
7: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:35:46.25 ID:FOZCzEzZ
ノム<,,‘∀‘ > チョムスキー乙
韓国で日韓通貨スワップ再開に期待高まる、韓国紙「南北首脳会談で北東アジア情勢の気流変わった」と日本に秋波
ttp://www.rec ordchina.co.jp/b226802-s0-c10-d0059.html
仮に日韓関係が良好でもスワップ13兆円とかどうかしている
14: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:53:16.17 ID:tIqlV93F
>>7
urlで大体のことはわかった
428: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 21:19:03.75 ID:yz5qS/cc
>>423
流れ弾があたっても報道しない自由を行使すればいい
しかしこの時期に⊿攻撃って、狙い(>>7)がわかりやすすぎw
8: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:38:18.26 ID:M/elAyai
韓国が北朝鮮と親しくなればなるほど、日韓スワップから遠ざかると思うんですが・・・
脳みそに詰まってるのはキムチなのかサムゲタンなのか
9: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:41:35.73 ID:z97rZ219
>>8
北と仲良くなれば北が米ドル()を融通してくれるんじゃね?__
11: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:43:49.18 ID:M/elAyai
>>9
ウォンもあるぜ
38: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 14:27:38.17 ID:Rl2Scng3
>>11
銭形警部乙
13: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:52:49.92 ID:FOZCzEzZ
スワップを融資としか理解できない経済蛮族だからなぁ
通常決済に常用するから米韓スワップを破棄されたのだし、当然のことながら日韓間でもドルの融通はない
それ以前に南北融和と関係なく、韓国IMFは日本が真っ先に逃げたからだと誣告した以上は10年単位でないと思え
言った当人はすでに「だって事実なのに」と改竄完了だが言われたほうは実態を覚えているのでな……
17: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 13:58:53.41 ID:M/elAyai
>>13 財務省にとってはそこまで遠い記憶じゃないらしいよ
半年前の記事
“朝令暮改”文在寅大統領に苦慮する財務省 韓国のちゃぶ台返し懸念にスワップ協定は…
https://www.sankei.com/premium/news/171007/prm1710070013-n1.html 「事務方や閣僚間で調整しても大統領の鶴の一声でひっくり返ることがよくある」
財務省関係者は年内に日本での開催を予定している日韓財務対話について説明する。
16年8月に韓国ソウルで開かれた日韓財務対話では、スワップ協定について議論を始めることで合意した。
日韓関係の悪化を背景に15年2月に従来の枠組みが終了していたが、
韓国側が再開を持ちかけ、麻生太郎財務相が了承した。
だが今年1月、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦像が設置されたのを受け、
日本政府は、スワップ協定再開の協議中断や駐韓大使の一時帰国など対抗措置を決めた。
慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意の精神に反すると判断したからだ。
このため、スワップ協定の協議再開について、財務省関係者は「官邸からOKが出ないと
再開することはない」と一蹴する。
再開の可能性は財務省にハニートラップしかけるくらいしかないが、進むかな?
19: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 14:06:14.72 ID:tIqlV93F
>>17
⊿辞任と財務省弱体化仕掛けたじゃない
26: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 14:14:45.99 ID:IyikqQia
>>17
この前アサピーが仕掛けたのがそれなんじゃ___?
30: 日出づる処の名無し 2018/05/13(日) 14:20:41.00 ID:uVxCZdQi
>>26
韓国への忖度を拒否されたから、みせしめと担当者をすげ替える為の曝露だったのか…
スポンサーサイト

24: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:37:50.38 ID:be+dGFSn
日本に続いて、飴にも・・・制裁が大変効果を発揮しているようですね。
でも・・・立場わかってねー、交渉するって言ってきておきながら
白紙にしたら攻撃の大義名分ができるだけなんですがねえー
北朝鮮、米国をけん制 刺激すれば対話「白紙に」
ttps://this.kiji.is/365719708634416225?c=39550187727945729 【北京共同】北朝鮮外務省の報道官は6日、米国が米朝首脳会談を前に、核放棄するまで
制裁を緩めないとしていることや、人権問題を取り上げる構えを見せていることなどを非難し
「相手を意図的に刺激する行為は対話ムードに冷や水を浴びせ、情勢を白紙に戻す危険な試みだ」
と米国をけん制した。朝鮮中央通信が伝えた。
報道官は、北朝鮮が非核化の意思を示したことを、米国が制裁や圧力の結果だとアピールして
「世論をミスリードしている」と反発。「われわれの平和愛好の意思を軟弱さと勘違いし、圧力や
軍事的威嚇を追求し続けるのは、問題の解決に役立たない」と警告した。
39: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:48:11.23 ID:rfeS0xDa
>>24
黒電話はこの平和攻勢()で崩落した実験場を廃棄するだけで制裁が解除されて見返りがもらえるとでも思ってたんだろうか
47: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:56:34.15 ID:aX/su5wK
>>39
半島の非核化だって金日成時代から言ってることだしな
つまり何も進歩していない
54: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:06:00.21 ID:TT2IWHTg
>>47
そういう論調を見掛けないんですよね、テレビや新聞で。
南北これみよがしハグも、いったい何回やっとるんか、と。
なんかいいことみたいに報道するなよ。
68: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:28:04.09 ID:aX/su5wK
>>54
ムンは前回の首脳会談を取り仕切っていた
米国まで引っ張り出してケソン共同開発地区の設置までこぎつけたのに北の核実験でパーにされた挙句
ケソンにあった南の物資を根こそぎ北に盗まれた
それなのにまだこんなことやってるというのは北の狗になっている以外に考えられんよなwww
51: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:03:32.64 ID:be+dGFSn
>>39
今までがそうだったんでそう思っても不思議じゃないですよ。
南北共にちょっとごねればエサにありつけた外交していたわけでして・・・
今回は交渉相手が国務省の外交官じゃなくてCIAのポンちゃんと手口を知り尽くしているボルタソ。
今回は黒電話が回答を渋っていると、日を追うにつれて条件が追加されていって
時間稼ぎすればするほどが黒電話に不利になっていっていますねー
黒電話を消すところまでやるのかもしれないですよー
62: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:20:27.40 ID:s6oCOqJ2
>>39
逆に米&有志連合による討伐のいい口実にしかならんのにね
会談開催を受けたって時点で白旗振ったようなもんなのにw
42: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:49:32.66 ID:rfeS0xDa
なんで南北共にこんなにわかりやすいの?
45: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 15:53:20.89 ID:iPGBnATU
>>42
冷戦期という特殊な状況に半世紀も甘やかされ続けた結果なのではないかと・・・
58: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:09:33.47 ID:8jX4G71R
>>45
いや、日帝の朝鮮併合から「地政学的理由」で甘やかされてるww
それなら、日本も冷戦環境下で甘やかされてきたんではないか、という人もいるだろうけど、日本の場合は戦後約30年は冷戦の最前線って意味で優遇されたけど、80年代以降は
貿易摩擦で攻撃されるようになったよな
67: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:27:52.24 ID:yevO0bFE
92: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:47:37.62 ID:3F5Oo6Q3
>>67
そしてジャーナリストは、いつも上から目線の立場から文句ばかりで対案も出せず「ずるい」「卑怯」「万物のねつ造主」と思われている__
229: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 18:45:43.71 ID:PTJLZWbY
>>67
横須賀は沖縄
横田も沖縄
沖縄は日本を支配しているっ!
69: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:28:21.69 ID:/9tvQrsk
家庭板や育児板のネタで、「ニートを自立させるために、当座の生活費と就職情報誌だけ与えて行き先を告げずに引っ越すorどこかに捨てる」ってのがあるけど、
今それを半島にしようとしてるんですかね・・・
73: 日出づる処の名無し 2018/05/06(日) 16:34:00.30 ID:8jX4G71R
>>69
それをしたら、犯罪者になる未来がww
まぁ、個人の場合はそれでもいいかもしれないが、北のように核や化学兵器を持ってる国だとねぇ…
それが拡散される可能性があるからねぇ
攻撃するならもっと早かった方がよかったなぁ

22: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 06:48:43.79 ID:rGkiyfGe
いちおつ。
覚えている研究員もいると思うけど、10月10日は中韓スワップ満期日
なんですよねー
ニダーさん、今度は日米に泣きつこうと企んでいるようですが・・・
25: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 06:54:58.23 ID:Ywhb4Oe6
29: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 06:58:43.47 ID:rGkiyfGe
>>24
冗談抜きにそう考えていると思うよー
>>25
今の状態でも再開できるって思っているみたい。
35: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 07:08:32.20 ID:5gb4aE08
>>25
なんかもう普通の韓国人が可哀想
38: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 07:19:04.85 ID:4VxVZNLx
>>35
普通の韓国人とは…
40: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 07:22:34.16 ID:u7rUEBzv
>>38
他国から見たら愚直。真面目過ぎる。仕事では滅私奉公で頼りになる。
110: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:59:44.07 ID:J+nFk6uU
>>35
心配するな、奴らが普通の韓国人だ
129: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 09:10:55.82 ID:qfN5Wfup
>>22>>25
THAADがどうなったか見たらわかるじゃん。
韓国外交の定石
まずは世論に配慮して、日米の要求に反対し、問題の解決を先送りにする。
問題が悪化し、のっぴきならない状態になったら、韓国世論を無視して、日米の要求通りにする。
日米を悪者にし国内向けに言い訳をするが、受け入れられず失脚する。
韓国経済は10月10日から綱渡りのロープが極細になり、ちょっとした微風でも転落する危険性が増す。
そしてその日に北朝鮮がミサイルを飛ばす。
韓国政府は日本に泣きを入れてくるが、麻生は選挙で忙しいので官僚が塩対応で今までの原則を繰り返す。
137: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 09:14:54.40 ID:J+nFk6uU
>>129
朝鮮人はとりあえず飼い主に噛み付くという癖を治さないとな
ヒュンダイとか潰れるまで労働組合にヤラれるぞ
拾ってくれるような会社は無いだろうし
140: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 09:16:37.71 ID:FdQ2Zjxo
>>129
定石が「失脚する」なのか……。
まあ、確かにその通りではあるが……。
423: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 12:54:10.20 ID:cXnWF+Xn
>>129
ミ´゚~゚ミ 中韓スワップいうとるが、実際は単なる借金で金利をのせて返す必要がある奴隷契約やぞ…
ミ´゚∀゚ミ 金利は上海銀行間金利に韓国プレミアムをのせて、年利換算6%近いらしいが
427: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 12:56:11.99 ID:u7rUEBzv
>>423
韓国は健常運営。スワップは韓中友好の象徴。
契約が延長されないことは中国にとって不利益。
428: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 12:57:57.25 ID:JCqGsctE
>>427
へーそりゃよかったね
24: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 06:52:46.83 ID:gqHedX6k
FTA再交渉で花札に貸しを作ったニダ
今度は米がSWAP締結して借りを返すニダ
本気でこう思ってたりしてwww
スポンサーリンク