月曜日に渋谷でフジが新成人の女にインタビューしてるのを見た。

99 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/16(日) 22:23:27 (p)ID:H3BpGq+Q0(3)
503:たらこキューピー(チベット自治区) 01/15(土) 21:31 kkY2YbhjP [sage]
月曜日に渋谷でフジが新成人の女にインタビューしてるのを見た。
黒髪はスルー、茶髪のケバイのだけを選んで、
意外とまともな返答だと「アーはいはい」で打ち切って
次々ケバ女にインタビューしてた。
好みのDQNが見つかるまで頑張って繰り返すんだと思う。


105 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/16(日) 23:02:27 ID:d7kBv0vu0
そこまでやんなら、劇団員を使えばいいのにねー。
どこぞの局に、使ってる番組もあるようだけどw

106 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/16(日) 23:10:20 (p)ID:DPtVGa1g0(3)
>>105
麻生さんが首相の頃は、生番組で
一般人からの質問と称して、ハッキリしたしゃべりの、いかにもっておばさんが質問してたの思い出したw



108 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/16(日) 23:16:49 (p)ID:NOvT4Gpc0(2)
>>99
学生時代、エキストラやってたヤツがバイト先に居て
テレビの街頭インタビュー見てると、エキストラで顔見知りの人がときどき登場する
だから、あれみんなやらせだって言ってたの思い出した
もう10年以上前のことだけど、ニュース番組なんかだと問題あるよな


112 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/16(日) 23:54:58 ID:Ozg1E5vI0

>>108
顔完全にキャプられたのはこの辺かな。
ミヤネ屋
(p)ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51618273.html
サンジャポ
(p)ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/6/f6280de8.jpg

他にも、犬HKニュースと、民放のニュースに、
ミンス支持の同じおばさんが登場してたけど、キャプった画像は残念ながらみつからんかった。


115 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 00:05:17 (p)ID:DPtVGa1g0(3)
>>112
韓流関係だけど
(p)ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan180532.jpg

116 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 00:10:01 ID:hn4Iil+Z0
自浄なんて無理だろって言うか、されたくない。
ゴミには今まで日本人をさんざん弄んだ報いを
きっちり払ってもらわんと。


117 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 00:11:48 ID:wMTf2AGd0
>>108

めざましテレビのヤラセ実体験(2010.12.4)
(p)http://ameblo.jp/fr-01/entry-10726665640.html

フジテレビ系「めざましテレビ」のやらせ演出を番組内で謝罪。
2005.09.09
(p)http://www.narinari.com/Nd/2005094937.html




119 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 00:38:40 ID:SUb9Y3fF0
>>112
その写真の奴と同一人物かな?似てると思ったんだけど
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WBlTKUkYBuo

124 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 01:26:06 (p)ID:JXxRb5JT0(2)
532 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 21:45:39 ID:UPDshUeP [2/2]
週刊ダイヤモンド テレビについてのまとめ

人件費
・日テレのストの原因は、新給与制度の導入。最大で年収3割カット。
現場は、制作費が175億減らされた中で、連結当期純利益を3倍(前年比)にした。
それにも関わらず強行導入されたため、鬱憤はピークに達している。
・フジは、季節賞与が年6回から4回に。
・TBSは、給与体系を低いものに一本化しようとしている。
・テレ朝は予測では、5年後に営業赤字に転落する。人件費を一人当たり190万ほど削減しなければ黒字化しない。

制作費
・超人気番組ですら制作費が2割から3割減らされてる。
前年比で、みなさんのおかげでしたは24%ダウン、さんま御殿は22%ダウン。
・制作費削減の現場を支えているのは、制作会社の安価な労働力。
月20万で働いて3年程度で辞めていく若い子がいて、初めて制作会社の経営が成立する。

ネットワーク費
・ネットワーク費とは、キー局が自力では立ち行かないローカル局に渡す補助金
・フジ、日テレ、TBSは、30近いローカル局に300億前後払ってきた。
・3年で5分の1が削られた。
・日テレ系列局は、カットを断行した06年度に赤字局の比率が急上昇。
・TBS系列局は、半数が営業赤字に陥っている。
・BSデジタル放送の台頭で、さらに削減されかねない。

その他
・日テレは、編成部門にエース社員を起用し、広告主が好む若い女性層を狙っている。
・BSが総広告費に占める割合は1%超える程度だが、徐々に増えてきている。
・民放BSデジタル放送5社全てが、単年度での黒字化を達成。



126 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 01:27:02 (p)ID:JXxRb5JT0(2)
毎日新聞
・経営危機が囁かれており、エース級の記者2名が日経に転職。
・自己資本比率わずか5%で危険な状況が続く。
・いつまでもベテラン勢を優遇する経営姿勢に、若手・中堅を中心に急速に失望感が広がっている。

産経新聞
・上層部が不必要な執行役員制度を導入し、社内から不満が噴出。
若手記者「現場にはボーナスカットを押しつけて、自分たちは甘い汁を吸おうとしている」
・今年、150億の社債償還期限を迎える。返済原資の見通しは無いとの噂。
・社債が償還できなければ、フジメディアHDの傘下に入る以外ないが、モラルが崩壊している現状では厳しい。

時事通信
・11期連続で営業損失。昨年度は40億の最終赤字。
・主力の金融情報サービスの売上は、ピークの120億から30億に。
・冬のボーナスは4割減、取材費大幅カット、賃借料カット。大手マスコミでは、異例の新卒採用凍結。
・若手記者「転職を考えていない社員はいない」 


新年早々いい話だなw



141 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 09:33:36 (p)ID:b8pRsXXC0(2)
15年くらい前だけど、日テレ入社2年目の人の源泉見せてもらったら980万だった。
残業少ない部署でそれだから、残業多い部門なら軽く1千万超え。仰天したよ。
庶民ぶるなっつーの。

142 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 09:41:52 ID:BSeqCNzO0
源泉見たら220マンだった…(´・ω・`)

143 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 09:42:50 (p)ID:b8pRsXXC0(2)
>>142 イキロ!

144 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 10:16:45 ID:hrKcexsu0
>>141
実態労働に見合わない高給が最近まで維持されていたわけだけど
さすがに最近は賃金カットされてるから分不相応な高額マンションを
購入してたりしてた層が、ローンを維持できなくて悲鳴みたいな話なかった?
生活レベル落とすのはきついからねー。
規模の大きい会社経営者だとか株取引で儲けてる人の場合はそれに見合うリスクを
抱えてるわけだから高給はその見返りだと思えるんだけどゴミの場合はちょっとなー

145 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 10:34:35 ID:a6HQZm5wO
ハヤシマリコの小説で広告代理店の部長が愛人と飲み食いした代金のツケを、小さい芸能プロに払わさせてた。
これは小説だけど現実でもこうやって弱いとこにたかってるんだろうなぁ。






人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2011/01/17 20:06 ] マスコミ | TB(0) | CM(6)

ぱぱ ◆BWv2julAoY0T 「ついに半導体プロセスでのサムスンの破綻が明確になったね。」


152 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:05:00 (p)ID:s+/Znlkj0(3)
【韓国】サムスン電子とIBM、次世代20ナノ以下の半導体技術を共同開発[01/13]
(p)http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295199412/

31 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 10:22:09 ID:Pnt2epQw
ついに半導体プロセスでのサムスンの破綻が明確になったね。
事実関係を整理すると・・・
・以前から、この板で指摘していたとおり、3大ファウンダリしか生き残れない状況だった。
・半導体投資に対して、サムスンは負担に耐えかねていた。
・半導体プロセスの改善に、サムスン単体(といいつつ日本の朴李)では技術的にもう無理だった。
・サムスンのメモリ工場投資と液晶投資(なんと11世代作るんだってw)で4兆5千億円という膨大
 な金が出せなくなっていた。
・サムスンの財布が空っぽになってきた。訴訟合戦で連敗記録更新中!

32 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 10:24:52 ID:Pnt2epQw
ボスコの納税額<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<新日鉄の納税額
ボスコの信用<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 新日鉄の信用
少なくとも、鐵について、殆どの技術を新日鉄から貰う立場のボスコ。
だから、国際的な信用も、技術的な信用も皆無ですけどねー、ボスコw
さらにボスコは株の関係から言えば、新日鉄に朝貢する関係なんだけど、それ無視?

35 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 10:28:33 ID:Pnt2epQw
ホロンに明確に判るように書いてあげようね。
3大ファウンダリ+1。
ここから1つが脱落する。ちなみに東芝もソニーもエルピに協力する姿勢。
・AMDから独立したユダヤ系ファンダリ
・日本主導+台湾+中国のエルピーダ
・Intelを中心としたユダヤ系ファウンダリ
・IBMを中心にまとまろうとするアメリカ系

脱落・・・
・韓国のサムスン

153 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:05:43 (p)ID:s+/Znlkj0(3)
>>152
40 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 10:34:05 ID:Pnt2epQw
サムスンは5年に限って言えば、開発費世界一!!
→日本の業界全体の1/7以下なんだけどねーw
→日本は30年前からその数倍の投資を常にしてるんだし・・・・
→よってサムスンなんざ怖くもないw

44 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 10:42:44 ID:Pnt2epQw
もっと言えば、20nmの製造機器の設計/製造に数千億円のお足が掛ります。
IBMもIntelも日本とイスラエル、ドイツの製造機器メーカを取り込み、対応してる
んですけど、なんとか20nmと18nmレベルに関して目鼻が立った段階です。
そして、ファウンダリとして生き残りたいサムスンなんですが、リーマン時に、
サムスンに製造機器を入れていた全日本メーカが、手形が落ちず、資金ショート
して倒産しまくった事を覚えてますよね?!w
戸締まりさんとウリが大はしゃぎで笑い転げてたんですけどね・・・・w
つまり、30nmルールでの製造機器はでは、以前入れた機材で対応できていたのが、
もう無理な状況になっており、新しい機器を買わないといけない。
そのため、既存の設備と新工場立ち上げを今年予定していたのですが・・・・・・・
ゼロベースで開発など出来ないし、技術を持つ日本メーカとイスラエル・ドイツなどの
メーカは、IBMやIntel、AMD、エルピーダに囲い込まれており、サムスンに売ってくれる
会社が無くなったんです。
しかも、相手は現金決済を要求しており、そのための現金すら、今のサムスンにはあり
ません。
となると、他の軍門に下るしかないのですが、IntelもAMDもエルピーダも、サムスンを
仲間にする気はさらさら無い!!!
という状況でした。
だから、なんども言うように、サムスンの終わりの始まりだと、この板で書いてきたのw
そして、それが明確になったというのがこのスレの話しーw
つまり、サムスンおわたー!!!ぎゃはははははという反応が正しいスレw

154 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:06:43 (p)ID:s+/Znlkj0(3)
>>153
46 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 10:51:10 ID:Pnt2epQw
要は、IBMの開発の末端にサムスンが加わっただけの話。
それは、日立や東芝より下のレベルで、凸版のような最上位ではなく、それこそ
切って捨てられるレベルってことです。
その理由は、すでに目鼻が付いた時期に加わって、何か意味があるの!?という
ことなわけです。
サムスン、半導体でまじめに終わりました。

56 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:03:34 ID:Pnt2epQw
実際には、15nm辺りが今の半導体技術の限界といわれています。
そして、その製造装置には兆の単位のお金がかかる上、どんどんと単価が安くなる
傾向にあります。
AMDから独立したファンダリなどは、1年で世界中で使われるCPUの1.7倍の製造能力
がありますし、エルピーダが日本や台湾に作っているラインだけで世界の7割のメモリ
を生産する能力があると言われています。
こういった状況の中、サムスンのシェアだけ利益無視って動きは、もう破綻せざるを得ない状況なわけです。
生き残るのは精々、3つだけという事態。
そして、Intelは確定。
残るは、IBMとAMDとエルピーダ(日台中)の中の2社程度です。
そして、サムスンはとうの昔に脱落していたのに、ホルホルしてたのがホロンw
サプライチェーンにおいて、韓国を使う理由など、どこにもありません。
過去、日本が通ってきた道を、しかも泥だらけのぬかるんだ、轍がきつい道をサムスン
というか、韓国はこれから通る事になります。
そして、そこには日本のような総合力で勝負することの出来ない組み立て工の悲哀が
満ちあふれているというのが現実なのです。

62 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:10:03 ID:Pnt2epQw
DDR3メモリも在庫が1年7ヶ月分・・・・
そして売れてないのに、作ってシェアだけ誤魔化し(韓国では適法)てホルホルw
冷水から始まったゆでガエルも、やっと沸騰してることに気がついた状況ですから、
これから茹で上がるまで笑ってみていきましょうw

155 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:11:27 (p)ID:T568C7+E0(3)
77 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:19:08 ID:Pnt2epQw
安陪・麻生政権でエルピに助け船を出していた事にはちゃんと意味があったんです。
そして、そういう状況の中、工夫と開発、モノ造りの精神を繋いできた製造機器メーカ
の、そして一部電機メーカの努力には頭が下がります。
況(ま)して、民主党政権では、もう国が立ち行かない状況も考えられます。
あと、ボリュームゾーンを取れば良いと言いますが、半導体や家電では取っても、もう
意味がありません。
競争相手が、メガベンダーかFoxConみたいなEMSかになります。
そうなると、人件費が・・・・
日本の出来る事は、多分、それらを凌駕し続けるための方策と国策になるわけです。
宇宙開発とか無重量状態での自動製造とか、高高度インフラとかにならざるを得ない
のは確実・・・・
そして、その政策の基本の殆どが、安陪・福田・麻生政権時代に培われていた事実を
ちゃんと見つめ、政権与党を決めるべきだと思っています。
吉田首相が2期目を勤めた歳を麻生さんは超えちゃったから、安部さんかなー・・・・(寂

82 ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc sage 2011/01/17(月) 11:23:17 ID:4D3jQSwZ
麻生さんに後継者とかいないの?

88 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:27:01 ID:Pnt2epQw
>>82
居ると思う?

あのじーさん、本気で金融と技術のプロを雇って、ちゃんと理解するまで勉強会してたんよ。
そして、その中から例のリーマン時の14の提言が出てきたし、国内製造業の振興とセーフティ
ネットの一時的な拡充をしてくれたの。
あれは、ある意味、妖怪的名宰相・・・・
秋葉原のヲタクがどうのではなく、再登板願いたい方です。
そして、その片鱗があるのは2名。
ゲルと小泉。
あと、以外と野田(民主)が逝ける。党を離れて自民に鞍替えしてくんねーかなw

156 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:12:09 (p)ID:T568C7+E0(3)
94 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:31:50 ID:Pnt2epQw
だいたい、宰相クラス、蔵相クラスが、支持団体の連合屑にぺこぺこするだけの
傀儡ですから・・・・
決めているのは、実態として仙谷とその裏にいる連合屑。
そして、突き詰めれば、反日団体であり、そのさらに裏には中国と北チョンが絡む
という恐ろしい状況です。
どんどんみんなに訴えていかないと。

96 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:33:32 ID:Pnt2epQw
あと、原口電波芸人をなめちゃいけねー
あれは主体のない、それこそ張り子の・・・でも、”虎”なんだよ。
自分の権力欲を満足させるためには、国すら売る、屑。

157 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:13:18 (p)ID:T568C7+E0(3)
109 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:40:26 ID:Pnt2epQw
凄いねーw
今年になんとLGとサムスンで6兆円の投資!!
あ、でも、半導体の設備投資の減価償却期間5年を考えると、あれ?!1兆2千億!?
えーと、日本の投資は14社で8兆円/年超えるんだけどねー
韓国、またダメだ!!w

130 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 11:54:25 ID:Pnt2epQw
その外資借金も隠れが一杯あるわけですw
ハナ、ウリ銀行の資産の大半は不動産で、貸し出しの5割以上が中小と個人ローン。
そして、その金は国内で梃子で回ってるんですが、担保がサムスン株の年金・・・・
不動産価格の崩壊が始まりそうですし、その上、輸出依存度はアジア通貨危機の際
の6割に迫り、超える勢い・・・・
李が優秀っていうメッキも剥げつつある状況です。
今度は日本も助けないでしょう。
どーすんだかw

158 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/01/17(月) 13:14:39 ID:nWiBFh9w0
>>157
140 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/01/17(月) 12:01:21 ID:nx10vE/I
クムホをどう処理するかで、韓国の"本当の現在"が解るだろうね。
うまく融資を回して立て直せば、まだなんとか大丈夫
外資に食われる、バラバラにして再建とかなら、もうだめぽ

141 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 12:03:58 ID:Pnt2epQw
あれが助けられんでしょー
もう金借りまくって、親族(国内企業)にまで借金してる状況です。
親(政府)にも余力はありませんし。
それにしても、ブリジストンがF1撤退するのに合わせ、クムホがタイヤを
無償提供するとか・・・・・
腹筋が弾けるw

187 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2011/01/17(月) 12:30:18 ID:Pnt2epQw
以前から言ってますが、債権占領され、外資支配下にあるのが現在の韓国なのです。
だから、「働けど働けどチョンの暮らしらくにならざり・・・・ぢっと手を見る」なんです。
これで借金踏み倒せばとか言ってた大山式をやると、韓国は輸出入の出来ない
リアル北斗の世界にまっしぐら!w






人気ブログランキングへ


[ 2011/01/17 20:15 ] 特ア 韓国 | TB(0) | CM(123)

麻生元首相直言「時代はブラジルだ」  今、この閉塞しきった時代に必要なのはこのワクワク感だと本気で思う。

379 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 20:49:24 ID:gZYOLcFB
民主党の功績
【グローバルインタビュー】麻生元首相直言「時代はブラジルだ」
(p)http://sankei.jp.msn.com/world/america/110116/amr1101160701000-n1.htm

 「リーマンショックをうけて、(当時の)ブッシュ米大統領から電話がかかってきたとき、初め彼は『G8で会議をする』といってきたんだね。
私はそのとき、『G8だけで会議をやっても意味がない』といって、さらに『日本と韓国と中国のGDP(国内総生産)を足したら、英仏独のGDPの合計より大きいということを知っているか』と聞いたらノーというんだ。
それで私は、アジアからは中国、インド、韓国、オーストラリアなどを入れるべきだ、と。それから南米からはブラジルだ、それらの国を入れないと、今回の事態には対応できませんよ、という話をした。
すると、ブッシュ大統領が『I got the picture(わかった)』という話になった」

麻生さんをブラジルに特使として送った事だけ評価できるなwww


383 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:15:59 (p)ID:21hzIPQF(2)
  >>379
最後にすごい事言ってましたね。

 「たとえばね、ここのセラードという、不毛の地だった広大な草原地帯がその昔、
日本の技術協力で大豆の一大産地に変貌したんですよ。
その結果、大豆は今やブラジルの大輸出産品になっている。
そうした農業技術支援を、今度はアフリカのモザンビークで日本とブラジルとが
一緒にやるという計画があって、私が首相のときにサインした。
なんでブラジルと一緒にやるかというと、簡単な話で、モザンビークはポルトガル語圏だからだ。
ブラジルと日本が手を組んで、ブラジル以外でプロジェクトをやる。
こういうのは、成功したら夢がある。また、アフリカのポルトガル語圏は、資源が豊富なアンゴラなどもある。
次はそういうところにも手を広げていけばいい。
とにかく、ブラジルは日本にとって本当に重要な存在だし、またうまくやっていける相手なんだ」

やはり閣下は、観るところが違いますわ。先の先を考えてる。
「みんなで一緒に豊かになろう」
これがあるから、こういうことも考えられるんでしょうねぇ。


387 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:32:28 ID:+8p7ptsb
>>379
>>383
「自由と繁栄の弧」は今も健在ですね。
閣下みたく、夢を語れる政治家は本当に重要だ。


388 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:34:32 (p)ID:Ytxi0UZ3(2)
>>379

こういうのって絶対に報道されないし票に繋がらないのが現実


391 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:46:04 ID:z2XnvG/4
>>383
なんというか、聞いただけなのにワクワクする話だな。
ビジネスを起こして儲かるってのはやっぱりワクワクするもんなんだよな。

同じ海外進出でも、今の企業のトップ連中が夢中になっているような、
海外の安い労働力で作って売りさばくって話じゃ全然ワクワクしねぇ。

今、この閉塞しきった時代に必要なのはこのワクワク感だと本気で思う。

409 :Trader@Live! :sage :2011/01/17(月) 00:15:08 ID:OTWVdSKt
(p)ttp://wondery.blog134.fc2.com/blog-entry-320.html
現地大手紙系のサイトで、現職の「麻生首相」として紹介されるハプニングもあった。

ブラジルの新大統領って凄い女性ですなあw 
こんな経歴の持ち主と友人だなんて、麻生さんどんだけ人脈広いんだよw
動画の3:37から麻生さんが登場。各国の代表が全員立ち上がって迎えているのには驚いた。
日本人よりよっぽど麻生さんの価値を解かっているんだなあと感慨深かったです。
どの国も人脈を持っている麻生さんと何とか繋がりを作りたくて仕方がないんでしょう。


424 :Trader@Live! :sage :2011/01/17(月) 02:26:05 ID:ITICjF6q
>>383
歳を取っても先を見据えられるのは凄いと、特別のように言われがちでも、
実は誰でもそういう動機の生き方はできると思います。

死んだ後に自分の手に金や権力は残らない。
しかし、死んだ後にも世の中は残って、再び自分の手に戻るかもしれない。
あの世が存在する根拠は無いが、この世が存在する根拠はある。

ちと言葉が青いとかオカルトに見えるかもしれませんが、そういう風に思っています。
少なくとも、即物的な欲ばかり満たす先に何も見えてこないのは普通の人でも同じはずです。
だから、金や権力に溺れる代償に世の中を汚すような生き方は、絶対にしたくないです。
これこそが単純に、何にも勝って「合理的」かつ「自分のため」になるはずだからです。








人気ブログランキングへ


[ 2011/01/17 20:36 ] 自民党 | TB(0) | CM(19)
スポンサーリンク