79 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/10(木) 21:35:42.21 (p)ID:U7AfLz/90(4)
よしよし
【企業】電通、博報堂とも減収…9月中間連結決算、震災の影響
(p)http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320919473/
163 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/11(金) 18:56:12.94 ID:kuv9Hngd0
中日新聞「次の戦闘機はステルス機にこだわるな」 F/A18推し
(p)http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321002378/
ワロタww
どういうことよ?
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/11(金) 18:06:18.22 ID:4z8mvIvZ0 (p)?PLT(12500) ポイント特典
透明性をどう確保する 次期戦闘機(FX)選定
防衛省で進む次期戦闘機(FX)選定作業は、十二月中の機種決定へ向け大詰めを迎えた。懸念されるのは、透明性が確保されるか怪しいことだ。
防衛省は今年四月、FXに必要な性能や仕様などを示した提案要求書を受注を希望する米、英政府と関係企業に提示した。
期限までに応募したのは、F35(米ロッキード・マーチン社)、F/A18(米ボーイング社)、ユーロファイター(英BAEシステムズ社)の三機種である。
一機種を選び、十年前後かけて約四十機調達する。維持管理費を含めれば総額一兆円の巨大な航空商戦となる。
渇望した航空自衛隊
東日本大震災で財政悪化が著しい中でも選定するのは、航空自衛隊が保有する戦闘機のうち、F4(六十七機)の老朽化が激しく、
日本の防空能力が低下しているためである。本来ならF4が十八機退役した二〇〇八年度にも選ぶ予定だった。
開始が遅れたのは、航空自衛隊がレーダーに映りにくいステルス機導入にこだわったからとみられる。
米空軍の最新鋭ステルス戦闘機のF22を渇望したが、技術流出をおそれた米議会が輸出禁止を決議。
決議は解かれることなく、ゲーツ前米国防長官から「(別のステルス機の)F35はどうか」と進言され、今日に至っている。
F35の開発は大幅に遅れ、現在もテスト飛行の段階にある。一方のF/A18、ユーロファイターは実戦参加している現役機である
。防衛省のFX選定が昨年までに行われたとすれば、F35は未熟過ぎて候補になり得なかっただろう。
今回の選定にあたり、防衛省は荒技を使った。F15戦闘機を採用した一九七六年のFX選定で行った飛行審査を排除したのである。
実際に飛ばすことなく、書面だけで決めるという。選定開始を遅らせたうえ、現役機と競う飛行審査を排除したところにF35への並々ならぬ思い入れがうかがえる。
(p)http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011111102000008.html
2 :名無しさん@涙目です。(京都府) :sage :2011/11/11(金) 18:06:57.80 ID:+dCLiCb10
中日新聞は世間からステルス状態
164 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/11(金) 19:01:40.31 (p)ID:DDO9wKhu0(4)
>>163
ステルスされると日本侵略が容易にできないとか…
165 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/11(金) 19:05:33.07 ID:FwYfVQ+e0
>>163
日本もいよいよ空母を持つということか
スポンサーサイト
470 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 10:49:46.43 (p)ID:Fzw+bH4X(9)
1129.3 W -4.2 (-0.37%)
「マルチ」山岡氏の衝撃映像 衆院予算委理事が視聴し、ア然…
(p)http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111110/plc11111022510013-n1.htm
472 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 11:10:46.79 (p)ID:sXN2TvV/(7)
1129.2 -4.3 (-0.38%)
みーつけったwwこれは・・恥ずかしい
民主党・山岡消費者担当大臣のマルチ商法講演会1/5
(p)
http://www.youtube.com/watch?v=vvnjkYmjIyY477 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 11:35:32.73 (p)ID:Fzw+bH4X(9)
1128.5 W -5.0 (-0.44%)
【政治】 山岡消費者相、マルチ献金は「合法」と反論
(p)http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320977340/
478 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 11:41:42.43 (p)ID:fwp4siJV(3)
1127.9 -5.6 (-0.49%)
おはみと~、ちょっと別枠でまとめてみた、すごく優秀な人だ
金子→佐藤→藤野→山岡賢次
栃木県出身、日本の政治家
流通ビジネス推進議員連盟会長
国家公安委員会委員長(第85代)
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)
主な功績
・マルチ商法の宣伝
・韓国産汚染キムチ、汚染養殖ヒラメ、の精密検査を免除
104 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :sage :2011/11/11(金) 10:31:02.06 ID:iFt4zqOm0
TPP最近マスゴミが反対を唱えるから、本当は賛成のほうがいい気がしたので
貿易じゃなくて、もっと別の観点から考えてみた。
TPPとは、アメリカ陣営に入るか、それとも日中韓FTAで東アジア共同体にはいるか?の2択なのではないか?ってこと。
自民党政権が続いてたならば、日中韓FTA交渉も絵に描いた餅で、きっと日本はのらりくらり交わし続け実現しないのはわかっていたが
そんな油断していたところに出てきたのは、あのくるっぽー
アメリカさんは焦ったでしょうね? だって東アジア共同体って言っちゃってたもん。
日本のトップは、多少変なのに変わっても揺るがないと思っていたけど、
いきなり親中政権ができて、めちゃくちゃおかしな事に。
で、油断大敵という事をアメリカは学んだ。
だからアメリカさんは、がっちり日本をホールドして野放しにしないことにしたのではないかと。
それがTPP。
これに参加しないと、アメリカの敵とみなす、みたいなこと言われて脅されたんじゃないのかね?
くるっぽーがやらかした尻拭いは、まだまだまだまだまだまだ続く気がする。
516 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 16:43:40.11 (p)ID:fwp4siJV(3)
やれやれ、今日の国会もコントだったな
517 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 16:45:50.57 (p)ID:Fzw+bH4X(9)
笑ぇねえコントだけどな
518 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 16:46:41.63 (p)ID:
TBIHXcMS(2) >>516
何時もの事だなw
無能な与党に、無能な野党
及第点以下しかいないのはどうにもならん。
519 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 16:48:27.50 ID:zBD6g/n3
トンスル持ってきて~
521 :Trader@Live! :2011/11/11(金) 17:03:56.88 (p)ID:6fH0hLoC(8)
野田はヤバイ ISD条項しすら理解してない、TPPが国内法より上になることを理解してない
522 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 17:12:37.99 ID:uXZjtcjz
>>518
無能じゃないよ
やつらの狙いは日本を弱体化し韓国に日本を支配させること
マスゴミも味方につけた有能な売国奴
523 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 17:14:12.99 ID:pV8qpKJF
いや、在日帝国を日本の上に築くのが目的じゃないのか
525 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 17:15:33.24 (p)ID:TBIHXcMS(2)
>>521
進次郎が「拙速ではなく遅すぎる。自民党だったらもっと早く決断して交渉の場で戦えた」なんて言ってたが
「巧遅は拙速に如かず」どころか、遅くて下手だから救いようが無いw>野田
526 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 17:18:20.08 (p)ID:RE1lOZOi(4)
戻&終わってた
ウホッ、いい整形!
(p)ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21598.jpg
527 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 17:47:11.46 ID:ZjLBUA27
いろんなとこに貼られてたヤツのコピペですが、ドーゾ
28:日出づる処の名無し :sage:2011/11/11(金) 16:36:00.08 ID: Cj1p0Rp5 (1)
twitterでも野田総理の答弁として流れて来てました。
①TPPが国内法に優越することを知らなかった
②10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
③今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
④ISD条項を知らなかった
⑤TPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた
ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしいと言う話
( Д) ゜ ゜
529 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 18:06:01.91 (p)ID:sXN2TvV/(7)
>ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明
これはマズいな、てか野田と外務省何約束してきたん?
二枚舌でどんな約束してきたことやら・・
530 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 18:08:07.07 (p)ID:eR03MjX0(3)
今日が亡国へのカウントダウンになりませんように(;人;)なりませんように
538 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 19:22:54.31 (p)ID:Fzw+bH4X(9)
転載
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [↓] :2011/11/11(金) 18:57:37.14 ID:ypLWynNx0 [PC]
(p)
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4 まじなのか…
539 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 19:24:40.77 (p)ID:aJRCoXx1(3)
>>537
昼のニュースで野党も内閣不信任を出さないのはおかしい
馴れ合いじゃないの?とか言ってたが・・・
出したら出したで震災復興最優先なのに野党は何をやって
いるんだって論調になるのが常
マスゴミはこんな感じでしょうねー
541 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 19:29:43.91 (p)ID:H9DbSj6F(2)
>>539
>昼のニュースで野党も内閣不信任を出さないのはおかしい
西田議員が、TPP反対派の集会(ミンス含む)で、不信任案提出を打診したらミンスの反対派は、
「西田さん、それじゃあ政局になっちゃいますよ(笑)」とかいって、取り合わなかったっていうのに?
出したって通らないんじゃ、意味がない。
管の時に出した不信任案で、ゴミはさんざん自民を叩いただろうが。
自分たちが原因作ってるくせに、アリバイ作りウゼーわ。
死ねよ、ゴミもミンスも在も、全部死ね。まとめて地獄に落ちろ。
545 :Trader@Live! :sage :2011/11/11(金) 19:44:34.23 ID:G/+lTV5i
>>527
会見でもう一度これ全部、記者に突っ込んでほしいわ。
スポンサーリンク