プーチン大統領の顔が急に明らかに変わった…?

プーチン 経過


27: 日出づる処の名無し 2018/03/26(月) 03:54:33.42 ID:1oDRo9pz

ロシア大統領は永世大帝と進化したのか。

> 【影武者説】プーチン大統領の顔が急に明らかに変わった…?
> 「骨格そのものが変わったように見える」「ただの整形では?」など意見色々
https://togetter.com/li/1210420

これは中国も見習うだろう。
D作せんせを表に出さない創価学会は根性が足りない。


33: 日出づる処の名無し 2018/03/26(月) 05:24:04.47 ID:xPGM70Qd

>>27
作画スタッフが代わったんでせう_____


112: 日出づる処の名無し 2018/03/26(月) 09:14:26.85 ID:cdk3vTRC

>>33
ミ´゚~゚ミ 作監(作画監督)が代わったのではないか_








人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



[ 2018/03/26 21:38 ] ロシア | TB(0) | CM(9)

ロシア人「わが祖国の賭博と言えばこれだ。日本のカジノでも是非」

549: 日出づる処の名無し 2016/12/04(日) 00:48:57.88 ID:Dd9Z0FQl

ロシア人「わが祖国の賭博と言えばこれだ。日本のカジノでも是非」

tumblr_m7cuw0B8h11ryl85io1_500.jpg



552: 日出づる処の名無し 2016/12/04(日) 00:57:28.92 ID:MXJQxHfd

>>549
あれ? それってジョークスレでいつも行われている健全なスポーツ_


553: 日出づる処の名無し 2016/12/04(日) 01:03:06.01 ID:9A4rQ85D

>>549
リボルバー使えよ……


557: 日出づる処の名無し 2016/12/04(日) 01:24:25.97 ID:kdSIn75C

>>549


  ユキオは賭けにでた

                        ノ´⌒`ヽ 
    _,、__________,,,、.    γ⌒´      \
    `y__////_jニニニニニfi | . // ""´ ⌒\  ) 一発だけ残った弾丸が
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'   .i /  \  /  i )  頭を貫く前に、誰かが
    //o /rて__/         i   (・ )` ´( ・) i,/    「もう一度我が党を率いてください」と
   ,//三/ / ̄"          l    (__人_).  |     言ってくることに
  〈。ニ___/             \    `ー'   /     生死を賭したのだ


554: 日出づる処の名無し 2016/12/04(日) 01:12:04.12 ID:4U8qHdQQ

全弾装填してあるリボルバーと一発だけしか弾の入ってないオートマのどちらかを選ぶ権利をあげよう


555: 日出づる処の名無し 2016/12/04(日) 01:17:49.58 ID:GhpuFBEX

:y=-( ゚д゚)・∵;;








人気ブログランキングへ


[ 2016/12/04 15:02 ] ロシア | TB(0) | CM(48)

貴重なプーチンの笑顔がw 【日露首脳会談】北方領土「新たな発想」は2島先行引き渡し論? ロシア紙、安倍首相提案を分析

773: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 21:27:05.46 ID:OWKk3Y6z

【日露首脳会談】北方領土「新たな発想」は2島先行引き渡し論? ロシア紙、安倍首相提案を分析
ttp://www.sankei.com/world/news/160507/wor1605070068-n1.html

 7日付ロシア紙コメルサントは安倍晋三首相がロシアのプーチン大統領に提案した今までのアプローチとは違う「新たな発想」による北方領土交渉をめぐり、
歯舞と色丹の2島先行の引き渡し論や、夏の参院選を見込んだ選挙対策が背景にあるとする専門家の分析を紹介した。

 パノフ元駐日大使は日本側には「平和条約締結後にロシアが歯舞と色丹を引き渡し、残りの2島は30~50年など一定期間ロシアが管轄権を維持する」
という案があるのではないかと推測した。

 カーネギー財団モスクワ・センターのアジア太平洋地域の専門家ガブエフ氏は、日本で選挙が控えており、安倍氏はただロシアに行っただけではなく、
主要な外交課題で新たなアプローチを追求しているとアピールすることが必要だと考えたと指摘した。


802: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:03:09.06 ID:QfQ2w50C

本当に世界が動きだしてる感じがひしひしと……
戦後70年なんで周期としてはそろそろなのかねえ
しかしいまの欧米見てるとつくづく本邦は恵まれてると思う
これが千年を超える歴史の蓄積なんだろうな
蓄積できたのはやはり天皇皇族という土台があったからで
この土台が脆弱なところはやっぱり不安定だよなあ
紅茶の国がなんとか踏ん張ってるのも女王陛下の存在が
大きかろうし

難しい歴史教育もいいけど小学生のうちに美術館博物館
できれば秋の正倉院展に行くといいと思うよ
あれは歴史そのもの蓄積の見本市だからね


807: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:09:11.32 ID:ewyGixdC

⊿のとき以来の貴重なプーチンの笑顔がw


Ch0pocoUkAANPw9.jpg



813: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:12:49.66 ID:/PkldBl0

>>807
数字板のお姐さま方がはりきるお___


828: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:24:02.00 ID:aCvX+IcX

>>813
後ろの通訳さん?達もなかなか良い笑顔でw
いけない、数字板の貴腐人たちに見せてはいけない___


842: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:34:20.22 ID:ewyGixdC

>>813
私のシンゾーが久々に会い来てくれたからね_____


しかし⊿といいマジレスといいなんでこう、ほかの首脳とのほのぼのシーンが出てくるんだかw


849: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:39:06.80 ID:gsIju12E

>>842
青山ニム曰く「安倍さんは人たらし」だそうだからなぁ

ケネでー姫も籠絡して無害化させちゃったし_


877: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 23:06:34.75 ID:ewyGixdC

>>849
そういえば、あの超時空太閤も人たらし…
やっぱりマジレスはあの超時空太閤の後継s(ry


858: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:43:49.07 ID:WiQeqLzf

>>842
別の意味でドキドキします(迫真)


876: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 23:04:30.03 ID:/PkldBl0

>>842
⊿もマジレスも、いろいろと苦労しているから。


814: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:12:53.96 ID:BclJpl+W

>>807
なんだコレ
周囲の人も笑ってるしすっごく楽しそうないい笑顔やん

プーチンとまでこんないい雰囲気でパヨク発狂しそう


815: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:13:42.15 ID:gQ2MSgM+

>>807
そういうのを見るとトランプになったとしてもマジレスなら何とかなりそうな気がしてくる(楽観


816: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:14:54.52 ID:5kWBHJ8t

>>807
見事な外交だわ
オバマはレームダックで存在感なし
ヨーロッパは本気で制裁する気なし
その間隙をついて、向こうの欲しがる
モノを提示し、自然と実利を得る

これでサミットで財政出動が参加国で合意し、日銀追加金融緩和がきたら、
もう我が党に勝ち目はないぞ


830: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:24:41.15 ID:95YcApXb

>>816
俺まだ同日選は可能性有りだと思う。熊本大分の復興が急速に進むのが
前提だけど。首相は解散と公定歩合だけは嘘をついていい、っていうしな。


833: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:26:55.35 ID:d48odNsC

>>830
2Fか誰かがそのうち観測気球あげるかもね


839: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:32:36.04 ID:UQ4lA2MO

>>830
選挙はあるでしょ。
衆院の先生方が地元で辻立ち始めてるもん。


817: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:15:23.36 ID:bAeWhuQN

>>807
マジレスとプーチンって似ているような
相手の態度に合わせた対応をするし


820: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:18:53.87 ID:owg+3QrZ

>>807
わ、我が党だってプー帝と自然な笑顔で外交できるもん___
なんかほのぼのと安心できる写真だね


823: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:20:50.67 ID:Y/zuj9Jq

>>820
笑わせると嗤われるは、天と地ほどの差があると思うの。


835: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:28:26.41 ID:frr73FEE

>>807
我が党の時のプー帝の写真は無いのかな___?w


841: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:32:45.89 ID:owg+3QrZ


awghqGh.jpg
VnsK2oT.jpg


プー帝の素敵な微笑み___


845: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:35:47.51 ID:frr73FEE

>>841
軽くひきつってますやんw


848: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2016/05/07(土) 22:37:49.61 ID:Nw2e+aq8

>>841
よそ行きの顔してますな。


852: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:40:04.45 ID:ewyGixdC

>>841
目が笑ってないw
特にポッポとのツーショットがw


この外交からよく今のような状態まで取り戻したものよ(遠い目


854: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:40:10.61 ID:BclJpl+W

>>841
大変な事に気付いてしまった。

プーの方が親方より横幅がある・・・!


863: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:54:02.96 ID:8p5C+q+K

>>854
なのに、顔の大きさは__

遠近法が過労死する画像だよねこれ…


868: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:58:55.27 ID:mm5z3Dbe

>>863
絵にすると確実にデッサンが狂ってると怒られるニダ。


857: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:43:41.83 ID:sXwR0jKB

>>841
プー帝というと黒アレとの無言のお茶会の動画を思い出すな・・・・
あれいくらなんでも露骨過ぎだと思うんだけどw

それともロシアでは「お茶は黙って仏頂面で飲め」ってマナーでもあるのかな______


810: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:11:54.36 ID:jv74xfhe

これからはオカルトがどこまで本当になるかの世界かなあって正直思う


811: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:12:18.58 ID:y2yht2QH

今まで北方4島の主張やってきて小さい2島だけ返ってきてあとは何十年先に返ってくるかもしれなくもないけど金だけ先に出すよってなったら
左だけでなくあちこちから批判されるのわかりきってるしわざわざ選挙前にそんなことやらんだろう


819: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:17:54.33 ID:gQ2MSgM+

訪露してプー帝と話すのは今はいろいろ刺激的な行動だけど
ヨーロッパ回ったからついでにネという雰囲気がうまいよね


822: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:20:13.82 ID:8mZcTRfH

>>819
ルートの組み方が上手いんだろうな


821: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:20:04.23 ID:C77mKZfc

プーチンが萩の月が気に入って土産として大人買いしたという話は本当だろうか?


825: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:21:40.98 ID:aUM3b2WA

プーさん「最近はどこもアホばっかり寄越すになって、まともに話せるのがアベぐらいしかおらへんねん…」


827: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:23:42.02 ID:gQ2MSgM+

銀髪さんのときのプー帝に比べてすっかりオッサンになってしまったけど
スパイ小説愛好家にとっては褪せない魅力があるわぁ


832: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:26:49.41 ID:bAeWhuQN

ロシアって欧米だとイメージ良くないんだよね
民主主義とは程遠い政治やっているのとユダヤ系に冷たいから


840: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:32:44.00 ID:BclJpl+W

親方がプーにひどい事言われ言い返せずに涙目だった事しか覚えてない
ってか我が党、他国に対しては弱くて卑屈で、ラ党と国民に対しては居丈高で傲慢な態度だったね
あ、過去形ではないけど我が党が与党時代を思い出してみると


851: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:39:42.97 ID:iPAl9T2S

アベが人たらしだとは日本では思われてないのにね。
「ズルい女度」はまるで⊿なみ。


855: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:40:55.46 ID:gQ2MSgM+

マジレスや⊿や逆の意味でのオバマの外交場面での振る舞いを見てると
政治家の家庭で育つことの意味みたいなものを感じる

ポッポはどうかと聞かれると困るけど


856: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:42:53.94 ID:8mZcTRfH

>>855
あそこは祖父の代からルーピーだったから


859: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:47:24.05 ID:d48odNsC

>>856
統帥権干犯は伊達じゃない______________


870: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:59:34.77 ID:9HAlYiTH

>>856
お爺ちゃんで孫は見えて来るもんだな…


874: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 23:04:18.07 ID:RDdln+XB

>>870
⊿の爺さんなんかGHQに「ゴーホーム」とか行っちゃうヘイトじじいですし___
あ、「ヤンキーゴーホーム」はヘイトスピーチじゃなかったっけ、テヘペロ


861: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:50:54.40 ID:OWKk3Y6z

プーちゃんって、左巻きは嫌いなんじゃねえかな。


864: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:54:22.69 ID:gQ2MSgM+

>>861
なぜか納得してしまったw


867: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:58:00.34 ID:C77mKZfc

>>861
「ソ連時代を懐かしく思わない者は心が無い。ソ連時代に戻りたいと思う者は頭が無い」








人気ブログランキングへ


[ 2016/05/08 00:11 ] ロシア | TB(0) | CM(21)
スポンサーリンク