ネット裏流行語としては、こんなかんじかな。

448 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 01:43:09 ID:X5WnwITE
ネット裏流行語としては、こんなかんじかな。
マスゴミ、カスゴミ、洗脳箱
押し紙
報道しない自由
友愛
鳩山不況、鳩山恐慌







人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2009/11/30 17:59 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

@ぶるま 競技中にスタッフがカートで移動する、って感覚がまず信じられない。

450 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 01:46:30 ID:J/NiV1Tv(3)
335 :Trader@Live! :sage :2009/11/29(日) 22:44:19 ID:EgsMT2R0
最近TBSの不祥事目立つね。
先日のギャラリー轢いた事件といいさ。
もし今日の内藤戦絡みで金にまつわる不祥事発覚したら詰みっぽいね。
実況が既にアレだったけど、そこは様式美って事でスルーしとく。

ぶるまさんの所感キボン
1175.35@ぶるま

>>335
まず競技中にスタッフがカートで移動する、って感覚がまず信じられない。
中継スタッフの移動手段はアシだ。カート使うのは競技の開催前か後。
普通はカメさんが重いENGを担ぎ、薄暮なら照明さんがバッテラ担ぎ、
鍛え上げた強靭な肉体でコースを駆け巡るのがゴルフ中継じゃないの。

JGTOもLPGAもPGAも、全部やったことあります。競技開催中に
カート、ないない、これはない。唯一の例外はクラブハウスから遠く離れた
ところに中継センターがあったとき、解説者が弁当を嫌がって豪華な昼飯を
要求したときくらいか。それにしたってギャラリーをハネることはない。

再三自分が言ってるように、ゴルフトーナメントというのは入場者のチケット
代だけでは絶対にペイしない、冠スポンサーのイメージを売るための売名興行
なわけです。そこで観客をハネたとか、どういう感覚で赤坂がJGTOと向き
あってるのかわかるというもの。あんまりいいかげんだと、某LPGAツアー
みたく俺が横取りしますよ。

459 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 02:04:42 ID:J/NiV1Tv(3)
453 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 01:51:37 ID:Insfq6Z3
>>450
お疲れさまです。
わざわざ埋もれたレス拾って頂いてまで丁寧な所感を本当にありがとうございます。

454 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 01:51:53 (p)ID:pAXVfP/Y(5)
>>450
ゴルフ場の人間全員がカートで動いていたら
渋滞起こしますものなぁ。
普通は選手(+キャディ)だけですわな。そりゃ。

>>453
ゴルフ中継のネタとあらば、年間10回以上出張&休日出勤してる俺の血が騒ぐ。

>>454
選手ものらないですよ。持病の坐骨神経痛が最高潮だったころのジャンボさんが
何度か乗ったぐらいで。少なくともLPGAで乗った人は見たことない。老齢の
(失礼)アヤコさんだって歩いてました。ホール間を移動する選手の画って、
中継的にも重要なのでテレビ屋としても歩いてほしいですね。


471 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 02:42:46 ID:J/NiV1Tv(3)
ボクシングについては色々と言いたいこともあるけど、封印。
そして、年末へ向けての大仕掛けの結果が明日、遅くとも明後日、出る。
ではではおやすみとすれ








人気ブログランキングへ


[ 2009/11/30 18:01 ] マスコミ TBS | TB(0) | CM(0)

サウジ  鳩山の大チョンボ

483 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 03:20:19 (p)ID:KxS4DsFq(2)
【日経ビジネス】鳩山首相はサウジに福田元総理ではなく友人の岩國氏派遣・・・サウジ国王出席取りやめ
「中東でも個人的な理由で信頼を損う」
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259516300/


489 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 03:29:50 ID:IrpOf8Q+

>>483
代理カキコ
953:規制中 :2009/11/30(月) 03:11:44 ID:gqhmLoV70 [sage]
>>952
だれか・・・みとすれに伝えて・・・

これ、中東に日本の技術で原発を建てる話なんだよぉ・・・
安倍さんの自由と繁栄の弧、麻生さんのユーラシアクロスロード、
そして正しい意味でのエコロジー技術・・・そういったものに繋がる、
重要な重要な問題についての、鳩山の大チョンボの話なんだよぉぉ・・・!!

492 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 03:32:28 (p)ID:HEr1Gxfi(22)
>>489
記事の内容に載ってますね。

 以前この欄でも触れたように、UAEが当面4基の原子力発電所の導入を決定し、今まさに最終コンペを迎えている。

 石油産出国であるUAEがそうであるように、サウジアラビアも原発導入を検討している。石油は1滴まで売り物、つまり国に富をもたらす物
であり、国内インフラは原発で賄うという考えからだ。

 その意味では同国の最高権力者である国王、アブドゥラー・ビン・アブドゥルアズィーズの出席も予定されていた完工式は、日本が国として
日本の原発メーカーを売り込む絶好の機会であった。
 また2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比25%削減を世界的な公約とした鳩山内閣にとっても、国家としての取り組みを示すチャンスでもあった。

 だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣が重要だったのである。

 結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。
そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。

だからこそ民主政権は潰したかったのではないでしょうか。

511 :Trader@Live! :sage :2009/11/30(月) 04:31:43 (p)ID:pJaw8jDI(2)
けれども、首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか? 
首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。

「鳩山さんとは古い付き合いで…。
それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』
と言われていたから、鳩山さんはその辺を考慮したらしい」

とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというのが、
その理由のようだ。これぞ“友愛”ということなのか?
(p)http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091125/210583/?P=1&ST=manage


岩國 哲人
2009年1月に次期衆議院選挙を機に引退の意向と報じられ、同年7月21日の衆議院解散により政界を引退。

・ 憲法調査推進議員連盟
・ 民主分権の会
・ 朝鮮半島問題研究会 会長
・ 日朝国交正常化推進議員連盟 副会長
・ 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟所属
・ 日韓議員連盟
・ 民主党娯楽産業健全育成研究会(パチンコ・チェーンストア協会のアドバイサーでもある)

岩國哲人 民主党衆議院議員に経歴詐称疑惑が浮上

岩國哲人は民主党副代表も務め、その売り物の経歴が
「元メリルリンチ本社上席副社長」の肩書きだった。しかし、当時の事情を知る関係者は
「岩國氏が所属していたのはのメリルリンチの本社ではなく子会社で、
しかも肩書きは上席副社長でない」と明言。同社の年次報告書欄にも彼の名はない。









人気ブログランキングへ


[ 2009/11/30 18:06 ] 民主党 | TB(0) | CM(0)
スポンサーリンク