14: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:31:32.85 ID:be+dGFSn
17: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:33:57.65 ID:vh38LKiq
>>14
日本経済そのものがアベマサハルから少なからぬ小遣いを貰っているのが現状ですな。
若者に厚く行き渡っているとも言えますが。
つまり彼女は日本に対するセルフ経済制裁を主張しているのでしょうね。
26: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:38:23.45 ID:NG6Se6wP
>>14
>お小遣いをもらってる
どこに行けば貰えるん?_________
27: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:39:33.00 ID:vh38LKiq
>>26
労働環境の改善というお小遣いを貰っている
アベマサハルの政策によるものだから不道徳で今すぐ放棄すべき____
30: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:41:16.87 ID:OmUuEYb7
>>14
え? ウリもネトウヨ認定されたことあるけどマジレスからお小遣いなんてもらったこと無いよ?
どこに申請すればいいの?____
31: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:41:30.59 ID:Oy7NSRoP
>>14
ミ´゚~゚ミ 善良な市民___なら刑事告発しろよ
37: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:45:41.40 ID:s10sRRp1
>>14
お小遣い___
プロフィール欄に
「福山哲郎と福山和人弁護士の大ファン 福山哲郎&俊郎兄弟のふたりは20年前から応援」とあるけど
その3人のどこが好きなんだろ
顔?
それとも応援して何かメリットがあるとか?まさかね___
101: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:53:09.48 ID:kULV1ODJ
>>37
二人とも昭和50年(1975年)8月29日の官報に載ってる名前なんだな
偶然の一致は怖い
72: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:31:11.85 ID:ToAHhMPZ
>>14
こいつら、なんで証拠もなしにデマカセ言って逃亡するんだ?
76: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:36:45.10 ID:yevO0bFE
>>72
デマを広めて相手を貶めるのが小作員な仕事だからでは________?
79: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:38:49.69 ID:QYJCvka8
>>72
パヨクの真性プロ市民団体はやせ細り、今や日当目当てや組織動員のどちらか。
彼らがウヨクデモやネットの書き込みを、金で動員されたか日本会議の様な組織動員と思い込んでも不思議ではない。
パヨク全盛期には一般人の人間の鎖で基地を包囲できでた、
それを少しでも思い出せれば少しは状況が見えるはずなんだが・・
112: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 17:08:26.22 ID:CzIs0k4D
>>72
自分達がそうだからじゃね?
もしくは、自分達に正義があるのにネトウヨが多数派の訳がない!
後から後から沸いてくるのは組織的動員があるから!
とか基地外じみた発想か
75: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:34:51.35 ID:YT9UMVqJ
>>14
/|\
__/ | \__
\ ヘ | / /
/\ /|\ /\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄i / ̄⌒ ̄ ̄⌒ヽ ̄)
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| ///(__人_)//.|
\ `ー' / おこづかい
/ \ ちょうだい
/ |
γヽ ヽ'
| |
U| | | | |
UUUU
81: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:40:30.14 ID:vBBAyS12
>>14
あら、消しちゃったのか
ツッコミも多かったけど香ばしい賛同リプもあっておもしろかったのにw
86: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:44:14.57 ID:ToAHhMPZ
>>81 
これで逃亡だとしたら
・デマであることを認めた
・「ネトウヨ」呼ばわりがヘイトスピーチだと認めた
ってことになりそうだが。
もしかして悪手に悪手を重ねてる?
96: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:50:17.13 ID:aX/su5wK
>>86
証拠を出せ→「そうやって反応すること自体が何よりの証拠だ」
ネトウヨの定義→「自分で分かっていることを聞くな」
ヘイトスピーチ→「アベ信者のヘイトスピーチは無視するのか」
この程度の詭弁は弄してくれないとつまらん!
炎上して灰になるまで闘うのだ!期待しているぞ!!!!
121: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 17:22:16.55 ID:ff6+cXNV
>>96
我が党らも弱いし。。。
麻生のクビを取れなかったのにスゴスゴと国会に戻ろうとしてるんだぜ。
麻生が辞めない限り永遠に審議拒否をする!と覚悟すればいいのに。
今からでも弱虫立憲勝てる戦をなぜやらぬとあおれば変わるかな。
97: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:50:31.93 ID:/OlADq+M
>>86
それが通常運行なんでしょ
消して書き込みしてなかったことにする
最近あったヨガと一緒
91: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:46:38.56 ID:s10sRRp1
ちゃんと調べて書けば謝罪なんかする事も無かったのに(素朴な感想)
93: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:48:27.12 ID:YT9UMVqJ
>>91
ここはコニタン方式で
削除お疲れ様でした。しかし書き込んだことは事実ですので
通報させていただきます___
94: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:48:37.23 ID:Dz0Aeyj3
>>91
謝罪して相手に弱みを見せるとは総括が必要ですな__________
95: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:49:56.00 ID:xoVoscBq
>>91
>申し訳ありませんでした。
>正直「立憲カフェ京都」という名前は重く、心身共に疲れきっているので、メンバーに許可をもらったら、肩書きの変更をします。
こりゃ内部に向けた逆ギレだなw
99: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:51:46.93 ID:/OlADq+M
>>91
ってあらら、謝罪ができる分マシかも__
102: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:54:00.34 ID:ToAHhMPZ
>>99
なんか後半の言い回しが謝ってる感じがなくて、半島人っぽいんだよな。
まぁそれはそうかw
104: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:54:15.56 ID:royrarns
>>91
攻撃すべき他人だったら心身共に疲れていようが手を抜くことなく叩くんだろうに
116: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 17:18:45.08 ID:aX/su5wK
>>91
これのどこが謝罪なのかよく分からんw
一般社会では謝罪っては留保なしでするものだがな
むしろ逃走宣言だな
それでも革マル茶屋の店員か?
相手がタヒぬまでバールで折檻し続けた先輩たちを見習えよ________
スポンサーサイト
28: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:47:41.32 ID:QSIrirMK
護憲派集会とやらで枝肉が実に面白い_____ことを言ってたようです
>枝野氏「安倍晋三という人は、なぜ総理大臣なんでしょうか。共謀罪、
>特定秘密保護法、そして安保法制、そして今また『高プロ』制度など国民の
>多くの懸念の声を押し切って法律を自民党が作ってきたのはなぜなんでしょう。
>安倍さんや自民党の人に聞くと、おそらく選挙に勝ったからだと答えるでしょう」
>「でも違います。選挙に勝った人に立法権を一時的に預ける。そしてそうやって
>選ばれた国会議員の中で選ばれた総理大臣以下、内閣に行政権を預ける。
>それは選挙に勝ったからではなくて、選挙に勝った人に主権者である国民の主権を
>一時的に預けると決めているルールがあるからです。そのルールを憲法と
>いうんです」
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180503/plt18050318190015-n1.html えーと、立法府の構成員たる議員を選挙で選ぶべしってのはその当の憲法に
ばっちり書かれてるんですけど
つまり枝肉の主張は「マジレスが総理大臣であるのは、憲法というルールが
あるからではなく、憲法というルールがあるからだ」ということになるんですが
なにこの自家どうcゲフン不思議でステキな謎理論_______
よっぽど選挙結果についてアーアーキコエナーイしたいのでしょうが
結果として枝肉自身が憲法をマジレス政権攻撃のための道具に貶めているという
不都合な真実が明らかにされちゃいましたというオチ
35: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:52:01.74 ID:Y4UFO+l9
>>28
何を言っているのか訳が分からない
誰か説明してください
39: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:55:22.95 ID:YiM28ygp
>>35
気にするな
どうせ大したことは
言っていない
47: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:58:03.74 ID:vrU8fnjj
>>35
選挙に勝った人がルールを決める憲法が悪い!
選挙に負けた我々がルールを決められるよう憲法改正しよう_____
52: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:04:26.61 ID:Y4UFO+l9
>>47
いかん、納得してしまった
38: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:54:57.49 ID:0OEzZ1y3
>>28
> 選挙に勝ったからではなくて、選挙に勝った人に主権者である国民の主権を一時的に預けると決めているルールがあるから
まるで意味がわからない…
41: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:56:14.22 ID:KBMShQJa
>>28
豚野は国会議事堂の地下に護憲コンピューターがあって、
それが「○○を首相にしなさい」とご託宣を下すとでも思ってるのかな?
まず選挙しなきゃしょうがねえだろ、アホか。
それに、お前らのようなクズが間違って政権を取れたのも選挙で子ども手当を餌に
国民をだまくらかしたからだろうが。
58: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:12:05.39 ID:RabeXtHX
>>28 選挙で選ばれた議員に国民の主権を託している。
議員は国民に成り代わって総理大臣を選んでいる。
それはアレが言ってた、例の「三権分立は憲法に書いてない」とか
「期間を区切った独裁」論と根は同じじゃないのかな。
参考
菅直人「国民主権で成り立ってるので三権分立はありえない」1
https://www.youtube.com/watch?v=exv5aCiMOAE 菅直人「国民主権で成り立ってるので三権分立はありえない」2
https://www.youtube.com/watch?v=YBQ0xBzpbU4 1. 三権のうち国会だけが投票で選ばれた議員で構成されていて、
民権の王たる存在であり、他の2権に優越する
2. 国会議員は国民に成り代わって総理大臣を選んでいる
3. 総理大臣の施政が気に入らなければ、国民は選挙で代議士を変えることができる
4. 国民は期間を区切って内閣に行政権を預けている
わが党等の現況を見るに、これはわが党等には不利な論理のように思えます。
この論理から行けばアベ独裁は問題ないし、
省庁や裁判所に対して力を行使しても問題にならない。
102: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:53:28.96 ID:QSIrirMK
>>28
自己レス
こう例えると枝肉様ののたまうことがよく分かる_____
「A選手が全国大会に出場できたのは県予選で優勝したからではない!
県予選で優勝した選手は全国大会に出場できるというルールがあるからだ!」
・・・おんなじことやないかい
106: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:56:32.26 ID:gDTLicYx
>>102
要は「予選敗退したチームを全国出場させるようにルールを変えろ」って言いたいだけですし。
骨の髄まで負け犬根性が染み付いてますなあ(´・ω・`)
110: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:58:20.07 ID:pJKrmgj9
>>106
NPBには、3位のチームが日本シリーズに出られる謎のルールがありますね___
112: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:58:38.37 ID:gQp3RJnT
>>106
選挙クライマックスシリーズでもやれと?
惜敗が近い候補は再選挙と
逆に落ちたりしてなwwww
114: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 16:59:39.62 ID:pJKrmgj9
>>112
ゲルの悪口は(ry
115: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 17:00:51.70 ID:xZMmfveV
>>102
21世紀枠として特別に野盗に議席を配分ですか_
140: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 17:20:11.84 ID:/1YNXKkI
>>115
どちらかと言うと20世紀枠では_____
前時代の遺物みたいなもんですし_____
264: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 19:08:45.23 ID:R8VhHBbH
>>115
トンイル枠と読んだけどあまり間違ってなかった
31: 日出づる処の名無し 2018/05/04(金) 15:49:29.15 ID:vd9Mo3UQ
10: あなたの1票は無駄になりました 2018/05/03(木) 19:32:56.60 ID:7WieAsNq0
枝野幸男という人は、なぜ野党の党首止まりなんでしょうか。選挙に負けたからだと答えるでしょう。その通りです

370: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:28:56.63 ID:hK9r7eAe
リアルで敵の存在を感じられる昨今、九条を守るためなら死んでもいいとかいう連中には
なかなか同調する人はいないだろうよ。
いつまでクイズ王気取りなんだか。
382: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:40:40.12 ID:2wmyTlmq
>>370
>九条を守るためなら死んでもいいとかいう連中
でも9条の死文化を防ぐために、パヨクが努力した形跡は皆無だから。
政府には「軍備なんかいらん、他国とのもめ事は話し合いで平和的に解決しろ」と口で言うばかりで自分らは何もしない。
別にプロ市民に外国へ行けとは言わない。強酸党や社民党議員に行かせればいい。
社民党の福島とか強酸党の恣意や小池なんぞは、同じサヨクつながりで北やシナ相手に平和外交をなぜやらないんだ?
そうすりゃパヨクの大好きな脳減る平和賞がもらえたのに。
シナに「尖閣に手出しすんな」「東シナ海、南シナ海での狼藉をやめろ」となぜ言わないのか?
北に「核ミサイル捨てろ」「拉致被害者を返して謝罪して賠償しろ」と何故いわない?
逆に福島みずぽは、「日本に向かってくる北からのミサイルを打ち落としたりしたら、戦争になる」とか、アホ抜かしている。
北のミサイルで日本人の死傷者が出るのは大歓迎というのが、福島の本音かい。
憲法9条がここまで死文化したのは、口先だけ綺麗なパヨクとマスゴミの責任だからな。
まあ後は改正されるのを指をくわえて黙って見ていればいい。
378: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:35:18.28 ID:ai+imJ8h
380: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:38:38.29 ID:FXFowtKl
>>378
雇い主がよくわかっていいじゃんwww
381: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:40:05.36 ID:PI87UfaV
>>378
何を根拠に艦名の予想を……
むしろそうりゅう型の残りの艦の方が中国的にはヤバい可能性が(ひりゅうじゃないよ)
398: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:00:15.06 ID:kJU3/ngF
>>394
陸自や空自と違い、海上自衛隊は基本的に旧帝国海軍の後継者であることを隠していないですからね
いわゆる海軍善玉論も基本的に政治的なものだし、まあまったく故なしというわけじゃないけど
ところでそろそろ、何方か民主党政権の再評価に挑戦してみませんか______
383: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:40:40.93 ID:FZ84l7Zp
>>378
護衛艦名なら「いずも」で・・・
何せ帝国海軍一等巡洋艦「出雲」は支那派遣艦隊旗艦として日華事変前後には上海に居たんでその件が。
388: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:45:12.97 ID:PI87UfaV
>>383
いっそ三景艦復活がいいと思う
395: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 19:56:21.22 ID:uq+Dytn8
宗主国様を憤死させたいなら「さだとお」「しずとお」が最適だな
405: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:10:21.39 ID:b6NwkdF/
>>395
「ていじょうしょう」とか「しものせき」もなかなか風情があるな
403: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:09:48.62 ID:Y6D2mlKA
>>378
嫌がらせですね___
2 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 19:26:11.53 ID:ZV4qi3h9
じゃあ定遠にしよう
406: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:10:44.66 ID:3R3IX/x6
>>378
第一遊軍隊仲間w
吉野、秋津洲、高千穂、浪速
408: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:12:45.72 ID:Y6D2mlKA
>>406
葉月と高千穂の方がこのスレ的にはー
411: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:17:54.74 ID:QUpy4mkj
>>408
電子作戦艦かな?
情報収集艦かな?
410: 日出づる処の名無し 2018/05/03(木) 20:14:35.35 ID:pExt4JdU
>>378
艦名なんて「こうずけ」「しもずけ」みたいな超絶ダサい名前じゃなければいいし
スポンサーリンク