上丸洋一:憲法が時代遅れ、とはこれいかに。 首相が現行の「占領憲法」を否定するのは、それが時代遅れだからでなく、大日本帝国憲法より進みすぎているからでしょう。 時代に遅れているのは憲法ではなく、首相、あなたでは。

ラオウ 無抵抗


547: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:42:20.68 ID:hgUBL9tj.net





おいしゃさまー


549: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:46:41.26 ID:W5ZyYV2O.net

>>547
そんなに特亜の跳梁跋扈を看過して、本土決戦に持ち込まれて
日本が焦土になるのが楽しみなのか。鬼かお前は。
どうやったらそこまでサイコパスがかった冷血人間になれるんだ?


551: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:48:07.89 ID:unGH5D4k.net

>>547
言う割には第一条をこの人が尊重しているとこ見たことないな_


555: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:54:22.62 ID:kTr79RBa.net

>>551
「第一条は最も進歩的な憲法である日本国憲法の最大の汚点だからだ」
ってなことを言ってる人が何人かいるから、きっとそれと同じ意見なのでしょう____________


556: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:54:44.63 ID:A0FfYSr7.net

>>547
未だに明治憲法としか比較できない程度ではねぇ


604: 日出づる処の名無し 2015/03/09(月) 01:29:19.47 ID:azmHZ1Pw.net

>>547
憲法九条が有効だったのは、"唯一"の原爆保有国アメリカが世界平和のリーダーだったあの一瞬だけだしw


553: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:49:05.69 ID:mhmROr+/.net

そういえば憲法一条の改正の要望書をしつこく出してる団体や政党がいますよね…


558: 日出づる処の名無し 2015/03/08(日) 23:59:15.43 ID:unGH5D4k.net







でその権力はいつになったら上丸さんを絞め殺すんですかね


562: 日出づる処の名無し 2015/03/09(月) 00:00:54.78 ID:aaJC1W30.net

>>558
ああヤンキーゴーホームとか叫ぶ口汚いデモを放置しちゃいけませんよね___


570: 日出づる処の名無し 2015/03/09(月) 00:07:13.39 ID:rp+mZUkX.net

>>558
何で日本から出て行かないのかね。もっとこいつにとって自由で居心地の良い国、
韓国・朝鮮・支那・オランダ・ギリシャetc……よりどりみどりじゃん。


606: 日出づる処の名無し 2015/03/09(月) 01:37:19.40 ID:azmHZ1Pw.net

>>558
その基地建設に抗議する"市民"とやらは県外からやって来るってバレてるよw
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-239848-storytopic-271.html
海保、抗議へ暴言 仲間解放求める船長に「腐れナイチャー」
---------------------------------------------------------
「ナイチャー」は沖縄本島人から見た本土人のこと。蔑称の意味あり。


563: 日出づる処の名無し 2015/03/09(月) 00:01:33.53 ID:fnrp5ZEN.net

攻めてこない、攻めてこられても自分たちは特別だから攻撃されないとタカをくくってるんでしょう。
 
いざ本土決戦にでもなったら、学生運動の時の丸山眞男みたいに何でここまで何もしなかったんだとテノヒラクルーでしょうな。


568: 日出づる処の名無し 2015/03/09(月) 00:05:01.79 ID:JyuoUnOa.net

>>563
昔「白旗赤旗戦略」というのがありまして、自分等で日本を社会主義化するのはしんどいのでソ連ないし中共に日本侵略させて
その威を借りて革命遂行、というバカ丸出しの戦略とも呼べないものでございます。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/03/09 22:09 ] サヨク | TB(0) | CM(16)

125453 :べる:2015/03/10(火) 01:01:05 ID:Jec19d7A

非暴力な抗議ならいいのですが、暴力をふるうので排除されるわけです。
本当に強権的な政権であるならば、創価も共産党も在日朝鮮人ですら日本には居られません。
サヨクが理解を得られないのも支持を得られないのも、サヨクがいかに上から目線か、サヨクがいかに人間的に腐っているのか、サヨクの考えがいかに現実離れしているか、それを暗に示しているだけです。
独善的で自分が正しいと思い込んでいる人にこういうのはどうかと思いますが、精神病院で受診して二度と娑婆へは戻ってきたらいけませんよ。
よそ様に迷惑がかかりますからね。
[ 2015/03/10 01:01 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
125455 :名無しさん@2ch:2015/03/10(火) 01:14:43 ID:-

それじゃあ進みすぎてて現実に則さないから改正しましょう、って話になる
[ 2015/03/10 01:14 ] /-[ 編集 ]
125456 :名無しさん@2ch:2015/03/10(火) 01:46:11 ID:-

白旗赤旗戦略って寡聞にして初めて知ったけどアイルランド思い出した。

豪族同士で小競り合いしていた中世、
ソウダ!大英帝国の力を借りよう!
と、
お隣の島で急成長していた国に
助力を請うて呼び込んだ勢力があったんだそうですよ。

それが今に至る、北部アイルランドが
グレートブリテンとともに連合王国に
なっちゃってる遠因ですってよ。
[ 2015/03/10 01:46 ] /-[ 編集 ]
125457 :名無しさん@2ch:2015/03/10(火) 01:56:06 ID:yl2HcnkM

実際、日本で先進的なのは、食と浄化(清め)技術と、豊富なプレイくらいではないだろうか。(すっとぼけ)

いや、党の都合が法律に優先するとか、条約の概念が理解できないとか、
大使というものがどういう存在か分かっていない国々と比べれば、非常に先進的な統治制度を有していると思いますが。
[ 2015/03/10 01:56 ] /yl2HcnkM[ 編集 ]
125462 :名無しさん@2ch:2015/03/10(火) 04:12:24 ID:-

そんなに進んでいるのなら何で諸外国は日本を見習って採用しないのでしょうか?>占領憲法
[ 2015/03/10 04:12 ] /-[ 編集 ]
125467 :名無しさん@ニュース2ch:2015/03/10(火) 10:52:15 ID:-

日本にはスパイや工作員が多すぎる。
まずは此処から変えた方が良い。
[ 2015/03/10 10:52 ] /-[ 編集 ]
125478 :名無しさん@2ch:2015/03/10(火) 19:17:47 ID:-

>>125467
拉致に関与した土台人とか、逮捕や死刑にすべき輩が、未だ野放しだもんな
[ 2015/03/10 19:17 ] /-[ 編集 ]
125496 :名無しさん@2ch:2015/03/11(水) 02:35:28 ID:juZz/cEU

普通に考えて、時代に適応しない進化したものは滅びると
Sharpの製品の死屍累々率と、後に似たコンセプト見るだけでも進み過ぎてもダメだって分かるじゃないですか
歴史的遺産ではあるが、ある意味過去の地層
ttp://galapagosstore.com/web/labs/special/catalog/top
ガラケー関係も、ZERO-3からGARAPAGPSに移った段階で開発陣が抜けたってわかったけど
[ 2015/03/11 02:35 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
125498 :ああん:2015/03/11(水) 04:17:14 ID:-

こいつら同じ派閥内の相手もお互いに信用なんてしてないのですよ
お互いに利用する事だけしか考えてない
自分だけが正しいと思ってる個が集団になって集散離合を繰り返してるだけなのです
俺が不遇なのは世の中が間違っているからだ
俺が認められないのは世間が間違っているからだ
失敗したのは何者かの陰謀だ
あいつが裕福なのは本来俺が手に入れるはずだった富や名声を横取りしたからだ
そんな人間ばかりが集まっているのです
そして性質の悪い事にはそういった人間はどんな社会であれ一定数は必ず居るものなのです
改憲反対を叫んでは居るものの尊法精神など欠片ほども持ち合わせてはいない
それは便利の良い道具だからであって信念とかそんなものは全く無いのです
当然自分の信念に殉じるようなサヨクは存在しません
彼らの中で尊いのは自分だけだからです
[ 2015/03/11 04:17 ] /-[ 編集 ]
125500 :名無しさん@ニュース2ch:2015/03/11(水) 06:30:26 ID:-

誰だこの上丸って?と思ったら、例によってWikipedia項目すら
持たない雑魚か。みじめな小遣い稼ぎしているなあ。
[ 2015/03/11 06:30 ] /-[ 編集 ]
125504 :ゆとりある名無し:2015/03/11(水) 13:01:10 ID:-

現憲法が時代を先取りしすぎているというのか・・・
まぁ仮説として取っておくよ
でもよコイツの起点はいつだ?
「占領憲法」とか言ってるとこ見ると70年前か?
そういや大日本帝国憲法と比較して進んでいるといってるな・・・

70年前から時代はすすんで、列強がしのぎを削った時代になってるよ
歴史は繰り返すという事を知らんのか?
上丸オマエ周回遅れになってるぞ
[ 2015/03/11 13:01 ] /-[ 編集 ]
125505 :寄り道:2015/03/11(水) 13:21:50 ID:-

別の記事にコメントしたのですが、米国の連邦議会のライブラリにあった資料です。
憲法九条に関連して、明確に外国(米国)が押し付けた、それがハーグ陸戦条約違反の疑いがあるにも関わらず、当時の日本は無限降伏状態だった事でその憲法草案を拒否できなかった、と明記していますね。

これはある意味で日本現憲法無効論を後押しするとんでもない文書ですが。

There have been legal questions on the legitimate genesis of the new Constitution: 1) there was interference by GHQ during the legislative process in drafting the Constitution, which violates article 43 of the Laws and Customs of War and Land (Hague IV), October 18, 1907 and item 12 of the Potsdam Declaration; and 2) the amendment was beyond the boundary of legitimate amendment of the Meiji Constitution, which had been based on the monarchy. However, because Japan had accepted unconditional surrender, there was no way to reject a new constitution drafted by foreigners. Despites these theoretical problems, the new Constitution of 1946 has been enforced since its date of effect.


http://www.loc.gov/law/help/japan-constitution/japan-constitution-article9.pdf
[ 2015/03/11 13:21 ] /-[ 編集 ]
125509 :名無しさん@2ch:2015/03/11(水) 21:32:11 ID:juZz/cEU

※125504
>現憲法が時代を先取りしすぎているというのか・・・

だって、人類全てが文句なく受け入れられないし
共産主義だって、論理上は文句なく成立できるんだよ
人類全てが、自分以外の事だけ考えるならば

[ 2015/03/11 21:32 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
125538 :名無しさん@2ch:2015/03/12(木) 11:21:21 ID:BsqUATt6

欽定憲法が仮に崖っぷちへ立っていたとしても、
比較対象より「常に一歩前へ進んでおります」というジョークもございまして。

>125505
占領期がいかなる「戦い」であったのかは、これから研究されねばならぬと思います。
近頃、旧軍の戦争が無策ではなかったということ、
是非はともかく特攻が具体的に相手へ与えた損害や、
陸軍の砲が口径はあんなでも敵戦車の撃破数が一定数あり、
その理由が砲弾の質的向上や戦術の工夫によったことが判明していますが、
資料は概ね英文でして、昔の敵方の情報によるしかない状態です。

終戦後盛んに喧伝されたように、旧軍が「世界征服を目指して叩かれた馬鹿」ならば、
当時の連合国には都合がよかったのでしょうけれども、
実際日本の戦争目的は独立の維持と工業国として貿易を続ける権利なのです。
そのためにオストプロイセンのようになってはならない故の御聖断であり、
連合国の戦争目的であった大陸利権にはどうしても間に合わないほどの時間を、
海軍が稼ぎ陸軍が担保したから終戦は主権国家同士の条約という形で行われたのです。
日本政府にとって本当の戦争は朝鮮戦争が膠着するまでの間、
つまり連合国が実は「世界征服を目指して騙された馬鹿」を日本という鏡に見ていたのだ、
と気が付いて、だましだまし方針を修正するまでの間が外交の一部としての「戦争」。
また「戦争」の期間中、当事国は状況次第で状況次第の手段を色々やるわけですが、
歴史上の多くの占領国・被占領国の事例と同様に、
いかなる存在が当事国の中に出来ようと、その後どう振舞うかは全く当事国次第、
講和後は外国が利用しようと圧力団体になろうと内政の問題とされます。

こうしたある意味無責任の体系とも映る国際社会において、
ともすれば都合次第でドイツ程度のサイズの国でも
「モナコやルクセンブルク」の立場へと閑却しようとする言論に振り回されず、
戦前・戦後に失敗した轍を踏まない為には、
思考停止からの脱却と停止を促す宣伝に反証するための事実検証がまず必要です。
近年の「右傾化」はこれの第一歩に過ぎず、
また第一歩が踏み出された故に注目と非難が集中しているとも言えます。
[ 2015/03/12 11:21 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
125556 :名無しさん@2ch:2015/03/13(金) 00:54:15 ID:-

誰でも書き換えが出来るwiki
ハーグ陸戦条約

第三款 敵国の領土における軍の権力

第43条:国の権力が事実上占領者の手に移った上は、占領者は絶対的な支障がない限り、占領地の現行法律を尊重して、なるべく公共の秩序及び生活を回復確保する為、施せる一切の手段を尽くさなければならない。

この、絶対的な支障、とはどんな状態を想定しているのか。
当時の日本において、その様な状態であったのか、です。
[ 2015/03/13 00:54 ] /-[ 編集 ]
125557 :名無しさん@2ch:2015/03/13(金) 00:59:49 ID:-

全く論点にならない小さなことに注目させて、論議をさせないサヨクの常套手段。

無視しても構わないですし、1つ1つ潰しても良い。

誰でも書き換えできるwikipedia
上諭

日本国憲法における上諭
この項をよく読むと、いずれ妨害に使われる部分ですので、参考に成るようです。
[ 2015/03/13 00:59 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9946-3c57cf00


スポンサーリンク