390: Trader@Live! 2013/07/18(木) 01:01:53.46 ID:jDQfbAyE
386: Trader@Live! 2013/07/18(木) 00:26:05.18 ID:yJ53dKow
キノコ
393: Trader@Live! 2013/07/18(木) 03:06:10.59 ID:BSYr9Qve
>>390
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_ < 韓流ヘアーってコレの事か?
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
427: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:06:55.51 ID:eNFB7iMs
>>390
昨日はホンマでっかの牛窪が、
海外婿探しツアーが流行ってる!寒流真っ盛りだから先月も下鮮であったし!年に1300人の日本女性が下鮮男と結婚したからー!日本の男は金がないからーっ!
と頑張ってたわ…
胡座方式?
428: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:09:05.92 ID:+vqp50y9
429: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:16:05.62 ID:BGKiBExn
>>427
1300人の女性は本当に日本人女性だったのかな?と思た
430: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:19:04.29 ID:No5ZMkOL
>>429
おおっと残念、そいつは偽物だ!ってやつですなw
431: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:22:45.53 ID:eNFB7iMs
>>429
人数すらどうだかw
432: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:28:56.82 ID:VVO+Ouyz
>>429
130人の在日女性あたりが一番ぴったりな数字かな?
433: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:32:47.33 ID:7bi5Vtax
434: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:42:57.15 ID:BGKiBExn
>>433
12人w
えらい高い下駄履かせたな
435: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:43:27.66 ID:No5ZMkOL
>>433
先生~、記事のタイトルからして、「日本女性」ってな記載で、
本文にも「日本から来た」としか出て来ず、「日本人女性」とは一切書かれてないアルよ!w
後そう言えば、特定在とかチョンと結婚して不幸になりまくってる有名人が結構いるよね~。
436: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:46:12.31 ID:QGqSEaCO
>>435
(仮名)とかあやすぃですなぁ
439: Trader@Live! 2013/07/18(木) 16:55:14.79 ID:No5ZMkOL
>>436
>旅行気分で申し込んだという田中麻衣さん(仮名・28歳)
通名、もとい、仮名が左右対称なのは気のせいニダ。
440: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:00:01.50 ID:gEQFm1Sh
嘘を嘘と見抜けない者にはウンヌンはテレビ新聞にこそ当てはまりますね
444: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:20:21.26 ID:eNFB7iMs
>>434
ちょっと待って!
1300人は 年間結婚人数
コレは婚活参加人数だよね?
あああテレビって怖いーーー
447: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:26:57.66 ID:L85IbOy+
>>444
13.00人の間違いでは?w
448: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:29:23.94 ID:B68L3A5s
もう334人でいいよ(適当)
450: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:30:35.51 ID:H7Bj1D3g
451: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:32:18.03 ID:3zvu22u/
>>440
ほとんどアテにならないと思っといて丁度いいぐらいですね
嘘を書くだけでなく、書かないといけないことを書かないのも常習ですし
452: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:33:10.40 ID:BGKiBExn
>>444
しかも頻繁に行われていると思わせるような言い方だったよ
「韓国が開催回数が多い」と思わせる絶妙な言い回しだった
454: Trader@Live! 2013/07/18(木) 17:48:44.50 ID:EhnXXlsM
日本女性が1300人って言われても
日本(から来ました)女性かも知れないし
日本人女性だと言われても(韓国系)日本人かもしれないし
本当の内訳が知りたいw
456: Trader@Live! 2013/07/18(木) 18:21:49.42 ID:gJofjsP/
日本人女性の信仰が何なのかも気になる。
統○にはめられた人かもしれん。
462: Trader@Live! 2013/07/18(木) 19:58:32.18 ID:lFkE53rH
20 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/25(日) 20:28:54.03 ID:vTjloDeI0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:48:46.80 ID:mxIi/Q/V
読売の投稿欄に、中学生のチョンマンセー記事が載ってた
教科書どおりすぎて笑えるw
「韓国人歌手に学ぶ」
山崎莉理香 中学生14歳 千葉県松戸市
韓国発のK-POPが人気だ。芸能ニュースでコンサートや新曲の話題がよく取り上げられている。
K-POPの歌手たちが歌番組に出ている時にいつも感心することがある。
それは、一生懸命に日本語で話そうとすりことだ。
たとえ間違っても、笑顔で言い直す前向きさがすばらしい。そういうところも人気の理由なのだろう。
私は授業で外国人の先生と会話する時でさえ、間違っていたら恥ずかしいと思い、話すことができなくなる。
K-POPの歌手たちのように積極的に発信していく姿勢を見習いたい。
32 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/25(日) 22:27:50.05 ID:RH9N0xFy0
>>20
今日の読売新聞のラテ欄なんだけどミュージックラバーズって音楽番組ので、
何故だか反日時代の名前が真っ先に出て来てるのを思い出しちゃったわ。
(p)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3664748.jpg まあこの番組はとりあえず録画予約してるわ、スタッフロールとCMスポンサーの書き取りをするためにもなw
37 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/25(日) 23:29:42.17 ID:QWCzrE2V0
>>20
今日アタック25で久々にジュディ・オングを見かけて、テレサ・テンの話題も出たけど
台湾の歌手達も日本語で話してたのに、それは感心しないのか?
デープ・スペクターも、モンゴルやロシアやその他外国籍のお相撲さん達にも感心してやれよ
39 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/11/25(日) 23:39:39.13 (p)ID:BUWJspK00(10)
>>37
いと尊き宗主国韓国様の芸能人様が
有り難くも被支配国たる卑しき日本国民の言葉をお使い遊ばしてまで
日本国民との親交にお励み遊ばしますのですから
そのご高恩に日本国民一同深謝すべきなのです(キリッ
ゴミ売り様の主張はこうですか、わかります
894 :Trader@Live! :sage :2012/11/21(水) 13:08:13.53 ID:gcPCCLeV
USDKRW ↑1084.10 +2.00 (+0.18%) @stooq
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/21(水) 08:14:41.41 ID:hTPMO+rdP [1/5]
FBより
安倍 晋三
10時間前
デフレ脱却のための私の経済財政・金融政策について、野田総理は日本銀行という
腹話術師に操られる人形のごとく、お経を述べています。
また、白川総裁も発言されたようですが、先程、世界的に有名な経済学者の泰斗
であるイェール大学の濱田教授から私のもとにFAXが届きました。
ぜひ、日本の皆さんに伝えていただきたいとのことでしたので、ご紹介させて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
日銀法改正以来、日本経済が世界諸国のほぼテールエンドの足跡を示していることから、
そこでの金融政策が不十分であったことは明らかです。日本経済の望ましくない症状として、
デフレ、円高という貨幣的な症状が出ているのですから、
それに対するのは金融拡張が当たり前の処方箋です。
野田首相は、金融に訴えるのは世界の非常識といわれますが、
<Wall Street Journal>金融に訴えないという議論こそ、現在の世界の経済学から見れば非常識です。
野田首相は、地動説の世界で天動説<日銀流金融理論>を信奉しているようなものです。このことは、
最近私がマンキュー、ハバード、ノードハウスなど超一流学者とインタビューして確認しました。
政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思います。IMFのチーフ・エコノミストのブランシャール
<ブランシャード>も4%まではいいといっているようなので、これだけ長いデフレが続いて、
人々のデフレ期待が定着している日本経済に活を入れるのは、
安倍総裁の2~3%がまさに適当といえると思います。
また、インフレ目標は、金融緩和が行過ぎてインフレが始まりそうになるのを防ぐという、
インフレから国民経済を保護する機能を持っています。
デフレ脱却のためには、日銀の国債引き受けでもいいですが、それが強すぎるというのなら、
総裁のおっしゃったように日銀が国債を大規模に買い入れればよいのです。ただ、ゼロ金利に近い現状では、
買い入れ対象が短期国債では効きません。長期国債、社債、株式の買い入れも必要となるわけです。
バーナンキ議長がやっている抵当証券の買い入れも必要となるわけです。
バーナンキ議長がやっている抵当証券の買い入れも、このような考え方に基づいています。
日本経済の高度成長期には一桁、5%未満のインフレが通常でした。
2度の石油危機の時には二桁のインフレになったこともありましたが、
それを日銀は見事に克服しました。
言い換えれば日本経済の奇跡的成長は緩やかなインフレと共存していたのです。
そして日銀はインフレが昂進しそうになればいつでも制御した実績があります。
このような歴史から見れば、デフレを克服するとハイパーインフレになるというのは
非現実的な脅しに過ぎないのです。
ゴルフにたとえれば、今の日銀は雇用改善、景気回復という目標のホールを目指さずに、
ホールの向こう側には<ありもしない>崖があると称して、バンカーに入ったボール
をホールの方向に打たない、
あるいはパターでしか打たないゴルファーのようなものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また改めて申し上げますが、私は物価目標について、「名目2~3%を目指す。
私は3%が良いと思うが、そこは専門家に任せる」「建設国債の日銀の買い切りオペによる
日銀の買い取りを行うことも検討」と述べている。
国債は赤字国債であろうが建設国債であろうが同じ公債であるが、建設国債の範囲内で、
基本的には買いオペで(今も市場から日銀の買いオペは行っているが)と述べている。
直接買い取りとは言っていない。
言っていない事を言っているとした議論は、本来論評に値しない。
848 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2012/11/25(日) 22:16:29.56 発信元:220.96.
ミヤネのTVでインフレの恐ろしさ報道してたぞ
849 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2012/11/25(日) 22:20:36.42 発信元:220.218.
ぶっちゃけ、給与所得しか銭をゲットできない一般労働者にとっては
インフレなんて物価が高くなるだけだからな。
手前の給料を高く要求することもできないし。
ただ、それでもマクロ経済には+の効果があると学説上は
されているからな。
852 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2012/11/25(日) 23:10:39.77 発信元:180.
>>849
資源インフレでもない限りは家計の所得が上がってからじゃないとデフレからインフレにはならんよ。
インフレ時にインフレが進行するときには家計収入の上昇のほうが遅くなるのは正しいが、デフレからインフレに変化するときは家計の収入が上がってからになる。
末端消費財の価格が上昇するには需要が増える必要がある。
末端消費財の需要は公共投資によっては直接には増えない。
一旦は給与などの形で家計に入ってからじゃないと。
給与を高く要求することは可能。
インフレというのは物不足のことだから、それらを生産するための人員の需要もあがる。
需要が高くなれば価格(給与)が高くなるのは需給原則から当然の話だ。
853 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2012/11/25(日) 23:49:48.37 発信元:220.156.
>>852
>需要が高くなれば価格(給与)が高くなるのは需給原則から当然の話だ。
労働者側の売り手市場ってわけですね。
給料安いと人が寄って来なくなるから、時給とか上げないとバイトも来なくなる。
スポンサーリンク