666 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 17:18:22.79 (p)ID:O12GiTBn(33)
(p)ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012113000652
尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記-米上院 時事
【ワシントン時事】米上院は29日の本会議で、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣
諸島について、日本の施政権下にあることを認め、「(米国の対日防衛義務を定めた)
日米安保条約第5条に基づく責任を再確認する」と宣言する条項を、審議中の2013
会計年度(12年10月~13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可
決した。
国防権限法は国防予算の大枠を定めるもので、領土をめぐる他国同士の争いに関して米
国の立場を明記するのは異例。法案全体は近く採決に付され、可決される。
新たに加わった条文は「東シナ海はアジアにおける海洋の公益に不可欠な要素」と指摘。
米国は航行の自由に国益を有していると強調した。
その上で、「尖閣諸島の主権に関して特定の立場を取らない」との姿勢を堅持する一方、
日本の施政権を認めている米国の立場は「第三国の一方的な行動により影響を受けない」
と明記した。また、東シナ海での領有権をめぐる問題では、外交を通じての解決を支持し、
武力による威嚇や武力の行使に反対すると表明。全ての当事国に対し、事態を複雑にし、
地域を不安定にする行動を自制するよう求めた。
修正案は知日派のウェッブ議員が中心になってまとめた。同議員は声明を出し、修正案
は「尖閣諸島に対する日本の施政権を脅かすいかなる試みにも、米国は毅然(きぜん)
として対抗する姿勢を示したものだ」と説明した。(2012/11/30-16:43)
668 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 17:19:13.93 (p)ID:zxnTZmpb(7)
>>666
お返しは何になるのかな?
672 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 17:34:06.05 (p)ID:KeOjMQDl(8)
>>668
ミンスが停めてた島嶼奪還共同訓練が自民党政権で動くであろう関係かもね
その辺きっちりしとかないと日本に東アジアの治安任せらんないし
691 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 20:02:43.02 (p)ID:O12GiTBn(33)
(p)ttp://www.47news.jp/CN/201211/CN2012113001001809.html
太平洋進出への脅威論否定 軍艦近海通過で中国大使 2012/11/30 19:26【共同通信】
中国の程永華駐日大使が30日、共同通信社で講演し、中国海軍が西太平洋にまで活動
範囲を広げ海洋進出の動きを強めていることについて、海軍力の強化に伴い「(日本近
海の)海峡を通って西太平洋まで行けるようになった」と認めた上で「中国の脅威と見
なされるのはあまり正確ではない」と語り、日本側の懸念払拭に努めた。
程氏は、中国海軍の軍艦が4月に鹿児島沖を東シナ海から太平洋に向けて通過したこと
を念頭に「日本へのデモンストレーションとして通ったわけではない」と述べ、「正常
な訓練」の一環だったとした。(共同)
696 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 21:09:32.01 (p)ID:vUOUey52(2)
>666 >691に関連して。
中国「ハワイ領有権も主張できる」 米国務長官、協議の一幕明かす
(p)ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121130/chn12113020080006-n1.htm
( ;゚Д゚) 真正面からケンカ売りに行きやがった。意味不明な論拠で。
697 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 21:21:32.26 (p)ID:jVzwWO1U(2)
>>696
意味が分からん。
どういうネタだこいつら。
698 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 21:23:27.41 ID:Yx29rFzP
いっそ地球全部中国領土って言ってしまえw
699 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 21:34:20.66 ID:k1Ud5Qvj
鄭和だっけ?アフリカ到達した中国の・・
あれを証拠にハワイの領有権主張じゃないの・・
いや・・まさかな・・
701 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 21:38:48.85 (p)ID:gcODi78n(2)
hoi2のノリじゃなイカ・・・
702 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :sage :2012/11/30(金) 22:04:21.14 ID:p8S0SAYg
>>696
中国の領土的野心を分析すると見えてくるのは、食糧、資源などで行き詰まりつつ有る姿ですね。
おそらく、80年代から気づいていたのではないかと思えます。中国は人口が大きいだけあって、
優秀な人間もそれなりに居ますから。
中国というのは国土サイズに比して、資源が少ない感があります。同様な国土サイズを持つ国は
例外なく資源大国であり、農業大国でもあります。ところが中国は食糧自給すらおぼつかない。
それでいて未開発地域の国土に占める割合は他の国に比べて極端に小さい。
それだけすでに消費し尽くした、という事なのかも知れませんが、今は不足する分を世界に求めて
居る状態。
おそらくこのまま推移するならば、現在地球上で生産される食糧、資源の過半を中国1国で消費
するような状況が予測できます。その帰結は、どう楽観的に見ても戦争しか見えません。中国が
直接戦うかは別として、中国が消費する資源を巡っての戦いはあり得ます。
根拠のない予測ですが、中国がこのまま突っ走るなら、そう遠い将来の話じゃ無いように思います。
703 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 22:08:15.94 ID:pg4rNq7X
>>696
ひょっとしたら中国はハワイまで領有権の主張すかもな~
などと思った事があったが、ホントにやりやがったのかw
前にも書いたけど、自信過剰と言うか野心過剰と言うか・・・
704 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 22:14:05.27 (p)ID:zwTK7IAj(2)
外に野心を向けないと、壮絶なる内ゲバになるからだと思う。>ハワイ領有
国内の不満、とくに経済とかの格差問題から目を背けさせるために反日やってるし、
前回のデモで狙われたのも高級と言われるところがターゲットだったもん。
アラブの春()とか言われたエジプトのデモも、飯が食えなくなったのが原因の1つだし
上海の状況からするに、中国の春()もそのうち来るんじゃないかなぁ。
706 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 22:22:13.01 (p)ID:vUOUey52(2)
>701
HoI2だと、中核州はイベントでしか増えないですし、どっちかというとEU3かも?
あれならスパイでもそこが自国領土であるべきという主張ができますし。
>702
鉱石資源ならもっと探せばあるかもしれないですけどね、問題は水ですよねぇ。
内陸部に使用できる水が極端に少ないせいで農業生産に使える人口がすくないから……
沿岸部も使用可能量は多くないけどね。
707 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 22:30:00.55 ID:DHxTUBAZ
中国人がいる場所は中国領土アル
708 :日出づる処の名無し :sage :2012/11/30(金) 22:33:17.63 ID:v27s4o8D
中国内での資源の奪い合いは困るから
外の資源を奪う方に誘導してるんでしょうな。
724 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :sage :2012/12/01(土) 04:41:26.05 ID:3BuOPTQA
いよいよ来ましたね。
(p)http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121130-OYT1T01371.htm?from=main4
中国、南シナ海実効支配強化…外国船規制進める
おいらがしつこく中国について書いていたのは、これを心配していたからです。
南沙諸島東西の水路は、中東から日本向けタンカーの航路になっています。
領海基線に争いがある水域での一方的管轄権主張は明らかな国連海洋法条約に違反しています
が、これで中国の意図は明白ですね。
日本は最低限、シンガポールまでのシーレーン維持に自衛隊の派遣を検討する必要が出て来ました。
少なくとも、タンカー航路帯(大多数がフィリピン、パラワン島寄り航路を通る。)に護衛艦を
派遣すべきでしょう。別に争う必要はありませんが、存在を示さなければ、エスカレートする恐れが
多分にあります。
736 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/01(土) 10:00:10.79 ID:0MOsACXv
>>724
これ、通貨船舶に臨検とかかけ出したら戦争になりそうなんだけど
どこまでやる気なんでしょうね
スポンサーサイト
451 :本当にあった怖い名無し :2012/11/30(金) 14:49:43.20 (p)ID:MZTif0pI0(2)
俺、易経を義理の書として勉強しているんだが
現在の状況を当てはめて公約から卦をとってみると
上爻・・自民党で少陽
五爻・・民主党で少陰
四爻・・公明党で少陽
三爻・・維新・未来で少陰
二爻・・共産で少陽
初爻・・その他泡沫で少陰
火水未済になり
自民党・・望みは叶うが気の緩みから失敗を招きやすい
民主・・万事円満に進む。吉
公明・・前進する時。実績が上がる
維新・未来・・大きな目標に取りかかる時。
共産・・心静かにチャンスを待つべし
そのほか泡沫・・高望みが過ぎる。凶
となり、自民も勝つが民主もそこまでぼろ負けしないとでるんだよな・・・
このほかも何回かやってみたんだけどいずれも民主が完全消滅とまでは行かないようだ
485 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/12/01(土) 02:31:37.21 (p)ID:v9g15r8f0(2)
>>451
すいません、一から六までと政党の組み合わせをそう決められた理由はなんですか?
民主が五なのは今現在与党だから?
498 :本当にあった怖い名無し :2012/12/01(土) 11:02:20.75 ID:DAGD8cbK0
>>485
レスが遅くて申し訳ない。
易では会社で言うと
上爻は名誉会長。中央に影響は及ぼせるが実務には就いていない
5爻は社長。実務の中心。
4爻は専務。会社全体を取り仕切る祭の調整役
3爻は部長。現場と中心部の調整役
2爻は係長。現場のとりまとめ役
1爻は平。底辺であり、現場で働く人々
上爻は陰であり、5爻は陽であり、4爻は陰であり、3爻は陽であり、2爻は陰であり、1爻は陽であることが求められる。
自民党はかつては政権を担っていたが今は退陣している。が、いろいろな所にパイプを持っており、影響を及ぼせるから上爻。
今は何をするか分かっているので陽。
民主党は今現在政権与党だから5爻。これといった主張を持たず、その場しのぎだから陰。
公明党は野党だが安定した勢力と主張を持っているから4爻で陽。
維新・未来は一大勢力となっており、勢いがあるから3爻。でも主張が支離滅裂なので陰。
共産は正直は小さいが安定しており主張も筋が通っているから陽。
そのほかは正直も小さく主張も筋が通っていないので陰。
よって火水未済。本来あるべきところにあるべき爻が来ていないが全体としてはバランスがとれている。
体制が一新し、その後新しい方向へ向けて舵を取っていくという意味の卦。
500 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/12/01(土) 11:55:40.77 (p)ID:v9g15r8f0(2)
>>498
ありがとうございます。実は公明が4コウの理由が分からなかったです。
前政権では自民と連立だったし次もそうするでしょう?
501 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/12/01(土) 12:27:04.87 ID:sh2RvOIN0
> 主張も筋が通っている
でも日本人の政党じゃないから
人権だとか自由は朝鮮カルト・朝鮮工作員にまで認める必要はない
問答無用で撫で斬りにすればいいんだ
504 :本当にあった怖い名無し :2012/12/01(土) 13:06:11.93 ID:+L8jPc5g0
>>500
自民・公明でひとくくりにするには思想が違うと思ったのでこうさせてもらいました。
公明党は政権与党にいた時間が長かったので下卦にするのはどうかな・・・と思ったので。
>>501
個人的にはそれでいいと思うんだけどなー
朝鮮の息がかかった、特に民主党系は消滅してしまえばいいと思っているんだけど
易経では陰と陽があって初めて組織が安定するし、
究極の配置である水火既済になると次に変化することができず、崩壊を早めると言っているので・・・
クズはクズで存在することで社会の安定に一役買う、という意味なんでしょうね。
それと俺らが思っているほど変化は急激には完成しない、ということなのでしょう。
514 :本当にあった怖い名無し :2012/12/01(土) 18:40:03.95 (p)ID:rmqWLVDs0(4)
良スレあげ
みんな選挙へ行こう
マスコミに踊らされないで自分がいいと思うところへ投票
515 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/12/01(土) 18:47:44.77 (p)ID:TS2NhvEuO(2)
>>514
投票は大事だよね。
選挙権を得るために、先人達がどれだけ苦労したことか。
どこがやってもいっしょ、とかいう考えはダメだと思う。
516 :本当にあった怖い名無し :2012/12/01(土) 19:00:43.50 (p)ID:rmqWLVDs0(4)
>>515
日本の投票率は低すぎるからね
どこがやっても一緒じゃないことは今回の民主政権でわかったと思う
でも次は投票率高そうだね
518 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/12/01(土) 19:34:51.48 (p)ID:TS2NhvEuO(2)
>>516
だといいんだけどね。
未だに、どこがやってもいっしょとか言ってるのを聞くと呆れるわ。
アメリカの大統領見てて、投票率どれぐらいなんだろうと思った。
海外の選挙だと各候補の得票率しか聞かないよね。
520 :本当にあった怖い名無し :2012/12/01(土) 19:53:23.80 (p)ID:rmqWLVDs0(4)
>>518
愛国心が少ないのも投票率が低い原因だと思う
今はネットでいろんな情報が流れて愛国心を持つ人が増えた
アメリカって投票率どのくらいなんだろうね?
463 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/30(金) 20:12:41.51 (p)ID:Q4JqEO9U0(2)
この党は話題がつきねーな・・・
安住氏 財務相在任中にパーティーで1300万円集める
(p)http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/30/kiji/K20121130004672650.html
>市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」共同代表の醍醐聡東大名誉教授は
>「経営委員長から特定の政治家への献金は『不偏不党の立場を守り、放送の自主・自律を
>堅持する』と定めるNHKの放送ガイドラインに抵触する可能性がある」と指摘した。
100万円以上が109人=前年10倍超、総額も3倍-「陸山会」個人献金・小沢氏
(p)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012113000771
>「娘を助けたいなら(小沢氏に)寄付するよう医師に言われた」とした無職女性もいた。
469 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/30(金) 21:49:21.11 (p)ID:ZBDpQhn90(3)
【衆院選】民主・安住氏、財務相在任中に政治資金パーティー1300万円!NHK経営委員長からも寄付受ける!NHK放送ガイドラインに抵触か★2
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354279075/
980 名無しさん@13周年 2012/11/30(金) 21:35:56.01 ID:csviLoNE0
さっきのNHKニュース
(p)
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/195559.jpg (p)
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/195560.jpg NHKにしてみれば、TPPや経済への取り組みは民主も自民も変わらないそうですw
ちなみに2枚目の画像の真ん中のラインにはなんの意味もありません、何故か民主と自民が同じ位置にいて、自民が一番下に追いやられていますwww
471 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/30(金) 22:21:59.20 ID:OwyyDpS00
知らぬ間に、原発・増税・TPPの三点が争点になってるね
景気対策はどこいった?
TPPが景気対策とか抜かすんじゃねーだろな?
しかし、マスゴミも結託してそうな未来とかいうお縄傀儡政党も、TPP反対だよな?
つまり景気対策はどーでもいいと
てか、争点にしたくないんだろな
デフレ対策こそが一番の争点になるべきなのに、そこは無視
自民の票になりそうなことはやらないという、ゴミの本領発揮といったところか
473 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/30(金) 23:25:47.00 ID:IccTrlRK0
>>469
この図、矢印逆だろ?って思ったw よくみると右に行くほど改革的(笑)
共産党が一番保守的って、どうよっ!wwって、画面見てツッコミかけたわww
今日のNW9も、酷かったぁ~
466 :Trader@Live! :sage :2012/12/01(土) 11:02:59.32 (p)ID:NV6CWkii(3)
【衆院選】自民党岐阜県連、「拉致問題のブルーリボンバッチ」着用認めないNHK岐阜に抗議「初歩的な法律知識欠如」 選挙妨害の疑い
(p)ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354289566/l50
>公職選挙法に違反しても自民党には政権はとらせんby皆様のNHK
468 :Trader@Live! :sage :2012/12/01(土) 11:10:54.05 (p)ID:xcnyUvfX(2)
NHKが安住に献金してたらしいが、それって安住逮捕・NHK強制捜査とかしなくていいの?
469 :Trader@Live! :sage :2012/12/01(土) 11:13:13.54 (p)ID:h4ftpiao(3)
NHKに限らず、マスゴミや公的機関にはクロスオーナーシップ廃止、通名廃止
などもからめて国籍条項をきちっと定めて一から組織を作り直さないといけませんね。
スポンサーリンク