童貞率が高ければ、「消極的」 童貞率が低くければ、「乱れている」

429 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 21:38:06 (p)ID:7cwh2cHC(2)
新聞屋さんはさ、そもそも
移民推奨政策の元生き残れないってこと
分かって売国議員プッシュしてるの?
日本人の日本語識字率あっての新聞売り上げって分かってる?
外国人が好き好んで買うわけないんだよ??
その海外勢の流入で国力削がれて
日本人が貧乏になって、切り捨てられるものから切り捨てていってるのに。

日本人稼がせなきゃ日本語で書いてあるものは売れません。
ガキでも分かることがなぜ分からんか。本物のアホなのか??

430 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 21:50:28 (p)ID:rTmQ/5Lx(8)
>>429
たぶん、自分たちだけはなにがあってもいい目が見られると思っているのではないか
「最後の審判」みたいなことがあっても、自分たちは「熱心な信者」だから助かると
何の信者なのかは言わないがw
ある意味宗教団体みたいなもんだろうね

431 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 21:52:35 (p)ID:tIWROt/2(6)
転載w

326 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 21:10:50 ID:moXTy0Vk0 (PC)
童貞率が高ければ、「消極的」
童貞率が低くければ、「乱れている」
自立すれば、「核家族化で家族力と地域社会の崩壊」
実家にいれば、「パラサイト」
金を稼げば、「守銭奴・強欲・傲慢」
稼げないと、「弱くて情けない若者達」
勉強が出来れば、「最近の子は頭でっかちで中身がない」
勉強が出来ないと、「学力低下。馬鹿だらけ」
結婚すれば、「友達夫婦。おままごと」
未婚だと、「理想が高すぎ。身の程を知れ」
大きな車を買えば、「金遣いが荒い。金銭感覚が狂っている」
軽自動車を買うと、「最近の若者は大きな車を買わない。若者らしくない」
遊んでいると、「享楽的で向上心がない」
遊ばずに大人しくしていると、「暗い。気持ち悪い。覇気が無い」
積極的に会話に参加すると、「馴れ馴れしい。言葉遣いが悪い」
聞き役に徹していると、「最近の若者はコミュニケーション能力が低い」

「テレビ見るな!ネット止めろ!ゲームは悪!新聞読め!新聞読め!新・・・」


432 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 22:03:01 (p)ID:rTmQ/5Lx(8)
>>431
こんなの載せるくらいなら、中学生にでも記事書かせろとw
要するに紙面を埋めるためなら、でたらめだろうが捏造だろうがおかまいなし
自分らの整合性の取れていないことをごまかし、開き直って憚らない
「胴より厚い面の皮」とは新聞も含めたマスゴミどもをいうんだろう


433 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 22:09:10 (p)ID:AlJpDee6(8)
新聞社、テレビ局、ラジオ局の数が少ないのが問題だと思う。
アメリカのように、一つの町で、複数社のマスコミがお互いしのぎを
削り合うくらいしないといけないのではないのだろうか?
(10000人あたり1社と考えて、100万人都市だと、100社、
東京の場合だと都内に1000社のマスゴミが必要)

434 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 22:11:20 (p)ID:7cwh2cHC(2)
>>431
まあ…こんな無価値な文章に金払うなら
ゲームとネットに通信費突っ込んでたほうがマシだわなあ…

最近テレビでYoutubeのネタを追っかけるコンテンツ見るたび
鼻水出ちゃってしょうがないわ。あれは何の役に立ってるんだ??

435 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 22:17:45 (p)ID:m7suTysK(4)
>>434
90杉でネット使えないうちの婆様が見ると、すっごく喜んでるよ。
そういうネタが出るたびに、ネットの面白い話題や
我が党のうんたらかんたらを話して聞かせてる。


437 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 22:24:02 ID:bk3yYKNT
【政治】首相側近 「朝日新聞編集幹部は消費税引き上げとTPPへ参加、小沢切りを断行すれば菅内閣を社をあげて支援すると約束した」

菅内閣にとって正念場となる通常国会が始まった。問題が山積みの管内閣だが、
与野党、国民の反発さえも、当の菅首相は“サプライズ人事にみんな驚いているぞ”と、ご満悦なのだ。

菅首相の奇妙な自信には理由がある。実は、今回の内閣改造には大メディアが大きく関与している。
与謝野氏が読売新聞の渡辺恒雄・グループ本社会長と極めて近いことはよく知られている。

だが、菅首相に直接、与謝野起用を進言したのは、読売のライバルの朝日新聞の編集幹部だという。

菅側近が打ち明ける。「改造前に総理が最も憂慮していたのはメディアの風当たりが強くなっていることだった。

そこで昨年末に各紙の幹部とお忍びで会談を重ねた。中でも総理が信頼する朝日の編集幹部は、
消費税引き上げと環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加、小沢切りの3 点セットを断行すれば
菅内閣を社をあげて支援すると約束して、与謝野氏起用を強く進言した。

読売がこの人事を歓迎するのは想定内だったが、“天下の朝日”の後押しが迷っていた総理を動かした」
この編集幹部は紙面でも、民主・自民の大連立など、菅長期政権の可能性に言及している。
実際、与野党から総スカン状態の与謝野氏の入閣だが、大メディアは揃って歓迎した。

内閣改造翌日の各紙の社説を見ると、読売新聞は、〈与謝野氏が言うように、国の命運を左右するような課題には
各党が「政争の場を離れて」取り組むべきだ〉と書き、朝日新聞は与謝野氏起用を〈目指す目標を明確にし、
人事を通じ実行する態勢を整えようとした意図は理解できる〉と評価したうえで、

小沢一郎・元代表の政治倫理審査会出席問題について、〈この問題を早急に処理しない限り、
「最強の態勢」もつかの間の掛け声に終わるほかない〉と「小沢切り」を促す書き方をしている。

前出の菅側近の証言と一致するが、朝日新聞は編集幹部が菅首相に与謝野氏の起用を進言したことを否定した。
(p)http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10793.html


438 :Trader@Live! :sage :2011/01/24(月) 22:31:18 (p)ID:AlJpDee6(8)
>>435
年配の方々にYouTubeなどで、昭和天皇を初めとした皇室の動画を見せると
すごく喜ばれますね。






人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2011/01/27 19:41 ] マスコミ | TB(0) | CM(15)

旭日旗を探せ

641 :Trader@Live! :sage :2011/01/26(水) 18:31:18 (p)ID:eWr+uyF7(3)
295 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:09:17 ID:cWRRXkQH
【アジア杯】「日本サポーターの日章旗を見てむかついた」~キ・ソンヨン、PK決めて『猿セレモニー』を釈明[01/26]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296007326/l50

旭日旗を探せ
(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1383742.png





642 :Trader@Live! :sage :2011/01/26(水) 18:41:26 ID:fkQYs9Z5
>>641
すごく…朝日です…




人気ブログランキングへ


[ 2011/01/27 19:41 ] 特ア 韓国 | TB(0) | CM(26)

いつものことだけれど、 まじめに意見を交換しようとすると

812 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/01/26(水) 17:53:51 (p)ID:1jsFz1Ea0(3)
いつものことだけれど、
まじめに意見を交換しようとすると
必ずその文章の一部分だけをとらえて
バカにしたような文章を書く輩が出てきて、
工作とかキムチで内容が狂ってしまう。

そうかもしれないし、違うかもしれない。
しかし私たちはその工作員とかに惑わされずに
上の方で書いている人が言っていたように
>>大声で叫ばれても怯まない強い精神力を持つこと。
すぐ妙なオチョクリを入れる人に負けてはならない。
何も書き込まなくとも、黙って読んでいる人はたくさんいる。
日本を何とか護ろうという方向さえ間違わなければ
見えてこない日本を愛してやまない心を持つ人たちへの力づけになるよ、きっと。






人気ブログランキングへ


[ 2011/01/27 20:44 ] 日記 | TB(0) | CM(11)
スポンサーリンク