4: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 17:31:27.10 ID:NO8z4lkb.net
65: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:42:16.11 ID:YpKXEtJx.net
67: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:44:14.50 ID:7ZpJgMfq.net
>>65
なにこの犬小屋?
68: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:44:18.49 ID:bgRAYKy2.net
>>65
建設現場の現場事務所と思えば______
つか、遺族が元々すんでた家はどうするんでしょうか?
72: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:45:33.83 ID:NzosSehV.net
>>65
<丶`∀´>は被災者ごっこがやりたいんだな
どう見ても人災なのに
79: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:47:53.00 ID:o2yy0UpM.net
韓国経済に低下リスク、韓国財政長官は「中国とFTAを締結すべき」と強調―中国メディア 2014/05/16 16:12
中国共産党機関紙・人民日報のニュースサイト・人民網は15日、「韓国経済に
低下リスク、韓国財政長官は『中国とFTAを締結すべき』と強調」と題した記事を
掲載した。
15日付の韓国聯合ニュースによると、玄オ錫(ヒョン・オソク)経済副首相兼企画
財政部長官が15日午後、政府対外経済長官会議に出席した際、最近の韓国の
輸出状況について、「今年に入ってから、韓国の単月の輸出額は400億ドル以上
を保っている。全体的な状況は良好だが、経済が低下するリスクは存在する」と
語った。
玄長官はまた、「ウクライナ情勢など地政学的なリスクや米国の量的緩和政策
など世界経済の不確定性が今もなお存在する」としたほか、新興経済体の経済
成長の鈍化、日本の消費税増税による景気低迷など、いずれも韓国経済低下の
リスク要素となっている」と指摘した。
このほか、玄長官は「中国の経済力と韓国経済に対する影響を考えて、韓国は
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)など地域の融合を促進する問題で
主導的に地位に立ちたければ、適切な時期に中国とハイレベルなFTAを締結
するべきだ」との考えを示した。
ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/382728/ F( ,'"⌒,;;ヽ )F
・( (ノノノノノ;:) )・
T( .<`∀´*>、)T
・( (|△△-|ノ .)・
A( しー-J )A
80: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:48:18.54 ID:U3QuGM7a.net
>>65
これはFー5日本海グランプリ用のピットガレージですか?_______
もう開催しないのに_________
81: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:49:19.54 ID:VgrkUWpb.net
>>65
日本の震災で仮設住宅ビジネスに色気を出して
震災が起きないから、ここぞとばかりに政府に食い込みましたって感じか
>>68
どうみても解体して再利用も不可そうだ
82: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:49:31.79 ID:R/W93EJh.net
>>65
強風に煽られたら如何するんだYO
83: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:49:49.58 ID:NzosSehV.net
>>79
もう属国になったら?
84: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:49:59.27 ID:Q7eLMJu3.net
>>65
えーっと、上水と下水は・・・・・・?
87: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:52:03.31 ID:PSyXrAZJ.net
>>78
海に近いところですよってドヤ顔でいわれても驚かない
89: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:55:03.19 ID:mD5NwOYm.net
>>65
基礎がない…だと…?
水道もガスも下水も勿論通ってない上に
地面は土にクラッシャラン敷いただけのように見えますけど、なにこれ
さすがに電気は通すよね?電柱的なものも見えないけど_
92: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:57:11.83 ID:jjl7EnFU.net
>>81
ガス水道電気トイレ風呂は別でここに篭るってどんな懲罰だろうか
95: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:57:27.06 ID:3zIUNjEU.net
>>89
水や電気なんて通そうものなら、永住する人間が増えてスラム化しちゃうじゃないですか____
割りと棒なしかもしれん。
98: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:01:30.67 ID:kxT6wchy.net
ホテルとか旅館で連絡を待つって言うのじゃいけないの?>不明者の家族の皆さん
105: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:04:45.90 ID:44ukIk6j.net
>>65
ここでどのぐらい過ごすんだろう…
ひょっとして台風で大惨事とかいう前フリですか_____
スポンサーサイト

42: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:23:01.94 ID:fGF8vKLF.net
44: 熱湯ロイド ◆NettobIFhI 2014/05/16(金) 18:28:14.96 ID:nF/p9kXa.net
>>42
マスコットっていうのは、否定しづらい面があると思いますが
言っちゃいけない表現だとも思うです。
48: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:31:51.37 ID:P050U1D3.net
フィギュアヘッド、という言い方を幕末に来た外国人がしてたような気もする。
「代紋」でもいいけどな。>>天皇陛下
アメリカだとスタースパングルドバナーか?
その為なら命賭ける人もいるという意味において。
49: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:32:30.75 ID:N4nUUc3G.net
>>44
日本の象徴だから「マスコット」と言い換えるのはわかるが、言い方悪すぎだな
「天皇は偉いのか?」って疑問は
天皇陛下は権力を下々のものに行使して偉そうにする権力者じゃなくて
逆に国民から尊ばれる宗教的権威者だから
この疑問に答えると意外と深い話になるんだよね
51: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:33:30.50 ID:3zIUNjEU.net
>>48
『象徴』でしょう。日本と日本人の。
52: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:34:25.58 ID:bgRAYKy2.net
>>44
陛下は絶対にお怒りになられないからね。
反撃を食らわない相手だと舐めてるんじゃねえか?
54: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:34:57.75 ID:UO1K5Rzt.net
天皇は、西洋の概念に当てはめると、エンペラーだのカイザーだのより、
世襲制のローマ法王と考えた方が近いんだけどな。
56: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:36:46.67 ID:/EY7cf56.net
>>44
せめてアイドル(偶像)というべきで…
>>49
現代に残った統治者と神を兼ねるという特殊性を持つ存在故にということか
57: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:36:58.38 ID:P050U1D3.net
>>51
まあねえ。
というかですね、「そういうもの」が無い人間、分からない人間というのは
多分最終的にあてにならない気がするの。思い込みなのでアレだが。>>命よりも大事かもしれんもの
>>47
政権時に大守れてないのに出来るの?>>暮らし
62: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:40:38.34 ID:/EY7cf56.net
>>54
まあ日本は教皇領的要素を持ってはいるよね
70: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:44:46.85 ID:N4nUUc3G.net
>>56
神話時代から日本に存在する日本の権威者
決して権力者じゃなかったから
王朝交代と大革命による混乱を防げた
多分天皇がいなければ
鎌倉時代、室町時代、戦国時代、江戸時代、明治時代の連続性はなかったと思う
89: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:55:03.19 ID:mD5NwOYm.net
>>52
その代わり一般市民が怒るんだよな
うちの陛下に何しやがる的なベクトルで
そういう意味では日本のアイドルというのはある意味正しいのかもしれない
94: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:57:21.93 ID:PSyXrAZJ.net
>>89
歴史的建造物に落書きする奴に対するあの気持ち悪~い感覚に襲われるな>不敬な連中見ると
99: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:02:21.74 ID:PTRn5SV6.net
マスコットに関してはまぁ確かにその趣もあるのは事実だが
使うべき表現ではないですからねぇ
日本国内で天皇さんに使う分にはまだ大事にはならないが
同じ調子で海外の国王やらに使いそうで怖いですな
まぁ卑弥呼自体が日本初のアイドルだし。。。
108: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:06:18.54 ID:4a7Vm7dY.net
>>44
陛下に実際にお会いしたことが無い人間の感覚ですね。 プラシーボでもなんでもなく、
陛下と同じ空気の中に一度でも居たことがあれば、ぜんぜん違うことが身をもって分かりますよ。
それでも分からない人間は、逆のプラシーボがたっぷりなのでしょうね。
114: 熱湯ロイド ◆NettobIFhI 2014/05/16(金) 19:11:54.09 ID:i8LWa9l9.net
>>108
今上陛下は何度かお手振りいただいたことありますが、
普通に移動なさっている途中でも、お気付きになると
会釈とかお手振りとかなさって下さるんですよ…
何時、ぼぉっとなさっているんでしょうって心配になるぐらいです。
|).。oO( ニポンゴメチャクチャな気ガス…
115: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:13:01.44 ID:uGBYPrDq.net
でもいいのかなぁ
もしも天皇陛下がいらっしゃらなかったら、「日本で今一番えらいひと」は誰になってたんでしょう
116: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:13:53.54 ID:NzosSehV.net
>>115
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
135: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:27:40.09 ID:m+/BI4ie.net
世襲制多神教神官が名目であった時代も長いとはいえ、現在まで継続してるのって
民俗学や神話学的に見ても凄いことでは
明治維新で西洋と付き合うため、emperorの概念に当て嵌めたのも
当時としてはそれ以外やりようが無かったろうしなあ
徳川将軍がタイクーンとして君臨して、大名が地方自治を継続してたら
どんなことになったのか、気にならなくもないけど
144: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:33:20.54 ID:/EY7cf56.net
>>135
>emperor
天皇のタイトルが東洋世界の天子っいうタイトルの概念を含む部分があったから一応の正統性はあるんじゃない?
emperorの訳が皇帝(ファンディ)なら天皇号の西洋風の訳がemperorでも受け入れるかと思う
152: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:43:04.19 ID:1owGmxk3.net
>>70
左翼や左翼が圧倒的な古代史学会が「神話(それどころか聖徳太子以前)」を
スルーしたり「価値なし」とするのは、権威が神代からの連続性にあるとある意味では
わかってるからだろうなあ
174: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:59:13.04 ID:ob4si/Si.net
>>152
神話ってのは言い換えれば「国民の物語」だからね
国民意識という国家の一番本質的な部分を支えるものだから世界革命(w なんて言っている連中にしてみれば最優先で破壊したいでしょ
しかし、国民の物語が神代にまで遡れるのは本当に幸運なことだと思うよ
隣の半島の反日抗日と言う歴史事実と真っ向から食い違うストーリーの上、歴史的に近すぎて歴史を調べると物語が崩壊してしまう国民の物語に
国民意識が依存しているのを見るとね。(w
198: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 20:12:51.60 ID:DaelAoVY.net
>>174
今年は皇紀二六七四年
皇紀は流石に盛り過ぎで実際は1700年超ぐらいでしたっけ?
皇族の家系図は1200年前辺りから史実と聞きましたので
日本ってガチで1000年王国なんですよね
19: Trader@Live! 2014/05/17(土) 02:10:35.95 ID:HO+RWMEf
22: Trader@Live! 2014/05/17(土) 02:40:34.86 ID:a41VkAmu
ソースをディベートでひっくり返すってw
そりゃ、アジだろw
23: Trader@Live! 2014/05/17(土) 02:54:23.14 ID:HO+RWMEf
ちなみにこういう流れ
671 名前:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 61.8 %】 ◆gEcGSASNxc @転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 01:50:15.34 ID:V6Uwx+TB ?2BP(1000)
ソウルって確か、単なる豪雨で都市機能が停止した事あったな。
688 名前:東方神起@転載禁止[] 投稿日:2014/05/17(土) 01:53:31.37 ID:H26MNPfr [35/40]
>>671 それは昔の話
4大治水事業が完成したから今は無いな。
清渓川は奥入瀬渓流なみに綺麗だしな。荒れる漢江と言われたが今では穏やかそのもの
695 名前:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 61.8 %】 ◆gEcGSASNxc @転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 01:55:29.87 ID:V6Uwx+TB [35/67] ?2BP(1000)
>>688 【韓国】 集中豪雨:ソウル中心部の冠水、原因は排水口~ごみが詰まって排水能力低下[08/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313285258/ 707 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止[] 投稿日:2014/05/17(土) 01:57:03.54 ID:97vN/+lI
>>688 


ttp://sports.chosun.com/news/news.htm?id=201307220000000000014100&ServiceDate=20130722 710 名前:東方神起@転載禁止[] 投稿日:2014/05/17(土) 01:57:47.01 ID:H26MNPfr [36/40]
>>695 おい!てめえか!
さっきも変なの貼ってたの?
論破されて言い返せないからって、ソース貼るのは禁止だ!アホ!
ディベートでやり返さんか! 713 名前:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 61.8 %】 ◆gEcGSASNxc @転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 01:58:14.83 ID:V6Uwx+TB ?2BP(1000)
>>707 【韓国】ソウル地域の集中豪雨で浸水したドイツ産輸入車「マイバッハ」、法廷へ[08/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313813198/1 1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2011/08/20(土) 13:06:38.43 ID:???
◆ソウル地域の豪雨で浸水した「マイバッハ」 法廷へ
先月のソウル地域の集中豪雨で浸水したドイツ産輸入車「マイバッハ」など
自動車の所有者が、駐車していたビルの施工会社と管理会社を相手取り
集団訴訟を準備している。
このうち「マイバッハ」は販売価格が8億ウォン(約5600万円)を超えるため、
補償されるかどうかに関心が集まっている。
--------------------------中略-----------------------
写真:先月のソウル地域の集中豪雨で浸水した最高級輸入車マイバッハ。
中央日報 2011年08月20日10時53分
http://japanese.joins.com/article/974/142974.html?servcode=400§code=430 ---------------------------------------------------------------
在チョンが完全論破された様にしか見えませぬ
24: Trader@Live! 2014/05/17(土) 03:13:24.83 ID:IfJuGzSs
ディベートも何も最初の認識から間違ってるから議論始まらないよね
26: Trader@Live! 2014/05/17(土) 06:30:27.86 ID:jPlTy5bf
テヨンのいうディベートって、声闘のことかw
スポンサーリンク