175 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 22:51:20.86 ID:mwcvCWlS
朗報です
(p)http://www.47news.jp/news/flashnews/
中川元幹事長が引退表明
自民党の中川秀直元幹事長は広島市などでの会合で、次期衆院選に立候補せず、引退する意向を表明。 2012/09/30 22:33 【共同通信】
176 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 22:58:49.23 ID:rOCS4CyR
あれ?
もう引退するような年だっけ?
179 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 23:06:32.53 ID:gplE2T0X
中川(女)は、中国からの移民一千万人構想というのを掲げていたからな。
今のうちに、糾弾される前に政治から撤退するのが最良。彼なりの損切りである。
180 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 23:12:55.30 (p)ID:awmWy20Q(4)
>>175
自民党の膿の一人がまた去った。
183 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 23:19:03.98 ID:34L46mZo
中川が引退・・・
つまり後ろ盾が崩壊してお手上げなんですね、分かりますw
なんかいい感じに煮詰まって来てんなぁ、全ては予定通り進んで見えるが、さて?
186 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 23:35:16.12 ID:joCqI26c
>>175
おお、それは朗報。
エロ拓は引退示唆してたけどいつのまにか出馬する気になってるみたいだし、
あとどの辺がいなくなればすっきりするかねぇ。
192 :Trader@Live! :sage :2012/09/30(日) 23:59:04.93 (p)ID:dISsFN1U(2)
>>175
中川秀直は偽ユダヤの手下の韓国人ぽいやつだったなあ
本人はオートロック高給マンションに住んで閉鎖的なのに
やたら移民移民と言う感じ
195 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 00:26:36.13 ID:SWdaKE2A
>>186
河野は前回の総裁選で負けたら離党すると公約してたんで、それを履行してもらおう。
今度の選挙なら自民で堅いから、河野一族から神奈川県連を引き剥がすいいチャンスになる。
196 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 00:38:26.52 (p)ID:1m4at6+N(2)
>>186
古賀あたり
198 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 00:45:53.89 (p)ID:P7PE8yqJ(2)
【衆院選】自民党の中川秀直元幹事長 次期衆院選立候補せず
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349013854/
34 :エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/09/30(日) 23:16:36.52 ID:j2efsXYq0
自民党で移民1000万人受け入れるために、公明党と連携していろいろと画策していたヤツ。
(p)http://news-box.seesaa.net/article/96050541.html
外国人材交流推進議員連盟 議員名 杉浦正健 中川秀直 松本文明 小林温 中村博彦 鶴保庸介
岡本芳郎 丸川珠代 江藤征士郎 西村康稔 菅原一秀 木挽司 山中あきこ 亀岡よしたみ 大前茂雄
木挽司は維新に行ったな。
199 :Trader@Live! :2012/10/01(月) 00:59:32.45 ID:R44ct2G2
>>198
自民の怪しい老政治家がどんどん引退宣言
石原の惨敗に何もコメントしない自民長老
これが安倍総帥の結果だとしたら、すごい動きですね
200 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 01:07:28.99 (p)ID:P7PE8yqJ(2)
>>199 続き
65 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:31:52.11 ID:dCMeJuyd0
自民党リニューアル
野中広務 → 8年前に引退済み。党員も離脱
河野洋平 → 3年前に引退済み
青木幹雄 → 2年前に引退済み
森 喜朗 → 次期衆院選出馬せず。引退表明
山崎 拓 → 石原伸晃総裁当選時のみ議員継続を表明していたが、結局引退
中川秀直 → 次期衆院選出馬せず。引退表明
武部 勤 → 次期衆院選出馬せず。引退表明
福田康夫 → 次期衆院選出馬せず。引退表明 ※後継は長男
古賀 誠 → 石原担ぎ上げ失敗で派閥会長辞任。谷垣派と宏池会再分裂へ
201 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 01:24:13.56 ID:L81vPkNA
>>200
おお、すげぇ。
数年前に老害だと思っていた奴らがこぞっていなくなっている。
217 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 04:27:14.17 ID:2MDm0b73
青木先生は老害とかじゃなかったよ
223 :Trader@Live! :sage :2012/10/01(月) 06:23:44.75 ID:4eUb18g2
>>217
小渕が死んだとき、順序からすれば河野洋平内閣が誕生する可能性が高かった。
それを森にもっていったのがこの人。
まあ、森も色々言われたけど、河野になってたらと思うと…
したがって禿同。
44 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/10/01(月) 08:14:11.31 ID:gPZSI195(6)
>>1
乙。
そうですか、中川さん引退ですか、まだ確認が取れていませんが、後を誰にというと色々と難しいなとは思います。
それぞれの選挙区に選挙区事情がありますからね。
つい最近も福田康夫さんの引退に伴い、地元後援会が長男の達夫さんを推薦したと
(p)http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001209290002
ここの場合、後援会が無茶苦茶に強いんですね。
はっきり言って、自民党の群馬県連より後援会の方が組織が強いと言っても過言がない。
有名な話ですが、福田赳夫さんの後継として、本当は征夫さんが立候補する予定だったんですが、強引なまでに
康夫さんを引っ張ってきて、康夫さんを立候補させたのは、ここの後援会ですね。
その後援会が達夫さんが良いんです。お願いしますと言われると、そういう事情は加味しなければいけないだろうと
云う事になります。
(蛇足ですが、今現在、松下政経塾に居る「福田達男」さんとは別人です)
また、香川の大野功統さんが引退し、長男の敬太郎さんが立候補する事になりましたが、経緯は
(p)http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120930000081
ちゃんとした公募の手順をとって、202票の内、192票を取ったと。
父親が政治家なら多少有利である事は事実ですが、それ考慮に差し引いても9割を超える支持を取り付けたと云う事で
これを否定したら、それこそ民意の否定どころじゃない話になります。
で、話を中川さんの事に戻すんですが、当然、広島4区は広島4区で事情があります。
広島県連所属の党員として、率直に一行に纏めますと、
「秀直さんも俊直さんも随分と世襲って事には反対しておられましたが、本当に、俊直さんで良いの?」
御本人の口から世襲批判に関しては、随分と聞かされているという選挙区事情があります。
自民党員だけに、それを言って回ってたのなら、自民党員だけ説得して回れば何とかなる様な気もしますが、広く皆様に
言って回っていますので、
「私達、党員が納得しても、有権者の皆様は「世襲駄目とか言ってなかった?」とか詰め寄られそうなんで、何とかして」
って気持ちは、率直にありますね。
まぁ、いずれにせよ、これからの話ですけど。
スポンサーサイト
597 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/30(日) 21:24:18.35 (p)ID:AjtY8nTz0(8)
きんぺっぺ、どうなるん?
【中国】香港の団体「習氏、総書記に就かず」と観測 [09/29]
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348922581/
2::2012/09/29(土) 21:44:30.87 ID:L6bD1way
デモ煽動の責任を取らされたか
3::2012/09/29(土) 21:46:39.60 ID:sNSK/UWf
まあ普通に国家主席になると思うけど
こういう記事が出るということは、いつもより権力委譲の争いが
激しいんだろうな 裏で何人死んでるんだろ・・・
15::2012/09/29(土) 21:57:48.58 ID:sggtRxU0
薄煕来氏、政治生命終焉 指導部、胡総書記への団結を強調
(p)ttp://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d19960.html
蟹(上海閥)は茹で上がったな。
反日メガネザル江沢民もほぼ死んでいるし。
45::2012/09/29(土) 22:13:54.20 ID:h4K1AZN4
>>15の件も、反日デモに薄煕来上げスローガンが登場したから処理されたんだろうな。
上海閥は何を焦ったのか。上海閥の負けだ。
598 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/30(日) 21:25:35.64 (p)ID:AjtY8nTz0(8)
51::2012/09/29(土) 22:15:48.90 ID:SlrLTGa5
>>45
>>15の件はね、失脚が確定して思ったより薄氏の処分がキツイようなんで
重慶派と重慶軍がリアルに動くかどうかwktkな一面もありますよ
77::2012/09/29(土) 22:28:35.63 ID:h4K1AZN4
>>51
そうですね。重慶は黙ってないかもしれませんね。
デモ前はこのまま刑事事件的にはうやむやにするつもりかと思っていたので少し驚きました。
そもそも薄の妻の事件も真実は報道とは違う気がするので、あまり厳しい処分にはしないかと。
でもそんな甘いこと言ってられない事態になり、本格的につぶしにかかったのだと思っています。
21: :2012/09/29(土) 22:01:46.69 ID:sFc80BQI
>>1
これが事実とすると、習派は敗れたのか・・・・
90::2012/09/29(土) 22:37:32.57 ID:dPRomw9B
上海閥終わったか、でもこれ火種は燻り続けるだろ
それに国内人民の共産党に対する不満は何も解消されてない
まだまだひと波乱あるぞ
112::2012/09/29(土) 22:58:16.53 ID:8sWgCok0
>>94
ワリャーグの軍への引き渡しに出席してなかったみたいだし
病気がなんであれ、習の健康不安はガチかも
だからって胡錦濤がすぐに軍への影響力を増すわけでもないだろうが
あまり政治的でない幹部から切り崩しにはかかってる模様
面白いのは、フリーダムに噂集めをしてる博迅網は>>1とは全く逆の
李源潮と汪洋は重用されないって予想をしてんだよね
人権民主化運動センターって、細いが確実な情報源を持ってることは確かなんだけど
個人的には不正確だけどソース元が多い博迅網のがネタとしては面白い
600 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/30(日) 21:27:23.45 (p)ID:AjtY8nTz0(8)
122::2012/09/29(土) 23:18:31.32 ID:7l7LBIEa
羽白コンペイ失脚なの?
140::2012/09/30(日) 00:19:23.63 ID:6avkGDko
そりゃ反日暴動→国連演説で戦勝国気取りで、
しかも火病のあまり、日本を盗人呼ばわりすりゃ、世界中から白眼視されるわ。
142::2012/09/30(日) 00:24:17.05 ID:+bq2C6kc
>>140
抗議デモだと日系企業を襲撃し金品を奪うとかやってた泥棒はシナ人だし
シナ人の国民は泥棒ばかりじゃないか
152::2012/09/30(日) 01:37:52.62 ID:vuMCrgn9
習がけしかけた暴動が日本の施設だけでなく中国共産党施設にも
向かい大暴れし催涙弾で警官が辛うじて抑えたのが余程ショックだったのかな。
156::2012/09/30(日) 02:21:44.92 ID:nlna/JBN
雲隠れした理由としての体調不良
でも体調不良でトップが務まるのかって言われないための「極めて小さい」でしょ
609 :本当にあった怖い名無し : sage :2012/09/30(日) 22:48:20.64 (p)ID:T2WaoPi60(2)
学校法人帝京蒼柴学園 帝京長岡高等学校
(p)http://www.teikyo-nagaoka.ed.jp/nc/htdocs/jo4kjlpsr-116/#_116
(HPより抜粋)
韓国は5千年の長い歴史の中で1度だけ、
1910年から1945年まである国から植民地支配を受けた歴史を持ちます。
韓国を植民地支配した国とはいったいどこの国でしょうか。
それはご存じの通り日本です。
----------------------
(感想)
作成者が誰なのかわかりませんが、民族学校なのでしょうか?
612 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/30(日) 22:59:44.10 (p)ID:3MXkaaqg0(2)
>>609
すげーなこれ
613 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/30(日) 23:06:46.52 (p)ID:D8QvPqKI0(3)
だってこんな連中だし
韓国外相 「すべての日本人は韓国人に賠償したいという気持ちになる歴史教育を受けるべき」 国連で証言
(p)http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349006403/
627 :本当にあった怖い名無し :2012/10/01(月) 00:07:12.35 ID:5h4qWvol0
>>609
沿革には明治41年創設ってなってるけど、凄いねそのHPの解説
日本でこんなアホな歴史教えてる学校って文科省に通報してもいいんじゃない
631 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/10/01(月) 00:16:07.99 (p)ID:Vfm0z3fC0(4)
>>627
たしかにこういう学校があることを知っていて見て見ぬふりでそのままにしておくなんて事は問題だよな。
各自が適当だと思う先に文科省に限らなくていいからメルして「経過をみておきます」と一言言っておくべきだな。
(注)掲載当初の文面に一部不適切な内容が含まれておりましたことをお詫びいたします。不適切な箇所は削除いたしました。
スポンサーリンク