
167: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:36:25.01 ID:7DbDlOO9.net
171: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:38:37.43 ID:EQCkLeyi.net
>>167
>しかし銃などは絶対に担ぐなよ
おじいちゃん?最近の自動小銃はキャリングハンドル付いてる奴が主流ですよ?
173: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:40:43.88 ID:zgNmc1YE.net
>>171
先進国だと三点スリングも普及しつつあるしね。
でも、大体の国は二点スリングで肩に背負うのが主流かと。
178: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:45:37.31 ID:G97zi65Q.net
>>167
バイアスロン
179: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:46:13.73 ID:8IVRReAd.net
>>167
バイアスロンやっちゃダメなの?(´・ω・`)
185: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:51:01.46 ID:WtNDFON6.net
>>167
猿用にライフル担いでいる農村の爺婆悪く言うのはダメ
186: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:51:16.56 ID:Vvn/ikCV.net
187: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:53:12.62 ID:uZxzLQNr.net
>>186
潜在的には、64式とか89式とか小銃の射撃どころか分解整備もできる人は、相応に居るはずなんですがね
193: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:03:17.23 ID:x2zmIGss.net
>>187
猟師って、あんまし儲からないとかって人気ないんじゃ?
195: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:05:03.13 ID:zgNmc1YE.net
>>193
職業猟師なんてほぼ絶滅状態ではなかろうか?
200: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:09:31.96 ID:YOO4a+U+.net
225: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:47:14.41 ID:+U0Aagw1.net
>>200
228事件はかつて日本統治下にあった台湾人vs大陸から来た国民党だったし
そこから白色テロに突入して40年も戒厳令が発令され続けたんだよなあ
228事件公園内の記念館で資料見ると言葉が通じなくてもぞっとします
1945年8月の人口630万人だった台湾で2万8千人亡くなったり行方不明になってるそうだし
- 関連記事
-
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150302/Xinhua_10615.html
国史編纂委員会と国立ソウル大学人権センターが、
閲覧が解禁された米国立公文書記録管理局の資料から
元兵士の証言を見つけ出した。
…だそうです。