723: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 10:50:28.36 ID:T3EJaI/U.net
ぐんくつのあしおとが____
タミヤは第2次大戦の兵士をモチーフとしたプラモデル「日本陸軍将校セット」を発売した。
価格は1,512円(税込)。スケールは1/35。
「日本陸軍将校セット」は前線で野戦会議を行なう日本陸軍将校の人形4体セットとなっている。
机に地図を広げて作戦を練る高級将校2名と、立ち姿で目標を指し示す歩兵部隊将校、
双眼鏡を持つ戦車部隊将校となっている。将校用軍刀やホルスター、野戦電話機、カバン、
電話線のリール、小型無線機などなどディテールにこだわった造形に注目だ。
日中戦争から太平洋戦争にかけて、下士官、兵の軍装が官給品だったのに対し、
将校は原則として私物で軍装を揃えて戦場に臨んでいた。
このため軍刀や拳銃などは様々な形状となっていた。
フィギュアもこういった戦場の雰囲気を再現している。
階級章や、電話機や無線機のフタ内側の取扱説明、木箱の文字などはデカールで再現している。



http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141128_678044.html 728: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 10:55:34.12 ID:RiYRKCGo.net
>>723
ちょび髭のドイツ軍のは自転車クラスまで模型になってるのに、大騒ぎするない_
729: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 10:56:19.12 ID:RlIP/GVP.net
>>723
( ´∀`) こういうオフィイスセットを使っていたじいちゃんたちが高度成長をなしとげたニダ
(-@∀@) あっしのセンパイたちもこれプラス灰皿です。贅沢が敵ですな
730: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 10:58:56.81 ID:eWo7y0R1.net
>>723
タミヤ模型はネトウヨ_____
802: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 12:22:00.58 ID:JwiRH7Wy.net
>>723
なんという軍足の音_____
804: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 12:23:17.79 ID:UFUC6RXI.net
>>723
ウリナラが利口なら、これにあわせて、慰安婦セット作りそうなんですが_____
840: 日出づる処の名無し 2014/11/29(土) 12:45:18.46 ID:T3EJaI/U.net
>>804 1/1スケールのこういうのならすでに__
- 関連記事
-