61 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 20:40:56.17 ID:pRp8tmuL(11)
まずは、今回の選挙に関わった全ての皆様、大変にお疲れ様でした。
毎度の事ではありますが、私、今回も選挙予想を外しました。外した事は事実ですので、まずは、外した事は
お詫びいたします。
66 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 20:42:37.24 (p)ID:JMk9t5p6(5)
>>61
こういう外れ方なら大歓迎です
お疲れさまでした
67 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 20:43:32.23 (p)ID:IhMpeqs4(4)
>>61
乙でした。
ところで、自民党は何議席位だと予想されていたのですか?
69 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 20:45:46.46 ID:pRp8tmuL(11)
>>66-67
単独過半数、ギリギリくらいとみてました。
皆様が最後まで気を抜かずに頑張って頂いたことが、今回の選挙結果に繋がったと思っております。
82 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 20:53:48.67 ID:pRp8tmuL(11)
広島県連、自民党公認候補7名の全員の当選が確実になった事を確認しました。
83 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 20:54:32.04 (p)ID:9R5jfsEi(3)
亀井落ちたん?
88 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 20:59:22.10 ID:pRp8tmuL(11)
私、工作員だし、万が一テレビカメラに顔が映ったらまずいので、事務所から離れた所で、一人で聞こえてくる声に
合わせて万歳してきましたが・・・ある意味、感無量でございますな。
>>83
仮に小選挙区で堕ちても比例復活確実になったと、そう確認を取りました。
92 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:05:22.24 ID:pRp8tmuL(11)
それでは、任務の完了を確認いたしましたので、私は、引退させて頂きます。
93 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:07:15.55 (p)ID:bovO/7oi(2)
>>92
てえええええ翁。引退って・・・一線引くってことですか?
95 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:07:42.15 (p)ID:qJMGxnO5(2)
>>92
引退?え?
98 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:09:01.82 (p)ID:8UpI7wSn(2)
>>92
え?ちょっとまって下さい!!
97 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:08:39.79 ID:pRp8tmuL(11)
本当に正直な事を言うと、来年の参議院選挙までは粘るつもりでした。
何とか衆参で安定した過半数を国民の皆様から頂いたなら、そのあと政権が半年くらいで安定軌道に乗るはずでして、
そこから徐々に書き込みを減らして
「いつの間にか居なくなったコテハン」
になるつもりでした。
どうやら、ちょっと、続けるのが無理らしい。
党首討論があった11月14日の朝、ちょっと年寄りが寒い朝にやりやすい病気をちょっとやってしまって、脳にダメージを
食らってしまい・・・、選挙が決まって、走り回ってるように見せかけてましたが・・・
すいません、あの時、実は病院に居ました。
一晩、寝てて、実は解散を知ったのは翌日。
そのまま病院入ってれば、そこそこ良くなる事は分かったんだけど、それをやっても何年生きられるかって冷静に考えた時、
その残りの余生とやらが「あの時ちゃんと動いていれば」という後悔の中で死んでいくのは耐えられないだろうなと思いまして、
出てきた。
家族には誤魔化しまくったが、流石に、そろそろ誤魔化しきれなくなってしまいまして、明日の朝には入院しないといけない
物で、引退させて頂きます。
104 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:11:56.66 (p)ID:JMk9t5p6(5)
>>97
なんといったらいいか
108 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:12:19.42 (p)ID:6JeDfuqQ(3)
木道様、おつかれさまでした。
あなたの志は、必ず継いでいきます。
109 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:12:41.83 (p)ID:Ydtu39Q5(2)
>>97
改めてお疲れ様でした
ツイッターのフォローそのままにしてますので
また書き込んで下さいね
110 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:13:05.01 ID:n/DPtesF
>>92
久々に来てみたら……
長い間お疲れ様でした。
体に気を付けて、これからの日本を見届けてください
114 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:13:42.47 (p)ID:LJrm2q6W(4)
>>97
お疲れ様でした。どうか体をお大事に。
・・・何というか、経験に裏打ちされた、
草の根の政治現場の貴重な声、物の見方がとても参考になりました。
ありがとうございました。
125 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:15:13.28 (p)ID:SpAkqiT0(4)
>>97
今まで本当に有難うございました。
党員としての動き方、考え方その他、今回の選挙でも大いに活用させてもらいました。
日本を取り戻し、発展させて行く自民党を支える意思は必ず継いでいきます。
126 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:16:27.61 ID:pRp8tmuL(11)
率直に言って、帰ってこられない公算が高いので、言葉を残させて貰います。
「私が、祖先から相続した日本の一部分を、皆様に相続する。
皆様は、相続したこの国を、また少しは良くして、次の世代に相続させてくれ」
意味が分からないと思います。私も聞いた時、意味が分かりませんでしたので。
走馬灯って本当にあるんですね。
今先ほど、思い出して、今、やっと理解しました。
今では誰も知らないが、私が人生で最初に仕えた方が亡くなる時に残した言葉です。
昔は少しくらい有名だったんだが、今は地元広島でも知る人は本当に居なくなりましたね。
名前を淺野長勲。公爵。従一位。安芸守。で、最後の広島藩主です。
生きてる間、新聞は「淺野従一位」とか書いて地元では「あさのちょうくん」と呼ばれてましたが「あさのながこと」が本名です。
仕えていた身で言う事じゃないですが、本当に変な爺さんだった。
冷静に考えたら、一緒に居た時間は凄く短い物だったのですが、少年期の時間って長く感じる物でして、今の私があるのも
その影響だろうとは思います。
138 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:20:54.75 ID:j9DdJHB0
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
//
木道さん、ありがとうございました
141 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:21:28.70 (p)ID:N28w+S8G(3)
>>126
とても胸に響く言葉ですね。
淺野長勲さん、調べてみます。
帰ってこられないなどと言わずに、必ず帰ってきてください。
スレではありません。
ご家族と少しでも長く過ごされますようにご自愛ください。
144 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:21:38.81 ID:cNNEBFl1
>>97
本当にお疲れ様でした。
こんな柔軟で力強く尊敬出来る爺様は自分の人生振り返ってもおりません。
あなたのレスをなげぇよとか突っ込んだりもいい思い出です。
しっかり治療なさってゆっくり休んで、この先のお時間をより有意義におすごしください。
楽しかったですし、多くをあなたから学ばせていただきました。
本当にありがとうございました。
146 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:22:29.04 (p)ID:feVDEbMV(3)
>>126
色々と学ぶ機会を与えていただきました。
本当にありがとうございました。ご自愛ください。
147 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:22:41.55 ID:P6rRtuFN
>>126
おつかれさまでした。治療がうまくいきますように。。
152 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:24:23.13 ID:rhUS7DFP
>>97
いなくなるのは寂しいお…
爺ちゃんの言葉は大事にする。だからいなくならないで…
164 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:28:02.04 (p)ID:u1d5CGCi(2)
木道 ◆VEkb2cSbK2さん。
情熱、意思、日本の相続承りました。
万分の一もできないと思いますが相続したときの日本より少しでも良くして次に渡します。
今まで本当にありがとうございました。
165 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:28:09.79 ID:pRp8tmuL(11)
私如きが日本を築いた先人の列に並ぶのは、恐縮というか、僭越にも程があるとは思っておりますが、拒否が
出来る物でも無いそうでございます。
後の時代に、「偉大な千祖」になられる皆様に、国を任せる事が出来るのは光栄です。
また、安倍総理以下、今回、当選された皆様におかれましては、プレッシャーをかける訳ではありませんが・・・
敢えてかけます。
「あなた方が政権に付く為に命を賭した者が居た事は、心の片隅においておいてくれ」
最高裁判所の一票の格差の違憲判決が確実に出ますので、おそらく2年程度が限界だと思いますが、私からは
必ず、日本をよくしてくれ。
私は、出来る人員だと確信したから、命を賭しました。
また、万が一にも、この政権がこける様な事があるならば、木道というコテハンが闇で動いたからあんなのが、
政権に就いた。という事にして下さい。
全部、責任は私に擦り付ける様に「本人たっての希望」で一つ、宜しくお願いします。
本日まで、いろいろな事をやったのは事実でありますので、その程度の責任は負います。
願わくば、安倍総理以下、新政府の人員に置かれては、私が「大失敗政府の成立に画策した馬鹿」にならない様に
して頂ければ幸い。
175 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:30:19.26 (p)ID:3CxWxsGr(2)
木道さん、
とにかく病気の悪化を食い止めて、此れからの変わっていく日本を
御大のその目で見てからでないと、ご先祖様に報告できません。
どうか1日も早いご快癒を願うばかりです。
178 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:30:39.85 ID:YSMDlgVc
>>126
本当にお疲れ様でした
貴方のレスは経歴を感じさせる重みがあって勉強になりました
私は某県で公共事業に携わってますが、
木道さんの意志を少しでも継いでより良い国を作っていけたらと思います
ありがとうございました
179 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:30:46.02 (p)ID:15iBbsAC(2)
やばい、涙が止まらなくなってきた
180 : 【東電 77.3 %】 :sage :2012/12/16(日) 21:31:02.76 ID:5TAyGW/U
>>126
翁、明日から、病気回復祈願させていただきたいと思います。
お言葉、しかと受け止めたいと思います。
お帰りをお待ちしておりますので、なにとぞお気持ちを確かに。
181 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:31:09.13 (p)ID:wvPqfPCW(2)
>>126
含蓄のある言葉ですね。
子供を持つ親としては、それは本当に切実に感じます。
より良い国を、次の世代に引き継ぎたいです。
本当に、本当にありがとうございました。
183 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:32:17.68 (p)ID:IMPyX6zm(4)
ちょいちょい
皆湿っぽくなるのやめよーぜよ
じーちゃんバイバイまた来いや~
くらいの方が木道氏も気楽に休めるだろ!
192 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:37:57.55 ID:pRp8tmuL(11)
あと、事務処理ですが、避難所の方は閉鎖させていただきます。
管理人の居なくなった掲示板なんて、荒れるに決まってます。
ログは取って頂いているそうですので、過去情報の検索は、そちらをご利用ください。
あと、私の書き込みが1週間、つまり、来週の日曜日まで書き込みが途絶えたら、必ず、私は死んだ事に
して下さい。
生きているか、死んでいるか分からないと云うのが、他人に最も迷惑がかかるです。
実体験で、そういうのを何度も見ていますので、分かります。
必ず「死んだ」という事にして下さい。
不謹慎ネタと言う事になる可能性がありますので、今の段階で書かせていただきます。
「本人たっての希望」でございますので、受け入れて頂きます様、宜しくお願いいたします。
自衛隊ニムにお経でも入れて頂ければ、宜しいのですが、必ず、死んだ事にして下さい。
207 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:44:45.47 ID:pRp8tmuL(11)
正直言って、新政権を安定軌道に乗せて、それから参議院選挙にも勝つという最も難しいところを
任せる事になって、気がかりですが、確実にやり遂げられる方が当選しております。
支えてやって下さい。
私からの望みはそれだけ。
あと、マスコミはひたすらネガキャンに走ります。
下手したら「安倍総理」の最初のインタビューが「解散はいつですか?」の可能性もある。
ひたすら、国民を間違った方向に煽ろうとする事は確実。
「みぞゆう」「カップラーメン」「ほっけの煮付け」レベルの無茶な報道は絶対に仕掛けてきます。
既に「3500円のカツカレー」はやりましたからね。
負けないように願います。
長文失礼しました。リアルの方の事後処理がありますので、明け方にまた最後を書かせて頂きまして、
本当に最後にさせて頂きます。
193 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:39:25.40 (p)ID:OJBDEONk(3)
>>192
了承了解です。
212 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/16(日) 21:46:09.70 ID:pRp8tmuL(11)
>>204
早速ご快諾、ありがとう御座います。 一つ、宜しくお願いします。
215 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:47:20.54 (p)ID:wvPqfPCW(2)
>>192
本当に、御快癒を心よりお祈りしています。
あなたのような年寄りになるのが
自分のこれからの目標です。
自分の「老い」に対する恐怖を大きく減らしてくれたのが
木道さんとの出会いです。
あなたのような年寄りになれるなら、
年を取るのも悪くない、と思えるようになりました。
より良い日本を次の世代に渡すために、
自分も微力ながら頑張りたいと思います。
本当に今までありがとうございました。
224 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:52:12.21 ID:0gyDY3zW
浅野 長勲(あさの ながこと、天保13年7月23日(1842年8月28日) - 昭和12年(1937年)2月1日)は、安芸広島新田藩第6代藩主、
のち広島藩第12代(最後の)藩主。また明治時代から昭和時代初期にかけての政治家。浅野宗家13代当主。
227 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 21:53:33.24 (p)ID:uAUxxV0r(5)
木道さま。
お言葉心に刻みました。
ご自愛ください。
きっと忘れません。
237 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/16(日) 22:01:45.18 (p)ID:Ydtu39Q5(3)
木道さん見てると、ここにこうしている自分達も
良い意味で年甲斐のない老人になってくんだろうなと思います
だって知ってしまいましたから、そういう人がいるって
相続する、継承するって、そういうことですよね
どうかご自愛下さい
498 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/17(月) 04:31:40.57 (p)ID:DNnQkAm6(4)
とりあえず、事後処理完了。
なんだか、随分と暖かい声をかけて頂いてありがとうございます。
あと、事後策だけ。
3年3ヶ月前、私達が政権を失った時、私達は日本や自民党を諦めましたか?
諦めませんでしたよね?
今、この瞬間、向こうだって、諦めてはいませんよ。
全力で潰しに来ますよ。当たり前です。
今まで私達は野党でしたので、政府・民主党の方だけを見ていれば対応が大丈夫でしたが今日から対応が
変わります。
全政党が、どの様に考えて、何をしようとしているのか、常に注意を払ってください。
特に、民主党と日本維新の会は、共に衆議院の50議席以上を持ちました。
この事が意味する事は、両方がそれぞれのタイミングで不信任案を出してきます。
私達が野党の時、どういうタイミングで不信任案は出そうとしていましたか?
今まで、私達が考えていた事を、そのまま向こうは考えてきます。
今までの3年3ヶ月の野党生活は決して無駄ではありません。
499 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/17(月) 04:32:16.22 (p)ID:DNnQkAm6(4)
逆の事も言えます。
政府が、どういう対応に出てきた時、私達は、最も困りましたか?
それを考えていけば、自ずと答えは出ます。
どうにも、野党を説得できない状況になった時は、国民を説得してください。
国民の皆様から「なるほど、野党の言ってる事より、政府の方が正しい」と思って頂くにはどうすれば良いか?
私達は、学びましたよね?
マスコミは絶対に協力してくれませんよ。
むしろ、敵だと思ってください。
マスコミのネガキャンの何がどういう風に間違っているのかを国民の皆さんに直接、丁寧に御説明して下さい。
あとは、参議院選挙に向けて、前回と違って与党として選挙をやるにはどうするべきか?とか。
マスコミが確実に仕掛けてくる「衆参で2/3を与える事は危険である」キャンペーンを乗り切る方法とか色々と
書きたい事はあるのですが、野党の対応に微調整しながら合わせないといけないので、細かくはかけません。
来年7月まで信用に足る行動を取ってください。
衆参 2/3を任せて大丈夫だと思えるくらいの信用のある行動を取ってください。
ちゃんと「政治を安定させる」と言う事が出来ると。
やり方は細かい事を言い出したら大量にあるのですが、今回当選のメンバーなら、大丈夫でしょう。
500 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/17(月) 04:32:48.82 (p)ID:DNnQkAm6(4)
最後に蛇足ですが、私の正体は絶対、誰にも明かすなって周りに言ってあります。
私のことを熱心な民主党の支持者だと思ってる人も多いので、実は自民党だったとか知られると要らない
反衝撃が出るので、それを防ぐためと、「ネット右翼の世界も長老支配だった」とか、どこかに取っては最高の
叩きネタでしょう。
やりかねない。
それを防止するため、一行だけ書かせてもらって置きます。
「実は17歳だったんだ」
501 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :sage :2012/12/17(月) 04:33:14.90 (p)ID:DNnQkAm6(4)
本当は伝えておきたい事がまだ、大量にあるのですが、ちょっと、本当にそろそろ限界です。
永らく、お世話になりました。
私などと違い、日本国の歴史において、誇るべき先祖となられる皆様方に、私が先祖から相続した国の一部を
相続できる事は光栄であります。
それでは、行ってまいります。では!
- 関連記事
-
必ずのご快癒を強く、強く祈願いたします。
ツイッターなどでまたお会いできることを・・・。