上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
635: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 13:25:57.40 ID:dVBPrbTe.net
もうISILもインターネットで直に情報を発信する時代で報道の仕事なんかいらなくね?
ねじ曲げて解釈して拡散なんて発信者側にはたまらないだろう。
644: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 13:32:20.51 ID:V8RDO5yB.net
>>635
いやいやいるよ
・情報を収集し
・編集し短時間でわかりやすく報道し
・解説できる
のはやっぱりプロの仕事だからね
ただ、本邦のマスゴミがダメなのは
・情報収集が微妙
・偏ったフィルターで編集し偏ったフィルターで報道
・解説に呼ぶ連中が微妙
だから価値が極端に低く感じるわけ
655: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 13:39:41.20 ID:Nwp9rSOP.net
>>644
要らなきゃここまで叩かれちゃいないんですよね
要るのに逆に邪魔しているとしか思えないから嫌われている
661: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 13:41:58.22 ID:4dPd7CyZ.net
>>655
その手のプロは我が国だけでなく世界中で減少してるから仕方ないのでは。
世界基準から見ればどこも大して変わらない_
665: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 13:44:26.67 ID:3Xd692Aa.net
>>644
一時ソースを集める役目は非常に貴重
しかし大手メディアからして共同のコピペやつべの転載
労力を払うのは評論と言う名の妄言ばかり、では
個人ブログと本質的に同レベル
「報道の必要性」は変わりませんが
淘汰すべき「報道紛い」媒体が多すぎるのが問題ですな
682: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 13:52:58.79 ID:V8RDO5yB.net
>>665
まぁ共同や時事などの大手通信社や後藤氏の会社のような中小通信社から
買うのは日本のマスゴミだけじゃなく世界的な報道マスメディアCNNやABCでも同じだよ
というかそれぐらいの規模のマスメディア以外は、ほぼ海外情報は通信社便りってのがほとんどで
日本のメディアだけが特別通信社依存ってわけでもない
まぁ日本の大手通信社が政治色強いのは日本にとって不幸だわなぁ
693: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 14:01:49.46 ID:alrDp00X.net
>>682 どこもいっしょよ

697: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 14:04:52.67 ID:UWkO01th.net
>>693
ああそうだな
昔からそうだ
ナポレオンが1815年、エルバ島を脱出してからの新聞の見出し
怪物、流刑地を脱出(2/26)
コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1)
悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる(3/3)
食人鬼、グラッスへ(3/5)
王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7)
悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し(3/10)
僭主、パリより50マイルまで迫る(3/15)
ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か(3/17)
ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19)
皇帝陛下、フォンテンブローへご帰還。皇帝万歳(3/20)
736: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 14:46:53.71 ID:0DJ1PYWo.net
>>697
マジで怖いんだけど。
あ、マジレスが政権復帰してもスタンス変えない本邦マスコミってもしかして
とっても立派なんじゃ(アヒャ
742: 日出づる処の名無し 2015/02/09(月) 14:57:32.50 ID:iiEz0eFR.net
>>736
我が党の時は手のひら返してベタ褒めだったじゃないですかー ><
- 関連記事
-
ましてや、宣伝媒体の意向だけで「下手糞」が「一流」扱いされるとなれば。