
7: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:05:51.66 ID:3/yT+uIp.net
NHKがトップで解散あるかも?ニュースを持ってきたその心はなんだ?
8: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:09:41.44 ID:brcLNUIK.net
>>7
して欲しいんでしょ
多少でも揺り戻しでラ党の議席奪えると期待してるから
10: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:16:03.49 ID:rL5HMlp/.net
>>7
あれマジレスが「解散の可能性排除しない」って言ってるように見えたけど
また捏造したの?
13: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:19:12.72 ID:vIr4KjWn.net
ホントいつか見たような解散の既成事実化攻勢だこと
マスコミやっぱり一旦浄化するか守られてない不偏の原則取っ払って明示させないとだめだわ
>>1乙
14: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:19:55.78 ID:1EV4LA3p.net
>>11
選挙の日取りまで「公表」されてるんで、AB氏の居ない間に既成事実化させたいのでは。
15: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:19:56.09 ID:4oTPVfow.net
>>10
最近のインタビュー発言はギャップレス編集が常態化していて一次ソース扱い出来ないよね
16: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:22:59.57 ID:XT8WHx/0.net
>>1 乙です
審議未了で消したい法案が参議院にあるんでしょ 無理スジだと思うけど
17: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:23:49.36 ID:6HQAMqe1.net
解散を煽るのは勝手だが、もし解散したら野党は総崩れになると思うのだが。
まさか煽っている輩は解散で自分らが得をすると思ってるのかのう?
解散しない=ブレたと騒ぎたいのだろうけど、総理は解散に言及してないよね
18: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:24:38.69 ID:vIr4KjWn.net
>>17
言及してなくても優柔不断!決められない!ブレた!!って大合唱して既成事実化しようとするだけじゃありませんかね
19: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:26:42.77 ID:tuHePkJH.net
総崩れというより、解散したところで我が党に候補者いるんかの?
少なくとも我が県の各選挙区を見たところで、我が党から出馬しようなんて思う人間いないと思うんですが。(変態は除く)
少なくとも、あいさーせんせのツイッターみてると脳天気に相変わらず
いっぱい更新しているので解散する兆しは無さそうに見えますけどねぇ。
21: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:27:14.89 ID:ZcwetKFo.net
>>17
し負選 ノ´⌒ヽ,, 早
らけ挙 γ⌒´ ヽ, し く
んてに// ""⌒⌒\ ) 一
ぞも i / \ / ヽ ) ろ.本
| !゛ (・ )` ´( ・)i/ 化
っ | ⌒(__人_)⌒ | っ
!!!! \ nm|┬-| /
〉ヾ 」`ー'´ ヽ !!!!!
22: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:28:21.39 ID:/bizjlxa.net
仮に解散したら、大法は国会に帰ってこれるんかのう
24: 【東電 75.0 %】 2014/11/11(火) 12:28:37.20 ID:o9fvINKL.net
26: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:29:40.75 ID:zSMHAenc.net
38: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 12:46:33.58 ID:3/yT+uIp.net
消費税引き上げ延期です
↓
国民に信を問う!(キリッ
無理ありすぎじゃね?
70: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:33:37.45 ID:w9PkNlIn.net
これだけ野党マスコミが解散解散と騒いでいるところを見ると、
何か核弾頭級のネタを掴んだのかな。
自爆用の。
80: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:43:51.17 ID:dWg993i8.net
現状で解散したからといって野党連中が議席を増やせる可能性なんか数パーセントもあるまいが、
ゴミはなんでそう野党を滅ぼしたがるのかね?
そんなにラ党独裁がお望みか?
82: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:47:05.33 ID:rbF8uceA.net
>>80
というか、解散総選挙みたいなショック療法でもしない限り、野党大統合は無理だ!
という認識なのでは?
だから、「野党統一候補ならラ党大敗北!」なんて煽りが延々と垂れ流される。
政策論争のせの字も無いのがアレだが。
83: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:48:39.02 ID:+mTChjKR.net
>>70
⊿内閣の時もおんなじ騒ぎがあったなあ。
あの時も今日解散!明日にも解散!と騒いで日程まで出す応援団もあった。
でも、結局任期満了ギリギリまで解散しなかった。
あいつら、あの時の事学習してへんのかねえ。
85: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:49:25.56 ID:C1CI6EEE.net
>>82
本末転倒もいい所だな・・・ラ党に勝つために野党大統合するって話が
野党大統合のためには負けなければならないって話になってる
ぶっちゃけ今の支持率じゃ我が党以下の所は全部壊滅するぞ
88: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:51:04.46 ID:6uutlv+G.net
マジレスは外遊が多いから、
応援団も野党も鬼の居ぬ間に言いたい放題→帰国したマジレスおこ、ゴツんこしながら否定
っていうあんまり良くない習慣が根付いちゃって来てるようにも思うんだが。
89: ◆Nyagotap8g 2014/11/11(火) 13:51:29.37 ID:su8Krolj.net
今解散総選挙すれば、とりあえず議員定数は減らされないですからな。
定数是正にひっかかりそうなのにしてみりゃ、勝ち負けの可能性より議席数の方が大事かもしれん。
93: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:56:13.67 ID:TojC6Miz.net
今やったってラ党がボロ勝ちするだけだから、任期満了まで歳費貰いつつ悪口言いまくってた方がいいのに______________
94: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 13:57:00.34 ID:4hcz33NO.net
選挙で株価爆あげしてるけど本当に解散するのか?
まだ2年しかたってないのに
104: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 14:05:35.00 ID:+mTChjKR.net
>>94
取り合えず17日にはわかるでしょ。
それを過ぎたら早くても来年夏の通常国会終了までは解散はないやろうね。
解散がなかったら応援団と我が党涙目_____
あっ、我が党は内心ホッとするかも知れんなあw
115: 日出づる処の名無し 2014/11/11(火) 14:26:47.07 ID:o1zewWgn.net
<丶`皿´> 反対!反対!反対!!11!1
(;´∀`) テロ資金凍結法反対ってどゆこと?もしかして民主党とマスコミって…
<♯`皿´> ぐぬぬ…解散!解散!解散汁!1!1!
- 関連記事
-
その中には「アンタ選挙まだでしょ」て人も居たので、まさか・・・