281 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね : sage :2011/01/24(月) 11:22:43 発信元:219.
【尖閣事件】 「中国は、『やりすぎた』と反省しているようだ。罪悪感は感じてないが」…元米大統領補佐官
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/01/24(月) 11:03:50 ID:???0
★中国は「やりすぎだった」と反省 漁船衝突事件で元米大統領補佐官
・米外交界の重鎮、ブレジンスキー元大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は
23日放送のCNNテレビで、昨年の沖縄県・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件
などを念頭に、中国が東シナ海や南シナ海での対応を「やりすぎだった上に、
まずかった」と反省しているとの見方を示した。
ブレジンスキー氏は「日本や(南シナ海で中国と深刻な領有権紛争を抱える)
ベトナムを刺激した」と指摘した上で「中国は罪悪感は感じていないだろうが、
別のやり方があったと考えていると思う」と述べた。
(p)http://sankei.jp.msn.com/world/news/110124/amr11012410490068-n1.htm
289 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/01/24(月) 12:22:35 発信元:220.
>>281
これ、どうなんだろ?
(当然のことながら)罪悪感は無いんだけど、反省もしてないだろ?>中国政府
もし反省らしきモノをしてるとすると、「世界中に中国の悪名がとどろいた」ことを「悔やんでいる」という
のが正確だろ
本当に「神風」だとおもうけど
媚中国&腰砕けな菅政権のときを狙って尖閣問題焚き付けた中国は
将棋でいえば「手筋」の一手だったんだが、
ちょーーーうど、何故かwノーベル平和賞発表の時期にごく近くて
劉暁波&ノルウェー政府へのイヤガラセとワンセットで世界中に報道された
あれで、ロクな対応できなかった菅政権は、首の皮一枚でつながったし、
中国=野卑なジャイアン国家、という認識につながった
もともと評判よくなかったところに、ダメ押し、のカタチとなった
中国政府=中国共産党=膨張主義(政策)
この等式がなりたっているのに、「膨張しないわけがない」つまり、「尖閣、沖縄に
襲いかからないわけがない」と思う
290 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/01/24(月) 12:31:57 発信元:115.
>>289
> 「世界中に中国の悪名がとどろいた」ことを「悔やんでいる」という
> のが正確だろ
金が絡む話しだけだと思う。
291 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/01/24(月) 12:37:56 発信元:210.
>>289
戦術についての反省、だろな。戦略目的=日本の日本省化、は全く揺るいでないと思う。
スポンサーサイト
231 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 08:35:48 ID:OxciYGYv
【ブログ】ニッポン農業一般常識クイズ 第5問目の答え合わせ
日本農業の対GDP比は?
前原外相がこう言います。
「GDP構成比1.5%の農業を守るために、残り98.5%を犠牲にするのか」
いや~説得力あるなぁ。なんか郵政民営化選挙の時の小泉(チチ)の
「郵政職員ウン万人のために郵政改革をできないのかぁぁぁ!」みたいな迫力ですな。
では農業大国と自他ともに許すフランスの農業のGDP構成比を調べて見ましょうか。
農水省のサイトを「○○国の農林水産業概況」でググるとバッチリ示されています。
(p)http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_gaikyo/fra.html
■主要5カ国を並べてみれば、
第1位のフランスの対GDP比は1.8%、
第2位が日本の1.5%、
第3位米国1.1%です。
第4位ドイツは0.9%、
第5位英国は0.8%となります。
これがニッポン農業一般常識クイズの第5問目の答えです。答え、第2位。
いやもう、爆笑ものです。日本は先進国中第2位の農業GDP構成比を誇るのですよ。
これをよくもわずか1.5%などといいますよ、前原さん。ヽ(´▽`)/ワ、ハハ
いやもちろん発展途上国で、国土が広大な面積をもち、かつ人口が多い国は
おしなべてこの対GDP比は高くなります。農業生産額第1位の中国は
11.3%、第3位のインドは17.7%、第4位のブラジルは5.7%です。
農と島のありんくりん(2011.1.12)
(p)http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-ae8b.html
すっから管も経済音痴だけど、前原も負けず劣らず経済音痴だわ。
それこそ雇用の話との関連で言えば、切り捨ては許される話なの?
232 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 08:48:51 (p)ID:EA2GTj6X(2)
>>231
何かの音痴ではない。全痴。
全痴全無能。
冗談抜きで何一つ、第一線(ニ線級でもいいけど)でやれる技能も知識もないだろう。
233 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 09:19:27 (p)ID:XV+ECcwD(8)
>>231
農家の人間は、実は
「TPPは時代の流れ。もう農業は自分の代で終わりだな」
という、捉え方をしている人が多い(田舎の親戚談ソースですまないが)
つまり、これは今まで半ば愛情とプライドで育てていた、和牛を始め日本の農産品ブランドがTPPでほぼ壊滅する事を
意味している・・というか,農家はその覚悟をしている訳で。
離農するとき利水権もどっかに売られるだろうから,安全な水すら外資の者になる可能性もある。
経団連の方は、海外の労働者をお招きし、低賃金で奴隷の様にこき使って、安い製品を作りそれ売って儲けてお貴族な
お暮らしを夢見ておられるようだが,そのとき日本には、安全や美味しさを誇る国産農産品も水ももう存在しなくなっ
ているって事なんだよな~、これって。
経団連の方はどうぞTPPをお薦めくださいよ。
安全でない「昨日の」電車に乗り、毒菜とハンバーガーがディナーに出る一流ホテルに泊まる、そんな世界中から笑わ
れる大金持ちになるのを目指して。
と、農家育ちの俺が、抗議の意味を込めて言ってみる。
234 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 09:22:22 (p)ID:XV+ECcwD(8)
>>233
自己レス。すまん
誤 経団連の方はどうぞTPPをお薦めくださいよ
正 経団連の方はどうぞ民主党と一緒にTPPをお進めくださいよ
235 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 10:23:44 (p)ID:bADZhrmC(2)
東アジア共同体やTPPをやって、>>233-234のの状態になったら、一般の
日本人は、今までの生活水準はだめだろうが安全な食料や医薬品や治安を確保
するために、イスラムや特亜が移住先でやっている国内国家を自国であるはずの
日本でがやりだろう。これは、民族紛争のはじまりだである。
経団連や民主党OQは日本民族側に入れてやんない。
236 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 10:27:05 (p)ID:HlEXZX7Z(2)
>>233
「TPPは時代の流れ。もう農業は自分の代で終わりだな」
これって、マスゴミの情報を鵜呑みにしてあきらめているって
ことだろ。あきらめずに233が、書き込んだことを農業関係の集会かなんかで、
TPP反対運動をおこしたりした方がいい。やれることをやった方がいい。
237 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 10:28:04 (p)ID:/dyObBRo(2)
KD連の方々は、ほとんど意地になってるね。
いわゆる「よかった探し症候群」、
要は上海に入れ込んだ自分達の選択が間違っていたと認められない
(もっと正しい言い方をすれば、間違っていなかったと信じたい)ってところで。
相当媚薬嗅がされてるし、今更「上海様」には逆らえないんだろうねぇ。
世間では、それをカルト宗教信者って言うんだけどね。
238 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 10:32:16 (p)ID:hjlq6Z24(2)
TPPよりもFTAの方が断然いい。
なぜなら、例えば米など、特例を認めて保護する事もできるからだ。
TPPは特例なしで、労働者に到るまで全面解放を迫られるので、恐ろし過ぎる。
メタボ人やオーストコリア人だけを対称にしているうちはいいが、そのうち陶器人や
下ニダ人も労働者として大量に入って来るぞ。
239 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 10:41:58 (p)ID:HwMWBoJJ(3)
農業への無関心も問題だと思う。
実家が農家と聞くと{大変だね}という答えしかかえって来ない。
人事のようにしか考えていないような気がが。
無職の方々、どうか農家を継いでください。
エセ日本人はお断りですが。
240 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 10:42:43 (p)ID:hlhNLjRf(4)
>>233
>経団連の方は、海外の労働者をお招きし、低賃金で奴隷の様にこき使って、安い製品を作りそれ売って
日本において経団連ほどの差別主義者、レイシストどもの集まりはいないよな
ある意味「海外の労働者」を人間扱いせず牛馬同様に見ているんだから
241 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 11:13:36 (p)ID:oXjvlmMN(9)
思うんだけど、TPPって誰得?だよね。
中国産やら韓国産の食材が、この頃ではもの凄く増えてる。
安いPB商品は韓国産で、販売者のみが日本のスーパーだったり。
あれ、製造者が表示されてないやつはほぼ外国産。国産のものは、ちゃんと書いてある。
経団連はTPPで「海外の安い労働力」を考えてるのかもしれないが、それは昔のこと。
日本国内でも、中国人研修生が「不当に安い賃金」を訴え始めてる。
中国でも、日本の企業が訴えられてスト起こされてたのを、すっかり記憶から消してしまったのだろうか。
海外の「日本人並みの賃金の労働力」は、生産性も日本人と同じとはいかない。
高く粗雑な海外の労働力で、完全に日本を潰す気だね。
242 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 11:20:26 (p)ID:X4csrKQY(2)
まあ前原もアホだよね。
GDP比が何パーセントだろうと、自分たちの食い扶持を自分たちである程度
まかなえない国は、いずれ他国の奴隷になるっての。
他国から金で買えるのは、余裕があるときかもしくはその金が価値があると
みなされる場合だけ。ついでにいえば、食の全てを依存すれば相手の都合で
コントロールされかねない。それを判っていない。
自立の基本は、衣食住を自らでまかなうこと。
そのうち食を放棄するとは、他人に「どうぞ私たちを生かすも殺すも好きにして
ください」といってるようなもん。
マジホームラン級のバカ。
もう前原以下ミンスのクソどもは、日本国民を養う気はない、と宣言したと
同じ。お前らなんぞ、他国の意向でどうとでもされてしまえ、と。
死ね、としかいいようがないな。
243 :Trader@Live! :2011/01/23(日) 11:24:29 ID:g3KqZ2PA
産地偽装して販売したら営業停止~くらい言ってくれないとなぁ。
国産売ってる店探すのも大変なんだぜ。
いよいよ外食が難しくなってきたなぁ。利用する頻度は少ないんだが。
247 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 11:37:55 (p)ID:OXSxjFKi(2)
「海外の労働者をお招きし」の時点で、「低賃金で奴隷」ってできないと思うんですがね。
少なくとも日本で生活するわけだから。
248 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 11:39:37 (p)ID:4tEEmJq+(2)
ROM専なんだけど
TPPはかくれた
移民輸入政策なの?
249 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 11:42:47 (p)ID:X4csrKQY(2)
>>248
TPPは労働力の自由化も含んでいる、といえばわかるだろう。
つまりは事実上の移民自由化。
ふつう労働者は、貧しい国から豊かな国へ流れるもの。
TPPに加入すると全ての職種で、自由化されなければならないから、
どの業種も安全じゃないな。
251 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 12:16:57 (p)ID:bqLIVxPe(3)
>>249
そして、移民や外国人労働者が集団となり、労働運動を起こし、その先導と
煽動を人権派弁護士や労組の親玉が行うわけだ。
民主党でゲバ棒振ってた連中や同じく民主党内にいる弁護士、労組の奴らが
やりたがるのがよくわかる。
・・・俺、明日に勤務先の労組の中央執行部委員長と会う予定なんだが、
言質をとるのと色々と釘を刺すようにしてくるよ。
254 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 12:52:41 ID:OMo+9yID
>>242
そういや阪神淡路大震災のときに、よそからやってきた人が避難所の前とかで1個数千円という法外な値段でおにぎりを売ったりしていたらしい。
足元を見られるってそういうことだよね。
ところで今年の兵庫の防災関連行事、防災担当大臣が遅刻したそうな…やれやれ。
256 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:03:37 ID:KUbe4m5A
尖閣の時に通関をサボタージュされて、日程を遅らされたところもあるだろ。
アレを食品でもやられるんだよ。
259 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:14:14 (p)ID:oXjvlmMN(9)
実際、ものづくりの現場の声聞いてる人ならわかるよね。
材料の木材関係で、取引先の営業さんが言ってたけど、やっぱり外国のものだと不良品の率がかなり高いそうだ。
中国産はもちろんだが、東南アジアもやっぱり加工の面でよくない。仕事が雑。
いくら日本から指導を入れても、なかなかきっちりした仕事はしてくれないんだと。
小さな企業でもこんな事がすぐに耳に入ってくる。
ましてや大企業なら、製品の品質や不良率は大事なことだと思ってたが、それを推しても特亜のものを優遇する必要があるのだろうか。
「外国人移民」で、まず日本に大量に入国してくるのは、中国人というのは間違いないだろうから。
261 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:23:52 ID:fbFohRKf
経団連の爺どもは、つくづく金のことしか頭になくて、
現場の声を一度たりとも、聞いたことはないんじゃないかな
今の時代、安いからと言って特亜の連中を使っても、
後々フォローする日本人の人件費が分かってなさすぎ
262 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:24:08 (p)ID:69VS8jmN(4)
数百人の農家と直接話しをする機会のある仕事をしているんだが
TPPに関しては年齢が上で後継者のいない農家の人は諦めがちだが
比較的若い農家や後継者のいる農家は普通に憤ってるな
最近新規就農を考える人と話をしたが
「TPPのことはわかっている。それでも自分は農業をやりたい」ってさ
ちなみに、農政に関する農家の反応は「どうせすぐに方針変わるんだろ」とか
「戸別所得保障もどうせ政権変わって終わりだろ」みたいな認識みたいだ
なんつーか、今まで散々農政に振り回されて来ただけあるって感じの反応
263 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:28:02 ID:vIJIuhSQ
>ましてや大企業なら、製品の品質や不良率は大事なことだと思ってたが、それを推しても特亜のものを優遇する必要があるのだろうか。
大企業は、たぶん悟ったんだと思うよ。
「多少いいかげんな商品でも、単価を安くして売りさばければ、利益はさほど変わらない」
とね。ついでにいえば、「安いものなんだから、高品質でなくとも文句を聞き入れる必要はない」
とね。
実際はリコールで利益を吐き出しているんだが、それでも大企業は潰れない。
あと株主に短期利益を上げろ、もっと上げろと常に突き上げられているから、コストダウンへの
圧力は尋常じゃない。
だからこそ、不具合率が高くとも、それよりも安く利益が上がりやすい、外国の部品を選択した
んだと思う。実際不良率が多くて困るのは、下請けとか下っ端の現場の人間だけだしね。
リコールの時は死ぬほど叩かれたり、頭下げたりしなきゃならんが、まあそうなるまでに
なんとか逃げ切ればいいや、という(奥田は明らかに、このパターン)。
図体がでかいだけに、毒が全身に回るのに時間がかかるんだよ。
どうしようもないな。
264 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:34:16 (p)ID:XV+ECcwD(8)
>>262
> 「TPPのことはわかっている。それでも自分は農業をやりたい」ってさ
保守系の安心な食い物獲得と国内産業保護を考えると,そういった意気込みの在る若い衆の農産物を,どうやって保守層が恒常的
に買い取る流通経路を作るかが、鍵だと思うんだ。
266 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:44:22 (p)ID:oXjvlmMN(9)
>大企業は、たぶん悟ったんだと思うよ。
>「多少いいかげんな商品でも、単価を安くして売りさばければ、利益はさほど変わらない」
【国際】米国が恐れる中国の「人海戦術・航空戦」…性能劣るも数でカバー
(p)http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0120&f=politics_0120_007.shtml
なんかこんな感じですね。
性能劣るも数でカバー=品が悪くても数で利益カバー
267 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:50:20 (p)ID:P7ui3VsO(2)
塵芥戦術ってやつかw
268 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 13:53:23 (p)ID:SNeFoXBn(2)
TPPの事を知りたかったら、「やる夫がTPPについて学ぶようです」でググって見てみるといいんじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13387809
279 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 14:50:00 (p)ID:Rb5c68TA(3)
┏ ━ゝヽ''━.,,ハ,_,ハ,.━.从〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ .;゙ ・ω・ミ/^l ..∠ _ ,'´ゝ.┃. ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━ ,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | ..━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─へ ヽ、,;' # ・ ω ・ ミ 冫そ _'´; ┨'゚,。
.。冫▽ ,゚'< ミ∩===[==]=l==つ;; 乙 / ≧ ▽
。 ┃ ◇> ミ ; 、'’ │ て く
┠─ム┼. ';, ミ ゙》 ∠─┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/ ;;, ,;⊃ o。了、'' × o
○ ┃ `、,~ "∪"゙''''''''''"゙ .ヽ◇ ノ 。o┃
┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;
280 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 14:55:00 (p)ID:Rb5c68TA(3)
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
282 :Trader@Live! :sage :2011/01/23(日) 15:00:00 (p)ID:Rb5c68TA(3)
┏ ━ゝヽ''━.,,ハ,_,ハ,.━.从〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ .;゙ ミ/^l _∠ _ ,'´ゝ.┃. ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━ ,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | ..━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─へ ヽ、,;' ;ミ 冫そ _'´; ┨'゚,。
.。冫▽ ,゚'< ⊂ミ===========;; 乙 / ≧ ▽
。 ┃ ◇> ミ ; 、'’ │ て く
┠─ム┼. ';, ミ ゙》?∠─┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/ ;;, ;;;, o。了、'' × o
○ ┃ `、,~ ""゙∪''''''''''"゙ .ヽ◇ ノ 。o┃
┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;
スポンサーリンク