シナの軍区に関しての比較的わかりやすい記事。

567 :Trader@Live! :sage :2011/01/18(火) 06:33:30 ID:YQLpja6C
シナの軍区に関しての比較的わかりやすい記事。
         ↓
(p)ttp://www.financial-j.net/blog/2011/01/001491.html#more

駄菓子氏の言う「中国のどの閥か」というチラ裏の理解に関して
有用な分析の一つではあるね。
ローゼン閣下の政権だった頃からスレに居る住人ならわかるはず。

「プレゼント」の包装紙やリボンに何が書いてあるかを読むための
足がかりだね。半島に対してどう対処するかという意図も浮かぶ。




人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2011/01/19 06:02 ] 特ア 中国 | TB(0) | CM(3)

チラシを受け取って、本当に残念そうな顔をしながら、「・・・こんな事なら、自民党の方が、まだマシだったよ。」


658 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2011/01/18(火) 16:26:48 (p)ID:0xjSiYQ+(3)
 微妙にスレノ流れをぶった切りで申し訳ないのですが、ちょっと見ちゃったんですね。
 街頭で配ってる民主党のチラシを受け取って、その場で破いて踏みつける人。
 噂には聞いてたんですけど、本当にやってるのを初めて見たんですね。
 その事自体にも結構、驚いたんですが、本当に驚いたのは・・・あれですね。
 チラシ配りしてるその人、全く同様してなかったって事。
 端的に言うと、慣れてるって事です。

 そのモチベーションを維持してるのは何かと色々と考えてみて、やってみたんですね。
 チラシを受け取って、本当に残念そうな顔をしながら、
 「・・・こんな事なら、自民党の方が、まだマシだったよ。」
 と、呟いて、チラシを返そうとしました。
 めっちゃ動揺してました。
 彼らは未だ「自分達は、それでも自民党よりはマシ」という信念を持ってます。
 それが彼らのモチベーションです。
 その根本の部分を打ち砕くのが最も効くんじゃないかと思って、やってみたんですが、
広島県内、大体、どの辺りで配ってるかは把握してたので、一昨日、昨日と手分けして、
各地でやって見たのですが、見事に効きました。

 多分、目の前で破り捨てるより、こっちの方が効く様子なので、書いてみます。



662 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:28:53 (p)ID:nEVPOnHl(2)
>>658
凄すぎw




666 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:31:03 (p)ID:W63Z99+5(31)
>>658
鬼だw

たしかに、ガーガー喚かれるより、冷淡にひとことの方が効きますね。


674 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:33:51 ID:bzB827wz
>>658
いいですね。もっとやゲフンゲフン
なんてひどいことを__

ウリも参考にしますw


677 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:34:39 (p)ID:WxtCNYBI(21)
>>658
ニムなにやってるんですかww

>>666
Q. 鬼はいると思う?


 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″



687 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:37:40 (p)ID:tDG5mkuJ(3)
>>658
ぜひやってみようと思ったのですが、やったとたんに
「お前、木道だな!」と胸倉を掴まれる事はないでしょうか。_



691 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:38:36 (p)ID:W63Z99+5(31)
>>687
全員「木道」になればいいニダ


701 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:41:10 (p)ID:tDG5mkuJ(3)
>>691
全国に「木道」現る!!



704 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2011/01/18(火) 16:42:03 ID:0xjSiYQ+(3)
 うは、凄いレスが付いた(^^:
 
 実際問題、「チラシをその場で破いて踏みつける」より、難易度が低いでしょ?
 誰でも出来ますし、周囲の目を気にしなくて出来ます。
 お薦めですw



716 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:47:10 (p)ID:8XHAfao6(27)
日本木道計画

718 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:47:38 ID:Va6NUUJm
こんな時期にビラ配りをやっているのは大抵コアメンバーですからのう。

民主が拒否されてもどうせ保守分裂なのでという皮算用だから痛くも無いんだろうけど
あれだけマイナスキャンペーン張った自民党に票が戻る、というのは
「怖い」だろうね。

719 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:47:59 ID:QfzLJDTc
木道部隊結成の瞬間である。

720 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:48:48 ID:/OhtWv4q
俺が、俺達が木道だ。


722 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2011/01/18(火) 16:52:41 (p)ID:0xjSiYQ+(3)
 ・・・なのっても良いけど、無理せずやってね(^^:
 基本的に、土日の大型商業施設、もしくは、「自分の事務所」から最も交通量のある国道(十字路が歩行者が
多いので好きみたい)、もしくは繁華街に多く出没する事がある「みたい」です。



729 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:55:13 (p)ID:mDR8vWSK(4)
そら「民主何やってんだ!この嘘つき!」って罵声だったら、どんなに激しくても
「大風呂敷は確かに広げてしまったが、我々に出来ないという事は誰にもできなかったんだ」
つー具合に自己正当化できますが、「自民の方がマシだった」と言われるのはクリティカルでそw

よく代用あたりが連呼してる「時計の針を戻してはならない!」って台詞も
「戻せるんなら戻せよ、その方がいいよ」と言われると、存在意義自体を全否定されるレベルですし



736 :日出づる処の名無し :sage :2011/01/18(火) 16:59:59 (p)ID:nEVPOnHl(2)
        ,,,,,,
         ''';;';'
          ''';;';'';
            ''';;';'';';'
             ''';;';'';';'''
              ''';;';'';';''';;'';;;,.,  
                ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
              ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
           vymyvwymyvymy    
        _ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ_
       /__ヽ / ̄ヽ/__ヽ / ̄ヽ/__ヽ
      /__\   /__\  /__\
      ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| / |´・ω・`|| 
      / ____ 、ヽ//  ̄ ⊂ / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i    木道    ヽ、_ヽl |   木道  |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´






人気ブログランキングへ


[ 2011/01/19 06:17 ] 民主党 | TB(0) | CM(11)

某所での話、ふたりとも頑固で聞く耳を持たないからねぇ、本当に苦労したよ。

794 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/01/18(火) 00:01:26 発信元:118.****
この流れで敢えて言ってみる
ポケミスの黒死館読破した人ってこのスレ結構いそうだなw
そして珍しく? 黒い人のチラ裏っぽいツイート。

某所での話、ふたりとも頑固で聞く耳を持たないからねぇ、本当に苦労したよ。
菅さん、うまく爆弾抱えさせられたね。 あれ、大変だよ。意固地になっているからコントロール出来るわけない。
5分前 Tweenから

daitojimari
渡邉哲也 代表戸締役







人気ブログランキングへ


[ 2011/01/19 07:14 ] 日記 | TB(0) | CM(8)
スポンサーリンク