいい。
121: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:40:23.05 ID:iGMdBou9.net
ヨシフ先生は今度は故吉田茂氏を権威、旗頭として自衛権放棄を要求。
123: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:41:28.50 ID:WTys1194.net
>>121
国家の自衛権放棄を主張する国会議員…
128: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:48:18.81 ID:diMJhwme.net
130: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:50:28.02 ID:LvIziojA.net
>>128
自分の願望を投射しておるな。
131: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:50:29.50 ID:f3qPJ2FO.net
そんなにテロがみたいのか?
132: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:50:58.91 ID:/mxvgJ5B.net
>>128
あなた方の仲間が起こすの?(棒なし
134: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:51:54.52 ID:xkz7QZFo.net
ところで電力会社職員に危険な任務を押しつけたり「死んでこい」とか言った総理がいたらしいんだけど
徴兵よりひどくないか?
137: 日出づる処の名無し 2014/07/01(火) 23:52:39.75 ID:/mxvgJ5B.net
150: 日出づる処の名無し 2014/07/02(水) 00:01:39.07 ID:CKwnK2+9.net
なんかヨシフが少し変だな、前々からおかしかったが最近テンパってきた。
スポンサーリンク