任侠に生きるやくざは、当然裏切りを許しません。 恐らく、本来は闇に包まれた案件が近いうちに事件化します。

875: Trader@Live! 2014/05/22(木) 06:19:28.02 ID:fZi2dg4z

あくまで一般論として聞いておいてください。
任侠に生きるやくざは、当然裏切りを許しません。
日本のためにならないと判断すれば、警察に全面協力します。
そしてそのことは絶対に御互いの約束事として表面化することはありません。
恐らく、本来は闇に包まれた案件が近いうちに事件化します。
https://mobile.twitter.com/kaminoishi


反日政党やそれに助力していた朝鮮ヤクザの壊滅?
ヤクザに選挙協力してもらってたり、反日デモやデモ妨害の動員かけさせてる政党がありますよね。
それとも反原発とか言い出して反日連中と仲良くしだした横須賀のヤクザ元総理の粛正?


876: Trader@Live! 2014/05/22(木) 06:21:27.42 ID:fZi2dg4z

>>875
ちなみに後者だとすると、現役時代の北朝鮮への支援関係が表面化するのかも。


881: Trader@Live! 2014/05/22(木) 07:42:19.60 ID:TLu1Dp1W

>>875
民主党への支持表明をして、官邸にも人員を送り込んでたのは山口組なんだが
それをどうこうできる組織がいるかね


883: Trader@Live! 2014/05/22(木) 07:45:51.78 ID:IymDgS8Z

そういう時こそ北九ヤクザにお任せあれw









人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2014/05/26 19:38 ] 日記 | TB(0) | CM(29)

80億近い人口が戦争やウィルスの蔓延で10億くらいに減れば平和になる。

ウィルス 陰謀


236: Trader@Live! 2014/05/25(日) 12:12:11.33 ID:b7myhEDK

80億近い人口が戦争やウィルスの蔓延で10億くらいに減れば平和になる。
エネルギー問題は解決し、資源も潤沢に行き渡る。
結論:戦争は必要


237: Trader@Live! 2014/05/25(日) 12:22:35.65 ID:OBqCK4Be

>結論:戦争は必要

実は戦争は、それほど人口を減らせないことがわかっている。
人類を最も減らせる手段は、疫病と飢餓。
まあただ、今の世界では、各国が経済・物流・資源・食料的に依存し合っているから、
戦争がきっかけでそれらが破壊されれば、間接的に飢餓が成立するかもしれない。
それ以外でも、日本にとっては、人口侵略を防ぐために、是非とある二国にははっきりと、
敵国だと誰にでもわかる形で示してもらわないといけないから、戦争は必要かもだが。
最も平和が続いても、あと50年くらいすればたぶん世界の7割くらいは食糧不足で、
大量に死ぬ。アメリカの穀物生産が、ストップする可能性が高いからだ。
そうすると貧困国は、バッタバッタ死ぬかもな。


240: Trader@Live! 2014/05/25(日) 13:56:58.26 ID:b7myhEDK

日本も80歳以上の老人が一斉に死んだらかなり楽になる?
いや70歳以上かな?
自殺は嫌だが安楽死させてくれるなら70で人生終わりたいわ


242: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:00:38.22 ID:b7myhEDK

75歳以上の人には手術しない、抗生剤は使用しない、症状を緩和する以外の投薬はしないなどの法律できねーかな。
年寄りに薬与え過ぎ


243: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:05:37.57 ID:tp/WGKo+

なんか変なのが湧きだした。
自分が年寄りになったときには、生きることにしがみつくくせに。


244: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:10:56.96 ID:3LC/lqDf

>>243 震災直後に水を買い占める老人達の醜い姿見ちまったからな


245: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:11:48.82 ID:lHrJ3Tpm

まー自分がそうなってみないと、わからないやつも多いからな。
若くて健康な頃は、想像もできないものさ。
自分の思う通りに動かない手足、何もしなくても痛む腰や肩や背中。
一人家の中で過ごすむなしさ、寂しさとかな。
こればっかりは、歳を重ねるか、健康が損なわれるかしないとわからない。
人間(の大多数)は、そこまで賢くない。
そしてすべては順送りだ。いずれ身をもって経験するようになるさ。


246: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:17:28.30 ID:3LC/lqDf

まあ、姥捨て山は必要だ


247: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:21:18.25 ID:lHrJ3Tpm

姥捨て山するんだったら、まずは自分の親族から始めないと、
周囲の理解は得られないだろうな。
いなければ直近の家族か、自分自身で証を立ててもいいぞ。
他者には、身をもって範を示すべし。


248: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:24:16.32 ID:qCNo9WYh

年寄りは自分の身内を見ていれば
大事にするべきとは思ってるけど
昨日のリアルスコープ見てたら
金持ち中高年がデパート毎日通って
金を湯水のように使ってるのには目眩がした
年寄りが経済回してるんだとしても
貧困若年層から見ると一度も贅沢した記憶がないだけにくるものがあるなあ


249: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:37:06.52 ID:tp/WGKo+

極端な例ばかり並べて、若年層のルサンチマンを煽る分断作戦か。

>>254 の言うとおりで、いずれ身を以て知ることになるから、
今自分が考えていることを、歳を取っても忘れなければそれでいい。

243 水を買い占める老人 = 生きることにしがみつく = 未来のお前の姿。


251: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:51:40.73 ID:b7myhEDK

余計な延命治療が多すぎると書いたんだがな。
医療費が圧迫てそりゃあ圧迫するだろ。
治るわけでも無いのに薬をバンバン処方するんだから。
数千万人の年寄りこれから支えるのはゴメンだわ


252: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:55:28.86 ID:HRMG4ch/

さすがにリアル中学二年生くらいだと信じたい


253: Trader@Live! 2014/05/25(日) 15:57:35.26 ID:NnPLoiiq

延命治療と
医療費の高騰と
医薬の無駄遣いと
高齢者の社会保障は
それぞれ別問題なのに
ごちゃ混ぜにしてケチつけてるのは
ちょっと愚かしいかなw


254: Trader@Live! 2014/05/25(日) 16:03:32.96 ID:RauBqS0s

幼稚園児から見たら、お前ら全員、姥捨て対象。


255: Trader@Live! 2014/05/25(日) 16:08:21.72 ID:Y49fosGE

年寄り全てがそう言う訳じゃ無くて、病院にせよデパートにせよ、
お手本にはしたくないと思う反面教師的なのばかりが、
表に出て来るからそう見えてしまうんだけどね。

憎まれっ子世に憚るで、そう言う人間程年を取ると独りよがりになって
地の部分が出て来るからね

それと医療費に関しては、病院側も取りっぱぐれが少ない相手に薬を処方したり
高額な治療を勧めるという現実がある、普通の患者には勧めない高額治療を
ナマポの人間には勧めたりね

病院もボランティア活動では無くて商売だからね、食事を質素にして
定期的に断食したりするだけで、かなりの病気は防げるんだけど、
ドイツみたいに病院の中に絶食療法のフロアがあったりはしないし


256: Trader@Live! 2014/05/25(日) 16:12:33.76 ID:3URpSJBu

>>245そのとおり、若い時や健康な時にはわからないもんだよ。


257: Trader@Live! 2014/05/25(日) 16:21:01.85 ID:oW/Afd3t

データ無いから単なる思い込みなんだが、なんとなく今の年寄りは長生き出来無さそうな気がしないでもない
有名人の訃報聞いても70代が多い感じ


259: Trader@Live! 2014/05/25(日) 16:24:36.88 ID:zpJCD/D0

年寄り云々よりまず先に、日本に寄生している在日だろうに…


260: Trader@Live! 2014/05/25(日) 16:45:13.35 ID:7eRdsLHj

ウチの上司は親が亡くなった時2ヶ月くらい病院で延命治療受けてたみたいだけど、
危険な状態や危篤状態から何回か持ち直したりしてそのたんびに酷く苦しんでて見てるだけで本当に辛かったって言ってた
寝たきりで力無いはずなのに苦しむ時もがいては自分の皮膚かきむしるから爪に削がれた肉が付着するんだそうだ
何回もそんな姿見てると器具を引っこ抜いて楽にさせてやりたいって涙が出てくるんだと
在宅介護も合わせて夫婦で2年ほど世話してたけど、自分が逝く時には家族に迷惑かけないでポックリ逝きたいとさ
俺も先どうなるか分からんが死ぬまで自分のケツは自分で拭けるくらい元気でいたいなとは思う


261: Trader@Live! 2014/05/25(日) 17:02:03.20 ID:Y49fosGE

嘘で塗り固めた偽物の物語を振りかざして、特権を貪ってるのがかなりの人数のさばってるのが
この国の最大の問題だからな

最近は、あからさまに臭う書き込みとは別に、一番重要な問題から目を逸らす為に
別の問題を提示して行くという、少しお利口な手法も使って来るようになってるからね
まあただの詭弁だが、自分であまり物を考えない人間には一定の効果がある


262: Trader@Live! 2014/05/25(日) 17:31:02.52 ID:RoeaokWz

260
2か月ならそんなもんやろ
 介護2年なら絶望視するほど長い介護期間じゃ無いし


自分の親なら~って言っても最近は親族殺人事件がポコポコ沸いてくる世の中だからねぇ・・・
 


263: Trader@Live! 2014/05/25(日) 17:33:46.52 ID:Y49fosGE

沖縄の老人は豚肉を食べて元気に長生きしてる、みたいなのを読んだ事無いですか?

あれは畜産振興事業団というのが、沖縄が日本で一番の豚肉の消費量だったのに目を付けて、
魚柄仁之助という人などに依頼して調査団を作り、沖縄県の長寿のお年寄りについて食生活を調べ、
ステマに使おうとしたものだけど、実際に調べて廻って見ると、長寿の老人はあまり肉は食べず
どちらかというと魚の方が好きだった、という結果に終わったそうです。

長寿の老人達の共通点は、みな子供の頃は粗食で、大きくなってからも特に好き嫌いはせず、
若い世代が食べないようなハーブというか雑草なども良く食べ、くよくよせずに生活するというもので、
肉は関係なかったと言う事でしたが、実際に畜産振興事業団が無料でばらまいたハンドブックには
沖縄の長寿老人は肉もよく食べていると言うような事が書かれていて、それを元にして栄養士達が
肉食や乳製品の普及に力を入れて行った。

魚柄仁之助が後年自著でそのあたりの事を書いています。(自身も粗食の方が体調が良いとも)

社会保険庁などは動物性食品の弊害を注意したが、畜産関係が無料でばらまいたハンドブックのおかげで、
順調に病人が増えて行ったんじゃないかとも思う。
現実に今の沖縄県は肥満率が日本一で、>>257が言うように今の年寄りはあまり長生き出来ないと思う
これから食生活も見直さないと、少なくとも元気で長生きな人はこれから減る一方だと思う


264: Trader@Live! 2014/05/25(日) 17:55:22.69 ID:tp/WGKo+

っていうか、栄養学者や医者の推奨する「あれを食べろ、これを食べろ」が全くアテにならんのよね。
定説がしょっちゅう覆ってる。
ああいうのに振り回されず、地場で取れる季節の物を美味しく頂くのが一番。


270: Trader@Live! 2014/05/25(日) 18:25:24.46 ID:ldIllkH1

人口爆発に歯止めかけるには、戦争じゃ足らん
強力な伝染病が一発よ

割とマジでエイズは世界を救うかもしれんと思ったが、思ったよりヘタレだったし、
エボラ出血熱は感染力が足らん
SARSはゴミやった

伝染病を流行らすのが、世界を救うよ


271: Trader@Live! 2014/05/25(日) 18:31:06.21 ID:JAVFTQTV

率先してお前が死ね


273: Trader@Live! 2014/05/25(日) 18:59:05.31 ID:ldIllkH1

>>271
人口爆発問題をタブーなしに議論すると絶対に出てくる有力な結論なんだがな……

地球の生産能力か限られてるなかで人口の抑制は必須
だけど、戦争だと核がある今、下手すりゃ人類すべてを滅ぼしかねない
ドンパチ程度じゃ、力不足

強力な伝染病の大流行くらいしか、人道的に歯止めがかかる道がないよ


274: Trader@Live! 2014/05/25(日) 19:01:43.34 ID:YYt03B3q

>>273
その伝染病で死ぬ人間の中に、自分が入る可能性を想像できないヤツが
「人道的」っていうとか、どんなギャグなんだよw


275: Trader@Live! 2014/05/25(日) 19:19:07.46 ID:ldIllkH1

>>274
そりゃ想定してるよ
でも、一日一日悔いなく生きてるから、結構心の底からあす死んでもいいと思ってる
ただ、自殺はせん
歯車が生きて仕事することで、多少は社会がマシに動くと思ってるから
まあ、代わりはいくらでもいるがね

だけど、最大多数が最大幸福になるには伝染病の猛威が一番の良薬という話








人気ブログランキングへ


[ 2014/05/26 20:46 ] 日記 | TB(0) | CM(56)

【柳澤協二】安倍は自分で何をしているのかわかっていない精神異常者である

柳澤協二


801: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2014/05/25(日) 21:52:47.31 ID:A7S1gxHB

20140524NTV ウェークアップぷらす 

 集団的自衛権行使容認否定派の柳澤協二ってのが出てた。
 コイツは別の番組でも見たことあるけど「私も官邸にいた」連呼厨なんだなぁ。福山とかと同病。
 つか、ゴテンと森本という現役防衛大臣と経験者が一緒に出演してるのに何言ってるんだろうと
いう気にしかなれんかった。


958: 日出づる処の名無し 2014/05/25(日) 23:45:55.85 ID:nGaG4Fbj

>>801
柳澤協二氏は、小泉政権時の自衛隊イラク派遣の実務責任者として
頑張った人なんだけど・・・
デモクラTVで
「柳澤協二のリベラルな防衛戦略考 」
ってを4回やってたから見てみたら

柳澤協二の持論
・安倍は自分で何をしているのかわかっていない精神異常者である
・現在のEEZや国境の概念は西洋が決めたもので、中国には通じない
(だから尖閣は日本のものとは限らない)
・沖縄の米軍はいらない(オスプレイ墜落のほうが中国のミサイルよりコワイ)
・冷戦は終わったのだから日本の平和を愛する心を広げて、敵を作るより味方をつくろう
(軍事ではなく、PKOにより地球は平和に!)

ざざっと見た感じ、こんな人。ニムが見たいのなら動画あげるっすよ


961: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2014/05/25(日) 23:47:57.13 ID:A7S1gxHB

>>958
 みたい


981: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:10:40.04 ID:bc++3Sdb

>>958
壊れたのかな?
同志孫崎に酷似する思考なんで、同じようなルートから染まったのかしら


989: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:20:27.69 ID:vbPyutkU

>>981
外務省でゴミに出てくる連中って不思議とこういうのが多いですねー


991: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:22:44.30 ID:LpiDnq21

>>958
「近代法なんて欧米の作ったもので中国には通じない。だから中国がどんなに条約を無視しても契約を踏みにじっても無法とは言えない」
こういってるのと同じじゃねえか。
現場を離れて一気に白痴化したのか?


993: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:23:41.47 ID:1bUeh58K

>>982
その案の最大の問題点は
「戦前の中国の無茶苦茶ぶり(今の中国も無茶苦茶だがそんな生ぬるいもんじゃ無い)」「アメリカの言いがかりのきつさ」「当時の日本の経済的苦境」
を調べてしまうと「反戦主義者(w」が絶対悪に仕立てた戦前日本が再評価の対象になってしまうという事でしょうな

サヨク論者の作り上げたストーリーが崩壊してしまう。


995: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:25:18.36 ID:wfUrIcfL

>>991
古今東西あらゆる国に通じる理屈があってそれは力の理屈というんだけど、そうしろとそのお役人様はいってるのかな?


996: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:25:30.22 ID:vbPyutkU

>>991
シナの古典知っている人に多く見られるようです・・

大体、ギリシャ古典≠現在のギリシャ人と同じなんですがねー


998: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:27:18.74 ID:KnhYzF/U

日の本の戦には国際法は合わないから捕虜は全部打ち首だとかは言わないんですかね



11: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:38:21.09 ID:zQabYhEB.net

1 乙っす!

前スレ
>>961
おまたせっす。まず1つ目

▲柳澤協二のリベラルな防衛戦略考
第1回:「尖閣」の価値
 尖閣の現状を冷静に分析しつつ、中国にとっての尖閣の価値、
 また日本はどのような態度を取るべきか…など、
 リベラルな立場からの「防衛」をリアルに考えます。
▼出演:柳澤協二(元内閣官房副長官補)
▼聞き手:升味佐江子(弁護士)
 初回放送・2013年8月26日
http://dl.puny.jp/file/download/016191873280331493/
DLKEY:dctv


18: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:51:11.23 ID:LDfRDAxj.net

>>前スレ996
中華の古典を知るというより中国が覇権を獲ることを信じているかの違いじゃないかな
まともな人ならいくら古典を知っていてあれらの行動原理を理解しても現状を覆えすのが不可能なんだから相手にする必要がないと考えるものだよ


20: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:52:47.43 ID:7vz/WImN.net

ジャッキー映画の師匠から頼まれたお酒の代わりに水をいれて、その金で自分は旨いもの食うとか
犯人わからんから、そこらへんのあらしい()奴=ジャッキーwを犯人したてあげる警察とかが
映画じゃなくて等身大の中国人だったんだなあと、大人になって知ってショックだったw


22: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:57:29.47 ID:0jR2yruh.net

>>20
そう言えば、東南アジアを敵に回そうかといきり立つ支那人兵士は、
偽食材の食事で本当にやる気が出るんだろうか?


24: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 00:59:18.05 ID:z/9rU0Hn.net

>>1乙。

>>20
義侠心持った人間が独裁しないと一気に国が腐るのが中国史のデフォだからなあ・・・
しかもなぜかその独裁者の子はたいてい権力におぼれて簒奪されるという。

有田芳生さんがリツイート
不良モダンガール @badmoderngirl · 8 時間
この写真の手前には3人組の小学生が。
「警察が差別してる奴らを守ってるんだよ。おかしいと思うでしょ?」と問いかけると、
「おかしいよ」と呆然。警察のみなさん、あなた方も相当恥ずかしいですよ。
#5月25日西川口クソデモを叩き潰す


そもそも一般市民はデモ後進に暴力を振ったりしない。


32: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 01:17:58.04 ID:zQabYhEB.net

2つ目~~~

▲柳澤協二のリベラルな防衛戦略考
第2回:「集団的自衛権の行く末」
 早くも大好評!
 小泉政権下で自衛隊イラク派遣の実務責任者だった柳澤協二さんをフィーチャーし、
リベラルな立場から「防衛」をリアルに考えるシリーズ2回目。
▼出演:柳澤協二(元内閣官房副長官補)
▼聞き手:升味佐江子(弁護士)
 初回放送・2013年9月9日

http://dl1.puny.jp/file/download/014590251445770265/
DLKEY:dctv


33: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 01:18:14.05 ID:nHLpqMXc.net

>>1
マジレス批判する人の共通点は「なんでそれが悪いことなのかがよくわからない事」だね
例えばこの毎日の記事だけど
安倍首相:オセアニア、中南米訪問へ 近隣外交は停滞
http://mainichi.jp/select/news/20140513k0000m010106000c.html

この記事の問題は「近隣外交すると日本にどのような国益を得られるのか」とか
「それができないと日本の国益にどれだけ影響を与えるのか」とかが書かれていない
これは今スレで話題になっている柳澤も同じでなんでマジレスがやっている事がよくわからない


34: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 01:24:59.07 ID:wfUrIcfL.net

遠交近攻というのはそこらの中国史好き(海江田さんとか)でも知っているとおもうけど


42: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 01:36:46.68 ID:uze7FZXa.net

>>33
その手の人達は、逆も説明出来ませんよ。

例えば「多文化共生」。
連中は「多文化共生」を実現するべきだ(その為に「他文化強制」を受け入れろ)、と声高く主張しますが、
なぜ、多文化共生が良いのか、そのメリットとかは全く説明しません。


46: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 01:48:48.80 ID:mZR1tPts.net

>>22
兵は飢えさせるべし。
さすれば勝利して食を奪う以外に道がなくなり、死を恐れず戦うようになる_____

うん、書いてるうちに冗談に思えなくなってきた。


57: 日出づる処の名無し 2014/05/26(月) 02:48:31.13 ID:zQabYhEB.net

ラスト!

▲柳澤協二のリベラルな防衛戦略考
第4回「日本の防衛戦略を組み立てる」
 日本の行くべき道はどこにある?
▼出演:柳澤協二(元内閣官房副長官補)
▼聞き手:升味佐江子(弁護士)
 初回放送・2013年10月28日

http://dl1.puny.jp/file/download/041177410306409001/
DLKEY:dctv

高千穂ニムの夜のつまみになるといいな。

デモクラはパッキン時より活動家色が強くなってきたよー
15年逃亡した連合赤軍の人がでてきたり、その人を
内田誠が「横尾さんのお仲間です」っていってしまったり。
世田谷区建設団体防災協会防災アドバイザーもやってる横尾和博。
大丈夫か?世田谷区。
にしても、重信娘にへらへらしてた横尾は、娘が美人だからってだけじゃーなかったのかー








人気ブログランキングへ


[ 2014/05/26 21:01 ] 自民党 | TB(0) | CM(11)
スポンサーリンク