アジア共通通貨構想は、考えの浅いアホが上の意見も聞かず口走ったって感じだけどね。

310 :Trader@Live! :sage :2010/01/22(金) 23:32:57 (p)ID:ER6QHRjc(4)
なんだか、免許持ってない人が運転してる車に
乗せられて、どこに連れて行かれるのやら、
いつ事故るか、そんな心境よ。民主政権。
ナビ(マスコミ)は壊れちゃってる。

日本人は平和ボケから脱しないと駄目だ。ほんっとに。
そのために痛い目に合うのもしょうがないと思ってる。
せめて、骨折10箇所以内におさまって欲しい。
内臓破裂はかんべんって感じ。
巻き添え食うのは辛いが、痛い目に合わないと理解しない
人種のほうが多いならしょうがない。


315 :Trader@Live! :sage :2010/01/22(金) 23:40:33 (p)ID:cgAcGRRn(7)
>>310
ショック療法か-。
今、米では銀行規制法案のすごい奴が出されているよね、
あれが通ったら、ファンド根こそぎアボンになるわけで。
一時的にコモがだだ下がりになると思うけど、ある時点から急反発すると思う。
つか、小浜は逆ニクソン(=オバマショック)やらかす気じゃないかという気がしている。
ドルに貴金属兌換つけば、先物市場はもう要らん訳だし。

そういう大技を使われたら、日本も自国のことで手一杯で、
とてもじゃないが周辺国の面倒なんか見きれないしなぁ。


322 :Trader@Live! :sage :2010/01/22(金) 23:46:10 (p)ID:PDHvk2eG(11)
>>315
隣でおかわり三昧の国は、一気に食中毒起こしてIMF病院に担ぎ込まれると。
下手すると昏睡状態になってお手上げだな。

357 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 00:36:43 (p)ID:2ucupsc8(5)
>>322
宗主国様も金融引き締め開始してるから、
そろそろ大車輪回せなくなってきてるトコも出てきそうですし、アイゴッ!かと。
2008年に話題になったんだけど、韓国企業の借入先、日→中に移ったのが多い筈。
短期外債の比率が中国系依存50パー超えしてた筈で、
そんな中で上海蟹がゆだると、当然アイゴオオ!に。
麻生さんの時、日本は「wonが落ちても日本は知らんよw」と川村氏が明言していますが、
現政権でその種の発言(つまりwon絡みで日本がどういう風に動くとか)って、出てましたっけ?


360 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 00:45:15 ID:edsPjmfq
>>357
そんな特亜を助けさせたいからこその東アジア共同体推進と外国人参政権問題だろうよ
日本が金出してアジアは兄弟と煽って助けざるをえなくしたかったんだろ、やつらは
左翼でも「あっこれ中国バブル近々弾けるわ」と日本での経験で予測できてる奴
いたんじゃないか?


384 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 01:19:07 (p)ID:2ucupsc8(5)

>>360
アジア共通通貨構想は、考えの浅いアホが上の意見も聞かず口走ったって感じだけどね。
共通通貨が出来た場合、日本円にメリットは全くない、つかマズーな事しかないけど
中国=元にとっても実は迷惑なんだよね。
元を完全な統制下におけなくなる、それは中共の凋落を意味する。
もし統制下におこうとするなら日本を完全に手中に収めなければいけないが、
それは非常にリスキーな訳で。
俺が中共なら「ちょwバカが何言ってくれてんの(ビキビキ」って思ったかなと。
つかもうすぐあの国のバブルは弾けるよ。他スレでも書いたけど、ちょい自レス転載

>つうか現時点での中国の不良債権残高は、GDPの25パー超えてるだろ。
>これは日本のバブル期末期と同じなんだが、中共あるから持ってるんだろうな。
>一節によるともう4割超えてんじゃね?という話もあるとかないとか。
>中国が成長しまくりなのは事実だが、構造的には非常に歪んだものだし、
>輸出先の小浜がプチ鎖国するよ的言辞を公に言ってる今、
>輸出の四分の一をアメさんに頼ってる中国としては、非常にヤバい事は間違いねーです。

で、外国人参政権で一番怖いのは、在日もだけど急増してる中華移民だと思うよ。
彼らは他国支配へのノウハウを既に持っているからね。







人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2010/01/23 11:21 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

少子化の日本でこれからどんどん人口が減っていく中で 日本人だけで現在の経済規模を確保することはまず間違い無く無理だよ。

395 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 01:33:25 (p)ID:SXQnaCIX(7)
参政権について各自調べてみてよ

自分とこは有権者約15万人で
前回の市議選で投票したのが約10万人
住んでいる外国人が約1万人

1500票あれば確実に当選
最低得票率は1000票

なので、500票以上まとまれば帰化人でも当選させることが出来る
ぎりぎりだと不安だということになれば、1000票ずつとかを割り振れば
10人ほどの大きめの派閥を作れる

大学があってどんどん留学生が増えてるし・・・
外国人が2万人位になれば完全に乗っ取ることが出来る?


403 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 01:47:28 (p)ID:mlx8354r(4)
>>395
あのさ、永住外国人に付与する参政権だよ。
出稼ぎ労働者や留学生がチョロっと得られる権利じゃないの。
移民に関しては、少子化の日本でこれからどんどん人口が減っていく中で
日本人だけで現在の経済規模を確保することはまず間違い無く無理だよ。
移民には反対だが、現在の日本を維持していく為には消極的賛成に回らざるを得ない。
これについては外国人云々よりも日本人自身の責任が大きい。ここで愛国愛国言う前に子供作れと。
結婚もしない、子供も作らないで日本人としてどうのだの聞いてると辟易する。


418 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 01:59:36 ID:jfytz7Lt
>>403
あのなぁ…いつまでも人口右肩あがりならそっちの方がおかしいしマズいだろうが。
少子高齢化ってのはよほど平均寿命が低い所以外ならどこだって起こる自然の摂理だよ。

でもな、時期が来たら高齢化世代ってのは一気にいなくなるんだよ、これも自然の摂理でな。
そうしたら人口が減っていて、またパイが増えるからほっといても人口は回復する。
もともと日本は8000万~一億人くらいで飽和なんだし。

要するに少子高齢化フェーズと人口増加フェーズが交互に来るだけだ。
本当の少子高齢化対策ってのは、その少子高齢化フェーズをいかに静かに無理なくやり過ごすかを考えること。

無理やり移民とかして「少子高齢化フェーズに入りたくない!」って先延ばしにしても無理があるだろ。
100歩ゆずって移民が衝突も無く問題なく馴染んだとしてもそいつらが年取ったらすぐに少子高齢化に戻るぞ。
今度は人口がいびつに増えた状態で。

479 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 03:19:08 ID:uDhkAAo9
移民を受け容れて人口を増やさないと日本が危ないというのはウソだよ。

日本の将来は悲観されてるが、実は大躍進の機会が控えてる。
近い将来資源高が来る。そうなったら省エネ・小型化がお家芸の日本の独壇場だ。
同じGDPを産み出すのに日本が消費するエネルギーを1とすると、
省エネ2位のアメリカでさえ2も必要。日本の効率は圧倒的なんだよ。

中国は、人口の多さが近代化を阻んでいる。生産を機械化するよりも
人間を使った方が安上がり。結果、無駄が多くなる。
オートメーション化が進んでいる日本では、生産にあまり人手を必要としない。
先進国では、人口が少ないことはいいことなんだよ。
移民なんか増やそうものなら、仕事を全部奪われちまう。

人口がもう少し減ることは良いことなのだが、問題は、少子高齢化があまりに
急激に進みすぎてることだ。若い世代に対して高齢者が増えすぎて、偏りを
吸収できなくなっている。
しかし移民を入れてもメリットはない。
一時的に増える高齢者への福祉を確保するため、期間労働者として外国から
労働力を一時的に買えばいいだけだ。

移民は一回入れちゃうとそうそう追い出せないからね。
絶対入れちゃダメだよ。






人気ブログランキングへ


[ 2010/01/23 11:35 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

ついでに言うとアナログ停波は2011年7月24日と言われてるけど実質6月30日で 終わっちゃうのでテレビの買い替えはお早目にねーぶるま

97 :Trader@Live! :sage :2010/01/22(金) 18:26:46 (p)ID:aTdqO97u(15)
【経済】「アナログ放送を停止する実験」地デジ放送への完全移行に向け…石川・珠洲市
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264151809/

現地の方ご愁傷様です。。。


423 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 02:04:00 ID:Zivjn7dC(4)

1150.85@ぶるま そして流れ豚切で超亀レス失礼。

>>97 陸の孤島(現地の方ごめんなさい)だから、たいした影響ないでしょ。
あ、そういや難視聴区域への衛星波同時再送信がもうすぐはじまるんだっけ。
ただ、それキー局(=東京)の電波なんだよね。東京ローカルのCMもそのまま
イッちゃうんだよね。スポットはもちろん、タイムローカルも。ってことはだ、
「ヤマダ電機・西新井店オープン!」みたいなCMが北海道や沖縄の島嶼部で
流れちゃうわけだが…。これ、けっこう大事だと思うんだよねぇ。

426 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 02:09:03 (p)ID:WXXC8koG(8)
>>423
現地民ですが、なにか?w
まあ、その件に関しては、CATVは市内全域で引き込み可能だし、それ以外の人もチューナー設置済んでるはずなので、
まず問題ないでしょう
それより、衛星波に興味あるなあ
テレ東観れたらすごくうれしいw

440 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 02:28:03 ID:Zivjn7dC(4)

>>426
うわわわわ、失礼。しかし、自分が聞いてる限り難視聴区域認定されるのは
島嶼部と峻嶮な山岳地域(長野とか岐阜とか)らしいので、石川は厳しいと
思うですよ。でも、もし同時再送信が実現したら、深夜にパチ屋と村井葬儀社
のCMを見なくて済むわけですよ!っていうかBS-J見てくださいよ!

434 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 02:15:44 (p)ID:om9q7VK5(5)
>>423
乙です。

>難視聴区域への衛星波同時再送信
現在のアナログ派も、既に大東島みたいな沖縄島嶼部とかには首都圏キー局のものが送信されてるよ。
ただし、沖縄本島で観られる局の分しか送信してないらしいけど。
CMも多分そのままだと思うから、人口のパイを考えても多分そこまで気にしてないと思います。


448 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 02:40:49 ID:Zivjn7dC(4)

>>434
>既に大東島みたいな沖縄島嶼部とかには首都圏キー局のものが送信されてる

なんでそういう基本的なことを俺は知らないんだろう。つまり大東島にはない
コンビニや家電量販店や宅配ピザ屋や回転寿司や中古車屋やパチ屋のCMが
大東島に流れてて、逆に沖縄テレビや琉球朝日放送で流れてるオリオンビール
とか泡盛のCMは流れてないのか。うむむ。テレビの明日はどっちだ。

469 :Trader@Live! :sage :2010/01/23(土) 02:58:29 ID:Zivjn7dC(4)
ついでに言うとアナログ停波は2011年7月24日と言われてるけど実質6月30日で
終わっちゃうのでテレビの買い替えはお早目にねーぶるま
ではではおやすみとすれ







人気ブログランキングへ


[ 2010/01/23 11:38 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
スポンサーリンク