そんなにマタハラ多いのかな? 「働き方、世界標準と違う」勇気ある女性賞の小酒部さん

マタハラ


589: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 17:49:25.08 ID:3//y1Ol3.net

そんなにマタハラ多いのかな? 迷惑かけられている方としては…なんだけど


「働き方、世界標準と違う」勇気ある女性賞の小酒部さん
2015年3月14日17時09分

 マタニティー・ハラスメントの被害者支援に取り組み、米国務省から
「勇気ある国際的な女性賞」を受けた小酒部(おさかべ)さやかさん(37)が13日、
ニューヨークで受賞会見をし、「日本は経済先進国だがジェンダーギャップは大きい」
と海外メディアに語った。訪日を前にしたミシェル・オバマ米大統領夫人と会い、
「安倍昭恵首相夫人に活動を伝える」と約束されたという。

 小酒部さんは、外国プレスセンターで開かれた会見に、
シリアやミャンマーなどから選ばれた他の受賞者と一緒に出席。
「低所得国では女性差別が起きやすいが、豊かな日本でなぜ」という質問に、
「性別役割分業と長時間労働という日本の働き方が世界の標準と違うのです」と答えた。

 ミシェル夫人とは受賞後の7日にホワイトハウスで面会した。
「昭恵夫人と会って(あなたの活動を)必ず伝えるから心配しないで」と言われたという。

 小酒部さんは、妊娠を理由にした職場の嫌がらせ、マタニティー・ハラスメントを
受けた女性を支援する「マタハラNet」の代表を務め、途上国から選ばれることの多い
同賞を日本人として初めて受賞した。「手放しでは喜べませんが、米国からのエールと
考えて日本の働き方を改めるチャンスにしたい。ミシェル夫人の来日と私の受賞は
関連している気がします」と会見後に話した。(ニューヨーク=真鍋弘樹)

http://www.asahi.com/articles/ASH3G20NGH3GUHBI009.html


593: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/03/14(土) 17:59:48.50 ID:Kw4l8OWu.net

>>589
マタハラとか略すると

オマエの○×△は毛がボーボーとかそういう話だと思っちゃうわ____


595: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:02:57.75 ID:GHi225vs.net

>>593
ミ´З`ミ それはまだマシ。おいらはマエハラと誤読した
ミ´゚~゚ミ ところで、前原って誰?


597: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:06:52.98 ID:MpHGEdK0.net

>>595
ミ´゚~゚ミ人(´ω` )


599: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:08:17.21 ID:RLVP5PkI.net

>>595
前からハラスメントにあっている被害者の総称__


614: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:18:46.43 ID:wRagXdTu.net

>>595
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °   神    |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|    
 | (       ヽ   |   
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  私の名を、
    |      ^_^   .|  みだりに唱えてはならない。 
._/|   'ー-==-‐ ./   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   
/:::::::::::|   ヽ----''"::\

      MEHR


628: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:35:59.86 ID:Jco6qWP9.net

>>614
MHHR(めむ、へー、へー、れしゅ:ギリシア語訳 マーヘーハーラー)


603: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:10:08.39 ID:KP6Tbzwj.net

>>589
>>世界の標準と違うのです
出たよ出た出た、グロバカ。
日本国民を巻き込むな。文化、伝統を破壊するな。

「みんな違って、みんないい」


621: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:27:32.28 ID:Ja0xtvaq.net

>>603
というか、産休&育休制度のない飴で日本ガー_講演しているのが、笑いどころかと。


634: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:39:50.53 ID:nzR+jihN.net

>>589
妊娠・出産して前と同じだけ仕事ができない理由が
あるにもかかわらず待遇だけは同じにしろって
図々しいと思うんだけどなあ、普通に
もっと深刻な被害を受けてる妊産婦も世界は多いだろうに


636: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:42:12.27 ID:d97tkMi9.net

>>634
最高裁がそれを後押しする判決出しちまったからの・・・・
「同意がない配転は違法」って司法界ってどんだけ浮世離れしてるんだかw

ウリはマジレスには司法改革もやって欲しいんだよね


689: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 19:53:38.71 ID:KP6Tbzwj.net

>>636
うちの会社は、自衛策として必ず「同意をとる」ことにしました。
「引っ越しを伴う配転なし」という採用枠を総合職とは別に作った。
処遇はお察しの通り。


645: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 18:53:24.27 ID:zeaRd2iR.net

>>634
いや、そこを責めると産まなくなるから。
どういう形で穴埋めされるにせよ、出産による労働力の損失はオスが被るしかないからアキラメロン。あえて産まない選択をしたメスも。


651: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 19:03:01.57 ID:5GsxjB7L.net

>>645
産休中の代替要員に派遣や契約使ってもいいよ~
にしたらどうかと実際にそれで働いた経験者のウリは思う
職種によるかもしれんが意外とキャリア積めるぞ
期間限定になるぶんお給料はこの額以上交通費全額支給
社会保険完備とか多少の優遇措置を入れるとか
子育てがひと段落した女性が社会復帰への第一歩として
これから子を産む人を助けるというパターンもありうるし
とにかく非正規雇用を絶対否定する風潮をなんとかせんと
あかんわなー
なんで派遣礼賛か派遣撲滅かの極論になるのかわからんわ


654: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 19:10:28.30 ID:zeaRd2iR.net

>>651
人間はそう能動的に動く生き物ばかりではないからだと思いますん。
非正規っていう雇用主/労働者双方にとって楽な選択肢を用意してしまうと、そこにはまり込んでしまう人と悪用する企業が生じて結果的に社会全体の生産力を落としてしまうのではないかと。
自分は規制と補助金でゴリゴリに縛って、正社員のまま女性に出産してもらった方がいいと思いますね。


662: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 19:19:19.64 ID:5GsxjB7L.net

>>654
ウリも産休には大賛成なんですわ
たくさんの女性に働いて産んで働いて産んでをして欲しい
但しその穴埋めは誰かがせんとあかんのでね
非正規が雇用主労働者双方が楽になる場合もありうるのは
事実なんでそこは規制が必要ですが一定条件を満たせば
非正規も認める方向でええんじゃないかと思いますね
まあそれが蟻の一穴になってしまうのが難しいところでも
ありますが


665: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 19:22:26.15 ID:wsPNMu+M.net

>>662
問題は替えの利かないポストに女性が就いたときにどうするかなんですよね。
産むなと言ったらセクハラパワハラですし。


660: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 19:18:04.71 ID:rPxKlDLV.net

>>645
> いや、そこを責めると産まなくなるから。
> どういう形で穴埋めされるにせよ、出産による労働力の損失はオスが被るしかないから

問題はクソミソ一緒にすることじゃないか。
企業は純粋に労働で評価すればいいし、
出産の補助は公の課題なんだからそっちから補助すればいい。
廻り廻って感謝もされる。


592: 日出づる処の名無し 2015/03/14(土) 17:55:35.85 ID:V8pn9viR.net

日本では男性は二級市民扱いされているのではと感じるアラフォー男子のウリ…


630: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/03/14(土) 18:37:19.55 ID:Kw4l8OWu.net

うちの会社今年の採用計画を社内で閲覧できるように……今年からかな?
会社毎によって呼び名は違うけどさ、所謂短大卒メインの事務職なんだけど、
多分絶望的な程に狭き門になっているんだわ。
まあ産休・育休を使うのがその辺の人が会社を続けていくのに都合良くなっているわけでさ。
代わりの人は派遣で補えばいいし。

このままでいくと若い女子率ってどんどん下がるのは目に見えてまして
政府に言われんでも女子の採用にやっきになるわけです。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/03/15 11:07 ] 日記 | TB(0) | CM(39)

125613 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 11:28:23 ID:-

人件費を切り詰めギリギリの人数でまわす昨今、誰かが休めばそれを被らなきゃならない人が出るわけで。
妊婦の休みが優先だからと休みすら貰えない文句を言えば悪者扱いにと割りをくうのは立場が弱い未婚・独身・若年者。
マタハラってのがあるというのならば、その辺りの不平不満も影響してるんじゃないの?
あとは妊婦本人の人望や感謝の言葉や態度もあるかも。
[ 2015/03/15 11:28 ] /-[ 編集 ]
125615 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 11:35:44 ID:-

マタハラ云々以前に、子供がお腹の中にいるのにそれでも働かなきゃいけない社会を何とかしていただいたほうがいいかなぁ…
三つ子の魂百までって言うし3歳くらいまではガッツリ子育てして、それからまた社会復帰できる方がいいな。
日本男性は鬼のよーに働くので、オンナでも男性と同じよーに働けとか無理。絶対無理。
[ 2015/03/15 11:35 ] /-[ 編集 ]
125620 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 12:18:56 ID:-

姫路の城のおさかべ姫は、人の目には見えない存在なのだそうですが、
この人もどうやら「見えない人」のようですな~。
[ 2015/03/15 12:18 ] /-[ 編集 ]
125626 :べる:2015/03/15(日) 13:08:36 ID:Jec19d7A

マタハラはなんとも言えないのですが、妊婦さんが大きなおなかを抱えて満員電車に居られると心配になりますし、重いものを持たせて大事があるとやはり心配になります。
うちの妻も臨月ぎりぎりまで自転車で右往左往するような仕事だったのでこれもどうかと思いました。
妊婦さんは大事なので、周りに心配をかけさせていますし、妊婦になったために回りに迷惑をかけたくないという思いやりもわかります。
でもそれは、インフルエンザの人が無理して会社に出てきて迷惑をかける状況とさほど変わらないと思います。
こういうのも変にはっちゃけた少数の人が声を大にすることで他の人も迷惑がかかる結果になると思います。
結局これも面倒くさい話で、本人が大丈夫だと思ってやっていても周りが見たらマタハラとなり、周りの気遣いが自身にはマタハラに感じるという迷惑な状況ですよね。


少し解せないのはこの部分、
>「性別役割分業と長時間労働という日本の働き方が世界の標準と違うのです」
男女平等を求めているのか、性差の上で平等には成らないと理解しているのか。
結局隣の芝が青く見るだけで、世界標準がいいとも限らないし、男性は女性のツラさ、女性は男性のツラさはわからないから、なんかの切っ掛けで優遇されていると感じる。そんなものじゃないでしょうか。
良いところを見習うことは肝心です。
ただ何でもかんでも本当に海外がいいと思ったら、その人は日本に帰って来ないと思います。
海外在住経験者のそういう意見は鵜呑みにしたらいけませんね。
[ 2015/03/15 13:08 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
125629 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 13:30:28 ID:-

女性が優遇されるのは子供を産む能力があるから保護しようってのが元になってる
鶏に例えると卵を産んで、将来その卵が成長して卵産むから卵を産む鶏を優遇してるのであって、卵を産まない鶏は食肉用として潰して出荷するだけ
今の日本の少子化は卵を産む為の鶏も食肉用にして目先の出荷量増やして喜んでるだけの先を見てない馬鹿が考えた政策の結果なんだな
来年の種籾を食ってしまえば来年畑に撒く種が無くなるのは当然
来年の為の種や卵を潰して今年の出荷量だけ増やすって事を繰り返してきた結果が今の少子化
未だに女性の社会進出だの青少年の健全化だので異性に興味持って子供作る事を阻害してる法律や倫理観をそのままにしてるんだから、国は少子化を解決するつもりは無いのだろう
日本人を減らして外国人を移民させるのが目的って事なんだよ
[ 2015/03/15 13:30 ] /-[ 編集 ]
125631 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 13:46:56 ID:-

どうしても、男女対決社会を実現したいように見えます。
そんなものは、国際標準でも何でもありません。
だからね。控除枠を廃止し過ぎているのですよ。

デフレ期に、相続増税をして、団塊世代からの事業継承と事業活動の継続性を妨害する役所を片付けないと、妊婦にもその周りにも大きな負担となるのですよ。

上手く事業の継承が出来るのなら、その企業で働く人はそのまま活動が出来るから職探しと言うロスが減らせる。
企業としても継続すれば納税が続けられる。
デフレから脱却すれば納税額が増える。

再分配を活性化させるために、相続税増税をして倒産や解散を促進させようと考えている訳では無いでしょうね?

マタハラは良い切り口です。
やつらが何をやらかしているのか、調べてやりませんか?
[ 2015/03/15 13:46 ] /-[ 編集 ]
125634 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 13:57:35 ID:-

似た様な問題で、風疹やインフルエンザなどが流行っている時期に、男だから女だからと一方だけは早く帰宅する事を許可する、と言う案件もありますね。

子供がそうなった場合にも、男女関係なく早く医者に見せて診断をしてもらう必要があります。
大した事が無い、と判るのは診断した後か、回復過程になってからです。
兄弟が少なく、親とも離れるのでは子供の病気の状態もあまり見ていないですから。
危ない、と判断する事もまた難しくなってしまった。
[ 2015/03/15 13:57 ] /-[ 編集 ]
125638 :名無しさん@ニュース2ch:2015/03/15(日) 15:41:53 ID:-

皆反対でしょうけど
もう試験管ベイビーでもいいや、という投げやりな気持ちでございまぁす。
[ 2015/03/15 15:41 ] /-[ 編集 ]
125641 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 16:00:07 ID:-

低所得で働くことが世界標準てか。イラネ。
[ 2015/03/15 16:00 ] /-[ 編集 ]
125642 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 16:03:36 ID:-

>592
>日本では男性は二級市民扱いされているのではと感じるアラフォー男子のウリ…
ロメロの映画なんかだと白人男性は悪の象徴として描かれてることが多い。
対する黒人や女子供は抑圧される側の存在で善であるという描き方。
二級市民というよりも男は存在自体が悪であると主張したい勢力がいるようで。
フェミニストの中には男は全員ち○ち○切除してしまって収容所送りにして国家で管理すべきと絶叫するのもいる。
[ 2015/03/15 16:03 ] /-[ 編集 ]
125644 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 16:14:33 ID:-

小酒部さん、活動実績が1年未満って、ほとんど活動してないようなものじゃないか。
[ 2015/03/15 16:14 ] /-[ 編集 ]
125645 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 16:15:41 ID:-

マタハラと似たものとして身内の介護や看病が必要になった人を仕事から切り離す現象もありますね。
まだ名前はついてませんが、非正規雇用になった場合こういう立場になった人も切られやすくなります。
働こうとする妊婦にも言えることですが、近い将来確実にお金が必要になるので現状収入を維持したいのだけど
いつ何があるかわからない、突然仕事に穴を開けられたら困るという理屈で雇用側から先に理由をつけて切ってしまいます。
本来は誰でも急病や交通事故でそうなる可能性はあるので空いた穴をフォローするシステムを先に設定すべきなんですが、無意識に変化を嫌がるのか文句や不満はあっても変えるために動かないですし上でも出てるように先に排除しようとする思考の方がまだ根強いんですよね。
妊婦の場合は産んだ後の健康状態の回復も必要で育児も続くし、介護や看病も一定期間の場合と長く続く場合がありどちらも再雇用を妨げる理由として使われがちです。
一度労働ペースから外れた時に元の状態に戻れる仕組みは日本にはほぼないので、ドロップアウトを強く恐れるあまり先に誰かを外そうとする排除傾向が残ると考えられますが、
諸外国の例など挙げるまでもなく自分たちの労働環境について変えていかないといよいよ回らなくなるってだけのことです。
男だけが頑張ってるという人の職場はたぶん女性の力が上手く使えてない仕組みのままで
そんなカツカツだからこそ誰かが抜けたら回らなくなるほど脆いシステムで回し続けてると言えますよね。
一人でも癌や事故入院で長期離脱者が出たら危なくなる職場って健全ではないように思いますが。
子供を産んだり複数育てられない状態が招いた少子化、高度成長に乗っかって突き進んできた高齢者だけでなくそのジュニア世代の働き盛りが自分は頑張ってるからと言う理由で周囲をないがしろにして突き進んできた現状が今じゃないんですかね?
団塊以上と同じことを繰り返してるのは自覚がないだけで現在の中高年も同じなんですよ。
成長や老い、子供や出産に対して理解できてない大人が多いところから直さないと、って思いますが核家族の影響だけじゃないですよね。
職場の中だけで世の中が回ってるわけではないし、そもそも働いているのは自分のため家族のためのはずです。
身の回りから仕組みを変えていかなければやっぱり会社は危機に陥るだけです。
[ 2015/03/15 16:15 ] /-[ 編集 ]
125646 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 16:15:49 ID:-

女性のために活動しているのではなく、ジャパンディスカウントがしたいだけじゃないか。
[ 2015/03/15 16:15 ] /-[ 編集 ]
125656 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 18:36:38 ID:-
.

針小棒大に伝え過ぎ
[ 2015/03/15 18:36 ] /-[ 編集 ]
125657 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 18:40:01 ID:-

若き日に「大人たちは分かってくれない」と上の世代を吊し上げた方々が、
今は下の世代をスポイルして自分たちに隷属させる活動をやり遂げようと懸命。
団塊世代を全否定すべきではないが、団塊前後を中心にこのような方々が少なくないのは事実。
[ 2015/03/15 18:40 ] /-[ 編集 ]
125659 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 18:59:40 ID:-

団塊前後を中心とした世代間闘争
日本が悪いVS海外が悪い闘争
自己責任VS政府が何とかしろ闘争
いい加減にしてほしいね。
[ 2015/03/15 18:59 ] /-[ 編集 ]
125661 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 19:11:36 ID:-

マッチポンプの割合はどのくらいだろう?
わが国で一番過激で露骨な差別を言い立てるのは、その差別と闘う人のお友達のようなんだけど。
[ 2015/03/15 19:11 ] /-[ 編集 ]
125664 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 21:35:32 ID:-

外国の方が一見女性の権利がありそうに見えるけど、それは過酷な戦いの過程で勝ち取った権利。日本の女性は確かにトップに立つ人は少ないけど、命の危機に瀕する迫害を受けてたわけじゃない(もちろん皆無ではない)例えば家計を妻に任せてお小遣い制なんて欧米ではあり得ない事。外国の男性は体格もいいし暴力を振るわれた怖さは日本人男性より遥かに凄いだろう。安易な外国至上主義ほど馬鹿らしいものはない。
[ 2015/03/15 21:35 ] /-[ 編集 ]
125668 :名無しさん@2ch:2015/03/15(日) 22:30:25 ID:-

女性が強い国=女性への迫害が酷い国
戦後にそういう国々の基準を我が国に無理矢理持ち込んだから何かとおかしくなったわけで。
[ 2015/03/15 22:30 ] /-[ 編集 ]
125671 :名無しさん@ニュース2ch:2015/03/16(月) 01:45:45 ID:-

軍隊みたいにどれだけ人が倒れても組織力を維持できる組織を作れとは言わないけど
いくらなんでも最近の企業組織は脆弱すぎる
一人二人抜けた程度で仕事が回らなくなるなんて
組織として仕事をしている意味が無い
個人が寄り集まって事業しているだけで会社なんて呼べるものじゃない
[ 2015/03/16 01:45 ] /-[ 編集 ]
125674 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 04:06:47 ID:-

20年にわたるゼロ成長とデフレの結果、多くの企業はより少ない人員でより多くの仕事を請け負い人件費を節約する体質になった。
アベノミクスでようやくそのやり方が修正される兆しが出てきた。
一人辺りの仕事量を多くし過ぎない流れにしていく試みが必要になっている。
[ 2015/03/16 04:06 ] /-[ 編集 ]
125676 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 05:40:52 ID:-

シナや半島の女性の実態を無視し
日本女性を取り上げるのはあからさまな日本人差別だね。
[ 2015/03/16 05:40 ] /-[ 編集 ]
125678 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 15:50:48 ID:-

世界標準とか本当に存在するんですかね?
あと、形式と実態が違うとかもあるんですよ
あと、文化や宗教で補完的な部分がまったく違う補てん形態であるのに丸めて言ってもちょっと違うよ
[ 2015/03/16 15:50 ] /-[ 編集 ]
125679 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 15:52:23 ID:-

ハラスメント自体が問題だわ
もはやこの言葉だけでどうにかしようだなんて愚考が限界過ぎる
[ 2015/03/16 15:52 ] /-[ 編集 ]
125681 :名無しの壺さん:2015/03/16(月) 16:17:52 ID:-

妹が出産して退職する時には、本人が会社に来て書類書かないとダメって言い出した上司がいたわ
その上司の上役にタレこんだら、普通に書類が自宅に送られてきてたがな
その辺の民間企業ならともかく、非営利を売りにしてる協同組合でもこの始末だから呆れたわ
[ 2015/03/16 16:17 ] /-[ 編集 ]
125682 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 17:59:38 ID:-

お産は病気ではないから保険は適用されないなんて言い草を許しては駄目ですね。
[ 2015/03/16 17:59 ] /-[ 編集 ]
125686 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 20:47:23 ID:-

初めて聞いたわ、マタニティハラスメント。何でも横文字にするなよ、分かりづらい。

真っ先に思い当たったのは、
「自分は妊婦なんだから労われよ」と言う態度で職場に悪い空気を蔓延させた女性の事だ。
産休に入ってからどうなったかは誰も知らない・上に訊きに行かない。誰も親しく話してなかったから
仕事は他の人が引き継いだ以上もうどうでもいい。

次に思い当たったのは、新入社員と事情あって子供が出来ない女性にもお構いなしに
「子供が生まれるまでは女は半人前」と豪語した、産休復帰してすぐの現場長。
たびたび子供が熱を出したと言って帰るため、男性の部下から「チーフ辞めればいいのに」と言われたが
現場長代理(現場長と同じ資格持ち、2人いる)は「仕方ないよ、子供の体調は不安定で当然なんだから。
それに、自分は子供産んだ人に文句は言えない立場、(子供出来ない/まだ結婚してもいない)半人前だもの」と我慢していた。
事情が違っても、だいたいおんなじこと言うんだね。まるでカルト洗脳の被害者みたいで可哀想だった。

そんな経験から、「妊婦・育児中の母親から、赤の他人へのいじめ」=マタニティハラスメント
かと思ったら違うのね。
[ 2015/03/16 20:47 ] /-[ 編集 ]
125687 :名無しさん@2ch:2015/03/16(月) 21:54:03 ID:-

マタハラの加害者やっぱり元妊婦(一句詠ませていただきました)

当方、看護師。女ばかりの職場ゆえ産前産後の手当ては他より充実してるかと思いますが、
おばちゃん看護師の「私らの時は産休とらなかったわ」「育休取ったら部署移動になるよ」「子供の熱なんて様子見てもらえばいい」みたいなチクチクが多かった
女の敵は女とはよくいいますわ。

妊婦でも元気な人もいれば、貧血がヒドイ人、早産の気がある人等々様々じゃん
産後も爺婆がいる人、旦那が産休とれる人、仕事辞めても旦那の給料だけでやれる人はいいけど
どうしようもない人もいるじゃん。
その人その人に合わせて、働きかたを選べたらいいのにね。
あと、国外は産休育休ないとか、産後の入院すらないとか、比べるなら日本はかなり恵まれてると思うわ
地域のこんちわ赤ちゃん事業とかファミサポとかめちゃくちゃ頑張ってるよ
今ある制度をより良くっってんなら分かるけど
どこかと比べてとかは、ホントそれぞれの国の事情があるから意味ないよねー
[ 2015/03/16 21:54 ] /-[ 編集 ]
125721 :名無しさん@2ch:2015/03/17(火) 08:12:04 ID:-

「みんな違ってみんないい」
鳩山由紀夫的な胡散臭い響きだな。
[ 2015/03/17 08:12 ] /-[ 編集 ]
125785 :名無しさん@2ch:2015/03/19(木) 19:15:30 ID:-

結局、敗戦国日本は半ば言いがかりでもいじめていいという、世界的コンセンサスが蔓延っているということではないかと。
日本のシステムに問題が無いとは言わないが、世界を見渡せばもっとひどい国がいくらでもあるわけで。

以下、この問題とは別に一般論としてですが。
いじめられることに慣れてしまった日本は、日本式の良いシステムすら捨ててしまって、かえって問題を増やすようなことをし、問題解決方法を外国式に倣い、さらに問題を大きくする悪循環を戦後ずっと行なってきたのではないでしょうか。
外国式は利権を掴ませることで表面的に問題解決したことにさせることが少なくない。
それはあくまで表面的なものなので、新たな不満分子・新たな利権を生む構造になっている。
アメリカで賞をとったからといって、そんなのに必要以上に大きな発言権を与える傾向は、もう止めにした方がいいと考えます。
[ 2015/03/19 19:15 ] /-[ 編集 ]
125786 :名無しさん@2ch:2015/03/19(木) 21:42:01 ID:-

あなたの言う日本式はいつの時代のものかしら?
あなたの言う世界・外国はどこからどこまでかしら?
[ 2015/03/19 21:42 ] /-[ 編集 ]
125787 :名無しさん@2ch:2015/03/19(木) 22:25:24 ID:-

「日本は枢軸国だ敗戦だ」て嬉しそうに連呼するくせに、日本人に成り済ましたり日本に居座ったり日本に寄生して生かされてる自称戦勝国民って、何なの?朝鮮だけじゃなくて宗主国もそれだからウザい。
[ 2015/03/19 22:25 ] /-[ 編集 ]
125807 :名無しさん@2ch:2015/03/21(土) 12:41:28 ID:-

非正規が雇用主にとって楽だからというよりも、中小零細は粗利に対する人件費が50%くらいあったりする。それを40~45%くらいにするのが理想だな。

このまま行くとサラリーマン・OLはいらなくなる。
あんまり差別差別面倒だし、人間関係だけで収益が損なわれるのも面倒だから。
省力化も含めてアウトソーシングやロボット導入も必要となるのだ。

コストの変動を抑えられるしな。
解雇自由化を出来れば、穴埋めも容易に出来るよ。
システム化すればするほど、他人と違った高度なスキルが必要になってくる。
[ 2015/03/21 12:41 ] /-[ 編集 ]
125808 :名無しさん@2ch:2015/03/21(土) 14:05:53 ID:-

>125807

それと同じ事を、韓国人の男は世界中の女性にモテモテ、と書き込みに来る人が貼り付けに来るよ。

日本社会解体するには良い手ですね。
[ 2015/03/21 14:05 ] /-[ 編集 ]
125810 :名無しさん@2ch:2015/03/21(土) 15:26:08 ID:-

気に入らなければ全部韓国人か。
堕ちたなここも。
[ 2015/03/21 15:26 ] /-[ 編集 ]
125811 :名無しさん@2ch:2015/03/21(土) 18:43:23 ID:-

気に入らない相手に貼られるレッテルのバリエーションなどいくらでもあるはずだが、何故か「韓国人」しか意識できない人も中にはいるようだ。
[ 2015/03/21 18:43 ] /-[ 編集 ]
125879 :名無しさん@2ch:2015/03/22(日) 17:23:50 ID:-

125810
125811

個人の経験ですからね。
その上に1人が張り付けた言葉を書いただけ。

張り付けた人の国籍までは知りませんよ。
わざわざ、韓国人の男は、と貼り付けに来るのですから、何か狙いはあるのでしょうよ。

中小企業はきちんと負担している経費を、大企業は負担しないで正社員を使わない。
改革するべきは大企業の方ですな。

貧乏人を増やして、治安を悪くする方向へ導く意見には反対です。
そんなのが無防備都市宣言をした町で増えたら、敵国が軍を進駐するのが楽になるじゃないですか。
もしくはそれを誘うようなものです。
[ 2015/03/22 17:23 ] /-[ 編集 ]
126153 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 22:30:52 ID:-
これが大和男子

このスレの人たち 「自分の妻が妊娠したら」という視点がぬけてるので、独身なんだろうな。もしくは妊娠した妻を思いやる気持ちがない既婚者なんだろうな。
[ 2015/03/28 22:30 ] /-[ 編集 ]
126162 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 00:01:21 ID:-

誰も生殖してくれとは頼み込んでないからな。
勝手に何処かの誰かが作ってるだけだろ。
[ 2015/03/29 00:01 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9954-ca1ea530


スポンサーリンク