【中韓北米露は保持したままのクラスター爆弾】日本 廃棄を終える

クラスター爆弾

668: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 12:21:01.79 ID:B5JUHyzX.net

【中韓北米露は保持したままのクラスター爆弾】日本 廃棄を終えるc2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1423621848/-100


676: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 12:27:46.95 ID:oWRcQnNl.net

>>668
残念な事に自衛隊の主戦場は日本国内にならざるを得ない。
戦後復興まで考えなきゃならない日本国としては、自分から不発弾をばらまくような事は避けたいんじゃないかねぇ。
水際防衛と離島奪還しかできない自衛隊、がんばれマジがんばれ。


708: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 12:51:22.68 ID:okLZhcOe.net

>>676
うむあまり日本じゃ意味ない
日本で地上戦やるとしても
①制空権制海権奪われた状態
②制空権制海権の間隙をついて少数部隊が上陸

①の状況じゃクラスター爆弾による空爆自体が出来ないし、やったとしても撃墜されるリスクが高い
②の状況じゃ一般市民との混在の為あまり使用する意味がないしリスクがある

でもって地上戦やるにしてもどちらも山岳部に拠点を取らないと守りがきついのが日本ですな
もちろん戦国時代のように野戦で牽制し合い、支配圏の維持拡大に勤めにゃならんが
日本のように山岳部を縫うように幹線道路がある場合、
山城(山岳部拠点)を落とさにゃロジスティクスままならんし占領支配を確実に出来ない

でもって日本のように起伏に富んで山林の多い山岳部じゃクラスター爆弾も効果が減少っちゃ減少
それよりもナパームなどの焼夷弾落として山を焼く方が効果的
でもそれをやると夏には大雨で洪水や地滑りが。。。

ってな感じで日本防衛の兵器としては使い勝手が悪いですからねぇ

まぁ人道的な問題を語る以前に本当にいる兵器なら保有し続けてたでしょうなぁ


738: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 13:15:50.20 ID:DA7SajBp.net

>>708
①制空権制海権奪われた状態

でも、日本は細長いので、局所的局時的に制海制空権を失うことがありうるんじゃあない。
例えば、沿岸に空母が来ているときには手が出せないけど、
いなくなれば何とか手が出せるとか。

クラスター爆弾で超低空でヒットエンドランでやるとか(敵制空権下では大変危険な任務になるけど)、
長距離ロケット弾(MRSV?)で制空権外からクラスター弾頭を打ち込むとか。

まとまった戦力に上陸されたらあきらめてすぐ降伏するか、
国土を汚染するけれど、あくまで粘るか、
政治判断になるような気がする。


800: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 14:42:29.67 ID:okLZhcOe.net

>>738
空母を日本沿岸に置くでもしない限り
日本本土に航空基地及びレーダー網を確保しなければ
離島ならともかく本土で局所的であれ制空権の維持は難しいよ


717: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 12:57:59.71 ID:C7f8Jnsl.net

>>676
防衛省は、
「無防備都市宣言」を議会で宣言している市町村から、
非常時に施政権を譲与を受けるための手続きを整備するべき。


854: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 15:47:35.02 ID:BhaSrqr8.net

>>717
無防備都市宣言は政府か軍しか宣言できないのです
平和都市宣言ならいっぱいあるけどね


718: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 12:58:47.10 ID:hij/PW55.net

むしろ無防備都市は自衛隊が攻め込んで支配してOK
無防備都市なんだから


719: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 13:00:00.20 ID:okLZhcOe.net

>>718
だわなぁ
建前は何に対しても無防備だからなぁ
まぁ自衛隊に対する防備は強固でしょうw


729: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 13:08:19.83 ID:oWRcQnNl.net

>>718
無防備都市って映画があった気がしたけど、あれって
『占領者に反抗するには死を覚悟せねばならず、その覚悟には必ず後継者が現れる』
ってテーマらしいけど、そんな悲壮な思いで無防備都市を宣言している自治体ってあるのかなぁ_____


720: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 13:00:48.01 ID:wri4tYKy.net

というか、なんで「無防備ですよ」って宣言したら自分らは無事でいられると思えるのか。


987: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 17:50:57.42 ID:0tA6qeps.net

>>720
「無防備な奴以外、決して近寄らせま宣言」
なら、まだわかりますね。


763: 日出づる処の名無し 2015/02/11(水) 13:49:31.86 ID:k4G3F579.net

「専守防衛」は有害だからそろそろ決別してもいいと思う

これを国是にして良かった国なんてひとつもない
たとえばWW1後のベルギーはこの国是のせいでWW2でドイツに蹂躙される羽目になった

要は「自国民に被害が出るまで一発も撃ちませんむて外国に宣言してるわけだからね



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/02/11 21:29 ] 国防 | TB(0) | CM(19)

124251 :名無しさん@2ch:2015/02/11(水) 21:40:05 ID:-

これを空港で炸裂させた新聞社を廃棄すべき
[ 2015/02/11 21:40 ] /-[ 編集 ]
124260 :ミカン:2015/02/11(水) 22:51:45 ID:-

クラタスかとおもた
[ 2015/02/11 22:51 ] /-[ 編集 ]
124261 :名無しさん@2ch:2015/02/11(水) 23:05:34 ID:-

対人地雷にしろクラスター爆弾にしろ、政治主導で条約批准された。外務省の点数稼ぎなんて噂すらある。
ほんとにいらんなら必死こいて代替装備の開発なんざしませんわな。
[ 2015/02/11 23:05 ] /-[ 編集 ]
124263 :名無しさん@2ch:2015/02/11(水) 23:09:04 ID:-

条約には、禁止するクラスター爆弾の規格が書いてある。

それ以外のもので、何とかするしかない。
[ 2015/02/11 23:09 ] /-[ 編集 ]
124266 :べる:2015/02/12(木) 00:21:41 ID:Jec19d7A

少ない予算でやっているので、効果が見込めないものは縮小されます。
それでいいと思います。
確かに、日本は今後もなんらかの軍事行動をやるにしろ、かつての日本帝国軍同様に、現地の復興を考えると思います。
そういう国がむやみにクラスターをばら撒いてもあとあと面倒なことになるだけです。
後先考えない国は気楽でいいですね。
クラスター同様に威力の高い兵器は制御のしにくさから取り回しが悪いことがしばしばあり、それこそ”変種第二号”のような兵器なら回収に難儀しますし、”バグ”や”中性子爆弾”みたいにむやみやたらに殺傷しまくる兵器も国際社会の道義上どうかとなるわけです。

実際、後先も考えなければ道義上どうかをやりまくる国があり、そういう国と対峙した場合にどうするかを考えると、専守防衛では難しいと思います。
相手が持つ危険な兵器を、相手に使わせる前に無力化する。
そのためにはやはり憲法九条は足枷にしかなりえません。

平和を維持するには抑止力として結局軍事力は必要です。
入れ墨したゴリラみたいな体躯のおっさんに誰も喧嘩を売る人が居ないのと同様に、揺るぎない実力を誇示するのは肝心です。
最もお金を使わずに、何気に効果がありそうな手段としては日本の特殊部隊の名称を”NINJA”とかにして、教官は服部半蔵の血族とか適当なことを言うだけでも動揺する国が少なからずあると思います。
陸軍中野学校では実際忍者由来の教程があったと言いますよね。

日本が正常な国に立ち戻るまでは専守防衛からの離脱が肝心です。
[ 2015/02/12 00:21 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
124268 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 00:30:57 ID:-

ビーチに上陸しつつある敵地上軍をてっとりばやく面制圧する兵器だと理解していましたが、代わりになるものの目処がついたのですかねー
[ 2015/02/12 00:30 ] /-[ 編集 ]
124271 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 00:40:44 ID:-

使った後の汚染処理を考えるとRBCは使い物にならないんだよね。
[ 2015/02/12 00:40 ] /-[ 編集 ]
124274 :emanon:2015/02/12(木) 01:25:20 ID:juZz/cEU

FAXの準備か

[ 2015/02/12 01:25 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
124280 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 15:48:10 ID:-

中性子爆弾の放射性物質は3日間で無害化されるってホント?
[ 2015/02/12 15:48 ] /-[ 編集 ]
124281 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 16:01:02 ID:-

中国共産党党首、幹部の資産は全て米国の銀行に預けてあるというから、戦争するなら口座凍結するぞと脅せたらいいのだけれど米国はやらないだろう。
[ 2015/02/12 16:01 ] /-[ 編集 ]
124283 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 20:12:44 ID:-

プラズマクラスターはジャパネットでよく売ってたと思うが、、
[ 2015/02/12 20:12 ] /-[ 編集 ]
124284 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 20:52:14 ID:-

無防備都市宣言をしている町から占領略奪の目標にされるでしょう。
国からは敵に協力する事を表明していると扱われ、占領軍からは捕虜どころか奴隷として扱われることに成る。

仕事上どうしてもその町で企業活動をする必要がある場合を除いて、撤退する方が良いかも知れない。

シナ朝鮮が利用しやすいと言う意味ですよね?
[ 2015/02/12 20:52 ] /-[ 編集 ]
124285 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 21:15:05 ID:-

つくづく馬鹿正直を通り越して一周し馬鹿へと戻って来るマヌケな国だわ
[ 2015/02/12 21:15 ] /-[ 編集 ]
124292 :名無しさん@2ch:2015/02/12(木) 22:45:37 ID:-

米軍がビーム誘導で狙いを外さないプラズマ兵器を開発したとかいうのはアメリカンジョークではないのか。
[ 2015/02/12 22:45 ] /-[ 編集 ]
124297 :unknown_protcol:2015/02/12(木) 22:58:51 ID:eqP7eH0Y

クラスター爆弾の代替品、私の記憶の及ぶ範囲では
どこかで見かけた話で「精密誘導ミサイル」の導入
(あるいは転用だったかな?)があったような。

(要するに上陸される前に敵艦そのものを沈めるというやり口)
その名前は「88式地対艦誘導弾」だったような??

とはいえ、財務省の所為で国防予算はここ7~8年は減少の一途らしいので
「財務省栄えて国滅ぶ」恐れが高いのが頭痛の種かと。


日米同盟だっていつまで持つか解りませんしねぇ。

「イエローストーン噴火の可能性!? 噴火すればアメリカ全滅の可能性も・・・。」
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51882826.html

「オバマ大統領がキリスト教をディスる! キリスト教徒大激怒! 海外の反応。」
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51883157.html


さてはてどうなる事やら。
[ 2015/02/12 22:58 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
124304 :名無しさん@2ch:2015/02/13(金) 00:11:45 ID:-

愛国運動の御指導をやめて祖国に帰れば済むんだけどねぇ。
[ 2015/02/13 00:11 ] /-[ 編集 ]
124339 :名無しさん@2ch:2015/02/14(土) 05:00:52 ID:-

龍柱と無防備地域宣言
最初の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24629428
[ 2015/02/14 05:00 ] /-[ 編集 ]
124347 :名無しさん@2ch:2015/02/14(土) 14:27:36 ID:-

専守防衛だと、領海・領土に不発弾ばら蒔くクラスター弾は使い処がないんですよね。(不発率3割だそうで。)
既に自立誘導弾の開発の目処が立っているそうなので、考え無しにいい人ぶった訳ではありません。やる事はやってるんですよねこの国。
[ 2015/02/14 14:27 ] /-[ 編集 ]
124351 :名無しさん@2ch:2015/02/14(土) 17:50:19 ID:-

「日本は愚かで昔悪いことした」と信じて疑わない時点ですでに「歴史に詳しくて政治への意識が高い人」なんだが。
そういう人たちはすでに、無駄に関心と知識を持ってしまっていて、現実が見れなくなっているんだよ。
すでに勉強し過ぎでお利口さんなのに、自覚が無いだけ。
本当に無知で意識の低い人なんてそんなにいないから、心配いらないよ。
[ 2015/02/14 17:50 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9889-6b4608ad


スポンサーリンク