
13: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:18:14.81 ID:+W62YjY9.net
17: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:21:39.04 ID:o4AQgUKs.net
19: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:25:02.40 ID:X4TSXqa+.net
>>13
斜め上杉さんがまたやらかしたのですか
まずアンタが熊野の起請文に「ぼくは公正中立な記事を書きます」って書いて灰にして飲めよと
22: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2014/11/27(木) 22:28:03.08 ID:f7lD+xns.net
WiLLの門田ニムの記事によると、朝日新聞社内では朝日の歴史観を否定するような歴史観を
「産経史観」と呼んでるそうだ。
24: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:29:00.57 ID:Oh06Sa/r.net
>>22
…産経だけが敵だと思っているんだろうか?
31: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:33:20.24 ID:aUsGTG9c.net
>>22
第1次マジレス叩きでは同志だったのに、忘恩背義の徒とはまさにこいつらだな。
あと、戦後問題(意味不明)に限らずラ党閣僚叩きなんかは足並み揃えてただろ。
何より、欠史三代の時はどいつもこいつもプラウダと化してたのは絶対忘れないぞ。
59: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:48:29.64 ID:EsiznEoj.net
>>56
どの辺がつながってるのか良く分かって面白いわ>一連の騒動
51: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:44:57.41 ID:xDMudN55.net
>>13
ETVのイアンフー番組にラ党議員が圧力をかけた疑惑をアカピーがでっち上げていたとき、報捨てで天野祐吉が
「『公平公正に放送してくれって言った』っていうけど、どんな言い方をしたんでしょうねぇ(ニヤニヤ」
と、恫喝したとばかりに印象操作をしていた。
そんなこと言われたらNHKは
「公平公正ですが、なにか?」
って言えばよかったのに、奥ゆかしいなぁ_____って思った…ってウリのおじさんが(ry
正論を言われて過剰に反応するのは、ハン板発祥の『ケーキの法則』(←正式名称はなんて言うんですか?)の実例を見ているようで、とても判りやすいですw
56: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:46:47.96 ID:cufz6EJ+.net
61: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 22:48:37.58 ID:lfntcoDf.net
>>51
ああ、あったね圧力かけたの何のって。
アレもよく調べればありえないってことで、ゴミのでっち上げ、言ったもの勝ちだったな。
マトモなら釣られないんだけど。
日経がやらかした昭和天皇のお言葉メモとかもそうで
疑問点だらけなのにゴミがスクラム組んでゴリ押ししてんだよな。
そこまで馬鹿揃いだと思われてるのかね、国民って。
96: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 23:11:02.56 ID:UiB7KvK3.net
>>51
戸棚のケーキ理論だったかな。
124: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 23:27:21.57 ID:VLAT4Dw3.net
公正中立じゃなくて、自分とこのスタンスを明確にして好きにすればいいよ
って第一次マジレス政権の時にやろうとしたら、マスゴミ総がかりでボロクソに批判されたのに…
なんで今度は公正中立にしてねって言われただけで火病ってるんだろう?____
131: 日出づる処の名無し 2014/11/27(木) 23:33:21.58 ID:xDMudN55.net
>>124
「偏っている事を明示すれば中立である必要ないよ」 → 「ウリたちが公正中立じゃないって言うニカ!!11!!!」
「…公正中立に報道してね?」 → 「ウリたちが公正中立じゃないって言うニカ!!11!!!」
こうですか? わかりません。
つーかメンドクセーなぁ、おい。
- 関連記事
-
情報発信の独占が崩壊しちゃあ、嘘を100回言っても嘘にしかならんというのに