剛腕さんがタイホから逃れる手段として大逆転劇を狙っていて、それは「北朝鮮へ飛び 横田めぐみさんを奪回」するヒーロー劇を演じるとのこと。

468 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 19:58:27 ID:2aCDzgKc(4)
初投稿です。
正月なんで中の人に聞くことができたけど、剛腕さんを逮捕まで持ち込むことで
ケテーイだそうです。国策捜査だの侮辱したり、過去に圧力かけたりしたことも、
怒りに火をつけてるみたいです。

剛腕さんがタイホから逃れる手段として大逆転劇を狙っていて、それは「北朝鮮へ飛び
横田めぐみさんを奪回」するヒーロー劇を演じるとのこと。これで国民の喝采を受ければ
剛腕さんに手を出せなくなる、そういう筋書きだそうです。

ここからは時間の勝負で、剛腕さんがウルトラCを演じて逃げ切るか、中の人がその前に
パクるか、真剣勝負みたいですよ。

今日聞いたばかりの情報ですが、チラ裏として楽しんでいただければ幸いですw


471 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 20:04:57 (p)ID:QZAdvQ15(4)
>>468
ワロスワロス。
鳩のほうはどうなんだろう?


475 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 20:11:25 ID:2aCDzgKc(4)
>>471
鳩はないみたいですね。現職総理と剛腕の二兎を追うのはムリみたいですよ。
どちらがより悪質で犯罪性があるか?中の人をどこまで敵に回してるか?
ここがポイントかと。


477 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 20:14:48 (p)ID:QZAdvQ15(4)
>>475
一番黒くて、一番喧嘩を売ってる奴からですか。
両方狙って両方取り逃がすわけにはいかないですもんね。


478 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 20:21:17 ID:2aCDzgKc(4)
>>477
私はもっぱらROMしてる立場でしたが、今日いろいろ聞いたところ
(p)http://chiraurasouko.blogspot.com/2010/01/blog-post_01.html
に書かれてるように「赤レンガ派」「現場派」に分かれてることは、その通りだそうです。

エリートさんの集団ですが、上司に絶対服従の特異な世界で、単純に正義感で仕事する
ことが非常に難しい組織みたいです。いずれにせよ頑張って欲しいですね。


492 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 20:50:48 ID:2aCDzgKc(4)
チラ裏ですから、信じる信じないは個人の自由ですw
ただし石川がいろいろ自供してるニュースが出てるここ数日の動きを見れば、
本気だなと思わせる根拠はありますね。

それより驚いたのは「横田めぐみさん生存説」かな。これは私も信じがたいものが
あるけど、中の人は生存前提で動きを注視してるみたい。もし生存が確認されたら
田原のジャーナリストとしての命はつきるかも。







人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2010/01/03 00:04 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

カムチャッカ半島がロシアから独立したとしたら サヨクは手放しで理想の国だと賞賛しそうな気がする。

544 :Trader@Live! :sage :2010/01/02(土) 23:58:30 (p)ID:jPHMWdyw(5)
突然だが、カムチャッカ半島がロシアから独立したとしたら
サヨクは手放しで理想の国だと賞賛しそうな気がする。

仕事を失って路上生活に落ちれば一晩で凍死するから
政府は絶対に福祉政策を充実させるだろう。
家の外壁が一メートルくらいないと凍え死ぬし、暖房も
日本の数十倍は用意しないといけない。防寒の衣料も大量に必要だ。
おそらくこれら建築やエネルギー、アパレルに関する労働力や
ビジネスは引く手あまただろうから国民が仕事に困ることはないだろう。
失業率も低く個人あたりの所得もGNPも高いだろう。

いかにもサヨクやリベラルが喜びそうな国情だ?
だが、住んでる人々は果たして幸せなのだろうか?

カムチャッカ共和国は、生活水準が高い国ではなく、
単に、”並みの生活をするための経費がかさむ国”
ではないのだろうか?
その証拠に、ヨーロッパ人は皆陽光あふれるスペインや南フランスの
生活にあこがていて、日本人のように北欧にあこがれるヨーロッパ人など
一人もいない。

カサブランカやコルシカ島やスペインの個人所得は北欧よりずっと低い。
だが、南欧は単に人並みの生活を送るための必要経費が少ないだけで
貧しいわけではないのである。

なぜリベラルやサヨクはこの点を見逃すのだろうか?







人気ブログランキングへ


[ 2010/01/03 10:06 ] 国防 OQ | TB(0) | CM(1)

http://ハトミミ.com/ くそワロタ 誰だか知らんが、がんばれと言いたい。

561 :Trader@Live! :sage :2010/01/03(日) 00:57:07 (p)ID:6i6FJosN(5)
口だけで行動は二の次三の次が招いた、自業自得といえますね。

政府の行政刷新会議が行政の無駄や不正情報を集める窓口として、12月上旬に発表された「ハトミミ.com」。
来年1月には一般国民から意見を募るためのホームページが開設される予定だが、同名のドメイン名がすでに
第三者によってすでに取得されており、ネット上ではお粗末ぶりを指摘する声が挙がっている。

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が定める「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」では、
行政事務従事者が設けるホームページやメールアドレスでは、 政府機関しか取得出来ない「.go.jp」を使うことを義務付けている。
政府関連サイトへのなりすましやフィッシング詐欺への誘導、ウイルス感染といった危険を防ぐためだ。


一方、「.com」は誰でも取得することが可能で、現在http://ハトミミ.com/にアクセスすると、
「政府のみなさん。インターネットに関する知識は十分に理解してお仕事されていますか?」と、
政府を皮肉る文章が表示される(12月31日現在)。同窓口の発表後に第三者が取得したものとみられる。

ネット上では「なぜ先にドメイン名を押さえておかなかったのか」「恐るべき危機感のなさ」
との批判が噴出しており、 開設前からつまづいてしまった形だ。

12月31日20時2分配信 産経新聞
(p)http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091231/plc0912312001004-n1.htm


562 :Trader@Live! :sage :2010/01/03(日) 01:18:26 ID:OMIhgTOH
>http://ハトミミ.com/
くそワロタ
誰だか知らんが、がんばれと言いたい。

564 :Trader@Live! :sage :2010/01/03(日) 01:28:21 (p)ID:6i6FJosN(5)
>>562
ビッグマウスで公言するのだけは早かったんですよね。

ドメイン取得した人も、できてびっくりだったかも。
アンチの方が「逆・政府への提言」としてサイト開設してるようだしw

普通、何か始めるときに公人ならある程度筋道立ってから発言するものと思ってましたが。
鳩は全て思いつきがそのまま口から出てる。
あの二転三転は、理想と現実の違いでしょう。今年はもう少し考えてから発言することを覚えてほしい。





人気ブログランキングへ


[ 2010/01/03 10:15 ] 民主党 | TB(0) | CM(0)
スポンサーリンク