
34: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 22:40:14.34 ID:bGk2BfyA.net
田中龍作ジャーナル 「サザン桑田氏、抗議団体が問題にしない部分まで踏み込み謝罪」
http://tanakaryusaku.jp/2015/01/00010578 「不敬か、表現の自由か」をめぐる問題は、サザンオールスターズの桑田氏側が謝罪する格好になった―
昨年末、横浜アリーナで行われたサザンオールスターズのステージで、リーダーの桑田佳祐氏が
紫綬褒章をオークションにかける真似をしたことなどが、ごく一部の人々から不敬だと批判されていた。
日章旗を掲げるグループは11日、サザンオールスターズが所属する事務所アミューズ(渋谷区)の前で、
桑田氏の謝罪を求める街宣活動を繰り広げた。
街宣活動のあと、彼らはステージでの演出の真意などについての説明を求める公開質問状をアミューズあてに出した。
回答の期限は5日以内だった。期限切れ目前の15日夕、アミューズと桑田佳祐氏は連名で事務所のHP上に謝罪文を掲載した。
謝罪文の“充実”ぶりには驚くばかりだ。日章旗を掲げたグループが問題にしていない所にまで踏み込んでいるのだ。
グループは桑田氏がつけた「チョビヒゲ」や「ステージ上で上映されたデモなどのニュース映像」については触れていない。
グループがこだわったのは「国体」と「不敬」なのだ。
だが桑田氏側はわざわざ「チョビヒゲに他意はない」「ニュース映像は緊張が高まる世界の現状を憂い」などと説明しているのだ。
桑田氏の演出意図はともかく「チョビヒゲ」がヒトラーと安倍首相をかけたものと“解釈”できる。
ステージで上映された中韓の反日デモは、安倍政権のタカ派的姿勢に反発するものだ。
ゆえにだろうか。桑田氏側の謝罪文は、安倍政権に配慮し過ぎた内容なのである。
~右翼や政治家からの圧力なし~
安倍政権の好戦的な姿勢を揶揄したとの指摘がある「ピースとハイライト」の歌詞についても、
アミューズの広報担当者によれば、批判的な意見が電話で何件か寄せられたという。
普通の人々が「ピースとハイライト」の歌詞について、わざわざ事務所まで抗議の電話を入れたりするだろうか?
ネトウヨであることは容易に察しがつく。
前出の広報担当者によれば、右翼や政治家からの圧力はなかったという。
だとすれば桑田氏と事務所は、安倍政権の意向とエセ右翼の日章旗を忖度し過ぎたことになる。
桑田氏ほどの大物が、取るに足りぬ揚げ足取りに屈したことの影響は小さくない。
他のアーチストの表現の自由が、この先奪われないことを祈るばかりだ。
41: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 22:53:11.06 ID:Y+GJTDOd.net
>>34
あー。
これは褒章絡みの大御所ブチ切れコースですな…。
明らか叙勲対象を選定する側に向いて土下座してる。
42: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 22:56:32.72 ID:KCQNADtU.net
>>41
これで生きてるゲーノー人に勲章を与えるのは控えるようになるだろうな。
44: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 22:59:49.84 ID:CvQDk3jx.net
>>42
タモさん(サングラス)は、叙勲の可能性が大きいと思ったんだがなぁ…
51: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:03:43.27 ID:KCQNADtU.net
>>44
サングラスの変わりに褒章のメダルを使われたらたまらないもんな_________
絶対有り得ないとは言い切れないレベルのことを桑田くんはしでかしたことをゲーノー界は身にしみることになるだろう。
57: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:14:43.38 ID:W8826e5L.net
>>44
うかつな発言しなさそうなタイプには少しは叙勲されるんじゃない?
フォークやロック歌手、毒舌芸人は絶望的かもしれないけど
128: 日出づる処の名無し 2015/01/17(土) 01:33:03.12 ID:jFPahXHk.net
>>41
あと、今までの叙勲者にもケチつけたことになるからね
芸能界で叙勲までするお歴々とか、そりゃ桑田も小便チビって土下座するさ
「桑田ほどの大物が」とか鼻で笑うような面子が怒ったんでしょう
46: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:00:50.41 ID:U0kfeVt0.net
>>34
紫綬褒章のことについてほとんど触れないのはそういう風に誘導してくれって依頼でもされてるの?
52: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:06:47.68 ID:ylBW25tH.net
>>34
>桑田氏ほどの大物が、取るに足りぬ揚げ足取りに屈したことの影響は小さくない。
取るに足りない揚げ足取りに屈したということは、
桑田が取るに足らない人物だったってことじゃないの。
>>1乙 スレ立ての褒美にマリの介錯をする権利をやろう
55: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:10:45.94 ID:og0Z7bwu.net
>>52
取るに足りないと言ってる時点で、事の重大さを理解していないわな。
60: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:16:42.60 ID:CvQDk3jx.net
>>55
この手の人種は人一倍処世術に気を使ってるくせに
記事上は、処世術を完全無視するんだよな
早い話ダブスタですわ
61: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:17:29.75 ID:p15SXBWG.net
>>52
取るに足らないにも満たない歌手か…辛口過ぎる_
62: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:18:21.91 ID:4C/e/ryv.net
>>34
>普通の人々が「ピースとハイライト」の歌詞について、わざわざ事務所まで抗議の電話を入れたりするだろうか?
>ネトウヨであることは容易に察しがつく。
こいつらが「ネトウヨ」と呼んでいるやつらのほとんどは、ネットを使ってるだけの普通の人々なんだがw
63: 足差足它 ◆YiXkgzS2FPeK 2015/01/16(金) 23:21:41.85 ID:6WDbaP1n.net
>>62
彼等の言う「ネトウヨ」とは
超敏腕クレーマーのことだったんだよ!!!!!
84: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:55:59.61 ID:vuNSX1ux.net
>>63
なんか最強日本兵伝説状態になってきたな…>ネトウヨ
67: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:27:01.92 ID:W8826e5L.net
>>62
紅白のあれを何も知らずに見て、疑問に思う人はいると思うんだけどなあ
とげったーとかまとめだと妙にネトウヨコワイな感想ばっかついてて逆に怖い
69: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:30:53.30 ID:46DkXAAK.net
>>34
> 安倍政権の好戦的な姿勢を揶揄したとの指摘がある「ピースとハイライト」の歌詞についても、
> アミューズの広報担当者によれば、批判的な意見が電話で何件か寄せられたという。
> 普通の人々が「ピースとハイライト」の歌詞について、わざわざ事務所まで抗議の電話を入れたりするだろうか?
> ネトウヨであることは容易に察しがつく。
引用部最終行で笑ってしまった。
4コマ漫画の落ちというか、語るに落ちるというか。
それでこの人は「容易に察し」をつけて、だからどうだというんだろう。
自分以外ほとんどねとうよの世界を呪って死んでいくのであろうか。
102: 日出づる処の名無し 2015/01/17(土) 00:32:50.31 ID:fUCAq+Hy.net
>>69
「こんなネトウヨばかりの所に居られるか! 俺は自分の部屋に戻るぞ!」
と言いたいのではないのでしょうか_____
129: 日出づる処の名無し 2015/01/17(土) 01:35:47.92 ID:jFPahXHk.net
>>69
何を察したとしても、桑田が謝っちゃった事実は動かないのにねえ
201: 日出づる処の名無し 2015/01/17(土) 08:46:18.17 ID:IRXVuXYZ.net
>>34
付け足しの部分が、本人・事務所が一番気にしていた部分だったということだよね。
47: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:01:02.74 ID:og0Z7bwu.net
桑田佳祐は、ゲイノー界の面汚しですわなw
推薦した人間以外からも爪弾きにされる可能性大。
48: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:01:31.84 ID:V6WMU3a5.net
これで桑田は借金抱えて投げ続ける人生か
82: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:53:26.37 ID:p15SXBWG.net
そういや他意はないってじゃあなんの意だったの、あのチョビ髭って誰か聞かないのか、マスコミ
相手に意を伝えられない表現者
83: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:53:27.84 ID:TgQa68Bd.net
褒章のお礼の表現がオークションにかけるとか粗末に扱うとか・・・
謝罪でそれをジョークとして誤魔化す。
普通に大人として最悪だね。
86: 日出づる処の名無し 2015/01/16(金) 23:59:42.99 ID:V6WMU3a5.net
桑田みたいなのは一生厨二病だろ
世代が変わるまではしばらく同類が出てくるだろう
- 関連記事
-
紫綬褒章がもったいなさすぎる。剥奪したい。