
389: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:15:58.17 ID:Hp4AEogf
陛下、晩餐会で「親善に心尽くす」 オランダ国王は大戦被害に言及
http://www.sankei.com/life/news/141029/lif1410290051-n1.html 国王は大戦中に日本軍がオランダ植民地のインドネシアに侵攻し、自国の兵士らが抑留された過去に言及。
「わが国の民間人や兵士が体験したことを忘れることはできません。戦争の傷跡はいまなお多くの人々の人生に影を落とし、犠牲者の悲しみは今も続いています」と訴えた。
ただ、日本国民も大戦で苦しみを経験したことに理解を示し、互いの苦痛を認識することが和解の土台になると指摘。
「両国の多くの国民が和解の実現に向け全力を尽くし、双方の間に新しい信頼関係が生まれました」と述べ、両国間の良好な関係性を強調した。
395: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:18:48.76 ID:fFT05rQw
>>389
オランダに謝罪と賠償を____
396: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:19:02.46 ID:c46+oTRw
>>389
>国王は大戦中に日本軍がオランダ植民地のインドネシアに侵攻し、自国の兵士らが抑留された過去に言及。
何かおかしい・・・って思わないのかしら。
399: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:21:43.39 ID:6QIndko0
>>389
> 国王は大戦中に日本軍がオランダ植民地のインドネシアに侵攻し、自国の兵士らが抑留された過去に言及。
> 「わが国の民間人や兵士が体験したことを忘れることはできません。戦争の傷跡はいまなお多くの人々の人生に影を落とし、犠牲者の悲しみは今も続いています」と訴えた。
人間的でいいけど、その前にインドネシア人を殴ったことは覚えていないんだね
所詮、並んでみても器が違うのか
407: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:27:04.41 ID:DmLDoWJg
>>396
そりゃわざわざ先の大戦の話ふられたら向こうとしてはそう答えつつ
和解いいよねで流すでしょJK
408: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:27:10.70 ID:cDSaFAbk
オランダが守る国はインドネシアだったんだ___!!
だから、オランダ国内に王がいなくても大丈夫だったんですね__
410: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:28:06.44 ID:4gkHYIb5
>>389
うわー、やっぱりあの女王の息子だー
もう日本に来るな
412: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:33:15.74 ID:hMK4Bss2
>>410
今日のインドネシアの発展の基礎を築いたのは350年にわたるオランダの統治であった、
って教科書に書いてあるんでしょ。
413: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:34:10.58 ID:7VFe5S/Y
>>399
そりゃ泥棒の国だから…
低地を盗み東洋を盗み…
417: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:41:30.79 ID:NWsmJjnz
>>413
でもイギリスに身ぐるみ剥がされるw
残った最後の1枚は日本だったけどもね
419: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:43:54.86 ID:Yz9ODvXs
>>389>>396
だって、オランダの300年以上の統治がインドネシア発展の礎ってのが公的な歴史観だし__
とういうか植民地にしたことで謝罪するとかバカのすることだもん____
イギリスですら植民地のあれこれは、遺憾の意を言うくらいだし_
420: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:44:49.96 ID:7VFe5S/Y
>>417
オーストリア「まだ低地を返してもらってないんですけど!11!!1」
421: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:49:05.52 ID:PGw0i+TV
ホロンダ、とか日本での呼称変えた方がいいんじゃないか?>オランダ
種はセイヨウヒトモドキで。
422: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:50:00.42 ID:jPnxIRJD
>>389
これ広まったらオランダのイメージ最悪になるなあ。
陛下に対する不敬(しかも自分の行い棚にあげてのw)だから日本人が一番
嫌うパターンじゃねえか・・・・・・・ツイッターとかで広まったら大変だあ_________
423: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:50:42.45 ID:TJAsI3Ef
>>389
オランダって国はウリの中では欧州随一の反日国ってイメージ・・・(´・ω・`)
424: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:51:06.90 ID:NWsmJjnz
>>420
オランダは戦争してる相手国にも武器を売る自由の国だったので、
宣戦布告→オランダから武器を買う→オランダの植民地を分捕る→そこで得た金でオランダから武器を買う
これを繰り返せば、いつか返してくれたのにね___
426: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 00:54:27.51 ID:PGw0i+TV
>>423
侮日というならフランスも大概だと思う。ただ、オランダや韓国みたいな
「こどものくに」と違ってすぐ表に出さないだけで。
429: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 01:05:08.79 ID:7VFe5S/Y
>>426
ガリアは端から相手を見下してくるから…
そのへんが漢籍の補填がある中華より本質の部分では性質が悪い
とりあえずどうなってもいいから滅ぶ前にギメの中身とかその他諸々売ってねって感じだよ
自然科学関連以外で付き合いたくないよね
代替できない物とか緊急で入用とかで必要になるタイプの国だから面倒だよ…
431: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 01:12:46.97 ID:iJDYvMpp
>>389
さすが、ヨーロッパの韓国。
経済協力や植民地侵攻への謝罪を陛下に申し付ける傍若無人ぶりがクネクネやキンペーにそっくり。
ユーロ危機がオランダからというのもあながち嘘じゃないのかな。
なんて卑しいんでしょう_______
435: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 01:25:06.74 ID:cDSaFAbk
>>431
ああ。。。なんて卑しい国なんだ。(何処の国とは言いませんが)
ああ、なんて卑しい党なんだ。
436: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 01:33:50.64 ID:S4x1DSdf
>>389
オレンジさん、お前は欧州の朝鮮か?
487: 日出づる処の名無し 2014/10/30(木) 07:35:02.20 ID:j/Gll/03
亡命を拒否してナチスに四年間軟禁されたベルギー国王を見習えと・・・・・
ベルギーの王族は国民の為に国内にとどまって食料配給の改善をヒトラーに要求したりしてたんですぜ
オランダ王家はロンドンからプロパガンダ放送して「劣等民族の日本人を抹殺すべし」とか喚いてただけじゃんよw
- 関連記事
-
そして国民感情とは大体正しくない所にあります
誰でも持っている正しくありたいと言う心は時に自分を正当化する為に現実を認める事を拒否します
普通そういった感情は現実をなんとか折り合いをつけながら収めていくものですが
それが出来ずに現実の方を曲げて感情を優先しようと他国に強制する国があります
まあ、韓国の事なんですけどね
あと一部が気に入らないから全部ダメとか言うのも愚の骨頂だと思いますよ
この記事に関しては確か韓国メディアが後半部分をドラスティックに書き換えてますね
あれこそが現実を認められない子供の有りようと言うものです